映画『クルーシブル』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
クルーシブルの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
クルーシブル
[クルーシブル]
The Crucible
1996年
【
米
】
上映時間:124分
平均点:6.13 /
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
公開開始日(1997-04-26)
(
ドラマ
・
歴史もの
・
実話もの
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-09-19)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ニコラス・ハイトナー
キャスト
ダニエル・デイ=ルイス
(男優)
ジョン・プロクター
ウィノナ・ライダー
(女優)
アビゲイル・ウィリアムズ
ポール・スコフィールド〔男優〕
(男優)
トーマス・ダンフォース判事
ジョアン・アレン
(女優)
エリザベス・プロクター
ブルース・デイヴィソン
(男優)
サミュエル・パリス牧師
ロブ・キャンベル[男優]
(男優)
ヘイル牧師
ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕
(男優)
トーマス・パットナム
ピーター・ヴォーン
(男優)
ジャイルス・コーリー
フランセス・コンロイ
(女優)
アン・パットナム
エリザベス・ローレンス
(女優)
レベッカ・ナース
ジョージ・ゲインズ〔男優〕
(男優)
サミュエル・シーウォル判事
レイチェル・ベラ
(女優)
ベティ・パリス
アシュレイ・ペルドン
(女優)
ルース・・パットナム
マイケル・ガストン
(男優)
ヘンリク保安官
ピーター・マローニー
(男優)
グリッグス医師
声
大塚明夫
ジョン・プロクター(日本語吹き替え版)
岡本麻弥
アビゲイル・ウィリアムズ(日本語吹き替え版)
大木民夫
トーマス・ダンフォース判事(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】
エリザベス・プロクター(日本語吹き替え版)
有本欽隆
サミュエル・パリス牧師(日本語吹き替え版)
家中宏
ヘイル牧師(日本語吹き替え版)
稲葉実
トーマス・パットナム(日本語吹き替え版)
宝亀克寿
サミュエル・シーウォル判事(日本語吹き替え版)
宮寺智子
(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子
(日本語吹き替え版)
巴菁子
(日本語吹き替え版)
久保田民絵
(日本語吹き替え版)
清川元夢
(日本語吹き替え版)
水野龍司
(日本語吹き替え版)
定岡小百合
(日本語吹き替え版)
伊藤美紀〔声優〕
(日本語吹き替え版)
小島幸子
(日本語吹き替え版)
増田ゆき
(日本語吹き替え版)
原作
アーサー・ミラー〔脚本〕
(戯曲脚本)
脚本
アーサー・ミラー〔脚本〕
音楽
ジョージ・フェントン
編曲
ジェフ・アトマジアン
撮影
アンドリュー・ダン
製作
デヴィッド・V・ピッカー
20世紀フォックス
配給
20世紀フォックス
美術
リリー・キルヴァート
(プロダクション・デザイン)
グレッチェン・ラウ
(セット装飾)
ジェス・ゴンコール
(セット建設現場監督)
編集
タリク・アンウォー
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ジョージ・フェントン
(指揮)
アーロン・ワーナー
(プロダクション総指揮)(〔ノンクレジット)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
10.
ネタバレ
出てくる役者の演技が主役から脇役まで全員上手く、中盤以降は役者のテンションの高さに圧倒されるほど。話しとしてもしっかりしているんで、最後まで安心して観られる。ただ、さんざん使い尽くされた魔女狩りをネタとした映画なんで、無実の罪着せられました、投獄されました、ボロボロになりました、ほんの一瞬心が揺らぎました、でもやっぱり信念捨てません、という展開が完全に読めてしまうのが痛い。いっそのことプロクターに、死ぬの嫌やし!と転ばせて、え?と客の裏かくのもありだったかな
【
永遠
】
さん
5点
(2005-02-17 20:54:28)
🔄 処理中...
9.この手の時代物が好きなんですが、これは...。時代物というより、雰囲気は学園物って感じになってしまっている気がします。集団でうざいところなんかが。魔女狩りの怪しさがないのが残念。張本人のウィノナが消えて「おしまい」っていうのもねえ。
【
tantan
】
さん
5点
(2004-06-09 18:37:55)
🔄 処理中...
