映画『カンパニー・マン』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
カンパニー・マンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
カンパニー・マン
[カンパニーマン]
CYPHER
2002年
【
米
】
上映時間:95分
平均点:5.80 /
10
点
(Review 112人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
SF
・
スパイもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2014-11-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ヴィンチェンゾ・ナタリ
助監督
エリック・J・ロバートソン
キャスト
ジェレミー・ノーサム
(男優)
モーガン・サリバン/ジャック・サースビー
デヴィッド・ヒューレット
(男優)
バジル・C・ダン
ルーシー・リュー
(女優)
リタ・フォスター
ブルース・マクフィー
(男優)
Businessman Boise
マシュー・シャープ
(男優)
声
大塚芳忠
(日本語吹き替え版)
水野龍司
(日本語吹き替え版)
田原アルノ
(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
(日本語吹き替え版)
佐々木睦
(日本語吹き替え版)
小野大輔
(日本語吹き替え版)
城山堅
(日本語吹き替え版)
長嶝高士
(日本語吹き替え版)
音楽
マイケル・アンドリュース〔音楽〕
撮影
デレク・ロジャース
製作
ハント・ロウリー
あらすじ
あの衝撃的傑作「キューブ」の監督が製作したサスペンス映画。主人公モーガンは、産業スパイとして入社し、別人・ジャックとして任務を遂行する。しかし、その一方で原因不明の頭痛と悪夢に苦しむ。そして、その裏に隠された事実が、謎の女性・リタと出会ったことにより、明らかとなる。…だが、それは発端に過ぎなかった。誰を信じればいいのか、何が真実なのか・・・右往左往するモーガンは、やがて衝撃の真実と向き合う。
【
IKEKO
】さん(2004-05-07)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
26.
ネタバレ
途中から筋が読めなくなるほど複雑に。なのに最後のオチは読めてしまう不思議な作品。
つまりは、わかりにくいくせに驚けない、残念な結果に。
『次の展開がわからない。』という点では合格ライン。ミステリーとしての体裁は保っています。
ですが、結局わからない部分が多く残ったのは不満です。
各設問に、あっと驚く解答が用意されているからこそ、知的カタルシスを得られると思うのです。この作品は、その部分が不親切。
デジコープ社の目的。キャラウェイ社の目的。はっきり言ってよくわかりません。
私がかろうじてわかったのは、主人公はモーガン・サリバンでもなければ、ジャック・サースビーでもないということ。
彼の正体は、正体不明のフリーのスパイ、ルークス。
そして、盗んだデータの中に、『リタ・フォスター殺害』みたいなものがあって、そのデータを盗み抹消することが彼の目的だったということ。それくらいでしょうか。
言うなれば、三重スパイの物語。
にしても、企業間の産業スパイの話で、やれ殺人やら、やれ洗脳やら、なかなか物騒。
ラストはビルごとドカンって。あまりに非現実的すぎて、ついていけません。
非現実的な空間で、映画そのものがふわふわ宙に浮いている感じ。
具体性がなく、抽象的すぎます。
鑑賞中、地に足がつかない気持ち悪さが、ずっと『未来世紀ブラジル』を連想させていました。
個人的には『ナシ』な作品です。
【
たきたて
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2016-07-18 14:13:40)
🔄 処理中...
25.
ネタバレ
キューブは面白かったと思うが、これは微妙だ。
そして結構しっかり見てないとわかりにくい。もったいない。
【
虎王
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2013-06-19 13:21:32)
🔄 処理中...
24.折りたたまれたストーリで迷子になり、無理やり納得させられながら話が進む。けど、おおっと思うストーリで面白い。
【
afoijw
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2012-01-22 01:29:01)
🔄 処理中...
23.
ネタバレ
近未来的な構造物のデザインがとても素晴らしい。
けど、ストーリー的には肌が合わずとても退屈でした。
【
Pea Shan
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-05-21 00:13:19)
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
一番の不満は、登場人物の少なさ。
これじゃ途中でネタばれするじゃん。
脇にもう一人入れて伏線張らなきゃ。
ミスリード無しじゃ、オチが浅いよ。
シリアスな企業スパイ物かと期待したのに、
ラストは007のパロディやもんな。
安いなぁ…
【
海之松
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2009-09-29 22:54:32)
🔄 処理中...
21.講演でのシーンや室内のあらゆるシーンでの全体を撮らない映像、が観ている方に不安を与えていたと思います。そういうさりげない映像演出はとても上手でしたが、脚本が読めてしまい、残念でした。
【
kaneko
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-01-05 11:23:08)
🔄 処理中...
