映画『シカゴ(2002)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

シカゴ(2002)

[シカゴ]
Chicago
2002年上映時間:113分
平均点:7.10 / 10(Review 450人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-04-19)
ドラマコメディ法廷ものミュージカル犯罪もの戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-03-16)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・マーシャル
助監督エリック・J・ロバートソン(ノンクレジット)
ジョン・デルーカ〔振付〕(第二班監督)
キャストレネー・ゼルウィガー(女優)ロキシー・ハート
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)ヴェルマ・ケリー
リチャード・ギア(男優)ビリー・フリン
クイーン・ラティファ(女優)ママ・モートン
ジョン・C・ライリー(男優)エイモス・ハート
ルーシー・リュー(女優)キティー
ドミニク・ウェスト(男優)フレッド・ケイスリー
コルム・フィオール(男優)マーティン・ハリソン
クリスティーン・バランスキー(女優)メアリー・サンシャイン
テイ・ディッグス(男優)バンドリーダー
スーザン・マイズナー(女優)リズ
マイア(女優)モナ
松本梨香ロキシー・ハート(日本語吹き替え版)
深見梨加ヴェルマ・ケリー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種ビリー・フリン(日本語吹き替え版)
高乃麗ママ・モートン(日本語吹き替え版)
楠大典バンドリーダー(日本語吹き替え版)
弥永和子メアリー・サンシャイン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫マーティン・ハリソン(日本語吹き替え版)
小山力也フレッド・ケイスリー(日本語吹き替え版)
本田貴子ジューン(日本語吹き替え版)
湯屋敦子アニー(日本語吹き替え版)
山像かおりリズ(日本語吹き替え版)
納谷六朗陪審長(日本語吹き替え版)
相沢まさきエイモス・ハート(日本語吹き替え版)
原作ボブ・フォッシーミュージカル『シカゴ』
フレッド・エッブミュージカル『シカゴ』
モーリン・ダラス・ワトキンス(原作戯曲)
脚本ビル・コンドン
音楽ダニー・エルフマン
作曲ジョン・カンダー(ミュージカル『シカゴ』)
編曲スティーヴ・バーテック
ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
挿入曲レネー・ゼルウィガー"Roxie"他
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ"I Can't Do It Alone"他
リチャード・ギア"All I Care About"他
クイーン・ラティファ"When You're Good To Mama"
ジョン・C・ライリー"Mr. Cellophane"
撮影ディオン・ビーブ
製作ドン・カーモディ(共同製作)
ジョン・M・エッカート(追加撮影ライン・プロデューサー)
ミラマックス
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
メリル・ポスター
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮トイボックス社(視覚効果)
ランドール・バルスマイヤー(視覚効果監督)
アンドリュー・ワイスブラム(視覚効果編集)
美術ジョン・マイヤー(プロダクション・デザイン)
ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン)
振付ロブ・マーシャル
ボブ・フォッシー
ジョン・デルーカ〔振付〕(振付スーパーバイザー)
衣装コリーン・アトウッド
編集マーティン・ウォルシュ
アンドリュー・ワイスブラム(編集補助)
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳戸田奈津子
その他スティーヴ・バーテック(指揮)
ロバート・フライヤー(献辞)
ボブ・フォッシー(献辞)
グウェン・ヴァードン(献辞)
あらすじ
舞台は1920年代のシカゴ。スターになることを夢見るロキシーは、ある出来事で愛人を殺してしまい、刑務所に入ってしまう。刑務所には憧れのスター、ヴェルマが居た。彼女も夫と妹を殺して刑務所に服役中だったのだ。ヴェルマはマスコミと凄腕弁護士、ビリーのおかげで捕まる前より人気があがってきている。それを知ったロキシーもビリーを雇うのだが…。アカデミー賞全6部門を受賞したミュージカル映画。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(7点検索) [全部]

68.ムーラン・ルージュと比較してしまうとストーリーもキャストも・・・。ミュージカルに入るタイミングもちょっとどうかな?的映画でした。
じゅんさん 7点(2003-06-05 22:24:15)
67.ミュージカル好きなので、不自然さなど微塵も感じなかった(まあ、どんな作品でもだが)。やっぱり、もともとがいいからどういじっても面白くなるのだ。刑務所でのタンゴと腹話術、あとミスターセロファンが特に良い。それはさておき、ダニー・エルフマンの曲はどこで使われてたの?エンディング?
