映画『トランスポーター』の口コミ・レビュー

トランスポーター

[トランスポーター]
The Transporter
2002年上映時間:93分
平均点:5.64 / 10(Review 186人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-02-01)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイ・レテリエ
コーリー・ユン(共同監督)
演出コーリー・ユン(アクション監督)
木村絵理子(日本語吹き替え版【ソフト】)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
キャストジェイソン・ステイサム(男優)フランク・マーティン
スー・チー(女優)ライ・クワイ
フランソワ・ベルレアン(男優)タルコーニ警部
マット・シュルツ(男優)ウォール・ストリート
リック・ヤング(男優)クワイ氏
山路和弘フランク・マーティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
根谷美智子ライ・クワイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦タルコーニ警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗ウォール・ストリート(日本語吹き替え版【ソフト/2006年テレビ朝日】)
後藤哲夫クワイ氏(日本語吹き替え版【ソフト】)
魚建ニュースキャスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪口周平(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下浩之フランク・マーティン(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
大塚周夫タルコーニ警部(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
高橋和也ウォール・ストリート(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
宝亀克寿クワイ氏(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
坂口賢一(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
井上和彦フランク・マーティン(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
園崎未恵ライ・クワイ(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
矢田耕司タルコーニ警部(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
石田太郎クワイ氏(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
梅津秀行ボス(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
勝杏里(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
板倉光隆(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
飯島肇(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
音楽スタンリー・クラーク
編曲スタンリー・クラーク
挿入曲ナディア・ファレス“Life of a Stranger”
撮影ピエール・モレル
製作リュック・ベッソン
デヴィッド・ライ(アソシエイト・プロデューサー)
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
グロービジョン(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
配給アスミック・エース
その他スタンリー・クラーク(指揮)
あらすじ
退役軍人(たぶんイギリス軍)の男はフランスで運び屋をしている(愛車はBMW)。男は完璧な仕事をするため、3つのルールを決め、厳守することを自分と取引相手に課している(3つが何かは映画を見てね。別にネタバレではないけど)。ところがある依頼でそのルールを破ってしまう。すると・・・ああなって、こうなって、そうなる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

186.ネタバレ 素直に面白いです。でも、オープニングの銀行強盗を逃がす仕事で、総重量が、サスペンションが、燃料がうんぬんと言う割には、運で逃げ切った感じがしたのは残念。それと、ライのオヤジは何べん見てもキモイなぁ。
リニアさん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-29 13:08:06)
185.ネタバレ なんといってもスー・チーが綺麗すぎ!!そして、ジェイソン・ステイサムの過激なアクションも文句なし。オイルまみれで戦うシーンが新鮮☆ 中盤以降はアクション攻めで好きな人には堪らないと思います。つれてる警官はいわゆる汚職警官ということでしょうか。運び屋という設定は途中でなくなっていたのは仕方ないのかも知れないですね。終盤の車同士の激突での爆発シーンは爆発が早すぎます。触れた瞬間に発火しているのが不自然。あ~どうしてもスー・チーの濡れ場が欲しかった・・・。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 9点(2004-05-01 02:54:06)
184.思いのほかよかったです。しかもかなり。ジェイソンステイサムがかっこよかった。また惚れました。ロックストック・・・とかスナッチは観てるけど、この映画が一番かっこよかった。これからも注目します。ええ体してたし(笑)。カーチェイスって嫌いなんやけどこの映画はカーチェイスもよかったし、フランス警察の警部もええ感じやったし、女の子もかわいかった。ちょっとしたことから大変なことになっていく展開もこの映画は嫌味に感じなかった。音声解説がついてたので2回目それ観たんですが、それもまたよかった。監督や編集に関することや彼らのこだわりが聞けて。「ワイルドスピード」より映像もストーリーもこっちが好き。ヴィンディーゼルよりジェイソンステイサムの大勝利ーーーーー。あたしの趣味で。
mamikさん 9点(2004-02-05 21:42:41)
183.単純に、おもしろかったです。映画って本当に素晴らしいです。
yasutoさん 9点(2003-12-03 23:58:47)
182.爽快アクション。この映画に多くを期待することがおかしいでしょう!楽しく観て笑って、スピーディにストレス解消できましたよ。
OZさん 9点(2003-11-24 12:29:28)
181.ジェイソン・ステイサム!! これで君のファンになりました!! ブラックスーツにイタリアン禿げ(え?禿げてない?)!! あぁあぁぁああぁぁ好いいよぉ!! 中国人密入国(?)うんぬんの話は、はっきりいってピンとこなかったけど、かもし出す色気にノックダウン。え?? 君は「スナッチ」のアホギャング役だった彼なの? ぶんぶん、「スーツは男の戦闘服さ」って路線で頑張れ~!! ミニミニ大作戦では出番がなくて残念だったじょー!!
ちっちゃいこさん 9点(2003-08-23 01:53:28)
180.銃撃戦とカーチェイスと格闘と些細な色気を盛り込んだ、娯楽映画の教科書のような作品ですね。どこまでもクールな主人公やご都合主義なストーリー展開を含め、非現実的な世界観もいい感じ。何も難しいことを考えたくないとき、気分転換で見るには最適の映画だと思います。
眉山さん [インターネット(字幕)] 8点(2015-05-02 21:04:00)
179.ネタバレ これまたどうしようもない馬鹿映画だが、嫌いではない。
どんな品でも命懸けで運ぶ運び屋フランク・マーティン。
自分に課した3つのルールで動くフランクだが、一度ルールを破れば何でも破る。
依頼主のドアをブチ破るのも朝飯前だ。
出会ったばかりの女がいきなり服を脱いで主人公と一緒にベッドへダイブ!
主人公も精力爆発!
馬鹿なのか。
ド迫力のカーアクションは見ごたえ満載。
「TAXI」シリーズのリュック・ベッソンも製作に関わる腕の冴えだ。
「依頼人」と「請負人」。
二つの立場の駆け引きは中々楽しめる。
愛車が吹き飛ぼうが水没しようがフランクは気にしない。

