映画『シカゴ(2002)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

シカゴ(2002)

[シカゴ]
Chicago
2002年上映時間:113分
平均点:7.10 / 10(Review 450人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-04-19)
ドラマコメディ法廷ものミュージカル犯罪もの戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-03-16)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・マーシャル
助監督エリック・J・ロバートソン(ノンクレジット)
ジョン・デルーカ〔振付〕(第二班監督)
キャストレネー・ゼルウィガー(女優)ロキシー・ハート
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)ヴェルマ・ケリー
リチャード・ギア(男優)ビリー・フリン
クイーン・ラティファ(女優)ママ・モートン
ジョン・C・ライリー(男優)エイモス・ハート
ルーシー・リュー(女優)キティー
ドミニク・ウェスト(男優)フレッド・ケイスリー
コルム・フィオール(男優)マーティン・ハリソン
クリスティーン・バランスキー(女優)メアリー・サンシャイン
テイ・ディッグス(男優)バンドリーダー
スーザン・マイズナー(女優)リズ
マイア(女優)モナ
松本梨香ロキシー・ハート(日本語吹き替え版)
深見梨加ヴェルマ・ケリー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種ビリー・フリン(日本語吹き替え版)
高乃麗ママ・モートン(日本語吹き替え版)
楠大典バンドリーダー(日本語吹き替え版)
弥永和子メアリー・サンシャイン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫マーティン・ハリソン(日本語吹き替え版)
小山力也フレッド・ケイスリー(日本語吹き替え版)
本田貴子ジューン(日本語吹き替え版)
湯屋敦子アニー(日本語吹き替え版)
山像かおりリズ(日本語吹き替え版)
納谷六朗陪審長(日本語吹き替え版)
相沢まさきエイモス・ハート(日本語吹き替え版)
原作ボブ・フォッシーミュージカル『シカゴ』
フレッド・エッブミュージカル『シカゴ』
モーリン・ダラス・ワトキンス(原作戯曲)
脚本ビル・コンドン
音楽ダニー・エルフマン
作曲ジョン・カンダー(ミュージカル『シカゴ』)
編曲スティーヴ・バーテック
ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
挿入曲レネー・ゼルウィガー"Roxie"他
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ"I Can't Do It Alone"他
リチャード・ギア"All I Care About"他
クイーン・ラティファ"When You're Good To Mama"
ジョン・C・ライリー"Mr. Cellophane"
撮影ディオン・ビーブ
製作ドン・カーモディ(共同製作)
ジョン・M・エッカート(追加撮影ライン・プロデューサー)
ミラマックス
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
メリル・ポスター
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮トイボックス社(視覚効果)
ランドール・バルスマイヤー(視覚効果監督)
アンドリュー・ワイスブラム(視覚効果編集)
美術ジョン・マイヤー(プロダクション・デザイン)
ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン)
振付ロブ・マーシャル
ボブ・フォッシー
ジョン・デルーカ〔振付〕(振付スーパーバイザー)
衣装コリーン・アトウッド
編集マーティン・ウォルシュ
アンドリュー・ワイスブラム(編集補助)
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳戸田奈津子
その他スティーヴ・バーテック(指揮)
ロバート・フライヤー(献辞)
ボブ・フォッシー(献辞)
グウェン・ヴァードン(献辞)
あらすじ
舞台は1920年代のシカゴ。スターになることを夢見るロキシーは、ある出来事で愛人を殺してしまい、刑務所に入ってしまう。刑務所には憧れのスター、ヴェルマが居た。彼女も夫と妹を殺して刑務所に服役中だったのだ。ヴェルマはマスコミと凄腕弁護士、ビリーのおかげで捕まる前より人気があがってきている。それを知ったロキシーもビリーを雇うのだが…。アカデミー賞全6部門を受賞したミュージカル映画。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(10点検索) [全部]

25.最高に楽しいですぅ!キャサリンの歌は絶品!踊りも格好良かったです!シカゴの荒さが出てて、何とも言えないです♪ミュージカル映画は初めて見たんですが、とても面白かったです!!!
