映画『ホーホケキョ となりの山田くん』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ホーホケキョ となりの山田くん

[ホーホケキョトナリノヤマダクン]
My Neighbors The Yamadas
1999年上映時間:104分
平均点:4.64 / 10(Review 98人) (点数分布表示)
コメディアニメファミリー漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
演出百瀬義行
朝丘雪路まつ子
益岡徹たかし
五十畑迅人のぼる
宇野なおみのの子
荒木雅子しげ
ミヤコ蝶々キクチババ
中村玉緒眼鏡の女
斉藤暁配達人
富田靖子受付嬢
矢野顕子藤原先生
古田新太暴走族
上岡龍太郎「バナナとドラ焼き」エピソードのTV
笑福亭鶴瓶「バナナとドラ焼き」エピソードのTV
田中理恵〔声優〕
進藤一宏
モリー・シャノンまつ子(英語吹き替え版)
ジェームズ・ベルーシたかし(英語吹き替え版)
トレス・マクニールしげ(英語吹き替え版)
ダリル・サバラのぼる(英語吹き替え版)
原作いしいひさいち「となりの山田くん」
脚本高畑勲
音楽矢野顕子
スタジオジブリ(音楽製作)
作詞矢野顕子「ひとりぼっちはやめた」
高畑勲「ケ・セラ・セラ」(訳詞)
川内康範「月光仮面は誰でしょう」
青島幸男「だまって俺についてこい」
作曲矢野顕子「ひとりぼっちはやめた」
佐藤勝「若者たち」
小川寛興「月光仮面は誰でしょう」
萩原哲晶「だまって俺についてこい」
市川昭介「細雪」
グスタフ・マーラー「交響曲第1番『巨人』第4楽章」/「交響曲第5番第1楽章『葬送行進曲』」
フレデリック・ショパン「ノクターン第1番変ロ短調 作品9の1」
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ「プレリュード第8番変ホ短調 BWV853」
ヨーハン・ゲオルク・レオポルト・モーツァルト「L. モーツアルト玩具の交響楽 第二楽章メヌエット」
主題歌矢野顕子「ひとりぼっちはやめた」
挿入曲朝丘雪路「だまって俺についてこい」/「ケ・セラ・セラ」
益岡徹「だまって俺についてこい」/「ケ・セラ・セラ」
荒木雅子「だまって俺についてこい」/「ケ・セラ・セラ」
矢野顕子「電話線」/「ケ・セラ・セラ」
五木ひろし「細雪」
撮影奥井敦(撮影監督)
製作氏家齊一郎
星野康二(製作担当)
奥田誠治(製作担当)
スタジオジブリ(「ホーホケキョ となりの山田くん」製作委員会)
ブエナビスタ(ディズニー)(「ホーホケキョ となりの山田くん」製作委員会)
徳間書店(「ホーホケキョ となりの山田くん」製作委員会)
日本テレビ(「ホーホケキョ となりの山田くん」製作委員会)
博報堂(「ホーホケキョ となりの山田くん」製作委員会)
製作総指揮徳間康快
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
宮崎駿(所長)
高橋敦史(制作進行)
宮地昌幸(制作進行)
配給松竹
スタジオジブリ
作画湯浅政明(原画)
百瀬義行(場面設定/絵コンテ)
森田宏幸(動画)
近藤勝也(原画)
米林宏昌(動画)
安藤雅司(原画)
小西賢一(作画監督)
古屋勝悟(原画)
吉田健一(原画)
美術武重洋二(美術監督)
真野薫(タイトル)
いしいひさいち(題字文字)
保田道世(彩画監督)
編集瀬山武司
小島俊彦(AVID SYSTEM EDITOR)
録音西尾昇(デジタル光学録音)(SR・Dリレコ)
井上秀司(整音)
東京テレビセンター
若林和弘(録音演出)
その他任天堂(協力)
森吉治予(海外プロモート担当)
朝日新聞社(特別協力)
川内康範(協力)
IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
読売テレビ(協力)
読売新聞社(特別協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

