映画『9デイズ』の口コミ・レビュー

9デイズ

[ナインデイズ]
Bad Company
2002年チェコ上映時間:117分
平均点:5.22 / 10(Review 100人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-10-19)
アクションコメディ犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・シューマカー
助監督ケニー・ベイツ(第二班監督)
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
キャストアンソニー・ホプキンス(男優)CIA ゲイロード・オークス
クリス・ロック(男優)ジェイク・ヘイズ / CIA ケヴィン・ホープ
ピーター・ストーメア(男優)アドリク・ヴァス
ガブリエル・マクト(男優)CIA シール
ケリー・ワシントン(女優)ジェイクの恋人 ジュリー
ガーセル・ボーヴァイス(女優)ケビン・ポープの恋人 ニコール
マシュー・マーシュ(男優)ドラガン
ジョン・スラッテリー(男優)CIA ローランド・イェーツ
ブルック・スミス(女優)CIA スワンソン
マイケル・イーリー(男優)G-Mo
T・J・クロス(男優)Cool Bean
シェー・ウィガム(男優)Agent Wells (ノンクレジット)
有川博CIA ゲイロード・オークス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高木渉ジェイク・ヘイズ / CIA ケヴィン・ホープ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
堀内賢雄CIA シール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕ケビン・ポープの恋人 ニコール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂本真綾ジェイクの恋人 ジュリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人ドラガン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之アドリク・ヴァス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘CIA ローランド・イェーツ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子CIA スワンソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梁田清之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
落合弘治(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
銀河万丈CIA ゲイロード・オークス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山像かおりケビン・ポープの恋人 ニコール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士アドリク・ヴァス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
郷田ほづみCIA シール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森田順平CIA ローランド・イェーツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林優子CIA スワンソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
廣田行生ドラガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中博史(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕CIA ゲイロード・オークス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介ジェイク・ヘイズ/ケヴィン・ポープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安藤麻吹ケビン・ポープの恋人 ニコール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透CIA シール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土師孝也アドリク・ヴァス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節CIA ローランド・イェーツ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕CIA スワンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸ミッシェル・ペトロフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
杉本ゆうジェイクの恋人 ジュリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己ドラガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ゲイリー・M・グッドマン(原案)
デヴィッド・ヒメルスタイン(原案)
脚本マイケル・ブラウニング
ジェイソン・リッチマン
音楽トレヴァー・ラビン
撮影ダリウス・コンジ
製作ジェリー・ブラッカイマー
ケニー・ベイツ(製作補)
マイク・ステンソン
マイケル・ブラウニング
タッチストーン・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮チャド・オマン
ラリー・シンプソン
ゲイリー・M・グッドマン
クレイトン・タウンゼント
配給ブエナビスタ
特撮アサイラムVFX(視覚効果)
美術ヤン・ロールフス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
衣装ベアトリス・パッツアー
編集マーク・ゴールドブラット
字幕翻訳戸田奈津子
スタントダニー・アイエロ三世
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

100.ジョエル.シューマッカー監督の衝撃のカウントダウンアクション!9デイズを見てみました!これは面白い!しかも主演が羊たちの沈黙のアンソニー・ホプキンス、リ-サルウェポン4のクリス・ロック君といった豪華な顔ぶれ揃いですから面白さ間違い無しですよ!クリス・ロックさんのご自慢のアドリブには笑わせましてくれました!撮影がヴィン・ディーゼル主演のトリプルX同様チェコスロバキアで最も美しい街プラハと言う町を使用していますのでいいですね!。エネミ-・ラインでは殺される役を扮したガブリエル・マクトさんによるCIA情報部員役が最高でした!真夜中のサバナ以来のアーマ・P・ホ-ルさんが扮するお母さん役も決まってました!壮絶なる銃撃戦!怒涛のカーチェイスシーン最高ですた!あれには本当に驚かせました!豪華なホテルでのスイートルーム、取り壊される病院、そしてアルマゲドン以来のグランド・セントラル駅での撮影も最高でした!。緊急ニュース!前作アンソニー・ホプキンスさんが主演した羊たちの沈黙第1章レッド・ドラゴン7月下旬同時発売レンタルリリース!クリス・ロックさんの方は主演の他に監督も手がけた最新作ヘッド・オブ・テイスト、この映画の監督を手がけたジョエル・シューマッカーさんの最新作は2002年アメリカで起きた無差別狙撃事件の為公開延期になってしまったコリン・ファレル、キーファー・サザーランド主演によるサスペンススリラー!フォン・ブース!こちらの方も見逃せません!
