映画『浮雲(1955)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

浮雲(1955)

[ウキグモ]
UKIGUMO
1955年上映時間:124分
平均点:7.40 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(1955-01-15)
ドラマラブストーリーモノクロ映画小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-10-05)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督成瀬巳喜男
助監督岡本喜八
キャスト高峰秀子(女優)幸田ゆき子
森雅之(男優)富岡兼吉
中北千枝子(女優)邦子
岡田茉莉子(女優)おせい
加東大介(男優)向井清吉
山形勲(男優)伊庭杉夫
村上冬樹(男優)仏印の試験所長
大川平八郎(男優)医者
千石規子(女優)屋久島の小母さん
金子信雄(男優)仏印の所員・加納
谷晃(男優)信者
堤康久(男優)田村事務官
瀬良明(男優)太田金作
出雲八重子(女優)下宿のおばさん
三田照子(女優)伊豆長岡の旅館の女中
音羽久米子(女優)
木匠マユリ(女優)飲み屋の娘
馬野都留子(女優)
吉頂寺晃(男優)
恩田清二郎(男優)
今泉廉(男優)
原作林芙美子「浮雲」
脚本水木洋子(脚色)
音楽斎藤一郎
撮影玉井正夫
製作藤本真澄
東宝
配給東宝
特撮東宝技術部(特殊技術)
美術中古智
編集大井英史
録音下永尚(整音)
照明石井長四郎
その他キヌタ・ラボラトリー(現像)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.暗い、暗すぎる…。高峰秀子と森雅之、この二人が一緒にいるだけでどんな部屋でも陰湿なムードになってしまう。こんな映画が人気だったなんて当時の日本はよっぽど落ち込んでいたのでしょうかね。もっとポジティブなものを想像していましたが、まさかここまでネガティブだとは思いませんでした。ヤルセナキオってこういうことか…。
かんたーたさん 7点(2005-03-28 16:07:54)
14.ネタバレ 名作との誉れ高い本作だけど、苦手なジャンルでした・・。
誠意のセの字もない究極のダメ男と、口が攻撃的な割に自己決定力の乏しい女のぐだぐだな関係。離れたのにまた会いに行って相手をなじって別れる。このパターン何度見せられたんだろ。
富岡はまず間違いなくゆき子がいなくても大丈夫。ゆき子ねえさんにしっかりしてほしい。自分を大切にしてほしい、とはるか後輩は思いましたよ。あれだな、彼女と友人だったら夜中に電話してきて長々と富岡との愚痴を聞かされるやつだな。言いたいだけだからこちらの助言など聞きやしないの。
なにしろ画が暗く貧しくゆき子が終始不機嫌なものだから高峰の美貌も半減。富岡がせめて陽性のキャラだったらな。
この時代の定番の一途なヒロイン物なのでしょうが、ワタシは観てるのがちょっとキツかった。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2025-03-01 00:00:13)
13.ネタバレ ぶ男でもないがさほどハンサムにも見えない男が、女たちの幸福を吸い尽くす恐ろしい映画。
犠牲になっていく女性たちが本当にかわいそうです。
女優の演技力と美しさを堪能しました。
題名は「花の命は短くて」がよかった。浮雲はしっくりこない。時代順は後だがどうも浮雲というサムライの漫画を思い出してしまう。
ほとはらさん [DVD(邦画)] 6点(2022-03-16 20:20:39)
12.男って、馬鹿だなあと、つくづく思い知らされる作品。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 6点(2008-12-22 16:49:04)
11.冨岡に感情移入してしまう自分が、ものすごくものすごく嫌になる。
みんな嫌いさん [DVD(邦画)] 6点(2006-09-21 18:20:21)
10.普通これだけ暗い気分にさせられる映画は先のことなど見たくもないのだけど、この作品は違った。いかにも昔の日本人を描いた名作で、もはやこんな暗くて不幸な日本人は少数派に近いのではないか。今の10代を中心とした若い人がみたら、どんな気持ちになるのだろう。そんなことが気になった。成瀬監督の作品は初めて見たが、女の嫉妬、涙、懇願、怨みが上手く描かれていると思った。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-04 20:20:03)
9.名作と言われるのはわかるけど・・・自分はあんまり好きじゃないです。これ見せてオレにどうしろというんじゃ!(^^;
ゆうろうさん [映画館(字幕)] 6点(2005-08-22 08:58:23)
スポンサーリンク
8.ネタバレ 元日から成瀬巳喜男監督作品を4本見ましたが、中ではこれがいちばんつまらなかった。ゆき子がなぜ富岡にこだわるのかわからない。劇中富岡が「ほかにも女はいる」と言いますが、それならほかにも男はいるはず。と思っていたら、Wikipediaの記事で見つけました。成瀬監督によると、「身体の相性が良かったから」とのこと。そういえば、2人は東京で再会したあと、連れ込み宿に行っていました。あれが伏線になっていたとは、こちらの不明でした。あからさまに描かないところはさすがですが、やはりあまりピンと来ませんねぇ。
