映画『カンパニー・マン』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
カンパニー・マンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
カンパニー・マン
[カンパニーマン]
CYPHER
2002年
【
米
】
上映時間:95分
平均点:5.80 /
10
点
(Review 112人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
SF
・
スパイもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2014-11-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ヴィンチェンゾ・ナタリ
助監督
エリック・J・ロバートソン
キャスト
ジェレミー・ノーサム
(男優)
モーガン・サリバン/ジャック・サースビー
デヴィッド・ヒューレット
(男優)
バジル・C・ダン
ルーシー・リュー
(女優)
リタ・フォスター
ブルース・マクフィー
(男優)
Businessman Boise
マシュー・シャープ
(男優)
声
大塚芳忠
(日本語吹き替え版)
水野龍司
(日本語吹き替え版)
田原アルノ
(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
(日本語吹き替え版)
佐々木睦
(日本語吹き替え版)
小野大輔
(日本語吹き替え版)
城山堅
(日本語吹き替え版)
長嶝高士
(日本語吹き替え版)
音楽
マイケル・アンドリュース〔音楽〕
撮影
デレク・ロジャース
製作
ハント・ロウリー
あらすじ
妻に黙って巨大ハイテク企業デジコープ社との契約を結んだ、平凡な中年男モーガン・サリバン。ニセの名前と身分証明を与えられ、産業スパイとしての第一歩を踏み出した彼の初使命は、とある企業カンファレンスに出席し、講演の内容を盗聴するというものだった。つまらない講演、襲いくる眠気、彼は果たしてエキサイティングなスパイ生活を送れるのか? やがて彼は、この「ミッション・スーパーポッシブル」に驚くべきウラがある事を知るのだった…。
【
エスねこ
】さん(2006-06-17)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
…
6
次
💬口コミ一覧
112.『CUBE』はあまり評価できないオイラですが、コレは凄かった~! 何が凄いって、全く知らない俳優だったジェレミー・ノーザムの壮絶な演技力がとんでもない! 人畜無害のボンボン顔で始まって、「正直顔」から「嘘つくの下手なんです顔」まで、表情ひとつで明快に演じ分けるオープニング。スパイとして採用され、ジャック・サーズビーという仕事用の新しい人物像は自分で決めなさいと言われ、誰にも見られないようにニコッとする場面、ハイここでタイトルが入ります。何を見せたい映画なのか、非常に明快なオープニングでした。もちろんノーザムの演技の幅はストーリーに従ってガンガン広がっていきます。「スパイ初日で垢抜けないけどテンション上がってます顔」「オレは新しい人間に目覚めたんだ家庭の事でゴチャゴチャ言うなよ顔」「ボクいま何も見てません聞いてませんよ顔」…これはもう、ストーリーなんかじゃなくて演技だけでおなかいっぱいになる傑作。っていうかこういう卓抜な演技に支えられて、自分のアイデンティティを洋服並みに入れ替えていく主人公の姿は、もはや快感ですらあります。実存のザルと呼んでいいかもしれない。テンポとキレのいい、シャープなクローネンバーグって印象でした。やっぱり『ハイ・ライズ』は期待しちゃうナタリ~。
【
エスねこ
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2006-06-15 23:00:02)
👍 1
🔄 処理中...
111.ヴィンチェンゾ・ナタリの良いサスペンスです。大好き。
【
フッと猿死体
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2007-11-25 15:02:07)
🔄 処理中...
110.
ネタバレ
これ、素直に面白かったです。皆さん「CUBE」の監督ってことに拘りがちのようですが、全く別の作品を撮りたいというのは自然な欲求、コレはコレでいいんじゃないでしょうか。特に「CUBE」との比較はしたくありません。
独特の陰影とモノトーンを思わせるような色調で始まり、ルーシー・リューの青い衣装で初めて色彩を意識させられました。そのあたりの雰囲気作りは好みです。近未来SFらしさが上手く表現されてます。地下基地が妙にチープ(特に入口の作りは強力!)なのは確信犯?? 救出シーンの宙吊りアクションやら小型高速ヘリのCGが違和感丸出しなのも確信犯?? それらは決して作品全体の質を下げてはいないと思います。
どこかで見たような読んだような聞いたようなストーリー展開も、娯楽作品と割り切ればOKじゃないでしょうか。騙されはしなかったけれど、後半まで確信を持てずに観れました。
ただ、邦題はどうなんでしょうね?原題もイマイチ解り難いネーミングですが、邦題はちょっと違うんじゃないかと…?
【
タコ太(ぺいぺい)
】
さん
8点
(2004-09-20 22:54:16)
🔄 処理中...
109.前半はストーリーが難解でついていけなかったけど、映像は流石CUBEの監督といったところです。オチは結構ありきたりです。
【
腸炎
】
さん
8点
(2004-03-27 20:17:15)
🔄 処理中...
108.どんな斬新なスパイものだろうと思ったけど、そうでもなかった・・。でもハイテクを駆使しての駆け引き等は見てて面白い
【
亜空間
】
さん
8点
(2004-03-26 11:59:58)
🔄 処理中...
