映画『ゴーストシップ』の口コミ・レビュー(7ページ目)

ゴーストシップ

[ゴーストシップ]
(ゴーストシップ/呪われた豪華客船(テレビ朝日))
Ghost Ship
2002年上映時間:91分
平均点:4.66 / 10(Review 135人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-11)
ホラーサスペンスアドベンチャーオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-11-14)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴ・ベック
キャストジュリアナ・マーグリーズ(女優)モーリーン
ガブリエル・バーン(男優)マーフィー
ロン・エルダード(男優)ドッジ
イザイア・ワシントン(男優)グリーア
デズモンド・ハリントン(男優)ジャック・フェリマン
カール・アーバン(男優)マンダー
エミリー・ブラウニング(女優)ケイティー
脚本ジョン・ポーグ
音楽ジョン・フリッゼル
撮影ゲイル・タッターサル
製作ジョエル・シルヴァー
ロバート・ゼメキス
ギルバート・アドラー
ワーナー・ブラザース
ダークキャッスル・エンタテインメント
製作総指揮ブルース・バーマン
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
特撮デイル・デュグイド(視覚効果監修)
ウェタ・デジタル社(視覚効果)
フォトンVFX(視覚効果)
美術グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳林完治
その他ニック・イングマン(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.ダメ映画・・・・。この程度でホラーと呼べるとは理解しがたい。まだティーン向けのホラーの方が怖い(スクリーム、ラストサマーなど)。まあ、美術面で評価は出来るから三点。名目上ホラー映画の怖さとしては0点。
クロスケさん 3点(2003-07-15 19:02:50)
14.見所?最初のロープシーン。そのほか?知らん。この映画は最初の10分ですべて終了。見事、期待を裏切られたな。
R2さん 3点(2003-07-12 02:19:15)
13.またつまらぬ物を見てしまった。半年もすれば見たことすら忘れそうな映画。
(*´д`*)さん 3点(2003-04-21 22:26:07)
12.冒頭以外の内容は何回見ても思い出せない。何回も見る時点で間違っているけど。
さん [地上波(吹替)] 2点(2009-10-25 00:39:21)
11.肝心の船内が富士Qの戦慄迷宮よりしょぼい。何でも火薬で吹っ飛ばせば許されると思わない方がよい。全てのシーンに見覚えがある。なんかね、微妙。
Kの紅茶さん [地上波(吹替)] 2点(2008-12-07 23:23:16)
10.ウジ虫のシーンで吐き気がして、やばかったです。そういえばカールアーバンででたのね~アメリカンアウトローの方かと思ってました。(似てるんですよ、いや本当に、そう思うのは俺だけか・・・)最後もなんだかな~で終わるしあまり良くない映画です。
ストライダーさん 2点(2004-11-19 18:32:57)
9.スティーブン・キングの「シャイニング」(注:原作)や「ローズ・レッド」のようなノリで話しは進みます。すこ~しだけ、「ユージュアル・サスペクツ」も入っているような気も・・・。先に結論を言えば、作品自体が非常に中途半端で面白くない。
ホラーなんだけど、内側からジワジワと来る怖さも無いし、グロテスクなシーンで怖がらせるシーンもないし、何もない。
ラストのオチなんて、こっちが恥ずかしくなるような平凡さ! 駄作です。
おはようジングルさん 2点(2004-07-09 18:11:04)
スポンサーリンク
8.最初のシーンはちょっとびっくり。どんな展開を見せるか期待しながら観てて、あれれれれぇ~と後半へ行くほど期待が裏切られて行く。ラストも意味わからなかった。なんで?というか何が言いたいの?って感じ?頑張って2度観たけどラストははやり意味不明。ただ滅んでいなかったってだけなんだろうか。それ以上を期待してはいけない、ということ?ストーリーの流れはスマートで嫌いじゃないですけどね・・・
epitaphさん 2点(2004-03-08 23:03:52)
7.ネタバレ 「13ゴースト」の監督か~。納得。作品としての中途半端さに通底するものがある。この作品もやはりホラーとしてもサスペンスとしても中途半端。限られた予算のなかで健闘しているのは分かるが、それ以前に基本となる脚本があまりにも陳腐。「サタンの使いが魂を集めている」というオチだと知った時の脱力感ときたら…。映画「ジェヴォーダンの獣」のレビューでも書いたことだが、まず作品として、ホラーならホラー、サスペンスならサスペンスとして「徹底すること」が大事なのではないだろうか?違うテイストを隠し味として入れるのもいいだろう。しかし、それは基本となる部分において徹底的に作りこんだ後にすべきことのはずだ。この監督さん、はっきり言ってホラーやサスペンスを撮る才能は無い。まず「恐怖とは何か」ということを勉強するべき。
FSSさん 2点(2003-11-07 11:41:38)
6.この監督は何が撮りたかったのか?欲張りすぎもう滅茶苦茶。この映画は不細工だ
NNMさん 2点(2003-07-11 12:36:23)
5.ネタバレ うぇぇぇぇ 怖い系かと思いきや、グロ系だったとは・・・・ 40年たった船内はよーく表現されていたとは思います が、正直こういうのはダメですゴメンナサイ
Kanameさん [DVD(字幕)] 1点(2010-10-16 08:29:07)
4.「3流ホラー」という表現がしっくりくる。
えいざっくさん [DVD(字幕)] 1点(2007-03-30 11:17:06)
3.Simply the worst movie ever seen...
珈琲時間さん 1点(2004-08-27 11:39:30)
2.ネタバレ 冒頭のワイヤーでの人切り、醜悪で最低です。その後のストーリーの展開も幽霊と話したり、不死身の兄ちゃんといい支離滅裂。最後には嫌悪感以外なにも残らない悪趣味パニック映画でした。映画館で幽霊船のポスターをみて、面白そうだな~と思った私が馬鹿でした。
杜子春さん 1点(2004-07-23 23:10:30)
1.予告編で見所を全て見せているので、本編は大したことがない。全く恐くないのも問題だが、それ以上にラストのオチが・・・。
sirou92さん 1点(2003-07-25 12:31:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 4.66点
000.00%
153.70%
275.19%
32014.81%
43324.44%
52820.74%
62014.81%
71813.33%
842.96%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.84点 Review13人
2 ストーリー評価 4.33点 Review15人
3 鑑賞後の後味 4.80点 Review15人
4 音楽評価 4.21点 Review14人
5 感泣評価 2.22点 Review9人

■ ヘルプ