マクフライさん 10点(2003-07-09 23:20:45)
24.映画を見終わった後、爽快感がみなぎりました。ミュージカルものはすきじゃないのだけれど、迫力があってこれはミュージカルだからこそ面白い映画でした。大画面で歌や踊りを見て欲しい映画!女は強い!2度も劇場に足を運びました。
ぐりさん 10点(2003-09-08 16:05:47)
23.キャサリンがすごい。今までのただキレイな女優さんというイメージを一新しました。かっこよすぎです。映画が良かったんでミュージカルも見に行っちゃいました。負けていません。むしろ豪華さは映画が上!ただリチャードギアがかっこいい役には見えませんでした。
びびさん 10点(2003-10-12 03:23:50)
22.かっこよすぎ~!!キャサゼタ様もレニーちゃんもギア様も素敵。お洒落だし元気になるし、落ち込んでるときにはぜひこの映画がおすすめですな。サントラもよいよい。
ギブスさん 10点(2003-11-02 14:44:42)
21.このシカゴは傑作と言え残していきたい作品だと思います。作り手の気迫が伝わってくる、ミュージカルシーンは素晴らしい、キャサリン、リチャードは流石だと思うしレニーは初めてのミュージカルなのに踊りも切れていて歌もよかった。 ジョン・C・ライリーのところも感情が歌や表情に伝わり悲しく素晴らしい。 映画自体は長く感じてしまいましたが飽きることはなかった。
のほほん息子さん 10点(2003-11-02 23:12:51)
20.歌がマジサイコーです!特に好きなのは「When you're good to mama」です!
たくさん 10点(2003-11-03 16:00:14)
19.もっとこうしてほしい!ああしてほしい!っていう願望はあるけど、こんな楽しい映画!!ってだけでありがたいです。。グレイトコンテンツ◎
アランチャさん 10点(2003-11-27 14:04:03)
18.映像・歌・ダンス・ストーリー・テンポどれをとっても素晴らしい。レニーとキャサリンがうますぎ。エンドロールの時に拍手したくなりました。追加して、私にとっては大切な人と唯一一緒に見に行った思い出の映画。
ぷりとさねさん 10点(2003-12-11 22:15:16)
17.ロキシーが調子こきまくって面白い~!!音楽もダンスもよかった!キャサリンゼタジョーンズはため息が出るほどキレイでした・・・いいなぁ
ゆりあっちさん 10点(2003-12-12 14:20:14)
16.これは……かなり斬新なミュージカル映画です!演技からダンスに入る瞬間が特にスゴイ!今までのミュージカルの歴史を塗り替えましたね。劇場で『刑務所のタンゴ』を観た時は鳥肌たちました。みなさんも絶賛している通り、ゼタ姉さんが完璧!!助演女優賞も当然です。もちろん作品賞もね☆
Ronnyさん 10点(2003-12-16 00:47:11)
スポンサーリンク
15.ミュージカルとかあんまり好きじゃないんでそんなに期待しないで借りて見ました。
ヤバイ、、凄いカッコイイ!!ラストとか鳥肌がたちましたっ!
とってもゴージャス!ロキシー役の人(名前長いんで忘れたw)ってブリジットジョーンズに出てたんですねぇ。あの時の体系とは違って、キャサリン・ゼタ・ジョーンズと並んでもおかしくないようなナイスバディでした☆踊りにも感心!曲も私にはかえって新鮮でした★
私は内容も面白いと思いました!完璧な映画でしたぁ♪
アイコ十六歳さん 10点(2004-01-15 01:14:05)
14.レニーかわいいっすね!!。・・・・歌とダンスに終始圧倒。今思っても映画館で見たのは正解でした。DVD買って見たものの、あのときほどの感動は湧いてきませんでしたから。お気に入りは女囚のタンゴ。ハンカチを血に見立ててるところが面白いです。この作品ってほとんどCG使ってなくて、そこからコクとかキレが生まれるんでしょうね。
やいのやいのさん 10点(2004-01-19 21:05:13)
13.精神年齢十八歳未満お断り映画。「スティング」もそうだが、けっしてPTAが推薦しないであろうストーリーはやっぱり面白い。私としては、まだ始まったばかりだが今世紀のミュージカル映画のベストはこれで決まりと思っている。もし私が名画座の経営者だったなら、これと「十二人の怒れる男」の二本立てを企画
しただろう。
南浦和で笑う三波さん 10点(2004-01-26 09:15:39)
😂 1
12.「he had it comin」って歌う曲が良かった!
6人ともかっこいいです。気づくとこっちも歌ってましたw
あの曲はスカっとする!サントラ欲しいです。
映画全体も大好きです
キャサリンかっこいい!
ただ、キャサリンがかっこよすぎて(かはどうかしらないけど)
レニーの印象がちょっと薄い。くわれちゃってるナァ
って思った。リチャードギアはもう何もつっこめません。
ジョンがわりといい味だしてたナァー
あとラティファ!あれが最高でしたw
玲子さん 10点(2004-02-01 21:58:05)
11.面白かったです。物語がテンポよく進むので飽きませんでした。こーゆう大人の女性、憧れます。ミュージカルは幻想の中で行われる世界初(?)のアイディアもいいと思います。すごい体を張った演技です。
あかねぇさん 10点(2004-03-11 01:03:06)
10.これは最高です!女性の迫力にただただ脱帽。
腹話術のシーンではレニーがかわいく見えました。ダンスのシーンはどれも好きだし、キャサゼタはさすがにダンスうまい!とおもいました。最高のエンターテインメント映画ではないでしょうか。何回でも見れます。
TEZZさん 10点(2004-03-25 16:58:27)
9.圧倒されました。ストーリーも面白いし、テンポもいい。出演者も最高!!言うことなし!!
