映画『すべてをあなたに』の口コミ・レビュー(2ページ目)

すべてをあなたに

[スベテヲアナタニ]
That Thing You Do!
1996年上映時間:110分
平均点:6.76 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-02-15)
ドラマ青春もの音楽もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-02-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ハンクス
キャストトム・エヴェレット・スコット(男優)ガイ・パターソン
リヴ・タイラー(女優)フェイ・ドーラン
スティーヴ・ザーン(男優)レニー
イーサン・エンブリー(男優)ベース・プレイヤー
トム・ハンクス(男優)ミスター・ホワイト
シャーリーズ・セロン(女優)ティナ
ジョヴァンニ・リビシ(男優)チャド
ピーター・スコラーリ(男優)トロイ
リタ・ウィルソン(女優)マーガレット
ケヴィン・ポラック(男優)
トレイシー・ライナー(女優)アニータ
コリン・ハンクス(男優)
子安武人ガイ・パターソン(日本語吹き替え版)
関智一ジミー(日本語吹き替え版)
矢尾一樹レニー(日本語吹き替え版)
宮本充ベース・プレイヤー(日本語吹き替え版)
山寺宏一ミスター・ホワイト(日本語吹き替え版)
山崎和佳奈ティナ(日本語吹き替え版)
高乃麗マーガレット(日本語吹き替え版)
原作ハワード・ショア(原案)
脚本トム・ハンクス
音楽ハワード・ショア
作詞アダム・シュレシンジャー"That Thing You Do!"
作曲アダム・シュレシンジャー"That Thing You Do!"
挿入曲トム・ハンクス(作詞・作曲)"Lovin' You Lots and Lots"他
撮影タク・フジモト
製作ジョナサン・デミ
ゲイリー・ゴーツマン
エドワード・サクソン
配給20世紀フォックス
美術ヴィクター・ケンプスター(プロダクション・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
編集リチャード・チュウ
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.佳作でしたね。トム・ハンクスファンとしては、裏切られなかったな、という感想。どうしてもまた見たい!というタイプではないけど、偶然TVでやってると知ったら、すかさず見るだろうなあ、そういう映画。シャーリーズ・セロンがかわいかったしね。そこももう一度見たいなあ。それにしても、こういうわけわからん邦題は、ほんっとにもうやめてほしーい!
おばちゃんさん [ビデオ(字幕)] 7点(2003-11-19 23:11:26)
21.ポップでパワフルな主題歌の力が強く作品自体もイイ感じ。背景や車等も時代を表現してたと思う。それにしてもリヴタイラー可愛いなぁ
venomさん 7点(2003-04-24 16:52:05)
20.私はこの映画封切りの時にみました。なんと言ってもトムハンクスは大のビートルズファンです。なぜに皆さんはこの事書かないの?この映画は彼が趣味で(といってはなんですが)作った映画みたいなもんです。この映画のフィーリングはあのビートルズをインスパイアして作ったものです。是非ビートルズファンにはもちろん、そうじゃない方にも見て欲しいですね。心躍るような躍進の過程が良い割には、最後のシーンはちょっと悲しく終わりますがね。
パウ太郎さん 7点(2002-12-30 02:47:09)
19.ネタバレ 実話かと思ってたんだけど創作?いかにもありきたりな話なんだけど、そこにリアリティーが感じられる。が、最後解散しちゃうところはアッサリしすぎかな。もうちょっとメンバー間でのゴタゴタがあってもよさそうだが、これが若さというか勢いなんですかね?解散を惜しむ程売れたワケでもないし。が、トムハンクスは会社始まって以来のヒットバンドなわけだから、諦観しないで粘れよ。って思いましたけど、最後は監督目線になってしまったのでしょうか?
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-10-19 12:18:08)
18.こじんまりと纏まったお話という印象だった。
ただ、上手く出来ているので良い映画だと思う。
misoさん [地上波(字幕)] 6点(2013-11-01 03:12:20)
17.ネタバレ バンドものですが、とんとん拍子に売れて解散するだけの面白みのない話です。ただ、音楽が良いです。売れてもおかしくない説得力はあります。とはいえ、一曲に頼りすぎでしょ。
すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-26 14:10:41)
16.60年代の音楽青春映画、快適ではあるが中身は余り無い。
ヒロイン役はリブ・タイラーだが本当に可愛らしく、今より断然魅力的。
もう一人、主人公のガールブレンド役でシャーリズ・セロンが出ている。
彼女は60年代の典型的なブロンドギャルと言う役だがその姿はまさに
「生きてるバービー人形」としか言いようが無い姿で本当に驚きです。
