32.映画を観る時,誰かに感情移入するとかっていう見方はあまりしたことがないのですが,この年まで独身やってると,何となく客観視できないものがありました.もちろんこんな境遇の主人公ってなかなかいないんでしょうけどね. 【マー君】さん 7点(2004-06-20 16:03:08)
|
31.ロバータ・フラックの“Killing me softly please”が大ヒットしたのをリアルタイムで知ってるから、マーカス君の苦悩には苦笑するしかなかった。ま、そりゃ、今時あれを歌うはめになっちゃあ辛いだろう。登場人物の苦悩が、おおむね苦笑レベルで済んでいるのがストーリーとして上手い。自殺も未遂で終わる。他人から見れば些細なことが当人にとっては苦しみのタネで、それに共感しないで生きてゆくのはホンモノじゃあない、と言いたいもよう。空っぽの人生を送っている架空のヒトには重たいテーマかもしれないけれど、リアルワールドの普通の人には、メルヘンタッチの佳作。 【哲学者】さん 7点(2004-06-18 13:37:55)
|
30.ありえないけど、楽しかった!印税で暮らしてみたいなぁ・・・ 【ゲソ】さん 7点(2004-06-02 00:28:22)
|
29.この映画を初めて観たのはプータローの頃、飛行機の中で。だからちょっとだけウィルの気持ちに共感できた。仕事してない時って久々友達と会ったりすると「それで今何してんの?」「。。。何も」っていう会話に必ずぶつかる。プー生活を送れるくらいの貯金を自分で稼いでいても、少なからず罪悪感というか、社会からはみ出してる感が心に残って、そういう会話が嫌だったなぁ。。。 マーカスはなんかブサイクで図々しいんだけど憎めなくてすき。 【pb】さん 7点(2004-05-09 15:28:10)
|
28.30代の独身ということで共感してしまった。笑えたし、ヒュー・グラントがいい味出してた。BGMも良かったな。 【ぺん】さん 7点(2004-05-05 00:23:50)
|
27.ほのぼの。父親の印税で働かずにグウタラ小金持ち生活を送るのって、かなーりうらやましいが、イギリスあたりでは「何にもやってない」と引け目を感じ他人におおっぴらに言えないはずかしいことという感覚なのでしょうかねぇ?そこらがイマイチよく分からない。自分なら胸張って他人に自慢しまくりそうだ。 【ジョー 枯泉】さん 7点(2004-03-28 23:41:10)
|
26.普通にほのぼのとしておもしろかったです、感情がどっと動かされることはなかったけど、個人的にヒューのダメ男役を見るのが好きなので(笑)幸せな気持ちになりました。 【アラスカ】さん 7点(2004-03-25 10:29:15)
|
25.エンディングテーマ曲バリええ。 【ヒロヒロ】さん 7点(2004-03-24 01:11:15)
|
24.普通に楽しめました。どこかほのぼのとしていてすんなり見終わりました。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-17 08:25:00)
|
23.ダメ男が少年と共に成長していく姿は良かったと思う。しかし、38歳で1度も職に就いたことのない男ってのもどうなんだろ?ちょっと人間的に信頼できないかな。印税生活には憧れますが。 【Minato】さん 7点(2004-03-07 23:03:02)
|
スポンサーリンク
|
22.年だけとったダメ人間のわたしとしては、基本的にこういうダメ男映画は大好き。ヒュー・グラントのダメ男っぷりがかなりイケてる。でも、まあちょっと…このオチは甘すぎるかなぁ。 【ピグ】さん 7点(2004-03-04 22:10:30)
|
21.ウィルの「blank(空っぽだ)」ってセリフが妙に心に残る。人生は虚しい。 【ガッツ】さん 7点(2004-02-26 18:17:10)
|
20.俺も税金だけで暮らしたいです。(ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-23 02:16:57)
|
19.うん、普通に面白かった。 【宇宙猿23号】さん 7点(2004-02-09 12:44:04)
|
18.全然期待せずに見たんだけど、よかった~。淡々と話が進んでいって無理矢理感動させるような作りでもなく素直に楽しめました。シングルで子育てしてる人の会に行くところには納得できなかったけど、細かいところでクスッと笑えました。ラストのシーンでマーカスが前髪を分けてたけどあれはちょっと・・・ 【pink】さん 7点(2004-02-01 10:09:11)
|
17.まず、色がキレイだった。マーカスのベッドファブリックや服の色。他の色(ウィルの服装・水槽・部屋、生徒たちの服装などなど)が全て目立たない色だったからだろうな。ウィルが自分の生活を振り返って、自分を「空っぽ」って言ってたけど、普通に働いていてもそう思う瞬間ってあるんじゃないかなーって思った。その意味で、ウィルと自分を重ね合わせて見られたし、「悲劇だ・・・でも、救急車の後ろを走るのは最高だ」が、自分もそんな風に感じる可能性はあるな、と思えた。ウィルをダメ男とは思えなくなっていった。 【日雀】さん 7点(2003-12-22 22:40:03)
|
16.ヒュー・グラントの孤独で自分勝手で誰も愛せない主人公がよかった。子供嫌いなのにだんだん子供になついてくる。子供がなつくっていうより彼がなついてきた感じだったかな。 【yukaori】さん 7点(2003-12-13 06:48:55)
|
15.主人公の根本が最期まで変わらないところに好感が持てた(働かないとことか)。この映画を見てアウディTT、欲しくなりましたよ~~~!ヒューグランドの目が多少変な方向向いてても、奴はかなり色男です。昔はただの美声年でちょっとださい感じなので魅力も何も感じなかったのになー。
|
14.ストーリーは悪くないが、結末のパンチが弱い気がした。ヒュー・グラント演じる金持ちの独身男、適当な遊び相手にバツイチ女性ばかりを狙う軽い役は彼にぴったりだと思った。友人になる男の子は料理下手の母親が作った固いパンを公園のカモに投げて死なせてしまったところがウケた。この映画をみて、クイズミリオネアが外国のテレビ番組のパクリであることに気づいた。ヒューグラントのショートヘアがなかなかさっぱりしていて好きです。 【パンプキンパイ】さん 7点(2003-10-21 21:11:20)
|
13.いい話で心があったかくなるカンジだとは思ったけど、泣ける映画ではないです(そう期待してたんで・・・)。ヒュー・グラントは情けない役がホントにウマイですねぇ・・・。 【アルエ】さん 7点(2003-09-08 21:10:02)
|