映画『近松物語』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 チ行
近松物語の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
近松物語
[チカマツモノガタリ]
1954年
【
日
】
上映時間:100分
平均点:8.09 /
10
点
(Review 57人)
(点数分布表示)
公開開始日(1954-11-23)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
時代劇
・
モノクロ映画
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-01-26)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
溝口健二
助監督
田中徳三
キャスト
長谷川一夫
(男優)
茂兵衛
香川京子
(女優)
おさん
南田洋子
(女優)
お玉
進藤英太郎
(男優)
以春
小沢栄
(男優)
助右衛門
菅井一郎
(男優)
源兵衛
田中春男
(男優)
道喜
石黒達也
(男優)
以三
浪花千栄子
(女優)
おこう
十朱久雄
(男優)
鞠小路侍従
荒木忍
(男優)
公卿の諸太夫
東良之助
(男優)
赤松梅龍
葛木香一
(男優)
僧侶
水野浩
(男優)
黒木大納言
天野一郎
(男優)
検校
橘公子
(女優)
お蝶
金剛麗子
(女優)
船宿の女中
小松みどり(1891年生まれ)
(女優)
茶店の老婆
小林加奈枝
(女優)
おたつ
仲上小夜子
(女優)
おその
小柳圭子
(女優)
おかや
伊達三郎
(男優)
堅田の役人
石原須磨男
(男優)
宿の番頭
横山文彦
(男優)
庄屋
藤川準
(男優)
村役人
玉置一恵
(男優)
梅垣重四郎
岩田正
(男優)
忠七
芝田総二
(男優)
職人
菊野昌代士
(男優)
講中の人
福井隆次
(男優)
伏見の役人
大国八郎
(男優)
〃
三浦志郎
(男優)
手代
沖時男
(男優)
〃
滝川潔
(男優)
〃
大崎史郎
(男優)
栗売り
三上哲[男優]
(男優)
若い職人
谷洋子
(女優)
原作
近松門左衛門
「大経師昔暦」
川口松太郎
「おさん茂兵衛」(劇化)
脚本
依田義賢
音楽
早坂文雄
望月太明吉
(和楽)
撮影
宮川一夫
製作
永田雅一
大映
(京都撮影所)
企画
辻久一
配給
大映
美術
水谷浩
内藤昭
(美術助手)
衣装
花井りつ
(結髪)
編集
菅沼完二
録音
大谷巖
照明
岡本健一[照明]
古谷賢次
(照明助手)
その他
マーティン・スコセッシ
(4Kデジタル修復版)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
4.
ネタバレ
おさんという一人の女のことを思う。人生の九割方を不憫に生きた人だなと思った。嫁ぎ先のみならず、実家の兄や母親ですら彼女の苦労を慮ってやらない連中ばかりだ。当時の風潮だからか「女は耐えるもの」と刷り込まれていたかのような おさん。けれど、自分を真に想ってくれた男の出現で、これまで眠っていた激情が人生の最後で噴出したかのよう。
疲弊するばかりの逃避行に一旦決着がついても、夫が(世間体の手前)許すと言っても、以前までの平穏だが理不尽な我慢人生を拒否して公開処刑へと突き進む彼女。その横顔たるや、うっすらと微笑みすら浮かべて凄絶ですらある。だんだんと瞳に狂気が宿ってゆく香川京子の演技は怖いほど。自らの人生に復讐をしているようにも思えた。
【
tottoko
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2015-08-03 00:25:21)
👍 2
🔄 処理中...
3.香川京子の魅力が満載。
特に香川京子の“かかと”に惚れた!(危)
【
にじばぶ
】
さん
[ビデオ(邦画)]
7点
(2007-09-13 10:53:11)
👍 2
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
ストーリーの暗さと長谷川一夫のねっとりした感じがどうも許せないけれど、映像作品としてはすごい力を持っている。どのシーンでも奥行きを持たせた画が絵画のようで、琵琶湖の心中や竹藪のシーンは、植物のしなやかな美しさが最大限に引き出されていた。鈴を転がすような声の香川京子、おきゃんっぽい南田洋子も適役。どこかあざとい男衆もいい顔してる。でも長谷川一夫だけは浮いて見えた。主役が浮くとは…。物語は、成り行きで行動を共にした二人が恋の魔物に取り憑かれて昇天していく話。こういう話で町人の涙を搾り取るのが江戸時代のストーリーテラーの仕事だから、暗さに文句を言っても仕方ないが、まあなんと周りの人間の勝手なこと。そしてそれを突き抜けて進む二人の恐ろしい姿。だけどやっぱり長谷川一夫がなぁ。
【
のはら
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2007-03-26 22:43:23)
👍 2
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
古典の映画化として全くケチのつけどころのない完璧な世界観と構図。物語は乱暴に言ってしまえば、ただの不倫&逃避行。人の迷惑を顧みず、自分勝手で、人前でもイチャイチャする姿はまったく腹立たしいというか、羨ましいというか…。
恋をしてるやつらってのは全くおめでたいもんだ、と現代の話なら鼻で笑っちゃうようなものですが時代が時代だけに命掛けで大袈裟な話となっているのですね。そんな二人の恋情が屁に思えるほど、親父の海より深い愛情にやられました。
俺なら、お玉ちゃんを選ぶ。
【
すべから
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2009-05-23 17:38:03)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
57人
平均点数
8.09点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
1.75%
4
4
7.02%
5
0
0.00%
6
3
5.26%
7
10
17.54%
8
12
21.05%
9
12
21.05%
10
15
26.32%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.33点
Review3人
2
ストーリー評価
8.00点
Review5人
3
鑑賞後の後味
9.25点
Review4人
4
音楽評価
9.33点
Review3人
5
感泣評価
8.75点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について