映画『GO!GO!L.A.』の口コミ・レビュー

GO!GO!L.A.

[ゴーゴーエルエー]
L.A. Without A Map
1998年フィンランド上映時間:107分
平均点:4.59 / 10(Review 51人) (点数分布表示)
ラブストーリーコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2010-04-12)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミカ・カウリスマキ
キャストデヴィッド・テナント(男優)リチャード
ジョー・ダレッサンドロ(男優)マイケル
ロバート・ダヴィ(男優)本人
ヴィンセント・ギャロ(男優)プール掃除のバイトをしているミュージシャン
ジョニー・デップ(男優)本人 / ウィリアム・ブレーク(ノンクレジット)
ヴィネッサ・ショウ(女優)バーバラ
ジュリー・デルピー(女優)ジュリー
アヌーク・エーメ(女優)本人
アマンダ・プラマー(女優)プールの所有者
イエジー・スコリモフスキ(男優)
出演レニングラード・カウボーイズ
脚本ミカ・カウリスマキ
配給ザナドゥー
あらすじ
葬儀屋のリチャード(デヴィッド・テナント)はイギリスの片田舎でせっせと仕事に励む毎日。たまに小説なんぞ書いて大成することを夢見てたりもする。 そんなある日、旅行中のバーバラ(ヴァネッサ・ショウ)と出会う。あっさり一目惚れしたリチャードは彼女に言い寄り観光案内なんぞもしてあげる。しかし彼女はすぐに故郷に帰ってしまう。彼女の故郷はどこなんだ? 苦悩するリチャードの目に入ったのはL.Aの文字の入ったマッチだった。尚、ヴィンセント・ギャロは主演ではないのでギャロ目当ての方はお気をつけて。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

