映画『華麗なる週末』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
華麗なる週末の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
華麗なる週末
[カレイナルシュウマツ]
The Reivers
1969年
【
米
】
上映時間:108分
平均点:7.75 /
10
点
(Review 12人)
(点数分布表示)
公開開始日(1969-12-20)
(
ドラマ
・
小説の映画化
・
ロードムービー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-07-25)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マーク・ライデル
キャスト
ミッチ・ボーゲル
(男優)
ルーシアス
スティーヴ・マックィーン[俳優]
(男優)
ブーン
ルパート・クロス
(男優)
ネッド
シャロン・ファレル
(女優)
コリー
ウィル・ギア
(男優)
ボス(ルーシアスの祖父)
クリフトン・ジェームス
(男優)
ブッチ・ラブメイデン
ビリー・グリーン・ブッシュ
(男優)
娼館の客
マイケル・コンスタンティン
(男優)
ビンフォード氏
ダイアン・ラッド
(女優)
フィービー
ルース・ホワイト〔女優・1914生〕
(女優)
ミス・リーバ
チャールズ・タイナー
(男優)
エドモンズ
フランク・ベイカー〔男優・1892年生〕
(男優)
(ノン・クレジット)
声
バージェス・メレディス
ルーシアス(成人)/ナレーター
城達也
ブーン (日本語吹き替え)
藤本譲
ボス (日本語吹き替え)
原作
ウィリアム・フォークナー
「自動車泥棒」
脚本
アーヴィング・ラヴェッチ
ハリエット・フランク・Jr
音楽
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影
リチャード・ムーア〔撮影〕
製作
アーヴィング・ラヴェッチ
編集
トーマス・スタンフォード
録音
ジーン・S・キャンタメッサ
ジャック・ソロモン
その他
リン・スタルマスター
キャスティング
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
2.
ネタバレ
タイトル・ロールで気づくのですが、すでにドル箱スターだったスティーヴ・マックイーンが主演なのに、この映画はインデペンデント映画なんです。なんでまたこんなマイナーな予算の映画に出演したかと言うと、クラシックカーを思う存分運転できることに魅入られたからで、いかにも熱狂的なカー・マニアだったマックイーンらしいエピソードです。劇中で使われる“ウィントン・フライヤー”という車は実在せず、1905年当時の自動車を模したレプリカが使われました。でもマックイーンはこの車にえらく惚れこみ、撮影終了後に買い取って彼の有名なモーター・コレクションに加えたそうです。 本作はマックイーンのファンであるならば絶対に観ておかなければいけません。おそらくこれがマックイーンの唯一のコメディ演技が観れる作品だと思いますが、彼のバラエティーに富んだ表情が観れてもう感涙ものです。原作がウィリアム・フォークナーですから南部情緒がたっぷり、でも柔らか目ですけど南部黒人の地位に対する批判も感じられます。マックイーンの幼馴染で悪友が黒人なんですが、彼は悪さしても町のセレブたちにも堂々と態度を崩しません。その理由が彼は町の有力者の曽祖父が奴隷に産ませた子の子孫で一族の一員だという理屈なんですが、米国人以外にはちょっと笑えない話ですね。ちなみにこの役を演じたルパート・クロスはオスカー助演男優賞にノミネートされましたが、この賞にノミネートされた初の黒人俳優なんだそうです。 監督は名匠マーク・ライデルで、やはり彼の監督作には外れがないですね。このサイトでも全監督作が6点以上の評価ですから大したものです。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2020-07-24 22:49:18)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
一種のロードムービーだけど、それは単なる旅ではなく大人になるための旅、こういう映画ってとても好き。11歳の少年がブーンやネッドら大人の巻き添えに遭って、いろいろな経験を積む。でも一番の見せ場は、大きくて怖い存在だった祖父から諭されるシーンだと思う。嘘をついて叩かれれば、それで許されると思ってまた過ちを犯してしまう、だから・・・という台詞は深く心に残った。
随分昔、スティーヴ・マックィーンの追悼で見た映画だったが、それまで格好良さだけしか知らなかったマックィーンがとても好きになった。
【
ESPERANZA
】
さん
[地上波(吹替)]
8点
(2012-03-14 22:50:28)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
12人
平均点数
7.75点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
2
16.67%
6
0
0.00%
7
2
16.67%
8
4
33.33%
9
3
25.00%
10
1
8.33%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.00点
Review1人
2
ストーリー評価
9.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review1人
4
音楽評価
8.00点
Review1人
5
感泣評価
9.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1969年 42回
助演男優賞
ルパート・クロス
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1969年 27回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
スティーヴ・マックィーン[俳優]
候補(ノミネート)
助演男優賞
ミッチ・ボーゲル
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について