タフな野郎だ。
そこがいい。
美味しそうなオランジーナに免じて8点の佳作を献上。こういうのは嫌いになれない。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-04 23:34:59)
178.これぞ真性・筋肉バカ映画。まさに痛快。こういう映画が、なかなか第一線級に浮かび上がってこれなくなった中で、フランス映画、頑張ってるね。リュック・ベッソンはタランティーノを見習って、バカ映画が大好きで影響受けまくっていることを、認めなさいっての。ところでどうでもいいことだけど、主人公の名前Frank Martinは、作曲家フランク・マルタンと同じやね。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-13 18:37:35)
177.もちろん多少強引に映るが、ツカミは完璧、極力贅肉をそぎ落としたテンポ重視の手法に爽快感。
monteprinceさん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-24 00:43:50)
スポンサーリンク
176.コンパクトにまとまっていて良かったと思う。おかげでテンポ良く事が運んでいた。アクションも前半のカーアクションから後半のカンフーアクション、それに派手な爆破シーンと観る側を楽しませてくれる。統一性がないとも言えるけど…。ただ、主人公の過去や今後の詳しい説明を完全に無視している点が気になる。警察にウソの供述をしたり警察官を人質にとったり、そんなことが現実で許されるはずがない。娯楽性を追求した最近のリュック・ベッソンらしい仕上がりだと思った。
新世紀救世主さん 8点(2004-09-27 10:59:31)
175.前知識無く、期待しないで見たせいかかなり楽しめた。
ま、B級と言えばそれまでなんだがここまで王道を行かれるとねぇ。
手を変え品を変え、いろんなアクションを楽しむ事ができます。
オイル地帯でのヌルヌルバトルにゃ大爆笑!
突っ込みどころ?矛盾?そんな野暮な事は言わず、楽しみましょう!
ふくちゃんさん 8点(2004-06-02 18:26:00)
174.実はあまり期待しないで観たんですけど、意外や意外これが面白い!冒頭の派手なカーアクションとタイトルのトランスポーターとで、てっきりTAXiのノリになるのかと思いきや、トリプルXばりのアクション続きで目が離せなかった。フランクがどんどん人間臭くなっていく所も良かったし、音楽も作品に合ってた。
よっさんさん 8点(2004-03-02 08:17:06)
173.タクシーシリーズよりアクションがあっておもろかった
のりまきさん 8点(2003-12-30 05:32:57)
172.悪いやつかなと思わせておいて実はいいやつ、そんなところがレオンを思わせます。最初のカーアクションのスピード感がたまりません!約90分という短さもあってとても爽快に楽しめました
暇人さん 8点(2003-10-18 16:58:17)
171.プロの運び屋って所をもっと出してほしかった。
腸炎さん 8点(2003-10-17 21:55:01)
170.なかなか面白かったです。期待以上のものはありました。
亜空間さん 8点(2003-10-13 23:46:21)
169.何は無くともとにかくカッコイイ。けど私がカッコイイと思う俳優はなぜみんなハゲなのか?(ブルース・ウィリス、ニコラス・ケイジ、ジャン・レノetc…) 前半のようなカーアクションシーンが後半にもあったらもっと良かったと思う。
ゆうろうさん 8点(2003-09-13 17:11:02)
168.予備知識もなかったので、期待せずに観ましたがおもしろかった。少し強引なストーリー展開と「ありえないだろ」的アクションも楽しめました。
たけのすけさん 8点(2003-05-26 01:49:04)
167.ネタバレ  これは度胆を抜かれた映画ですね。

 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」や「スナッチ」でお馴染みの顔だったジェイソン・ステイサム。
 彼が主演の映画という事で、軽い気持ちで観賞してみたら、予想を遥かに上回るアクション濃度。
 特に終盤の上半身裸になっての格闘シーンは圧巻で
「えっ? この人こんなに強かったの!?」
 と、画面の中で躍動する彼の姿に、呆気に取られ、次いで笑みが込み上げてきたのを覚えています。

 序盤に繰り広げられるストーリーや、主人公とヒロインの設定に関しては
「あぁ、リュック・ベッソンだなぁ……」
 としか思えず、完全に油断していただけに、今作で明かされた「強さ」というステイサムの強烈な個性に、痺れてしまいました。

 今は日本でも気軽に購入出来るようになったジュースのオレンジーナを、作中でヒロインに飲ませてあげるシーンなんかも印象深いですね。
 ラストも囚われの人々を開放するのと同時に、スパっと切れ味良く終わるのも好印象。
 エンディング曲も好みでしたし、気持ちの良い時間を過ごせた一品でした。
ゆきさん [DVD(吹替)] 7点(2016-04-12 08:04:04)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 186人
平均点数 5.64点
000.00%
152.69%
221.08%
3126.45%
42211.83%
54021.51%
64423.66%
74222.58%
8136.99%
963.23%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.30点 Review13人
2 ストーリー評価 4.61点 Review21人
3 鑑賞後の後味 5.52点 Review21人
4 音楽評価 4.76点 Review17人
5 感泣評価 2.27点 Review11人

■ ヘルプ