51.なぜかこれ好きなんです。2回続けて見てしまいました。ギャロもジョニー・デップもいい味だしているし、お気楽に見れるストーリーもいいです。ダメダメ主人公中心に見ていたので、ヴァネッサ・ショウの嫌な女っぷりも気になりませんでした。
るいるいさん 8点(2003-10-06 16:20:15)
50.夜中にやってるのみたけど、面白かった。なんかあの自由なk何時がよい!ギャロが素敵☆
うさぽん☆さん 8点(2003-06-07 01:44:59)
49.ギャロのカッコ良さに8点。それだけです。・・・・・・ありゃ、高得点だな(笑
tryさん 8点(2003-04-09 03:25:23)
48.個人的には「バッファロー’66」より面白かったです。なるほど、ジョニー・デップはこういう出演の仕方だったのね(笑)。ヴィンセント・ギャロがやたら「Yo,yo」と言ってたのが可笑しかったなあ。真面目な事を言えば、この映画は「ハリウッド、及びハリウッド幻想に対する強烈な風刺」って事になるんですかね。その辺のニュアンスがわかりにくいところもあったけど、楽しめました。ただこれ、実は深夜テレビでボーっと観たんですよね。だから8点というのは、ちゃんと観てたとしたら、このくらいの点数だろうな、という気持ちでつけました。
ぐるぐるさん 8点(2003-03-28 16:37:38)
47.実は隠れた名作だと思っていたんですけど・・・・・・・・・一瞬別の映画と勘違いしてるのかと思った。ここでの様々な作品の評価と自分の好みを比べるたびに自分のアイデンティティーに懐疑的になってゆきます。
denny-joさん 7点(2004-03-09 19:18:26)
46.ネタバレ 前半のスピード感が心地よい。
冷蔵庫にもクールって言うヴィンセント・ギャロは相当にクール。
結末は賛否ありそうだけど、惚れた女が戻ってくるなら文句ないかな。
ジュリー・デルピーの扱いだけは、少し物申したい感じ。
roadster316さん [DVD(字幕)] 6点(2018-08-15 12:55:59)
45.主役よりも脇役の方が豪華な映画である。使い方も豪華で、洒落てる。地味な主役という設定ならば実にピッタリだけどもう少し華のある人のほうが最後の部分で、主役二人の恋の行方がもはや最後にはどうでもいい気がした。じっくりのめりこむような映画ではないが、気楽に見る分にはいいんじゃないでしょうか。
如月CUBEさん 6点(2004-06-28 11:19:15)
44.ギャロが主役のような宣伝のしかただけど実際は違ってた・・面白い作品だとは思えない、けどジョニーも出てるし、ギャロが喋る前に「YO」って言うのが面白かった。
愛しのエリザさん 6点(2004-03-23 20:52:04)
43.レニングラードカウボーイズはインパクトあるね。特別出演で美味しいとこもってっちゃうんだから。ただし、それは映画本編のインパクトが弱いということでもあるんですけどね。ジョニーディップやらヴィンセントギャロなど脇に支えられた印象が強いですね。
tantanさん 6点(2004-02-23 11:54:29)
42.初めの方は絵になりそうな画が多々あり、『お、こりゃ中々な作品かも!』とか思ってたけど、途中ちょっと飽きてしまった。リチャードとバーバラの恋愛模様には正直イライラした!リチャード!好きで好きでたまらなくて嫉妬して疑心暗鬼になる気持ちは分からないではないけどいきすぎ!かなり腹たった!バーバラ!都合良すぎ!てな感じ。  『Yo,Yo』連発のギャロ氏はこの映画で初めて出会いました。初め『何だこいつ。HipHop出身の俳優か?』とか思ったんだけど、途中から何か・・・ギャロばっか見てた気がする・・・。独特の雰囲気があってカッコいい。ジョニーはおいしい役っすね♪かわいかった♪
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 6点(2003-12-07 01:38:05)
スポンサーリンク
41.ネタバレ 脇がいなかったら、観なかった作品かな。
でも、「あ~、この男の子誰かに似てるよぁ~。」ってズ~ッと気になってて「ミスターピィウィー。」って呼ばれてすっきりした。それだけで後の展開がありきたりでも楽しく観ることができた。(?)
ギャロとジョニーとカウボーイズを観るための作品かな。
ま、いいんじゃない。
としこふさん 6点(2003-12-02 20:41:08)
40.「会うのに片道30分以上かかる女とは付き合うな」(26分だったかな?)ギャロのこの言葉に影響受けていまだに女を選ぶ時の基準にしている
buyobuさん 6点(2003-11-14 21:36:50)
39.なかなか面白かった。バッファロー66よりこっちのギャロの方が個人的にはかなり好きです。アキ・カリウスマキお得意のレニングラード・カウボーイズ(ギャロが一緒に演奏していた、とんがり頭&靴のバンドです)が出てる~!とウケてたら、監督は兄貴のミカ・カリウスマキなんですね。ただ、前半の面白さに比べると後半はフツーのラブコメになっちゃて、ちょっとがっかりでした。
黒猫クロマティさん 6点(2003-04-21 10:31:32)
38.前半は勢いがあって楽しかったんだけど、後半はテンポダウンしちゃって長く感じました。ウ゜ィンセント・ギャロが主人公のイイダチ役で出てて、それが見れたからいっか♪なんて(笑)クラブで演奏していたバンドがちょっと気になりました。あのバンドの曲が頭から離れません(笑)
もみじプリンさん 6点(2002-09-20 11:57:22)
37.主役がいない映画ってのもこれまためずらしい。レニングラードカウボーイズを観れたのにはかなり感激しました。ていうかもうレニングラードって地名はもう存在しないっすよねたしか。ヴィンセント・ギャロの出演している作品はあんまり観たことないけどこの人結構かっこいいですね。
tetsu78さん 5点(2004-06-10 02:33:34)
36.ギャロが主役だと思っていたのでちょっと裏切られたような気分になりました。ポスターのジョニデが一番印象的でした。
ジョナサン★さん 5点(2004-05-02 22:40:01)
35.う~ん。
kasumiさん 5点(2004-03-30 00:42:21)
34.ジュリー・デルピーがもったいない。
つちのこさん 5点(2004-02-03 00:47:13)
33.主人公がちょっと魅力無いかな?と思ったんですが、
そういうのが狙いなのかもしれないですね。だってカバーが
思いっきりギャロ全面出し!主人公後方に小さくには笑えました。まあともかく、めでたしめでたしで良かった良かった。
イチヨウさん 5点(2004-01-05 06:22:12)
32.爽やかな青春映画。ミカ・カウリスマキ監督がアキ・カウリスマキの兄?の作品ということで万人受けはしないだろう。が、ストーリーも台詞も極普通で展開も先が読めてしまう。台詞もなく、ただポスターの中で演技しているジョニー・デップ、ライブに出てるレニングラードカウボーイズを含め脇役に高評価。
詐欺師さん 5点(2003-11-23 20:59:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 4.59点
000.00%
111.96%
235.88%
31121.57%
4917.65%
51325.49%
6917.65%
711.96%
847.84%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