映画『RETURNER リターナー』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 リ行
RETURNER リターナーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
RETURNER リターナー
[リターナー]
RETURNER
2002年
【
日
】
上映時間:118分
平均点:5.69 /
10
点
(Review 153人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-08-31)
(
アクション
・
SF
・
特撮もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-01-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
山崎貴
助監督
片島章三
キャスト
金城武
(男優)
ミヤモト
鈴木杏
(女優)
ミリ
岸谷五朗
(男優)
溝口一哉
樹木希林
(女優)
謝
高橋昌也〔男優・1930年生〕
(男優)
劉老板
岡元夕紀子
(女優)
八木綾子
村田充
(男優)
溝口の手下
飯田基祐
(男優)
唐沢
川合千春
(女優)
劉の通訳
本郷奏多
(男優)
少年時代のミヤモト
石田法嗣
(男優)
シーファン
石井愃一
(男優)
田宮主任
樋口真嗣
(男優)
科学者
神谷誠
(男優)
傷病兵
ローラ・ウィンドラス
(女優)
チベット基地の技術士
島津健太郎
(男優)
脚本
山崎貴
音楽
松本晃彦
主題歌
レニー・クラヴィッツ
「DIG IN」
撮影
柴崎幸三
佐光朗
木村信也
(撮影助手)
相馬大輔
(撮影助手)
製作
亀山千広
島谷能成
阿部秀司〔製作〕
フジテレビ
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
東宝
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
ROBOT
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
白組
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
IMAGICA
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
企画
島村達雄
プロデューサー
堀部徹
制作
ROBOT
(制作プロダクション)
配給
東宝
特撮
尾上克郎
(特撮監督)
山崎貴
(VFX)
佐藤敦紀
(VFX)
渋谷紀世子
(VFXディレクター)
石井教雄
(VFXプロデューサー)
白組
(VFXプロダクション)
オムニバス・ジャパン
(VFXプロダクション)
IMAGICA
(VFXプロダクション)
納富貴久男
(ガン・エフェクト)
BIG SHOT
(銃器特殊効果)
田口清隆
(美術助手)
美術
上條安里
龍田哲児
(装飾)
松井祐一
(特殊人体造形)
編集
田口拓也
照明
上田なりゆき
尾下栄治
(照明助手)
スタント
下村勇二
その他
大映
(プロダクション協力)
IMAGICA
(プロダクション協力)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(2点検索)
[全部]
5.嫁さんが金城武のファンちゅうことで鑑賞。何で俺と結婚したんだ、と鑑賞後に聞いたら、「結婚相手は外見だけじゃないのよ」。ストーリーなんてぶっとんで覚えてません。
【
ジャッカルの目
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2007-01-15 22:26:28)
😂 1
🔄 処理中...
4.パクリ...云々。でちょっと気になったので、私も投稿します。
この映画が海外でどのような評価なのか興味があったので、少々調べてみました。その一例、たぶんアメリカの学生さんの書いたレビューだと思いますが、そのレビューも”何も目新しいものはない。”その一言で片付けられていました。しかしその前段部分で、最近のハリウッド映画はアジアのアクション映画のスタイルに過度に依存しすぎであるそれは悲しいことであると述べていました。さらに、そのハリウッド映画をアジアの映画がそのまま模倣していることは、もっと悲しいことである。と書いてありました。アジアのアクション映画をハリウッド映画がパクリ。そのハリウッド映画をまたアジアの映画がパクる。その構図。なるほどと思いました。ダサく見えるんでしょうね。やっぱり。
【
atusiya
】
さん
2点
(2004-09-06 23:44:26)
👍 1
🔄 処理中...
