映画『タイガーランド』の口コミ・レビュー(2ページ目)

タイガーランド

[タイガーランド]
Tigerland
2000年上映時間:101分
平均点:5.83 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-06)
ドラマ戦争もの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-11)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・シューマカー
キャストコリン・ファレル(男優)ローランド・ボズ二等兵
マシュー・デイヴィス(男優)ジム・パクストン二等兵
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)マイター二等兵
トーマス・グイリー(男優)カントウェル二等兵
シェー・ウィガム(男優)ウィルソン二等兵
ニック・サーシー(男優)サンダース大尉
マット・ジェラルド(男優)イヴランド軍曹
マイケル・シャノン〔1974年生〕(男優)フィルモア軍曹
マーク・マコーレイ(男優)タイガーランドの男
コール・ハウザー(男優)コタ軍曹
堀内賢雄ローランド・ボズ二等兵(日本語吹き替え版)
成田剣ジム・パクストン二等兵(日本語吹き替え版)
中博史マイター二等兵(日本語吹き替え版)
中村大樹カントウェル二等兵(日本語吹き替え版)
中田和宏ウィルソン二等兵(日本語吹き替え版)
咲野俊介ジョンソン二等兵(日本語吹き替え版)
手塚秀彰サンダース大尉(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版)
水内清光(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
浜田賢二(日本語吹き替え版)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
河野智之(日本語吹き替え版)
吉田裕秋(日本語吹き替え版)
音楽ネイサン・ラーソン[音楽]
撮影マシュー・リバティーク
製作アーノン・ミルチャン
配給20世紀フォックス
美術アンドリュー・ロウズ(プロダクション・デザイン)
編集マーク・スティーヴンス〔編集〕
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

10.イマイチ彼が何をしたい人でどういう志があるのかあ不明なので、単純に楽しめなかったです。これだけ秩序の中で好き勝手やられたらもし一緒にいたら大変な迷惑を被ったと思います。いい人なのか悪い奴なのか?自分から見るとただの迷惑なガキにしか見えなかったです。映像は迫力がありました。

たかちゃんさん [DVD(吹替)] 5点(2005-06-01 12:48:21)
9.面白い映画でした。後味もよかったけれど、題名のタイガーランドがそんなに大変そうに見えなかった。
かじちゃんパパさん 5点(2004-12-09 08:30:13)
8.コリンファレル&反戦のダブルプロモーションって感じです。戦地物ではなく、戦時下物なので緊迫感・緊張感は弱いです。どんな状況下でも軍隊には入りたくないですね。
tantanさん 5点(2004-08-18 14:57:04)
7.DVDのおまけの中で見るべきものはコリンファレルのオーディション風景くらいしか無い,という点からわかるように,この映画はコリンファレルのプロモ。兵役の訓練所の実体を知るには,フルメタルジャケットで十分。
malvinasさん 5点(2004-07-29 19:27:19)
6.敗色濃厚ベトナム戦争終盤の兵士達の士気の低さ統率の難しさが良くわかった。普通兵士物というと、士気を高めてえいえいおーな作品が多いが、その逆にスポットを当てたのは珍しい。比較的短めな作品だが、実戦の緊張感が無く物語が進むのでやや長く感じた。
Berettaさん 5点(2004-05-14 11:30:20)
スポンサーリンク
5.コリン・ファレルがいいと聞いたので見ました。これは厭戦か一種の反戦映画なんでしょうか。ウーン・・どうもよく分からなかった。コリン以外はなんか印象が薄かった。
キリコさん 5点(2003-08-18 16:44:56)
4.あえてあの時代設定にしたからにはのアメリカのみじめさみたいなものを描いて欲しかったなぁ。つまりコリン・ファレルが強くて格好良過ぎるので他の戦争映画と変わらない戦争英雄物語になっていると思うのです。題材は面白いと思うのですが…。
ぽぽ.netさん 5点(2003-08-12 02:17:20)
3.ストーリーはいまいちだった。
コモット。さん 5点(2003-03-12 23:26:46)
2.コリン・ファレルをかっこよく観る映画です。ストーリーは緊張感が無く退屈でした。
omutさん 4点(2003-08-11 22:37:13)
1.「何これ」というのが、見終わった後の率直な感想。
ベトナム戦争が戦略として失敗だったとしても、こんな戦地派遣前の訓練がグダグダだったわけないでしょ。
出てくる2等兵は、みんな反抗期の中学生以下の理屈をこねまわすし、上官も厳しい指導はするけど、なぜか罰はありえないほど甘い。
ところで、どうして軍隊は命令系統に厳しいのか?
簡単に言えば、命令に従わなければ、自分だけじゃなく、近くの味方全員の命も危機にさらされるから。
そんな当たり前の理屈が、この映画では通用しない。
見ごたえのあるシーンも無いに等しいし、まるで反戦が第一の高校生が作ったよう。
こりゃトンデモ映画だ。
まかださん [DVD(吹替)] 2点(2012-12-31 18:00:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 5.83点
000.00%
100.00%
213.33%
300.00%
413.33%
51343.33%
6620.00%
7413.33%
8516.67%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