20.キューブを脱しようとしつつもキューブで見せた映像作りはやはりこの作品でも見られます。規則的に統制された世界・映像が好きなんですかね、ナタリ監督は。裏の裏の、そのまた裏を・・とこの監督だからこそ期待しちゃうところですがこじんまりとしちゃった感が否めません。CUBEを自分は楽しんだ口ではないですが今作品もまたハマれずに終わってしまいました。ルーシーリューを好きじゃないのがけっこう大きい。
【
HIGEニズム
】
さん
5点
(2004-09-29 07:11:23)
🔄 処理中...
19.ひたすら眠かった。
【
kasumi
】
さん
5点
(2004-09-05 01:27:27)
🔄 処理中...
18.
ネタバレ
ダーレン・アロノフスキー風のヒップホップ・モンタージュで演出された「トータル・リコール」。最もルーシー・リューを魅力的に撮った映画としても記憶されることでしょう。それにしても、どうして本作の設定は産業スパイなんでしょう? どうせ荒唐無稽な話なんだし、設定や背景のディティールをことさら詳しく描く訳でもないんだから、いっそ国家ぐるみの陰謀風に描いた方が物語のスケール感が増した上、逆に荒唐無稽感は減じたと思う。それなりに面白い映画だったんですけど、ヨット上の最後のオチにはガクッときてしまいました。このラストには-1点です、5点献上。
【
sayzin
】
さん
5点
(2004-09-03 00:05:10)
👍 1
🔄 処理中...
17.公開時の前評判は「斬新な展開」。でも私はむしろSFサスペンスの王道的なものを感じてしまった。どこかで何かで観たような…という展開。パクリというより、確信犯的にやっている気がする。先人の遺産に対するオマージュというか。だからもしこれで「新しいものを作った」なんて言われたら、違和感と抵抗感は感じてしまいます。ラストも衝撃というより、むしろ予定調和ではないかな、と。
【
ひのと
】
さん
5点
(2004-08-06 17:36:34)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
16.タバコのCMかと思った。
【
ドレミダーン
】
さん
5点
(2004-07-11 17:42:32)
🔄 処理中...
15.ちょっと難しかった。1回見ただけじゃわかりません。とにかく主人公は本当はすごい人だったのね。
【
カーマインTypeⅡ
】
さん
5点
(2004-06-19 22:39:24)
🔄 処理中...
14.なんなんでしょうね。衝撃的な結末というよりは唐突な結末でした。ついていくのがやっとで楽しめないですね。多分練りに練ってつくってるんでしょうけど、独りよがりとでもいいましょうか。
【
ようすけ
】
さん
5点
(2004-06-17 03:29:52)
👍 1
🔄 処理中...
13.ストーリー的には悪くないけど、騙しの連続で脳が疲れた。映画じゃなくて小説で十分じゃないかな、その方がわかりやすいだろうし。
【
くうふく
】
さん
5点
(2004-06-12 00:08:34)
🔄 処理中...
12.よく瞬き耐えられるなー。
【
B.Rabbit
】
さん
5点
(2004-06-07 22:15:54)
🔄 処理中...
11.CUBEの監督って事でみたけど…まぁそれなりに面白かったかな。ちょっと変なSFチックなメカなどのデザインが目に付いたけどね。
【
miso
】
さん
5点
(2004-04-20 17:42:46)
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
結局主人公は結構なヒーローだったわけですよね。
それを感じさせない風貌に邪魔されてかラスト近くまで只の巻き込まれた男だと信じて疑わなかった私。
よってオチで肩透かしを食らったように感じてしまった。
それにしても・・・ストーリーが飲み込めなかった。
リタの暗殺を計画していたのは誰?
【
Robbie
】
さん
5点
(2004-03-21 21:46:30)
🔄 処理中...
9.謎解き自体は途中でわかりました。もうパターン化ですよね。面白い話しを作るもんだなぁと思いました。しかしこの邦題はどうなんだろ?
【
じふぶき
】
さん
5点
(2004-02-16 09:33:14)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
この作品は絶対にネタバレ厳禁なので、見てない人は読まないでください。
2重スパイの上をいく3重スパイといったところが作品のミソとなっているのですが、あまり衝撃度は少なかったです(この手の作品に慣れてしまったののが原因でしょう)。
それにしても「ユージュアル・サスペクツ」にそっくりなオチなんですよね。その辺もマズかったよに思えます。
【
おはようジングル
】
さん
5点
(2004-02-15 13:20:22)
🔄 処理中...
7.比べちゃいけないんだけどやはりキューブと比べてしまう。
世界観などは嫌いじゃないがどうもオチとしてはそうなんだ程度
に終わってしまった・・・
【
とま
】
さん
5点
(2004-02-09 19:29:12)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
112人
平均点数
5.80点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.79%
3
6
5.36%
4
15
13.39%
5
26
23.21%
6
21
18.75%
7
25
22.32%
8
16
14.29%
9
1
0.89%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.25点
Review8人
2
ストーリー評価
5.80点
Review10人
3
鑑賞後の後味
7.11点
Review9人
4
音楽評価
6.25点
Review4人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について