山岳蘭人さん 7点(2003-06-06 21:52:27)
66.今まで見たミュージカル映画(私の見たのは数える程しかありませんが)の中で、初めて舞台を見てみたくなりました。あの二人の女性を比べると、私は断然ヴェルマ派です。映画の中でロキシーが妊娠をほのめかすシーンがあるのですが、ヴェルマと同じ様にロキシーのことを「アマ」って思っちゃいました(笑)これは余談なんですが、品川プリンス(東京)シネコンのところにあるカフェレストラン(?)で5月中旬頃までシカゴ(映画会社?配給会社?)公認のロキシーハートというスイートが食べられたんですよ。全体的にチョコレート掛けなので甘ったるいんですが、記念に写真でも撮っとけば良かったかなぁって今思います。折角だったんで比較させて、ヴェルマをイメージしたものも作れば良かったのにと思いました。
にゃん♪さん 7点(2003-06-08 00:35:42)
65.映画というより舞台を見たという印象で、迫力満点だったと思います。踊りと歌が中心なだけにストーリーは薄っぺらい感じなのはしょうがないです。一番残念だったのはリチャード・ギア。ちょっと老体にムチ打って頑張っているような気がしました。彼の歌や踊りのシーンはツギハギが多かったような・・・。
KARINさん 7点(2003-09-19 17:27:42)
64.キャサリンは大嫌いだけどこの役は当たり役でした、踊りも迫力で映画の成功に大きく貢献したと思います。皮肉なのは十分承知しているのですが、ストーリーはどうしても納得いかないし、薄っぺらですね、あまに心には残りません。リチャードギアはイマイチだったけどキャサリンの踊りとレニーの演技力に7点です。女性のいやらしい部分を前面に押し出したビッチ映画です。
ステラさん 7点(2003-10-16 07:24:09)
63.ミュージカル映画というものを初めて観たが、想像していた以上に楽しめた。キャサリンや他の俳優が経験者の為か、レニーのミュージカルにはちょっと見劣り感があったものの、全体的なテンポがスムーズで、ミュージカルを上手く組み合わせていた。ストーリーは二転三転するというほどではないが、楽しむには十分な内容だった。
趣味:洋画さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-03 18:38:19)
62.良かったね。キャサリンは、元々歌とかダンスとかやっていたらしいから、超COOLでカッコ良かった。まさか、リチャードのトランクス姿が見れるとは思わんかった。やっぱし、コレ観ると本場のブロードウェイで観たくなんだよなぁ~。
c r a z yガール★さん 7点(2003-11-04 16:54:42)
61.キャサリンは期待通りでしたが、それ以上にレニーをこの映画で初めて見て、「何て可愛い人だ」と思った覚えがあります。
私はよく舞台を見にいくので最後まで楽しめましたが、ミュージカルに免疫のない同伴者は毛嫌いしてました。
個人的には、ロキシーのだんなが一番好きかも。
猿の腰掛けさん 7点(2003-11-12 17:55:17)
60.とにかく華やか!「ミュージカル映画」と聞くと身構えてしまう人も多いと思うのですが、この映画は歌も自然に使われていて、ぐいぐいストーリーに引き込まれて行きました。監督は歌の部分の使い方で、映画『ダンサー・インザ・ダーク』(ラース・フォン・トリアー監督)をヒントにしたそうで、似ているシーンもあったのですが、それ以外は似なくて良かった・・。この映画の主役3人はどちらかといえば、悪人(ダーク・サイド)なのですが、ラストもヤな感じではないです。
レニー・ゼルウィガーはちょっと・・。彼女にセクシーな役が全然似合わない気がするのは私だけ?
リチャード・ギアが敏腕弁護士を熱演。タップダウンのシーンなどが格好良かったです。
ゼルウィガーの夫役のジョン・C・ライリーや、女看守役のクイーン・ラティファもはまり役でした。
ムレネコさん 7点(2003-11-16 00:55:37)
59.腹話術の会見とラストの二人のダンスがよかったです。ミュージカルって歌が長くて中だるみしやすい感があるんですけどこの映画は歌がスムーズにストーリーに入り込んでいていい流れで進んでいったように思います。
日向夏さん 7点(2003-11-18 00:29:24)
スポンサーリンク
58.ミュージカル映画って好き嫌いが別れると思いますが、コレに関しては私はまあまあ。期待が大きすぎたこともあり、けっこう淡々と見てしまいました。
キャサリンの歌とダンスは確かに圧巻。リチャードは・・・・タップなんかもちょっと失笑。
私はレニーの足のきれいさが気になって気になって、字幕を終えない場面もありました(笑)
ブリジットジョーンズのときのスタイルとは全く違うんですねー。
足の長さにもびっくりしますが、ひざから下の細さはうらやましい!
