映画『RETURNER リターナー』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 リ行
RETURNER リターナーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
RETURNER リターナー
[リターナー]
RETURNER
2002年
【
日
】
上映時間:118分
平均点:5.69 /
10
点
(Review 153人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-08-31)
(
アクション
・
SF
・
特撮もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-01-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
山崎貴
助監督
片島章三
キャスト
金城武
(男優)
ミヤモト
鈴木杏
(女優)
ミリ
岸谷五朗
(男優)
溝口一哉
樹木希林
(女優)
謝
高橋昌也〔男優・1930年生〕
(男優)
劉老板
岡元夕紀子
(女優)
八木綾子
村田充
(男優)
溝口の手下
飯田基祐
(男優)
唐沢
川合千春
(女優)
劉の通訳
本郷奏多
(男優)
少年時代のミヤモト
石田法嗣
(男優)
シーファン
石井愃一
(男優)
田宮主任
樋口真嗣
(男優)
科学者
神谷誠
(男優)
傷病兵
ローラ・ウィンドラス
(女優)
チベット基地の技術士
島津健太郎
(男優)
脚本
山崎貴
音楽
松本晃彦
主題歌
レニー・クラヴィッツ
「DIG IN」
撮影
柴崎幸三
佐光朗
木村信也
(撮影助手)
相馬大輔
(撮影助手)
製作
亀山千広
島谷能成
阿部秀司〔製作〕
フジテレビ
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
東宝
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
ROBOT
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
白組
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
IMAGICA
(「リターナー」フィルムパートナーズ)
企画
島村達雄
プロデューサー
堀部徹
制作
ROBOT
(制作プロダクション)
配給
東宝
特撮
尾上克郎
(特撮監督)
山崎貴
(VFX)
佐藤敦紀
(VFX)
渋谷紀世子
(VFXディレクター)
石井教雄
(VFXプロデューサー)
白組
(VFXプロダクション)
オムニバス・ジャパン
(VFXプロダクション)
IMAGICA
(VFXプロダクション)
納富貴久男
(ガン・エフェクト)
BIG SHOT
(銃器特殊効果)
田口清隆
(美術助手)
美術
上條安里
龍田哲児
(装飾)
松井祐一
(特殊人体造形)
編集
田口拓也
照明
上田なりゆき
尾下栄治
(照明助手)
スタント
下村勇二
その他
大映
(プロダクション協力)
IMAGICA
(プロダクション協力)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
4.この手の話は、ごまんとあるので、何か特色を出していれば、他の作品と似ている所も、あまり気にならず、けっこう良くなったのになあと残念に思います。お金が無いならアイデアで勝負するしかないのですが、もうひとつの感が残りました。とは言え、日本映画の不得意分野に、果敢に挑戦していった勇気は見て取れました。経験を積めば、ハリウッドと勝負できる作品は必ず作れます。
【
パセリセージ
】
さん
6点
(2004-08-30 18:47:47)
👍 2
🔄 処理中...
3.どうせ邦画だからショボイんだろう・・と思いつつ見た。思ったより面白かったが、詰め込みすぎてて逆にドッカリ。
どうだ!邦画もここまで来たぜ!と言いたいのかな、アクションやCGには力が入って、ストーリーはあり合わせの物を詰め込んだって感じ。
未来を救うために過去にやって来たわりに、緊迫感は感じられない。ぼーよみぼーよみ。
ただ、アルデンテを食べてるシーンだけは、すごく好き。
【
紅
】
さん
6点
(2004-05-29 02:53:02)
👍 1
🔄 処理中...
2.かなり作り手の情熱が伝わってくる作品。感想として出てくる”言葉”は違えど、「ガメラ2」を観せられた時の気持ちに似たものを覚える。ここまでCGでできるのなら邦画の未来は明るいんじゃないかと一瞬思った。だが・・・。手放しで喜べないでしょう・・・これは。パクった映画の数も結構なモンだが、パクり方がねぇ。作品に同化していないのよ・・・「ホラ、こうやった方が面白いでしょ」っていうパクり方じゃない。クローンじゃなく、ツギハギの醜い化け物作ってるカンジ・・・。監督の見せたいものというのは解る。伝わってくる。ガンガン、カメラぶんまわしても見せたいものがフレームにちゃんと入ってくる。決めの画造りもされてる。けれど、新しい事は何一つやっていない。クリエイターなら地球上で、誰も見た事のない映像を観客に叩きつけなきゃ。巷に溢れる腐れテクノを聴かされているような・・・元ネタを料理できてない残念感がある。でも「ジュブナイル」より良くなってるし、メチャメチャ期待できる人達だと思う。頑張ってくれー!!
【
シュールなサンタ
】
さん
6点
(2003-05-17 01:12:50)
👍 1
🔄 処理中...
1.全編、どこかで観た事のあるシーンとキャラクターのオン・パレード。この映画に「新しさ」は皆無です。しかし、ハリウッド製アクション映画の再現という意味では意義のある映画だと思う。日本でもここまでの映画が可能になったという事実は大きい。これで脚本やキャラクター・デザイン等に新しさが加われば、日本独自の「まともな」大作映画が作られる日も近いかもしれない…。ところで金城武の演技は初見でしたけど、巧いとはとても言えないと思う。鈴木杏ちゃんは流石に巧かったですけど、演技が少し過剰気味。それでも前述のモノマネという事と、エピローグが長すぎるという欠点を除けば、「ジュブナイル」よりは格段に面白く観れる映画になってました。従って、おまけの6点献上。
【
sayzin
】
さん
6点
(2002-08-24 23:26:28)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
153人
平均点数
5.69点
0
2
1.31%
1
1
0.65%
2
10
6.54%
3
10
6.54%
4
12
7.84%
5
35
22.88%
6
27
17.65%
7
27
17.65%
8
20
13.07%
9
4
2.61%
10
5
3.27%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.80点
Review5人
2
ストーリー評価
4.87点
Review8人
3
鑑賞後の後味
6.30点
Review10人
4
音楽評価
4.66点
Review6人
5
感泣評価
3.83点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について