38.笑えない。何故か?「ギャグがない」というのが最大にして最悪の理由だ。俳句なんかいらん!ええ話にもすんな!原作同様ギャグに命かけんかい!笑かしてなんぼじゃ!と言われてもショウガナインジャナイデスカネ?こんなんじゃないんです。そりゃ、原作は新聞連載っつーこともあって少し破壊力に欠けますけども、それでももっと面白いですよ?こんなの駄目です。てな訳で、ジブリさん。次にいしいひさいち作品を映画にする時があったら(ないだろうけど)、「地底人」を作りなさい。あのナンセンスギャグを!画面一杯に!
山岳蘭人さん 4点(2003-10-30 23:15:50)
37.おじゃまんが山田君の方が面白かったかも。
ロカホリさん 4点(2003-10-13 01:46:04)
😂 2
36.いしいひさいちの持っている「ほんわかに仕込んだ毒」が抜けてしまい、そのかわり懐古的説教臭さが仕込まれた感じの作品。結局退屈さが残ってしまったわけですが、素材も表現技法も好きなので好意的に点数をつけてみました。エンターテイメント性、これがないんですよね、きっと。
ぽぽ.netさん 4点(2003-08-26 20:55:23)
35.単純かつ、シンプルすぎるのが逆に笑えます。
MOHIさん 4点(2003-04-15 19:46:03)
34.ジブリ作品がすごく好きなんですが、この作品は期待はずれだったかも。山田くんて。
たりーさん 4点(2003-01-03 07:26:38)
33.このほのぼのとした感じは基本的に嫌いじゃないが、もののけ姫で儲けた莫大な資金を使って製作し、スタジオジブリで映画にするだけのものか?100分の1の制作費でも作れそうな気がする。高畑監督は宮崎監督に変な対抗意識を持ってるのでは?
しんえもんさん 4点(2002-02-12 23:14:38)
32.う~ん、僕的にはイマイチでした。
松やんさん 4点(2001-10-14 18:49:21)
31.ネタバレ 何気なくやってたのでついみてしまいましたが、最後までみるのがしんどかったです。いつも4コマでしか山田一家を見てなかったのでいざアニメにされると絵はほんわかしてていいんですけどアニメにするタッチじゃないような。
いつもテレビアニメでやってる「ののちゃん」ともテンポが違って正直退屈でした。
これ確かもののけ姫の後だったと思うんですがこれじゃ大コケだなあ。
ハリ。さん [地上波(字幕)] 3点(2006-07-02 16:03:20)
30.ガセ(もしくは誇張)かもしれませんが、以前何かの雑誌で「興行収入目標を60億と掲げて、16億の製作費のうち12億を外部に出させたが、結局5億稼いだところで公開打ち切りになった」というのを読みました。そう言えば、高畑監督作はもう5年ほど出ていませんね…。個人的には、映画にする必要があったのかどうか聞きたいです。
金子淳さん 3点(2004-07-13 14:32:36)
29.毎日すこしずつテレビとかで放映してくれてたら好感もって見ていたかも。でもそれって連載4コマ的な良さであって、やっぱ映画としての評価は低くならざるを得ない。
コダマさん 3点(2003-12-04 23:10:46)
スポンサーリンク
28.高畑監督.. これだけコケたら..当分映画創れないでしょうね~.. 劇場用アニメとしては..最悪の出来..としか言えません... 結婚式のおばあちゃんのスピーチだけは良かったかな?..
コナンが一番さん 3点(2003-11-14 16:56:42)
27.....ジブリがこの映画を撮ることに意味があるのだろうか。否!!!!これが現実だ!必死に這っているのだ......ゴキブリのように.....。以上、カイジ風レビューでした
(・∀・)イイ!!さん 3点(2003-11-12 23:33:10)
😂 1
26.大々的に宣伝しまくってたけど案の定面白くなかった。まぁ、確かにほのぼのしてたけど、映画館で観るほどのものではない。「ドラえもん」のTV放送分をまとめて映画公開しても面白くないでしょ?みたいな感じ。毎週TV放送したほうが評価は上がったんじゃないかな。
cccpさん 3点(2003-01-06 13:22:23)
25.あの延々と続く月光仮面さえ無ければ、まだ何とか好意的に評価できたんですが....
NOPPOさん 3点(2000-07-07 23:28:36)
24.お~い山田く~~ん座布団・・・ 全部持ってって!
へろりうしオブトイジョイさん 2点(2004-10-12 07:19:51)
23.ジブリだったからとりあえず見るかみたいな乗りで軽く見てしまったけど・・・面白くない、自分には合わなかったな
LYLYさん 2点(2004-07-03 19:06:19)
22.別に映画にする必要はないと思うが・・・。
アルテマ温泉さん 2点(2004-03-19 18:25:17)
21.単純な絵柄を再現するために金と労力をかける、というのは大きく間違っているんじゃないかなぁ、と思ったりする訳ですわ。「だったらアニメ化しないでいいじゃん」という、元も子もない事言っちゃう。やり方はもっと色々あった筈なのに、しょーもないところにこだわったりするところに、好感を覚え・・・たりはせず、バカみたい、と思ってしまう私でした。いしいひさいちは、こんなに退屈じゃないし。他人のフンドシで相撲を取って、つまんない人情話にしないで下さいな。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 2点(2003-11-24 16:24:50)
👍 2
20.となりでみてたばあちゃん爆笑。俺その人みて冷笑。
ノマドさん 2点(2003-11-02 02:49:53)
19.これはだめでしょ??なぜに普通の絵にしない??キャラの絵がただの落書きに見えてきます。ジブリの作品は魔女宅とラピュタと耳すまは好きなので、この作品にも期待していたんですが。。。だめでした。
春日恭介?さん 2点(2003-06-11 18:35:56)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 98人
平均点数 4.64点
055.10%
177.14%
21212.24%
377.14%
41414.29%
51616.33%
61515.31%
799.18%
888.16%
900.00%
1055.10%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.66点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

■ ヘルプ