neozeonさん 10点(2004-03-27 09:03:13)
8.キャッツとか演劇とかの舞台劇が好きな人にはオススメやと思うで。舞台劇を映画でやりましたって感じやから。ミュージカルやけど。舞台劇と映画の融合ならではのアイデアもあるし、舞台劇ならではの仕掛けも沢山あって、「なるほど、そこは、そーいう演出で持っていくわけね」って思って観てると全然あきひんかった。音楽もいいし、ストーリーとの割合もいい。まーストーリーはかなりブラックやけど演劇ってそーいうの多いから。って思ってたら、これって実際のミュージカルの映画化やってんな。それでこーいう作りなのか~。納得。でも映像でしかできひん演出とかあって映画化した意味は十分あると思う。これ映画館で観たかったな~。最近のミュージカル映画ってみんなこんな感じなんやろうか?やったら俺好きかも。ミュージカルや舞台劇は好きやけど、しょせん、本物の舞台の迫力には負けてるって思って、映画でやる意味があんまりわからんかったけど、これ観て納得したわ。ミュージカル映画おもろい。
なにわ君さん 10点(2004-03-30 20:25:49)
👍 2
7.ミュージカル映画あんまり好きじゃなくって。「ムーランルージュ」もそんなに・・・ってか全く好みに合わなかったので、この映画もそんなに期待していなかったのですが、これはいい意味での期待はずれでした!!「何で今から歌やねん!!」みたいな疑問を感じることもなく、かなり楽しめました!!まさにエンターテイメントな映画です!!見て損はしないと思います!!
リノさん 10点(2004-05-21 00:34:51)
6.ユーモアと風刺がたっぷりで小気味良いストーリー、テンポの良い展開、個性的なキャラクター、そしてなんといっても歌や踊りが迫力満点!何度でも観たいなぁと思ってDVDまで買ってしまいました。見所はやはりなんといってもキャサゼタのカッコイイ歌と踊りなんですが、レニーもキュートで魅力的。リチャード・ギアは、タップはちょっと観ているこっちがハラハラしてしまったのですが、歌声が素敵だしこの役のイメージにぴったりかと。レニー&ギアの腹話術記者会見が大好き!そして脇役のママ、ミスター・セロファンもすごく魅力的。俳優陣が各キャラにぴったりハマっていて、楽しんで演じている感じが伝わってくる映画だと思います。<追記>ロンドンキャストで送るミュージカル『シカゴ』を観てきました!舞台ならではの迫力、おもしろさもあったけど、「このシーンは映画の方が良いな」とか「ここは映画版キャストの方が好きだな」と思う場面もあったりで、鑑賞後の感想としては「よくもここまでミュージカルの雰囲気を壊さずに、かつ新しい魅力を加えて映画化できたものだ」と感心せずにはいられませんでした。ミュージカルも映画もどっちも好きです。
ROMYさん 10点(2004-06-05 23:44:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 450人
平均点数 7.10点
061.33%
120.44%
240.89%
3184.00%
4214.67%
5327.11%
65913.11%
78819.56%
810824.00%
96714.89%
104510.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.57点 Review14人
2 ストーリー評価 6.16点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.90点 Review30人
4 音楽評価 8.86点 Review38人
5 感泣評価 2.12点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
作品賞 受賞 
主演女優賞レネー・ゼルウィガー候補(ノミネート) 
助演男優賞ジョン・C・ライリー候補(ノミネート) 
助演女優賞キャサリン・ゼタ=ジョーンズ受賞 
助演女優賞クイーン・ラティファ候補(ノミネート) 
監督賞ロブ・マーシャル候補(ノミネート) 
撮影賞ディオン・ビーブ候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ジョン・カンダー候補(ノミネート)"I Move On"(作曲)
オリジナル主題歌フレッド・エッブ候補(ノミネート)"I Move On"(作詞)
音響賞マイケル・ミンクラー受賞 
美術賞ジョン・マイヤー受賞 
衣装デザイン賞コリーン・アトウッド受賞 
脚色賞ビル・コンドン候補(ノミネート) 
編集賞マーティン・ウォルシュ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)レネー・ゼルウィガー受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)キャサリン・ゼタ=ジョーンズ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)リチャード・ギア受賞 
助演女優賞クイーン・ラティファ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジョン・C・ライリー候補(ノミネート) 
監督賞ロブ・マーシャル候補(ノミネート) 
脚本賞ビル・コンドン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