映画『アイス・エイジ』の口コミ・レビュー

アイス・エイジ

[アイスエイジ]
Ice Age
2002年カナダ上映時間:81分
平均点:6.21 / 10(Review 112人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-08-03)
コメディアドベンチャーシリーズものファミリー動物ものCGアニメ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-11)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・ウェッジ
カルロス・サルダーニャ(共同監督)
レイ・ロマノマンフレッド(マニー)
ジョン・レグイザモシド
デニス・レアリーディエゴ
ゴラン・ヴィシュニックソト
ジャック・ブラックジーク
セドリック・ジ・エンターテイナーカール
スティーヴン・ルート[男優]フランク / スターツ
ディードリック・ベーダーオスカー
アラン・テュディックレニー / オスカー / ドードー
ジェーン・クラコウスキーレイチェル
クリス・ウェッジドードー / スクラット
山寺宏一マンフレッド(マニー)(日本語吹き替え版)
太田光シド(日本語吹き替え版)
竹中直人ディエゴ(日本語吹き替え版)
壤晴彦ソト(日本語吹き替え版)
梅津秀行ジーク(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
小杉十郎太(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
小宮和枝(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
石塚理恵(日本語吹き替え版)
林一夫(日本語吹き替え版)
川島得愛(日本語吹き替え版)
原作マイケル・J・ウィルソン(原案)
脚本マイケル・J・ウィルソン
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
製作20世紀フォックス
製作総指揮クリストファー・メレダンドリ
配給20世紀フォックス
字幕翻訳石田泰子
その他デヴィッド・ニューマン〔音楽〕(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

112.子供向けアニメだと馬鹿にしてたら、感動して泣いてしまいました。一見、ストーリーとかは単純なんだけど、ものすごく奥が深い!!是非観て下さい!!
兵頭信者さん [DVD(吹替)] 9点(2007-02-04 00:20:46)
111.イイ!!かなりイイ!!苦手な分野でアニメって事で今の今まで敬遠してたけど、勉強の為にと思い観てみました。そしてなんとゆー事であろーか、不覚にも出てくるキャラがすべて好きになりました。トムとジェリー的なノリも素敵。いやー面白かったです。今さらながらに感動しました。とてもナイスでした。 ※BSで“歓楽通り”の前にやってたから、ついでだ、録っとけって事で録りました。もうさ、歓楽通りがどうでもよくなりました。。
3737さん 9点(2004-01-09 06:51:14)
110.あれっ泣けるんですが
のりまきさん 9点(2003-11-06 00:11:01)
109.すっごいおもしろかったね。なんか、笑えるし、しかし、感動あるし・・・。う~ん良かった!!
jobさん 9点(2003-03-25 18:18:12)
108.モンスターズインクやシュレックより100倍は面白い。
ガルシアさん 9点(2003-02-13 13:04:30)
107.凄い可愛かった。子供向けっぽいイメージだったけど、高校生くらいまでだったら喜びそうな?ほんわかして、家族用な感じ。ストーリーに捻りはないけど、これはそれが丁度いい感じ。声優さんもいい雰囲気出してたし。
ERIKOさん 9点(2003-02-09 17:32:32)
106.面白いです。キャラクターも全部可愛らしいし・・・人間のおじさんは抜かして(笑)。ナマケモノが面白い。
ヨシさん 9点(2003-02-07 17:02:30)
105. すごく子供向けに作ってあるような気がしたけど僕は感動できました。吹き替え盤も結構いけます。マンモス好きです。はじめ人間ギャートルズのマンモスとは違い、心優しく寂しがり屋で正義感の強い、まさに象のように大きな心の・・
さすらいパパさん 9点(2003-01-21 16:22:21)
104.モンスターインクの氷河期版?

みたいな印象で観ていましたが、個人的にはモンスターインクより好きです。

登場キャラクターが序盤まるで噛みあってないところとか、終盤定番の友情パターンも大好きな展開です。
バニーボーイさん [DVD(吹替)] 8点(2009-09-12 19:59:03)
103.おもしろいですよ~。笑いと泣きの要素のバランスがよくて。