8.あ~腹立つ!なんじゃこの女!・・・って思惑どおりのリアクションしてしまった。アビゲイルが悪いんじゃなくて時代・風習に物申す!ってことか。
【
モチキチ
】
さん
5点
(2004-03-14 20:59:48)
🔄 処理中...
7.会話の内容とかが宗教じみてるし、この時代の考え方とかよくわからんので、登場人物がなんでそーいう考えになるのかが、いまいちわかりにくかった。映像もあんまりインパクトないし、緊迫感もあんまりないし、展開もとろいのでちょっと退屈やった。生きることより、やっぱ誇りなんかな~。
【
なにわ君
】
さん
5点
(2004-03-13 09:07:35)
🔄 処理中...
6.映画としてどの程度の完成度かは解りません。でも異様に所有欲の強い女が自己催眠にかかり、それが周囲に伝搬して集団催眠になっていく過程は怖い。ダニエル・デイ・ルイスだけが真実というか、良心を具現した存在として描かれ、その良心(と妻への愛)故に死んでいく。アーサー・ミラーのストーリーをまだ深く理解できていないので、5点献上。
【
sayzin
】
さん
5点
(2001-07-10 18:11:01)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.
ネタバレ
実話ですね。ぞっとします。映画作品として良く出来ているのかどうかは分からないけれど、テーマがテーマだけに嫌な感じに心にこびり付く印象的な作品であることは確か。閉鎖的な社会と凝り固まった概念の下で人間がどんなことをするのか、ということを目の当たりにしてショックを受けた経験のある私としては、あらゆる意味でへこんだ作品。逃げ場のあった私は幸い。逃げ場のない人間の末路はこの作品に。
【
ひのと
】
さん
4点
(2004-04-02 13:18:52)
🔄 処理中...
4.すべてが滑稽なんだけど、こういう時代が実際あったんだから笑えない。思い込み…少女達の事に限らず、この牧師(神父?)達を見てると宗教も思い込みですね。宗教家はあくまで人間であって神ではない。しかし聖職者の決定権は絶対で…このような悲劇も起こってしまう。心と言葉の集団リンチは、明らかに神に背く行為でしょーが・・。
【
桃子
】
さん
4点
(2004-01-27 17:39:24)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
ウィノナに感情移入して、ダニエルに「自業自得じゃ!」という見方をしていた私は、終盤に至ってウィノナが中途半端に消えてしまったので映画を見る拠り所を失ってしまいました。最初にダニエルをしっかり見てね、って宣言しといてよ、もー。それにしても舞台を意識し過ぎ?みたいな大袈裟な演技に思わず吹き出してしまったのには困ったモンです。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2003-11-22 20:58:25)
🔄 処理中...
2.かなり後味悪い作品やわ。この作品のウィノナライダー性格悪くて、むかつく!それとそれに従う子供たちも。なんであんなうそに気づかんねん!証拠ないのに何信じとんねん!罪のない人たちが殺されよる時、あいつら笑ってたでー。まじむかつくー!!!精神異常としかいいようがありませんな。あまりにもむかついた作品だったので、文句しか書かなくてすまん!
【
戸
】
さん
3点
(2001-06-09 05:04:08)
🔄 処理中...
1.救いの無いラストに、ただ頭の中で「観るんじゃなかった」という感想がグルグル回っていました…。時代モノ衣裳は好きなので、かろうじて1点(苦笑)。
【
トルーデ
】
さん
1点
(2001-10-10 13:02:22)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
6.13点
0
0
0.00%
1
1
3.33%
2
0
0.00%
3
1
3.33%
4
3
10.00%
5
5
16.67%
6
4
13.33%
7
10
33.33%
8
5
16.67%
9
1
3.33%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
8.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
【アカデミー賞 情報】
1996年 69回
助演女優賞
ジョアン・アレン
候補(ノミネート)
脚色賞
アーサー・ミラー〔脚本〕
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1996年 54回
助演女優賞
ジョアン・アレン
候補(ノミネート)
助演男優賞
ポール・スコフィールド〔男優〕
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について