それを挽回すべく(?)知ったようなことを書くならば、富岡は出会った女性を皆不幸にする、ある種破滅型の人間のようです。ゆき子も同じタイプのように思われるので、この2人が別れられないのは腐れ縁というか、ほとんど運命のなのかもしれません。それでも富岡はまっとうな人間になろうとして屋久島に渡り、ゆき子もついて行くわけですが、結局破滅型の人生からは逃れられなかった、ということになるのでしょうか。戦後まもなくの日本が舞台というのも関係ありそうです。そう考えるとなかなかたいした映画ですが、つまらなかったものは仕方がない。主人公に共感できない点でダメでしょう。斎藤一郎の音楽は効果的でしたが。
アングロファイルさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-04 19:52:17)
7.あんな男がどうしてモテるのか、僕には全く理解が出来ん。
ケンジさん [DVD(邦画)] 5点(2011-03-17 21:28:10)
6.ベチャッとした声で喋る疲れ果てた女と、どこに魅力があるのかわからないのにもてまくり浮気しまくりおじさんとの長年に渡る泥沼ロマンスをウダウダ見せられても眠いだけなんです。同時期の「二十四の瞳」とまるで別人な高峰さんが凄い。
すべからさん [DVD(邦画)] 5点(2009-02-10 10:39:38)
👍 1
5.腐れ縁の男と女。しかしそこにあまり説得力は感じられず。
MARK25さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-03-29 18:34:05)
4.本来、もっと切なく盛り上がれる素材なのだろうが、妙に断片的な、そして同じようなシーンが繰り返されて終わってしまった。脇役が定型的であまり物語に影響していないのも、かえって主人公2人の魅力を削いでいると思う。あと、問題は、作中でどれくらいの期間が経過しているのかがはっきりしないこと。こういう筋は、登場人物の人生の積み重ねと絡んでこそ輝くものであるはずだが。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2004-03-08 01:26:51)
3.ネタバレ 高峰秀子の体当りの演技はいいんだが、物語は腐れ縁が延々と続くだけのグダグダで退屈なだけ。結構危ない事してるわりには2人に緊迫感がないからだろう。都合よく奥さん死んで一応ハッピーエンド的ではあるが、どちらかまたは両方が刺されてもオカシクはない事を考えると、ずいぶんノー天気な情事ではある。時代背景的に当時としては評価された所があるのかもしれないが、60年後の世界から見ると(見ても?)どうしようもない男女のツマラナイ痴話話でしかない。男女の愚かな関係などは、いつの世も他人から見ればそういうツマラナイモノなのかもしれないが。主人公の男がちょっと太宰的ではあるかな。
東京50km圏道路地図さん [DVD(邦画)] 4点(2016-01-08 13:00:36)
2.ネタバレ 成瀬巳喜男監督の代表作らしいが、自分には良作とは映らなかった。身寄りの定まらない女の不幸な人生描写に創作物としての見どころを感じなかった。終戦直後の世相をテーマにしているとも思えない。なぜ一人の男に執着しているのかも分からない。一途な女の心情の浮き沈みはしっかり演出さているが、なぜ一途なのかは説明されない。女は「一途」が当たり前の時代だったのか…。男は多くの女を相手にぐだぐだと揺れ続けるが、それにも特に決着を付けずに終わる。リアルなのかもしれないけれど、どう評価してよいものやら…。当時は、こんな泥沼映画が希少価値だったのだろうか。好みのタイプではないけれど、病死する直前の高峰秀子は、はっとするくらい奇麗でした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-05-01 01:41:10)
👍 1
1.ネタバレ 初見。お上品に取り澄ましているものの気安く関わる女全てを不幸に突き落とす身勝手なカス男と好き勝手に振舞う女の斜に構えた会話が鬱陶しい。陳腐な音楽に辟易。腐れ縁をダラダラダラダラと垂れ流すだけ。陰気臭さがタマラナイ。結末はウスウス感じたそのまんま。これ以上ない安物のよろめきドラマ、メロドラマ。我慢を重ねて最後まで観てグッタリとなりました。

2022.6.25追記
森雅之さん目当てで再見
残念ながら酷評の訂正部分がありません。
The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 1点(2011-10-18 23:58:06)
👍 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 7.40点
000.00%
111.82%
200.00%
300.00%
423.64%
559.09%
6610.91%
71221.82%
81527.27%
9712.73%
10712.73%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

■ ヘルプ