映画『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』の口コミ・レビュー(10ページ目)

ハムナプトラ/失われた砂漠の都

[ハムナプトラウシナワレタサバクノミヤコ]
The Mummy
1999年上映時間:124分
平均点:6.23 / 10(Review 275人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-06-26)
アクションホラーアドベンチャーファンタジーシリーズものリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソマーズ
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
キャストブレンダン・フレイザー(男優)リック・オコーネル
レイチェル・ワイズ(女優)エヴリン・カナハン
ジョン・ハナー(男優)ジョナサン・カナハン
アーノルド・ヴォスルー(男優)イムホテップ
ケヴィン・J・オコナー(男優)ベニー・ガボール
ジョナサン・ハイド(男優)アレン・チェンバレン博士
オデッド・フェール(男優)アーデス・ベイ
エリック・アヴァリ(男優)テレンス・ベイ博士
コーリイ・ジョンソン(男優)ダニエルズ
オミッド・ジャリリ(男優)ガド・ハッサン刑務所長
アーロン・イペール(男優)セティ1世
バーナード・フォックス(男優)ウィンストン・ハブロック
パトリシア・ヴェラスケス(女優)アナクスナムン
森川智之リック・オコーネル(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵エヴリン・カナハン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノジョナサン・カナハン(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ベニー・ガボール(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗アレン・チェンバレン博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節アーデス・ベイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人テレンス・ベイ博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏ヘンダーソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸ダニエルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣バーンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八ガド・ハッサン刑務所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実ウィンストン・ハブロック(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭執行吏(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄リック・オコーネル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕エヴリン・カナハン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中尾隆聖ジョナサン・カナハン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしベニー・ガボール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕アレン・チェンバレン博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚明夫アーデス・ベイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤精三テレンス・ベイ博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典ヘンダーソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ダニエルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐久田修バーンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野史人ガド・ハッサン刑務所長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木梅治ウィンストン・ハブロック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作スティーヴン・ソマーズ(ストーリー原案)
ケヴィン・ジャール(ストーリー原案)
リチャード・シェイヤー(原案)(ノンクレジット)
脚本スティーヴン・ソマーズ
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影エイドリアン・ビドル
ハーヴェイ・ハリソン(第二班撮影監督)
製作ショーン・ダニエル
ジェームズ・ジャックス
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ケヴィン・ジャール
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デヴィッド・ウィリアムズ(特撮)(特殊効果監修)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
ピーター・ハウイット〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョン・ブルームフィールド
編集ジム・メイ[編集](編集助手)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジェリー・ゴールドスミス(指揮&音楽製作)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

95.これって確か“ミイラ再生”ていう映画のリメイクだった気がする(ミイラ~は見たことないけど)設定はホラーなんだけど明らかにファンタジー色の強いコメディ。見てて飽きないからいいけど
クリムゾン・キングさん 6点(2003-02-24 01:33:59)
94.迫力はなかなかあった。だけど、インディー・ジョーンズの方が好きだなあ。
ピルグリムさん 6点(2003-02-16 13:53:07)
93.単純にハラハラさせられました。特にあの虫が嫌なの!!一匹でも嫌なのにあんな大群で...寒気がする。
cocooonさん 6点(2003-02-12 14:08:01)
92.CGが迫力ぅ!大作娯楽映画、スクリーンでみたほうがもっと見ごたえあるんだろうなぁ。ストーリー運びは想像どうり、こういったのが好きな人にとっては文句なしだろう。ブレンダンはコメディのほうが見ごたえあり。別に彼じゃなきゃダメってこともない役柄で、ギャラが上がって良かったねぐらいにしか思わな―い。
チョリリさん 6点(2002-10-20 03:00:17)
91.まあ、凡百のB級娯楽映画と大差ない。発想として面白いのは食肉スカラベぐらい。
C-14219さん 6点(2002-08-08 09:45:09)
90.ミイラと戦うシーンがもっとみたかった。ミイラのCGは綺麗だったが途中から敵のボスミイラが人間になっちゃってCG意味ねぇ。
さん 6点(2002-04-11 18:06:42)
89. 典型的な娯楽映画 そこそこ面白い。 イムホステップだっけ?あいつの名前がなんか面白かった。
ハマハマさん 6点(2002-04-02 18:50:37)
88.なんの脈絡もないが、お約束だから当然のように展開していく…確かに私はお約束は好きですが、ここまで一方的にやられるとうんざりしてしまいます。「おい!」と突っ込みを入れられるポイントを故意に設定している辺りで点数UP。笑いを忘れないというか…笑いがなければ単なるB級の駄作って感じですが。ストーリー上、必ず必要な「邪魔キャラ」の演出は下手だなぁと思いました。
王様さん 6点(2001-12-25 11:32:05)
87.もろインディのパクリってのは、日本版のポスターとロゴデザインだけじゃないですか? それ以外は基本的に別物でしたよ。オープニングのエジプトのシーンが立派で、想像してたB級映画のイメージが払拭されました。単純でハイテンポなストーリーとCGで作られるクリーチャーの数々は楽しませてくれましたが、今一インパクトと情緒感には欠けます。大量発生して襲ってくる虫に6点献上。
sayzinさん 6点(2001-08-25 00:44:40)
86.インディ・ジョーンズかと思った
にょにょにょ~さん 6点(2001-05-09 13:08:14)
スポンサーリンク
85.単純な映画、それ故に気楽に楽しめる。CGも最高。しかしどうしても避けては通れない「インディ・ジョーンズ」と比較してしまうと、アクションシーンが少ないことに物足りなさを感じさせた。
イマジンさん 6点(2001-01-27 00:16:10)
84.確かに面白いし、特撮もスゴイ!でも「レイダース(インディ)」のパクリでしょ。どうしても比較してしまうので・・・。
DELさん 6点(2000-07-22 10:31:33)
83.結構おもしろいけど、テンポよすぎてちょっと落ち着かないかも。それにしても、最近の映画ってCGで何でも出来ちゃうんですね。
川川牛さん 6点(2000-05-26 12:47:22)
82.普通に見るなら面白いと思う。
子供の時はおぞましい展開と恐怖演出の数々にガタガタ震えていたが(苦笑)。
人喰いスカラベが結構キツい…