3.以前DVDで観ましたが、今回の地上波放送で2回目鑑賞。予告編観た時点で、ある程度嫌な予感はしていたがこれは酷い。この映画で良いと思われる場面殆ど全てが他の映画からのパクリ。っていうかマジパクリすぎ。未来戦争のシーンなんか「ターミネーター」と「スターウォーズ」を混ぜたようなもんだし(そもそもストーリー自体「ターミネーター」をまんまパクッてるような)研究所内での銃撃戦、バイクアクションもまんま「M:I-2」映像面やアクションの随所で「マトリックス」。宇宙人もまんま「E.T.」。巨大な宇宙船も「インデペンデンス・デイ」少女と殺し屋の交流もなんか「レオン」と似通ってるし、どこかで見た事あるようなシーンが随所で伺える。唯一良いと評価できるのは冒頭の銃撃戦と鈴木杏の演技ぐらい。っていうか主役であるはずの金城武の演技、マジヤバい。セリフ棒読み多すぎ。あまりの大根ぶりにこれ本気の演技なんですか?と問いたい。岸谷五郎の役柄も正直、意味不明な言動や行動からしてただのDQNにしか見えない。こんなのがボスでよく組織が持ったなぁと。部下の皆さんもよく付いていけたなぁと。っていうかさ、あの宇宙人は何なのよ?お前らが勝手に地球へ侵攻してるくせに、仲間1人殺されたぐらいで惑星1つ丸ごとぶっ潰そうと考えるとはあまりにも理不尽すぎるだろ。そもそもNASAも気づかないもんなのかなぁ。あんなデカイ宇宙船来てるのに何1つ対応しないとは。まぁ色々言いましたが、最近の日本映画はネタに困るとすぐハリウッド映画をパクるという習性が付いている事がこの映画を観て明らかになった。かと言って日本独自の映画作っても「踊る大捜査線」みたいな出来に仕上がるしで俺としては正直もう日本映画はアクションとドラマの映画版を作るのは止めた方が良いと思う。個人的にはもっと時代劇に力入れた方が宜しいかと。
【
エージェント スミス
】
さん
2点
(2004-08-30 09:49:03)
👍 1
🔄 処理中...
2.ワイヤーアクション、CG、ハリウッドではもはやありふれた技術を得意げに、邦画で使ったというだけの作品。駄目な時期の角川映画を思い起こします。脚本、演出、キャスティングは、かなり客をなめているように思いました。アクションのお粗末さには、失笑。本作がダメな要因の1つが金城武の頭の弱さであることは確かですが、そんなのは本作のひどさを考えると些細なことです(手足の長い金城武の見栄えはよい)。岸谷五朗はかなりがんばっていたと思いますが、焼け石に水、そもそも役が合っていません。どこの誰がこんなの撮ったのだろうと確認すると、山崎貴・・・納得。おとなしくテレビで特撮だけやっていればよいものを・・・
【
DONGYAOS
】
さん
2点
(2004-07-08 16:37:14)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
確かに邦画のSFアクション映画としてはそれなりに見られるものにはなっている。
ただ、とてつもなく薄っぺらい事は間違いない。何がって、作品としての「志」が。
古今東西、新旧の既存の作品群から設定や演出パターンを拝借する事は必ずしも悪い事ではないと思うが、そうである以上、より作品として高い所を目差すのが、足掛かりにした作品に対する最低限の礼儀だと思う。
しかし、この作品からはそんな気概はまるで感じられない。過去の様々な作品の「おいしいとこ取り」をしているだけで、一般大衆受けを狙った最大公約数的な「ツギハギ作品」にしかなっていない。パクリ:オマージュで言えば、8:2でパクリ。
そういう姿勢の作品を「エンターティメント」とは呼べないし、呼びたくない。意図的にやっているのだからなおさら。
主役ふたりの演技力の低さもひどい。金城武のセリフ棒読みに、鈴木杏の不満を表明するのに口を尖らせて喋るという記号的な演技や、自然さを出そうとして返ってオーバーアクションになる身振り、不自然な顔や声の表情など、見るに堪えない。溝口も狡猾なのか頭が悪いのか、強いのか弱いのか分からないキャラ。暴走っぷりも戦い方も中途半端で、悪役として魅力薄。
とにかく既存作品のパクリ方が露骨すぎる。こんな事を平気でやっているから、いつまでも日本人はオリジナリティが無いなんて評価されるんじゃない?
【
FSS
】
さん
[ビデオ(邦画)]
2点
(2004-02-24 20:50:40)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
153人
平均点数
5.69点
0
2
1.31%
1
1
0.65%
2
10
6.54%
3
10
6.54%
4
12
7.84%
5
35
22.88%
6
27
17.65%
7
27
17.65%
8
20
13.07%
9
4
2.61%
10
5
3.27%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.80点
Review5人
2
ストーリー評価
4.87点
Review8人
3
鑑賞後の後味
6.30点
Review10人
4
音楽評価
4.66点
Review6人
5
感泣評価
3.83点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について