映画『ジョンQ-最後の決断-』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ジョンQ-最後の決断-

[ジョンキューサイゴノケツダン]
John Q
2002年上映時間:116分
平均点:6.03 / 10(Review 202人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-11-23)
ドラマサスペンス医学もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニック・カサヴェテス
演出リック・エイヴリー(カルガリー班スタント・コーディネーター)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ジョン・Q
ロバート・デュヴァル(男優)フランク・グリムズ
ジェームズ・ウッズ(男優)ドクター・レイモンド・ターナー
アン・ヘッシュ(女優)レベッカ・ペイン
レイ・リオッタ(男優)ガス・モンロー
ショーン・ハトシー(男優)ミッチー
ローラ・ハリング(女優)ジーナ
エディ・グリフィン(男優)レスター
キンバリー・エリス(女優)デニス・アーチボルト
ヘザー・ウォールクィスト(女優)
テッド・デミ(男優)本人役
ジェイ・レノ(男優)本人役
シェラ・デニス(女優)心臓移植患者の妻
大塚明夫ジョン・Q(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏フランク・グリムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加デニーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)/レベッカ・ペイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲野裕ドクター・レイモンド・ターナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝寛ガス・モンロー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノレスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
平川大輔ミッチー(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂ジミー・パランボ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典ランプリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八ムーディー(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭レジー(日本語吹き替え版【ソフト】)
徳光由香(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
杉本ゆう(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ジョン・Q(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
本田貴子デニーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津村まことマイク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博フランク・グリムズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
土師孝也ドクター・レイモンド・ターナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠ガス・モンロー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしレスター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
神奈延年ミッチー(日本語吹き替え版【日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎ジミー・パランボ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
朝倉栄介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
川島得愛(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽アーロン・ジグマン
撮影ロジェ・ストファーズ
製作マーク・バーグ
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮トム・ウッドラフ・Jr(ボディ・エフェクト・デザイナー)
衣装ベアトリス・パッツアー
編集デデ・アレン
字幕翻訳岡田壮平
あらすじ
親子三人平和に暮らす毎日に、ある日突然、息子マイクが倒れた。院長と心臓外科医は、心臓移植の選択を示すが、父親ジョンQの加入する保険では対象にならないという。会社側が最近HMOに切り替えたためらしい。莫大な手術費用を工面するため奔走するジョンQ。しかし、会社側への抗議が受け入れられる途が開けた矢先、病院側は退院を迫る。どうしようもない怒りをジョンQにぶつける妻。ジョンQは、遂に決断する。病院を乗っ取り、息子に手術を受けさせるのだ…。アメリカ医療制度の矛盾への強い怒りを投げかけた作品。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

