映画『四月物語』の口コミ・レビュー(4ページ目)

四月物語

[シガツモノガタリ]
1998年上映時間:67分
平均点:5.87 / 10(Review 86人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-03-14)
ドラマラブストーリー青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-07-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督岩井俊二
助監督行定勲
キャスト松たか子(女優)楡野卯月
田辺誠一(男優)山崎先輩
藤井かほり(女優)北尾照子
留美(女優)佐野さえ子
加藤和彦(男優)加藤
光石研(男優)サラリーマン風の男
江口洋介(男優)織田信長(江口洋介山)
石井竜也(男優)明智光秀(軽相撲紀伊石井)
伊武雅刀(男優)斎藤利三(伊武雅刀刀)
塩見三省(男優)庄司
津田寛治(男優)深津
市川染五郎(七代目)(男優)
松本幸四郎(九代目)(男優)
松本紀保(女優)
地曵豪(男優)
脚本岩井俊二
撮影篠田昇
福本淳(撮影助手)
プロデューサー掛須秀一(ポストプロデューサー)
美術都築雄二
編集岩井俊二
今井剛(編集補佐)
録音鶴巻仁
小原善哉(録音助手)
照明中村裕樹
市川徳充(照明助手)
その他IMAGICA(機材)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.この雰囲気好きですよ。松たかこが可愛く見える瞬間があるから不思議よ。
parabenさん 5点(2004-08-11 01:21:30)
25.極めて普通の日常です。これが映画として見せられるとチョットって感じはしますね。本当に普通の女の子の日常で。。自分にも思い当たる「ふし」があるだけに痛い部分はありますね。次は5月物語→6月→と作っていって1年分とかどう?(笑)たぶん観ると思います。たぶん・・・
たかちゃんさん 5点(2004-05-13 10:08:08)
24.大した話じゃないけどそこそこ良かったです。これで終わりかよ!とつっこみたくなるラストですが。好きですよ
Keith Emersonさん 5点(2004-05-11 16:57:18)
23.淡々としていた。淡々としてるのは嫌いじゃなかったけどあの終わり方はいいのか悪いのか。映画として見てなかったらそこそこ面白いと思う。
ぺてさん 5点(2004-02-11 03:57:08)
22.見ると春が恋しくなりますね。松たか子がめっちゃ可愛らしかったです。あの本屋さんの雰囲気も好き。
もみじプリンさん 5点(2004-01-28 12:48:15)
21.「映画」として見たなら今イチ作り込み不足か…とも思わせるけれど、松たか子の「プロモーション作品」だと思えば、まあまあ満足できる(だって、ここでの彼女って、純で一途な”カントリーガール”という、男子にとって最も愛すべきキャラでしょ?)。ただ、岩井俊二って、つくづく「男の子」的視点と感性を映像に昇華するのが巧いなあ。それが最も素直に出た作品だとは言えるでしょう。同じシチュエーションでありながら、黒沢清監督の『ドレミファ娘の血が騒ぐ』とは180度大違い。見比べてみるのも面白いっすよ(笑)
やましんの巻さん 5点(2003-11-13 11:08:26)
20.別にどうってことないお話だけど、景色がきれいで、私も武蔵野へ行きたい。観ていて乙女チックな気持ちになるのが心地よい。松たか子ってホントお嬢さんね!最後終わってしまって「えっもう終わり」と思わすところがいいのか悪いのか ・・ビミョウ・・!
金太郎ちゃんさん 5点(2003-03-25 22:14:52)
19.ここら辺までは岩井俊二まともだったのに...。
keeさん 5点(2003-03-23 03:34:50)
18.ネタバレ 映画というよりプロモーションビデオです。終始流れるバックミュージックが耳につきます。松たか子さんが若く初々しいです。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2017-05-20 05:17:36)
17.娯楽映画だと思って観てしまったので、ビックリ。
紫電さん [DVD(邦画)] 4点(2012-11-03 15:40:29)
スポンサーリンク
16.主人公が可愛くないと成り立ちそうにもない映画なのに、そこがリアルじゃないと思えるのが問題。
デフォルトモードさん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-23 20:44:56)
15.コメントのしょうがないほど内容ないですけど、ムードは好き。
カラバ侯爵さん [ビデオ(邦画)] 4点(2007-07-16 06:37:07)
14.引っ越しのシーンに3点
福助さん 4点(2003-07-09 00:32:50)
13.これってホントに岩井俊二?なんか、違う。松とシンクロしないんだよね。なんでだろ?
はいねさん 4点(2003-04-23 02:07:51)
12.どうも岩井俊二はロマンチックすぎてだめです。どうして男性なのにこんなにフェミニンなんだろう。つぐみに1票。
クーさん 4点(2003-03-23 08:04:30)
11.岩井俊二が作ったのは思えない作品。はっきり言ってあまり面白くなかった。いつもは静かで綺麗な映像の中に激しい「何か」を取り入れて楽しい作品にしてくれるのに、この作品は静かで綺麗な映像の中に静かな感情を入れたというだけで盛り上がりに相当欠ける展開になっている。松たか子ファン以外はあまり良い印象は残らないんじゃないかな・・
恥部@研さん 4点(2002-12-18 15:32:36)
10.えっ、これだけ?
もんでんどんさん [地上波(邦画)] 3点(2012-04-26 13:45:06)
9.でてくるキャラクター全部に苛立ちを感じさせる映画。ここまで苛立つのはひさしぶり。でもラストのオチだけ嫌いじゃない。これなかったら一点コースでした。
とまさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-12-11 19:09:01)
8.なんだ。アイドルのプロモーション・ビデオか。それなら、そうと言ってくれればいいのに。それでも可愛いければ納得したけど、松たか子って、ちょっとねぇ。。私はパス。ああ、損した。
駆けてゆく雲さん [DVD(邦画)] 3点(2009-04-30 00:45:50)
7.“プロモーションビデオのような作品”では無く、“作品のようなプロモーションビデオ”が正しい表現。似た作品で言えば「On Your Mark」がその例でしょうか。当時、松たか子が岩井監督の作品性にホレ込み、創って創ってと散々ラブコールを送って製作してもらっただけの作品。当初、岩井監督は断っていたらしいが、結局製作する事になったみたいで人物設定も一応丁寧に創っていましたね。元々、サザンのプロモの演出も手掛けていた岩井監督だから、簡潔に製作してしまったのでしょう…。撮りたくて撮った作品では無い…と考えると、見方も変わるかもしれない。岩井監督の悪いクセは、クリップでもTVドラマでも即映画作品として焼き直ししてしまう所。単純にクリップならば良作…でも映画ならば厳しい評価。
_さん 3点(2003-11-19 15:28:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 5.87点
000.00%
111.16%
233.49%
366.98%
489.30%
51517.44%
61618.60%
72529.07%
889.30%
922.33%
1022.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.40点 Review5人
2 ストーリー評価 6.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review6人
4 音楽評価 5.40点 Review5人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

■ ヘルプ