木村真二さん 10点(2003-05-26 15:14:31)
😂 1
99.テロというものは地球上から無くさなければならない。しかし、私はアメリカの対テロ作戦には100%同意できない。  今回この映画を観て、テロリストの立場で物事を考えることの出来るアメリカ人がいる、ということに気づけてよかった。
小室↑哉さん 9点(2002-12-20 16:46:53)
98.ネタバレ 7デイズに13デイズに9デイズ・・・ううん、覚えにくい。悪者が1人残らずきれいに殺される部分と、捜査員は殺されないのにホテルマンや駅員が殺されるという部分は好きではないが、それ以外ではブラッカイマーの趣向がいい意味で出ていた面白い映画だと思う。全く考え方や環境が違う2人の人間が、目的のために戦ううちに互いに敬意を払うようになるというストーリーにおいて、ポプキンスと黒人(すまん、この手の作品に出てくる黒人ってみんな同じキャラで分かりにくい)のタッグは、高倉健とマイケル・ダグラスとは全く違う意味でいい味を出している。特にポプキンス・・・れくたー博士のイメージが強いせいか、スパイ組織構成員というステンレスみたいに冷たくて不気味な役柄があっているが、それが黒人キャラ(またその名前を・・・)に、「俺を馬鹿にするんじゃねえ」という言葉を態度で示され、徐々に丸くなっていくのがほほえましい。
はち-ご=さん [地上波(吹替)] 8点(2008-02-10 23:23:48)
97.いろいろと設定に無理があったにしろ、なかなか面白い映画だった。アンソニー・ホプキンスがいい味出してますな。
しらいさん 8点(2003-11-10 00:12:53)
96.陽のトリプルX、陰の9デイズ…と言ったところかな?(つまりやってる事は一緒)ボクはこっちの方が入り込めた。確かに史上最悪の9日間というコピーはJAROに訴えたくなりますが(笑) というか邦題の“9デイズ”というのがそもそもの間違いだと思う。「アンソニー・ホプキンスvsクリス・ロック主演、渋くキメるか?ポップにイクか?即席SPY養成紀」…こんな感じかな。
BAN/さん 8点(2002-11-26 12:41:22)
95.ネタバレ  『よくあるバディもの』が好きな人にはたまらない作品。
 アンソニー・ホプキンス演じるオークスの落ち着いた雰囲気と、クリス・ロック演じるジェイクのお調子者キャラが上手い具合にかみ合っています。
 『犯罪組織』VS『CIA』という単純な対立構造に、『テロリストグループ』という第3勢力を絡ませたことで、ストーリーや演出に幅が出ているのが良い。かといって、ストーリーはいたってわかりやすく、シンプルで面白い。個人的には、犯罪組織ヴァスのグループの裏切り者の手引きによって、テロリストグループとの壮絶な潰しあいになるシークエンスが一番のお気に入りです。
 ヴァスのグループのほうが、悪役としては格上のような気がしていたので、最終的にはテロリストグループとの一騎打ちになるというのは意外性があります。
 ラストはしっかり事件解決。CIAの面々が替え玉に振り回される一方で、オークスはしっかり本物を追跡。CIAからも消されようとしていたジェイクが、最後に事件を解決。お金もしっかりもらって、里親に恩返しをし、結婚までできて、これ以上ないくらいのハッピーエンドですっきりです。
 わかりやすさとテンポの良さ、そしてキャラクターの面白さで、エンターテイメントとしてはなかなか良いのではないでしょうか。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2017-03-08 12:08:22)
👍 1
94.ネタバレ アクション・コメディなので、そのつもりで見ないと肩透かしを食らう。観る前にそれがわからないというのは、宣伝に問題ありだ。てっきりシリアスなスパイ・ムービーだと思っていた。本国では、タッカーというだけで見当がつくのだろうか。シューマッカー監督だけあって、映像は奇麗です。東欧の景色が美しい。アクションもいい。特に銃撃戦の音がいい。プシュプシュ、キンキンと薬きょうの落ちる音がたまりません。妙に力入ってます。ホプキンスが「君を殺す」って言うと、どうしてもレクター博士を思い出す。かなり怖いです。しかしタッカーのコメディ・センスというのは、日本人にはどうも微妙なようで、笑えることは笑えるのだが、あの甲高い声にはどうにも慣れることができない。作品の雰囲気にマッチしてるんだか、浮いてるんだか判断しかねるところがある。そのミスマッチがコメディたる所以なのだろうが、やっぱりこの美しいロケーションで、このネタだと、もっとシリアスなストーリーでも良かったのではないかと思うわけだ。元々タッカーありきの企画なのか、紆余曲折を得てこうなったのか、まあ今となってはどうでもいいが。軽い。と、ここまで書いて投稿しようとしたところで、タッカーとロックを混同していたことに気付いた。まあいいや。面倒なのでこのまま投稿してます。
わいえすさん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-10 23:36:23)
