映画『君がいた夏』の口コミ・レビュー(3ページ目)

君がいた夏

[キミガイタナツ]
Stealing Home
1988年上映時間:98分
平均点:6.91 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-04-22)
ドラマスポーツもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィル・アルディス
スティーヴン・カンプマン
キャストマーク・ハーモン(男優)ビリー・ワイアット
ジョディ・フォスター(女優)ケイティ・チャンドラー
ハロルド・ライミス(男優)アラン・アップルビー
ウィリアム・マクナマラ(男優)少年時代のビリー・ワイアット
ブレア・ブラウン(女優)ジニー・ワイアット
ジョン・シーア〔男優・1949年生〕(男優)サム・ワイアット
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)ハンク・チャンドラー
テッド・ロス[男優・1934年生](男優)バッド・スコット
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ホープ・ワイアット
池田秀一ビリー・ワイアット(日本語吹き替え版)
榊原良子ケイティ・チャンドラー(日本語吹き替え版)
安原義人アラン・アップルビー(日本語吹き替え版)
松本保典少年時代のビリー・ワイアット(日本語吹き替え版)
小粥よう子子供時代のビリー・ワイアット(日本語吹き替え版)
堀内賢雄少年時代のアラン・アップルビー(日本語吹き替え版)
池田昌子[声]ジニー・ワイアット(日本語吹き替え版)
納谷六朗サム・ワイアット(日本語吹き替え版)
有本欽隆ハンク・チャンドラー(日本語吹き替え版)
小宮和枝レスリー / ロビン・パークス(日本語吹き替え版)
向殿あさみ(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
広瀬正志(日本語吹き替え版)
脚本ウィル・アルディス
スティーヴン・カンプマン
音楽デヴィッド・フォスター〔音楽〕
撮影ボビー・バーン
製作トム・マウント
ハンク・ムーンジーン
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
編集アントニー・ギブス
字幕翻訳古田由紀子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.
虎尾さん 6点(2003-10-19 18:06:35)
13.海に灰を捨てるシーンがいいです
Eさん 6点(2003-02-24 18:28:31)
12.今さらながら初見。タイトルはすごくいい感じ。ノスタルジック感満載の青春映画かなと期待したのですが、少々期待はずれでした。皆様ご推奨のジョディ・フォスターが、私にはやたら元気ではすっぱなアメリカン姉ちゃんにしか見えない。もっと主人公の印象に残るような、濃厚なドラマがあってもよかったんじゃないかと。デビッド・フォスターのいかにもな音楽で盛り上げてはいましたが、どうにも薄味な気が。まあ青春時代の思い出なんてこんなもの、と言ってしまえばそれまでですが。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2025-01-30 02:04:37)
11.ネタバレ ジョディ・フォスター演じる従姉のケイティが、憧れの女性として魅力的。
ノスタルジーを刺激されるような回顧ストーリーだけれど、ケイティーがなぜ自殺したのか描かれていない。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 5点(2014-04-10 23:37:43)
10.青春回想もの、ノスタルジー、初恋の人、BGMのオールディーズと、設定や演出に目新しさは感じないが、それだけ安定感があり、切なさやほろ苦さという印象は与えてくれる作品。
主人公の憧れの存在だった、ジョディ・フォスターの役柄だけは、ちょっと変わっていてよかった。
それほどドラマチックな展開はないし、心をグッと鷲掴みにされるシーンがあるわけでもないけど、心の片隅にいつまでも残っているような映画ではある。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-23 11:22:10)
9.うーん、爽やかですねー。年上への憧れや友情など嫌味なく表現できてます。でもパンチはないですが。
nojiさん [地上波(字幕)] 5点(2009-10-06 09:17:25)
8.雰囲気一発モノとしては、悪くないと思います。ただし本当に雰囲気一発なので、乗れない人は乗れないでしょう。特に何が良いとか悪いとかじゃなく、単に雰囲気が楽しめればいいのかな、という気がします。それはそれで、ずいぶん無責任な話なのですが。ジョディ・フォスターも特にジョディだからどうこうというノリではないですよね。「ふーん」という感想がぴったりな映画でした。
anemoneさん 5点(2003-12-13 00:50:32)
スポンサーリンク
7.「君がいた夏」って言うくせに君がいない。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 5点(2003-10-11 19:30:11)
6.ネタバレ こういう「過去振り返り」系映画はなんかノスタルジックな気持ちになっちゃいますねぇ いかにもアメリカ60年代若者思春期全開(長い(笑))な展開で始まりましたが、ベタな進行ながらなかなか良かったですよ&デビッド・フォスターの音楽も実は結構好き…確か摩天楼はバラ色もこの人だったような…80年代後半の映画らしい出来でいい感じです。 ただ、球場に忍び込んで(おまけに勝手に照明までつけてるし!)野球したり 大~昔にあげたネックレスがあっさり出てきたり 家や車(ビートルカブリオレ)にあまり月日の流れを感じなかったり はちょっと気になるところではアリマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-06-02 13:25:59)
5.このレビューでの高得点を見て期待してたんだけどイマイチだった。設定はすごく良いと思うんだけどジョディ・フォスターに魅力を感じなかったし(友人に覗かれているのがジョディ・フォスターだと勘違いしてしまうぐらい太っていた気が)話にもノリきれなかった。ラストでのビリーの野球姿にも引いてしまった。それに音楽も合っていないような・・・得点下げてしまってすみません。
ゆきむらさん 4点(2004-09-28 05:51:45)
4.
太郎さん 4点(2003-11-28 12:19:23)
3.J・フォスターの印象を鮮烈にやきつけるための演出だとは思うが、M・ハーモンとH・ライミスのダメ男っぷりにはちょっとさめてしまう。若き日の思い出を胸に抱いた彼らだからこそ、おとぼけ感をもたせつつ、もっと芯のある部分を表現してほしかった。
恭人さん 4点(2003-11-24 11:10:17)
2.ネタバレ ジョディ・フォスターの魅力を期待しての観賞ですが、ジョディの出演時間も少なくて何にも残らない映画でした。主人公の青年が昔を回想していく設定もサブキャラのストーリーが意味もなく挿入されていて、いったいこれは何がメインストーリーなのか混乱するばかりです。ジョディ演じる従姉妹が自殺した経緯も全く説明がないし、BGMをオールディーズにしただけでは時代背景は全く伝わってきません。ガッカリ……。
クロエさん [DVD(吹替)] 3点(2010-09-22 19:55:36)
1.ジョディーフォスターが出てるんで見てみたんだけれど......あんまり出てこなかった。主人公の数々の思い出の一つに過ぎない感じ。映画自体も、安っぽいエピソードが詰まっているだけで、見ているのがつらくなるほど。なによりも、ケイティの自殺自体が不自然過ぎて、いただけない。
駆けてゆく雲さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-22 09:46:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 6.91点
000.00%
100.00%
200.00%
323.70%
447.41%
5611.11%
6916.67%
71018.52%
81222.22%
9916.67%
1023.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

■ ヘルプ