映画『スポーン』の口コミ・レビュー(2ページ目)

スポーン

[スポーン]
Spawn
1997年上映時間:98分
平均点:3.34 / 10(Review 65人) (点数分布表示)
アクションホラーSFファンタジー漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-06-10)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・A・Z・ディッペ
キャストマイケル・ジェイ・ホワイト(男優)アル・シモンズ/スポーン
ジョン・レグイザモ(男優)クラウン/ヴァイオレーター
マーティン・シーン(男優)ジェイソン・ウィン
テレサ・ランドル(女優)ワンダ・ブレイク
ニコル・ウィリアムソン(男優)カリオストロ
D・B・スウィーニー(男優)テリー・フィッツジェラルド
ミコ・ヒューズ(男優)ザック・ウェッブ
クリス・コッポラ(男優)
フランク・ウェルカーマレボルギア
大塚明夫アル・シモンズ/スポーン(日本語吹き替え版)
富田耕生クラウン/ヴァイオレーター(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ジェイソン・ウィン(日本語吹き替え版)
阪脩カリオストロ(日本語吹き替え版)
小杉十郎太テリー・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版)
沢海陽子ジェシカ・プリースト(日本語吹き替え版)
亀井芳子ザック・ウェッブ(日本語吹き替え版)
原作マーク・A・Z・ディッペ(ストーリー原案)
アラン・B・マッケルロイ(ストーリー原案)
脚本アラン・B・マッケルロイ
音楽グレーム・レヴェル
編曲グレーム・レヴェル
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作総指揮アラン・C・ブロンクィスト
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
ビル・ウエステンホーファー
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
フィリップ・ハリソン(プロダクション・デザイン)
スタントジミー・オルテガ
ケイン・ホッダー
ジョン・コヤマ(ノンクレジット)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

45.面白くないですが、曲は良かった。以上。
坊主13さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-04 04:30:18)
44.眠くならずにすんなり見れたはいいのですが不満点が多々。CGが安っぽいと言う意見が他の方からも出てますが私もその通りで終盤辺りの対決では何をやっているのかわかりづらいように感じられた。あからさまに続編を匂わしているのはいいがボス的存在がちゃっちぃなどやる気が感じられない、まだ手下のピエロの方がいけるのはどういうことか。台詞の節々が下品なのとウジが湧いたピザ食べたりミミズらしきもの食べたり鑑賞側のテンションを大いに下げてくれる。それらの描写が悪いというわけではないが、「そういうのを見たいわけじゃないんだよ!ヒーロー見たいんだよ!」というやるせなさでいっぱいになる。で、肝心のスポーンはなんかモッサリ。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-13 19:08:25)
43.勿体無い。おいしいネタなのに。続編が出来ないってことは、相当外したんだろうなぁ。
マックロウさん 4点(2004-06-11 12:03:27)
42.マントのCGが変だぞ。
スーパーむうにいさん 4点(2004-03-08 00:24:56)
41.これのサントラは当時としてはかなり先端を行っておりよかったのだが
映画はやばい。タイトルの出し方は斬新。
わーるさん 4点(2004-01-24 12:43:19)
40.変身の映像がよく、期待してたがダークマンの方が内容が濃かったな。
たつのりさん 4点(2003-10-18 00:10:23)
39.スポーン登場シーンは生きてるかのようなマントがビラビラはためく華麗なシーンだったのに、地獄の世界はとてつもなくちゃっち~合成。作ってる人達はだれも違和感無かったんだろうか?本人の原型を全く留めていないジョン・レグイザモはスンゲー屁~ブッこいたり、よだれたらしまくったり、舌をベロベロさせたり、どう考えても彼の俳優生命がプラスになるとは思えないです。
さかQさん 4点(2003-04-03 06:08:18)
38.ネタバレ アメコミファンの自分には公開と同時期に劇場で鑑賞!

SPAWNは大のファンです!
ただ映画はとことん詰まんない。

貧弱なすぽ~んに加えクソCGのまれぼるぎあ様。

ラストのバイオレーターとの戦いなんてなぁ~にをやってるのかモ~ぐっちゃぐちゃのCGで訳分かりません。

たしか当時ムカついて2回見に行ったの覚えたます!!

ファンなら気づいたはず。
中盤のパーティー会場でアンジェラが一瞬カメオしてたのを・・・
トムワサビーニさん [映画館(字幕)] 3点(2010-09-22 01:37:59)
37.マントだけ。
Junkerさん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-28 01:56:27)
36.いったい、何の為に誰と戦っているのかがよくわからない設定で戸惑いました。中盤から、続きがどうなるのかまったく興味がなくなってしまい、後半はある種苦痛でした。マントの特撮がまあまあ面白かったので3点
如月CUBEさん [地上波(吹替)] 3点(2005-10-29 19:40:18)
スポンサーリンク
35.敵の銃弾をよたよたと避け(損ね)ながら、戦うスポーン。よ、弱ひ。
マイカルシネマさん [地上波(吹替)] 3点(2005-10-06 16:34:45)
34.ある意味貴重なヒーローもの。あそこまで動きが鈍く、銃にたより、助けられまくるヒーローはみたことない。特に歩いているときのオーラは一般人並。。子どもが観る映画と思ったがとんでもない、下品すぎ。
ノスさん [地上波(吹替)] 3点(2005-07-25 15:44:35)
33.全編通して映像が暗いような...ダークヒーローだからでしょうか。CGは安っぽいけど、おもしろかったです。でも結局、質の悪いお下品映画。
カーマインTypeⅡさん 3点(2005-02-24 09:01:12)
32.原作のスラッと細身で長身のスポーンが、どういうわけか映画では中肉中背のおっさん体型のスポーンに。この時点で終了
永遠さん 3点(2004-12-29 07:49:14)
31.地獄のボスキャラのCGがしょぼすぎ。
かじちゃんパパさん 3点(2004-12-01 12:59:04)
30.劇場内に占める小学生の割合の多さを目にして「しまった!」 と思いました。案の定でした。自分が悪かったです。
hayakawadotcomさん 3点(2004-04-10 07:48:23)
29.ヒーローものにしては異色の作品といった感じで、ダーティーな雰囲気が漂っています。物語の前半は妙にシリアスなのですが、何か薄っぺらい。後半になるとすっかりドタバタ物に衣替えします。
あと、CGでの表現なのですが、マントを如何にリアルに見せるかがこの作品のキモとなる部分だと思うのですが、あまり成功しているとは思えませんでした(頑張って作っているとは思うのですが・・・)。
その他にも、“地獄のシーン”や“太ったピエロが変身する化け物”などCGをふんだんに駆使しているのですが、安っぽさを感じるのは私だけでは無いはずです。
全体的にレベルの低いB級作品といった印象です。
おはようジングルさん 3点(2004-03-12 16:47:29)
28.最初の方は面白かったんだけど、話がすすんでいく家にどんどん・・・。スリルがないしアクションはだれているし・・・。大きく期待をはずしました。
omutさん 3点(2004-02-19 21:10:29)
27.何気なく見ていたけど、これといって印象がない。
アンナさん 3点(2004-02-01 17:27:34)
26.予告ではすごい面白そうだと思ったんだけど、話がしょぼすぎ。そして、このレグイザモは大っ嫌い!とにかく不快以外の何ものでもないです。
よっさんさん 3点(2004-01-14 13:15:56)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 3.34点
034.62%
1812.31%
2812.31%
31929.23%
41015.38%
51015.38%
646.15%
723.08%
811.54%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 2.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 2.50点 Review4人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 1.25点 Review4人

■ ヘルプ