142.もし仮に自分の子供が同じ状況になったらどうするだろう?気持的にはジョン・Qと同じだと思うけど、同じ行動は出来ないな!その為に保険にはシッカリ入っとこ!
みんてんさん [映画館(字幕)] 7点(2004-06-02 20:21:33)
141.話がわかりやすくて、いかにも感動的、アメリカ的、ご都合主義だがそれでも、何度かグッとくるところがある。ジョンのセリフの良さとか脇役とか話の続け方で飽きなく見ることができた。
wlonさん 7点(2004-05-29 14:23:14)
140.画面に釘付けにされたが感動はなかった。しかし考えさせられる作品である事は間違いない。
ゆきむらさん 7点(2004-04-23 07:20:11)
139.盛り上げ方が鼻につくんですが、デンゼルワシントンを観ていればこの映画の言いたいことはよくわかります。一発の銃弾は自殺の為ってのが泣ける。切ない。悲しい。だから助かって万歳!オープニングで事故った女性はクリスチャン。クリスチャンでも事故で死ぬんですね
no_the_warさん 7点(2004-02-16 01:18:21)
138.自分もジョンQと同じ立場だったら…なんて考えてしまいました。彼のとった行動は許されるべきではないですが、子供を想う一心のせっぱ詰まった状況で犯した罪ゆえに、見ていて涙が止まりませんでした。
chuchuさん 7点(2004-02-11 00:03:44)
137.例えご都合主義でもこんなハッピーエンドならいいのです。色んなところで泣きまくりました。話はもう思った通りでどんでん返しも何もなかったのですが、デンゼル・ワシントンの演技力ゆえか、そんなものどうでもよくなりました。二回目見ました。特典映像も見ましたが、それはおいておいて。二回目でも泣けました。でも、疑問の方が少し大きくなってしまいました。どんな疑問かは、多分他の方のレビューと同じになるので書きませんが。なので、点数を少し減らしてみました。
あかりん☆さん 7点(2004-01-20 23:37:21)
136.ネタバレ アメリカの医療保険制度はこの映画で描かれるようなとらえ方をされることが多いのかどうかが気になります。
itsさん 7点(2004-01-05 01:39:58)
135.デンゼルの言葉にすごく涙した!!
アンナさん 7点(2003-12-15 19:52:15)
134.飛行機の中で見ましたが、結構面白かったです。法律上と心情的な良し悪しの差が上手く表現できていたと思います。ジョンの行動に一票。
きんたさん 7点(2003-11-16 23:19:19)
133.ネタバレ ものすごく考えてしまいました。まず、ジョンのやったことは心情的にはわかるけれど許されることかどうか。そして、子供に自分の心臓を移植するために、自ら命を絶つという道を私だったら考えるかどうか。すごく考えた結果、やったことはやっぱり許されないし、自らも命を絶てないと思い至りました。だから心から共感できなかったけれど、問題を投げ掛けてくれたことはよかったと思う。ジョンがヒーロー扱いされていることがすごく引っ掛かるけれど、デンゼル・ワシントンの演技は胸に迫るものがあります。
きょうかさん 7点(2003-11-12 12:48:27)
スポンサーリンク
132.話の本筋とは全然関係ないんですけど、他人の心臓で生きる気分って一体どんなモンなんだろうかと思ってしまいました。ほんとに関係ないですね。けど不思議。
ゆうろうさん 7点(2003-10-26 22:59:12)
131.とにかくアメリカ的な映画。疑問を抱かず、ただひたすらデンゼルに心を寄せてみれば、面白い映画。これだけデリケートな問題を、ヒーローものとして描ききってしまうアメリカって、ある意味すごいかも。
ともともさん 7点(2003-10-23 15:25:17)
130.病院ジャックという題材のアイデア自体が良いと思います。また、自分の子供を救いたいという父親の悲痛な心理は巧く描写されています。ただ、何もかもが巧く歯車がかみ合っていく後半のとんとん拍子の展開には、ちょっと強引かなと感じる向きも。でも面白かったです。
(^o^)y-~~~さん 7点(2003-10-19 17:08:20)
129.デンゼルワシントンの素直な演技に感動しちゃった。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2003-09-04 19:21:16)
128.ネタバレ ストックホルム症候群ですね。ラストの裁判シーンで、監禁容疑について有罪の評決が出たときの彼らの表情がそれを物語っています。冒頭の白い高級車の女性が事故を起こすシーンが、後半にどう結びつくのか予想できませんでしたが、バックミラーに掛かった十字架や、ジョン夫妻が敬虔なキリスト教徒であることが、すべてを丸く収める結果につながったのでしょうか。医療制度の問題や、不況、雇用調整、保険問題、マスコミの裏表などいろいろな問題が提起されましたが、解決できてはいないことばかりですねえ。アン・ヘッシュの院長は若すぎる気もするけど、綺麗でしたねえ。ロバート・デュバル、老けたけど好い演技してました。ジェームズ・ウッズとレイ・リオッタの演技を、もう少し魅せて欲しかった気がします。
オオカミさん 7点(2003-08-06 21:01:58)
127.ネタバレ 悪役っぽいのが急に良い人になるのが抵抗あったし、ジョン・Qが死なずに済んだのも謎。間にあわなかったって・・・でも良い映画でした。
めいさん 7点(2003-07-05 05:20:16)
126.結構泣けた。最後ジョンQが無罪にならないあたりが良い。でも、院長が簡単に心がわりしてしまうあたり、ちょっとストーリー的に都合が良すぎる感じがした。
きよっぺさん 7点(2003-06-21 14:15:24)
125.親でない自分にはわからない尊い感情。レジェンド・オブ・フォールでは、戦争背景の兄弟愛で大泣きしましたが、こちらは、もっと日常的な親子愛。どっぷりで疲れつつも、素直な人間愛の(日本国内のものとは異質の)前向きな良さが感じられて、なんか安心しました。でも最後に世論に反映したのは、あの親だからこそ納得しちゃうけど、なんでも騒げば認められるんかいと思わせもする、病院ジャックというやり方が少々乱暴だったような?
にーさんさん 7点(2003-06-09 13:33:59)
124.なんかちょっと無理あるかな~なんて場面はチラホラありますが、子を思う親の気持ちがよく伝わってきて3回も泣いてしまった。あのお母さん役の女優さんもずっと泣きっぱなしの演技でしたね。デンゼルは勿論、「本当にしんどいの?」って思う程、子役の男の子もとぉ~っても演技が上手だった!にすごい!
おぴょっぴょ星人さん 7点(2003-04-18 18:25:46)
123.ビデオで見ました。(ネタバレあります)デンゼルが途中狙撃される前に、息子に電話で話した事がよく聞く内容なのに泣いてしまいました。最初の事故のシーンでの心臓が使われるなと感じながら、最後までハラハラしてしまいました。映画館で見たほうがもっと緊迫感を感じられて自分の中での評価が高くなったかもしれないと思います。
たかこさん 7点(2003-04-09 23:43:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 202人
平均点数 6.03点
010.50%
100.00%
252.48%
3136.44%
42411.88%
53416.83%
64120.30%
73718.32%
82914.36%
9136.44%
1052.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.55点 Review9人
2 ストーリー評価 6.18点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review15人
4 音楽評価 5.83点 Review6人
5 感泣評価 6.27点 Review11人

■ ヘルプ