映画『僕のスウィング』の口コミ・レビュー(2ページ目)

僕のスウィング

[ボクノスウィング]
Swing
2003年上映時間:90分
平均点:6.54 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
ドラマ青春もの音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2005-05-19)【花守湖】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・ガトリフ
キャストルー・レッシュ(女優)スウィング
脚本トニー・ガトリフ
音楽トニー・ガトリフ
配給日活
字幕翻訳石田泰子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

6.なんだか思っていた感じと違くて、ちょっと期待はずれでした。スウィングとの淡い恋の描き方がぼやけてしまっていて、今ひとつ感情移入できませんでした。ただ、音楽はとてもすばらしくて聴き入ってしまいます。
きょうかさん 5点(2004-02-01 21:55:53)
5.ネタバレ 最近バルトークへの関心からハンガリーの民族音楽にはまってたんだけど、スペインのジプシー音楽も良いなあとあらためて感じさせられた。この映画、少なくとも音楽だけはまさにその場にいる感じが楽しめる。しかしあのラストは、いったい何だったの。「あの」音楽を通じての心の交流は所詮うたかたのもの、というメッセージになっちゃいそうだけど。 最近再見した「フランスの夏休み」と比べたとき、この後味の悪さは何ともいえないものがあった。
小原一馬さん 5点(2003-11-15 16:56:42)
4.甘酸っぱい感じがした。あのギターはすごく好きなんだ、なんか甘酸っぱさにプラスされるものがあって。でも多少退屈さを感じてしまった自分もいた。
らいぜんさん 4点(2003-11-25 21:54:07)
👍 1
3.期待が大きすぎたのか、イマイチでした。ジプシー音楽は最高で、それだけで見る価値はあるかとも。初恋の表現として子供の無邪気さをアピールしているのかわかりませんが、唾をかけるのは頂けないかとも・・・。汚いし(汗)戦争や人種差別・貧困もメッセージが中途半端だったように思う。一夏の淡い初恋の想い出。それ以上の深さが伝わってこなくて(私が鈍感なゆえかもしれないけど)、ありがちなテーマだったように思いました。
cha-chaさん 4点(2003-11-06 19:25:22)
👍 1
2.音楽は良いんですが、ストーリーと巧く結びついてないため、どっちつかずで退屈しっぱなしでした。
すべからさん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-10 17:16:56)
👍 1
1.ネタバレ  まるで教科書。いや、夏休みの日記。
 エンターテイメントのかけらもない。
 こーゆー特殊な教養、感性を要求してくる間口の狭い映画は、本当に苦手。
 ってゆーか、『スウィング』って人の名前かよ。騙された。
 平均点よ、下がれ。
たきたてさん [DVD(字幕)] 1点(2016-07-04 02:14:41)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 6.54点
000.00%
113.85%
200.00%
313.85%
427.69%
5415.38%
6415.38%
7726.92%
813.85%
9311.54%
10311.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 8.25点 Review4人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