オリジナルはホラーの古典らしく、本作がリメイクと後から知った。
インディージョーンズを彷彿とさせるアドベンチャー大作へと
換骨奪胎したのが成功の秘訣だろう。

主役のブレンダン・フレイザーは、重役からのセクハラ被害等の心労で半ば引退しており、
20数年で体型も変わってしまったようだが演技派としての大復活に期待したい。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 5点(2022-09-16 22:38:26)
81.ネタバレ 約20年前の映画と古いが、製作者側の作り込みの真剣さが伝わる。テンポが良く、音響がマッチしているのが長所。死者の都ハムナプトラにたどり着くまでの尺は長めだが、かえって冒険感が出て良い。
冒険を共にする兄妹のアクが強いため、主人公オコーネルの正当さが際立ち、視点としては見やすい。死亡フラグが立った者は漏れなく死去するのは潔いが、露骨で予見できるので意外性がない。
悪役イムホテップに魅力がないのが残念。愛人「アナクソナムン」の名前を連呼するしつこさに加え、肝心のラストバトルにおいては、手下に攻撃させて自分は傍観しているだけなので華がない。
カジノ愛さん [インターネット(字幕)] 5点(2018-02-18 05:48:08)
80.小さい頃にインディ・ジョーンズとかグーニーズとか観すぎると大人になってから、この手の映画を観ても可もなく不可もなくとしか思わなくなるのが、寂しくもある。
子供の頃観れば、きっと衝撃を覚える名作だったなぁーと思いながら見てたら、漠然としたまま終わってしまった。第3作まで作られたということは、それなりに影響を与えた作品だったと思います。
バニーボーイさん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-06 09:57:58)
79.ネタバレ B級と言われながらも大ヒットしたらしいですが、やっぱりB級でした。
ちゃかさん [地上波(字幕)] 5点(2008-09-11 21:00:35)
78.ストーリーはありきたりな感じでたいして面白くなかった。でもレイチェル・ワイズだけは良かったですよ。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2008-07-19 01:45:29)
77.ハムナプトラ2はテレビで何度もやっていたので見たことあったけど、こちらは今回が初見です!2を先に見てしまっているので今後のリック達の展開やイムホテップとアナクスナムンの行く末を知ってしまっているので緊張感はなかったけど、リックとエヴァリンがどうやって出会ったかが知れたし、イムホテップとアナクスナムンの愛の深さがよく分かった。2でのこの二人は悪でしかなく愛を感じれなかったので、話の深さはこちらの方が好きです。アクションや冒険内容、古代の良さを感じられたのは2ですね。
個人的にアナクスナムン役のパトリシアのエキゾチックな顔立ちが大好きなので活躍が多い2の方が総合的には点数が高いです。どの映画でもよく喋るキャラのケビン・J・オコナーは顔の濃さとウザさが小島よしおに似てて憎めないキャラでした!
りりあさん [地上波(吹替)] 5点(2008-01-30 14:05:23)
76.これぞアメリカ的、ハリウッドアクション映画という感じ。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-24 15:10:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 275人
平均点数 6.23点
010.36%
162.18%
231.09%
3155.45%
4155.45%
54215.27%
66824.73%
75720.73%
84114.91%
9186.55%
1093.27%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 6.83点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.81点 Review11人
4 音楽評価 7.12点 Review8人
5 感泣評価 5.00点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
音響賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