顔とはちょっと不釣合いな気もしますが・・・美人キャラかどうかは別として、魅力的でした。
ストーリーは、結局唯一のいい人であるはずのダンナ様はバカを見るし、その他の人はみんな悪い人ばかり。ストーリーに関しては入り込めるほどでもないかな・・・?
ゆりさん 7点(2003-11-21 23:54:26)
57.ミュージカル映画なら、すべてミュージカルにしてほしい。ストーリーは嫌いじゃないので、逆にあえてミュージカルにしなくてもいい気もする。キャサリン・ゼタ・ジョーンズの色気がいいです。
パンプキンパイさん 7点(2003-11-24 00:55:47)
56.久しぶりの舞台ミュージカルの映画化!レニーの歌唱力を、他のキャスト・演出がカバー。内容的にも、映画館からの帰り道には足が軽くなるほど、古きよき(?)アメリカ的な爽快な作品。舞台版ではあった「クラス」というしっとりした曲目がカットされていたのは少々悲しかったが、万人受けするテンポを考えてのことだったのだと納得。
POKKYさん 7点(2003-11-27 22:38:21)
55.ストーリーに深みはないのですが人生どうなるのか決めるのは自分自身だってこの映画を観てつくづく思いました。華やかで素敵です。レニーもキャサリンもとても綺麗!
さん 7点(2003-12-02 22:27:02)
54.一応話題作だから観た。この手の映画が苦手な自分でも楽しめました。リチャード・ギア歌下手すぎ。
guijiuさん 7点(2003-12-03 16:53:01)
53.ネタバレ レニー・ゼルヴィガーは、あの“はにかみ笑顔”を1回もしなかった。もう見れないのだろうか?クレア・フォラーニよ。“はにかみ笑顔”をいつまでも・・・・。
つちのこさん 7点(2003-12-04 22:42:43)
52.ミュージカルは好きじゃないけど、これは楽しめました。最初は、レニーもキャサリンも男がひどい仕打ちをしたからあんな目にあうのよ!って言う事をしきりに言っていて、私も「そうよ!自業自得よね!」って思ってたんだけど、レニーの旦那への仕打ちを見てたら、無罪っていうのは許せなくなった!最後、元殺人者を売りにして舞台にたってたけど、あんた達なんか1年もしないうちに落ちぶれるんだ!と呪いの言葉を吐いてしまった・・。
カズレーさん 7点(2003-12-07 19:01:02)
51.最前列の右端という首が痛くなる位置で見てたんですが、とっても楽しく最後まで見れました。ルーシーちょっと可愛く見えた初めての映画です。
ヒロヒロさん 7点(2003-12-07 21:50:13)
50.最後のダンスシーンよかった。ジョン・トラボルタ断るなよ。
タコスさん 7点(2003-12-21 18:24:32)
49.ミュージカルをうまく取りいたと思う。キャサリン・ゼタ・ジョーンズはさすが元舞台を踏んでただけあって踊りも歌もうまい。歌と踊りと芝居をうまくまとめた娯楽映画に仕上がったのではないでしょうか。
MSさん 7点(2003-12-29 00:16:08)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 450人
平均点数 7.10点
061.33%
120.44%
240.89%
3184.00%
4214.67%
5327.11%
65913.11%
78819.56%
810824.00%
96714.89%
104510.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.57点 Review14人
2 ストーリー評価 6.16点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.90点 Review30人
4 音楽評価 8.86点 Review38人
5 感泣評価 2.12点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
作品賞 受賞 
主演女優賞レネー・ゼルウィガー候補(ノミネート) 
助演男優賞ジョン・C・ライリー候補(ノミネート) 
助演女優賞キャサリン・ゼタ=ジョーンズ受賞 
助演女優賞クイーン・ラティファ候補(ノミネート) 
監督賞ロブ・マーシャル候補(ノミネート) 
撮影賞ディオン・ビーブ候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ジョン・カンダー候補(ノミネート)"I Move On"(作曲)
オリジナル主題歌フレッド・エッブ候補(ノミネート)"I Move On"(作詞)
音響賞マイケル・ミンクラー受賞 
美術賞ジョン・マイヤー受賞 
衣装デザイン賞コリーン・アトウッド受賞 
脚色賞ビル・コンドン候補(ノミネート) 
編集賞マーティン・ウォルシュ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)レネー・ゼルウィガー受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)キャサリン・ゼタ=ジョーンズ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)リチャード・ギア受賞 
助演女優賞クイーン・ラティファ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジョン・C・ライリー候補(ノミネート) 
監督賞ロブ・マーシャル候補(ノミネート) 
脚本賞ビル・コンドン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