子供アニメ?じゃあみなければいいでしょう。
私色眼鏡で映画見ちゃう人きらいなんです。
とまさん [試写会(字幕)] 8点(2005-06-25 14:16:20)
スポンサーリンク
102.3chで見るような作品でしたが、普通に面白かったです。爆笑の太田が非常にハマってて驚いた。
亜空間さん 8点(2004-03-27 23:10:56)
101.対象としている年齢を考えて見ろっての。それくらい軽い気持ちで見ればじーんとくる物もあるし、笑える所もある。私は素で結構好きですが。
ばたんさん 8点(2003-07-03 15:20:45)
100.見た後素直に面白かったなという印象です。モンスターズインクと話が少しかぶる感じですがキャラがすごいよかったので〇。また画面もすごい綺麗でよかった。
ピースさん 8点(2003-06-17 01:41:25)
99.素直によかったです。個人的には「モンスターズインク」よりも好きかも。氷の滑り台いいなぁ。是非私も参加したかったです。
しずくさん 8点(2003-06-08 21:57:13)
98.ストーリー的には 先が読めてしまうかんじでしたが 結構おもしろかったです。特に 笑ったのが なんだか 合間に出てくるどんぐり?を大事そうに抱えた 動物・・。あれ なんなのでしょう? でも かなり笑いました。素直におもしろかったです。字幕で見たのですが この映画の場合は 吹き替えのほうがいいかもしれない。人間の絵はちょっといただけないですね。赤ちゃんも すごくかわいいしぐさなのに なんだか 顔が・・・。 
ゆずさん 8点(2003-05-11 01:05:07)
97.軽い気持ちで観てみたら、結構おもしろかったです。アニメなので吹き替えでもOK。竹中直人さん、すってき~!
ぽんこさん 8点(2003-03-20 09:36:51)
96.スクラットが、狂言回しを好演(?)してましたね(笑)。予告を観たときから期待していたんですが、その通りの作品でよかったです。CGで描くと、動物はいいけど、人間は(ネアンデルタールっぽい?)でもやっぱりダメですね。その動物が主人公だったのがよかったと思います。愛すべきナマケモノといい、過去にいろいろな悲しみを背負っていそうなマンモスといい、葛藤しつつ彼らと仲間になっていくサーベルタイガーといい、それぞれの個性が活きていると思いました。ところでドードーの集団には笑いました。あれじゃ絶滅しても仕方ないのかなと(笑)。それと、ラストね。あいつが出てくるとは!(笑) 観てのお楽しみです。
オオカミさん 8点(2003-01-03 11:26:53)
95.本当はスクービードゥーを見に行く予定が劇中にやっていなかったのでしょうがなく見に行った映画。でもマジで笑えた!!おもしろかったー。ビデオが出たらぜってー見る作品オススメです(^^)
徳川 家太郎さん 8点(2002-10-29 17:39:11)
94.ネタバレ  最近『マダガスカル』を見ました。これも同じタイプの映画だと思っていました。
 ですが中身は似て非なるものでした。
 まずストーリーがしっかりしています。キャラ付けも良い。目的も単純明快ではっきりしています。
 肉食。草食。そして人間。本来相容れない者同士の交流っていうのは鉄板。こーゆーシチュエーション好きです。
 狩るものと狩られるもの。当然最初はお互いに警戒しあいます。命がかかっているから当たり前。でも一緒に旅をするうちに少しずつ種族の垣根を超えた友情みたいなものが生まれてくる。何百回何千回と語られてきたであろう使い古されたプロットですが色褪せない。こーゆーのが好きです。すごく良い。
 正直観る前まではもっとおちゃらけた映画を予想していました。いや、確かにそーゆーシーンもたくさんあります。鳥たちとスイカを奪い合うシーンなんてその最たるもの。ですが映画そのものはコメディ調である一方、シビアな状況も描いています。
 だから見ていて飽きません。子供が楽しめるようなアニメーションですが、ストーリーやキャラクターは大人の鑑賞にも堪えうるものです。
 終わり方も良かったです。サーベルタイガーのディエゴが遠くから子供をあやすシーン、マニーがあれだけ嫌っていたシドを背中に乗せてあげるシーン。心温まる終わり方で凄く後味が良いです。
 
たきたてさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2022-04-23 07:36:16)
93.子ども向けだからか、始まって20分で筋が読める、予想を絶対に裏切らないところが作品の強みであり、弱点なんでしょうね。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 7点(2021-09-12 00:32:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 112人
平均点数 6.21点
000.00%
100.00%
210.89%
343.57%
498.04%
51816.07%
63026.79%
73228.57%
8108.93%
987.14%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 6.25点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
長編アニメーション賞クリス・ウェッジ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