ハナちゃんさん 6点(2004-06-14 13:21:56)
15.結構面白いのに何故かあんまり評判になった記憶がない。60’Sとか好きな人は好きだと思うんだけど…。音楽がわくわくして素敵。
あかりん☆さん 6点(2004-01-19 16:57:13)
14.音楽が良い!!
ピニョンさん 6点(2003-11-24 00:58:50)
13.高校生の頃、部活動として「軽音楽部」というものがあったなぁ、と頭が青春時代にタイムスリップしました。楽しくてにぎやかで甘酸っぱくていいですね。リブ・タイラーがとても可愛いですね。アルマゲドンのヒロインよりも良いかも。
ルクレツィアの娘さん 6点(2003-06-03 22:38:25)
スポンサーリンク
12.トム・ハンクスが監督ってことですが、実はあまり期待していなっかた。楽しい映画を楽しんで撮ろう、という姿勢が功を奏したと思います。キャストがみんな新鮮でいいですね。音楽も好きでした。
あやりんさん 6点(2003-05-21 19:43:12)
11.さわやか青春映画。↓【sayzin】さん、確かに言われてみればそうですよね(笑)
まきさん 6点(2002-07-20 00:14:14)
10.青春ものではなかなかいい方でしょう。夢をつかむ若者達。ロックロック。
あろえりーなさん 6点(2002-04-13 08:40:59)
9.映画館でも見たけれど、やはり脚本が単純。最後は「もうおしまい?」と思ってしまう。悪人が出てこないという脚本は好きだし、「ほのぼのムービー」という感じが好きな人にはよいかもしれないけれど、もう少しひねりのある人間ドラマが見たかった。トム・ハンクスの脚本というところも売りだから、しかたがないのかな。あと、DVDのカバーにリブ・タイラー主演と書いてあるのがいまいち(点数には無関係)。
mohnoさん [DVD(字幕)] 5点(2007-12-22 02:19:54)
8.爽やか。
さらさん 5点(2005-03-15 11:24:10)
7.レニー役のスティーヴ・ザーンはロードキラーで見た時、うっとしーバカ兄貴の役をやってたんで大っ嫌いだったんですが、ほんとにうっとーしーんで早くトラックに轢かれちまいな、死んじまえ!なんて思ってたんですが・・ いやあ、なんのなんの、年代からいって見た順番が逆になってはしまいましたが、 あれ~ なんやここでのスティーヴ・ザーンってカッチョイーじゃんかあ!輝いてるじゃないですかー! なんせ他のメンバーがみんな地味なキャラしてたんで彼の脳天気的な明るさゆえのキャラがいっそう光ってましたよ。ナイスな役でした。 あ、ところがです、しかし・・  作品的にはなんもおもしろくはなかった。あえて述べておくなら、リヴが全然うまく使われていない。
3737さん 5点(2004-12-30 03:11:50)
👍 1
6.音楽がとてもよかったですね!内容は普通でした。
ギニューさん 5点(2004-01-24 02:31:51)
5.昨夜大失恋したばかりの女が翌日には別れた男の友人と何の前振りもないまま瞬時に恋に落ちるとゆー、元彼瞬間忘却症及び恋愛対象狭窄症的な展開が最後に待っていて一気に醒めた…。何度も書いていますけどアメリカの恋愛映画に於ける、その速度と対象の狭さ(若しくは手当たり次第感)には着いていけません。そこまではありきたりすぎる展開ながら音楽もいいし、結構カラッとしてるし、シャーリーズ・セロンが60年代ならではのアーパー・ブロンド・ギャルの役で出てるのが何より目を引く楽しい映画でした。ということで、5点献上。
sayzinさん 5点(2002-06-06 00:13:17)
4.切り貼りした感が強く、ぎくしゃくしている。コメディってこんなのが多いけど。トムハンクスの登場シーンは凍りついた。どうせならもっと壊れてもいいのではないかと。リヴタイラーはテンション低すぎでこの役には向いていないけどかわいい。
ぷりんぐるしゅさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-05-31 18:20:15)
3.音楽がいいですねー。おもわずサントラ買っちゃう感じ。
きのこさん 4点(2003-01-04 15:58:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.76点
000.00%
100.00%
200.00%
312.38%
437.14%
5511.90%
61023.81%
7819.05%
81023.81%
924.76%
1037.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review4人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
オリジナル主題歌アダム・シュレシンジャー候補(ノミネート)"That Thing You Do!"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
主題歌賞アダム・シュレシンジャー候補(ノミネート)"That Thing You Do!"

■ ヘルプ