93.ネタバレ ワタシは普通におもしろかった(みなさま結構辛口なコメントですね)双子の兄弟の恋人とのシーンなんて…あのつらそうな表情(笑)…かなり笑いました。しかしあのシーンでなんで別人とわかったのでしょうか? もうちょっとあのTVキャスターだしてほしかったなぁ(希望) ま、ストーリーはよくありがちなもので、特に双子の設定以外は目新しくないですね。すごーく強力な爆弾(核ですよ)なのに、作品中ものすごく手荒に扱ってるのは気になりました。
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-15 16:48:07)
92.映像に迫力があって見応えがあり、セリフも良かった。邦題はダメ。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2008-02-11 11:18:00)
91.クリス・ロックは誰と共演しても持ち味を発揮するので良い。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-28 07:30:56)
スポンサーリンク
90.ネタバレ テンポがよくて面白かったです。でも主人公がコメディ色強すぎのせいか、冒頭で死ぬ兄貴さえあんまり優等生には見えなかった…。吹替えの声のせいかもしれませんが…(高木渉さんでしたっけ、あの人の声という時点でもう)しかしそれは大した問題ではないでしょう。うん。 個人的にはああいう小悪党がハッピーエンドっていうのは複雑ですね~。
えむぁっ。さん [地上波(吹替)] 7点(2006-09-05 02:43:41)
89.クリス・ロックがいい味を出してました。笑いどころも結構あっておもしろかったです。ただアンソニー・ホプキンスがアクションって無理がありました。肥満体を揺らしながら走っているシーンは、しんどそうだった。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-06 19:08:23)
88.娯楽作品として見れば、そこそこおもしろいアクション映画。ただアンソニー・ホプキンスのような堅物大俳優とこの映画の組み合わせというのはいかがなものか。
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-07-17 12:09:54)
87.まぁまぁ楽しかったような。
ゲソさん 7点(2004-06-10 01:29:27)
86.嫁さんはよかったと言ってたので7点。しかし出だしから主役に明らかに問題があるなぁと思いました。ホプキンスとの対比を考慮に入れても、もうちょっと思慮深そうでもいいと思う…調べてみると高名なコメディアンのようで。うんキャスティングの理由はわかった。でもこれがウィル・スミスだったらなぁ…
applejuiceさん 7点(2004-01-27 19:28:42)
85.突っ込み所はある物の、それなりに楽しかったので良かった。ホプキンスの年齢を考えると、あのアクションシーンはすごい!
よっさんさん 7点(2004-01-14 21:36:53)
84.そこそこ面白かったです。「遠すぎた橋」の頃は活発なアクションもできたサー・アンソニーも、近年は身体が重そうですね(苦笑)。"Get in the car、 bitch!"という台詞が2回働きましたね。コメディとして見れば、CIAの職員としての無理な設定も問題ないのかな。
オオカミさん 7点(2003-08-15 20:12:00)
83.皆さん評価悪いですね(苦笑)確かに、ありきたりなアクション映画、、、っていうかこれだけ凝った映画が蔓延しちゃうと、そんじょそこらなアクションでは物足りない気持ちになっちゃいますよね。まぁその辺は多めにみておいて、あのアンソニーホプキンスが、老体に鞭打って慣れないアクションを頑張ってこなしている所に拍手です!
おぴょっぴょ星人さん 7点(2003-07-03 15:48:20)
82.個人的にアンソニーファンだから見たが車の中で敵を殴るシーンには笑ってしまった。
takeさん 7点(2003-04-26 22:41:10)
81.ありきたりなパターンな映画といえばそれまでかもしれない。こういう主役の組み合わせはMIBで見ているから新鮮さってのはなかったかなぁ。MIBはアクション・コメディってしっかりいえるけれど、この映画は少し中途半端かも。でもま、個人的には楽しめたので7点。
ほかろんさん 7点(2003-04-19 16:48:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 5.22点
000.00%
122.00%
222.00%
31111.00%
41717.00%
52323.00%
62323.00%
71717.00%
833.00%
911.00%
1011.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.77点 Review9人
2 ストーリー評価 4.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review6人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 1.00点 Review2人

■ ヘルプ