107.オチに全く気がつきませんでした。私的には衝撃的だったし、ストーリーもおもしろかったです。
【
はなこ
】
さん
8点
(2004-02-29 20:34:06)
🔄 処理中...
106.とにかくテンポが良くて、前半は内容を理解するのに必死でした。オチの見当がつきつつも、ぐいぐいと引っ張られて行くので楽しめました。「こんなにだっさださのジェレミー・ノーザムは初めてだなぁ」と思いましたが、最後はきちんと決めてくれて一安心です。
【
よっさん
】
さん
8点
(2004-02-26 08:57:55)
🔄 処理中...
105.面白かったですね。結構つぼに入りました。レビューを見ていてあんまり期待していなかったんですけど、そのせいかかなり面白く感じてしまいました。どうせ主人公死ぬんだろうなとかおもってみてたんですけど、今回はハッピーエンドでよかったです。ルーシーリューってこんなにかわいかったっけって思ったりもしました。アリーマイラブの印象が強すぎたもので。ちょっとファンになってしまいそうです。
【
りょう
】
さん
8点
(2004-02-10 07:03:17)
🔄 処理中...
104.「CUBE」の監督の新作ということでどうも評価が低かったようだけど、非常に良質なサスペンスに溢れた秀作だと思う。前作で垣間見れた圧倒的な映像センスは流石の非凡さで引き込まれる。抜群の映像世界にともなって展開されるストーリーも緊迫感とスピード感に溢れた見事なものだった。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2004-01-30 14:25:25)
🔄 処理中...
103.V・ナタリのセンスは、「くらっ」とくるほどに、スキ。前作を越えきれないにしろ、この監督の才能は素晴らしい。次回作もこのクオリティーを維持して欲しい。
【
aksweet
】
さん
8点
(2003-11-14 01:04:46)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
102.こうゆう雰囲気、映像はおしゃれでとてもよかった。大人の作品という感じで。サスペンスとしてのストーリーもよかった!残念なのはタイトル!原題は違うようだが、カンパニーマンは映画の内容とちょっと違うのでは?もうちょっとおしゃれで意味ありげなのだったらもっと観る人増えたのでは?なかなかお薦めの1本です。「バウンド」と「ガタカ」系の作品です。
【
ドラゴンホース
】
さん
8点
(2003-10-07 15:28:51)
🔄 処理中...
101.
ネタバレ
ラストがとても気に入っています。良くあるラストだとは思いますが、追い求めたデータがとんでもない内容(良い意味で裏切るのは難しいでしょう…)だったら、とてもつまらないものになってしまう気がします。やはりこの監督は、ラストまでの過程を楽しませてくれる監督だと思います。ルーシー・(アレキサンドラ・)リューは芸名の”アレキサンドラ”をとってから映画に恵まれている気がします。”ルー・ダイヤモンド・フィリップス”みたいで好きな芸名だったのですが…。
【
ても
】
さん
8点
(2003-09-17 00:44:22)
🔄 処理中...
100.スパイ映画としてはかなりよく出来た映画だと思う。次回作も期待できる監督さんの一人。見終わった後、素直に面白かったと思えた。
【
kaede
】
さん
8点
(2003-08-23 18:23:35)
🔄 処理中...
99.謎がうまく最後に終結してると思う結末自体ありきたりなんだけど見てるときにはそれを気が付かないようなうまい脚本の勝利かな?
【
ミッド
】
さん
8点
(2003-07-16 16:06:38)
🔄 処理中...
98.人格の形成での問いかけが面白かった。2つに一つの中で3つ目の選択を出す自然さが自分と合う。ストーリーとしても面白いが、最後が途中で読める人も多いのでは。最終的な事を彼女へのラブレターとして見ると素敵だと思う。ナタリはアナログ的なデジタルさの表現が、私の好みに合います。
【
風太郎
】
さん
8点
(2003-07-07 03:30:34)
🔄 処理中...
97.映像が独特で面白く、不条理に進んでいく物語も面白かったです。
【
こぶた
】
さん
8点
(2003-06-21 22:33:55)
🔄 処理中...
96.上映もすぐ終わってしまってあんまり売れなかったみたいだけど、僕はよく出来ていると思った。映像センスにおいてはさすがに非凡なところを随所に見せるし、話自体も小気味いい感じがけっこう好きだった。もっと売れてもいいと思ったけどなあ。「CUBE」とギャップがあり過ぎたのかなあ。
【
スマイル・ペコ
】
さん
8点
(2003-05-26 02:34:36)
🔄 処理中...
95.面白く拝見した。邦題があまりにもひどいのが難点
【
からいもの
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2008-12-14 14:51:11)
🔄 処理中...
94.
ネタバレ
<<鬼ネタバレあるので注意してくださいw>>面白かったんだけど、今一歩。金庫が出てくる前までは、スリルと緊迫感があり画面に釘付け。ただ、あの金庫のCGのショボさに、かなり引いてしまい、最後のオチもどこかで観た展開でトーンダウン↓「ゲーム」と「ユージュアルサスペクツ」を足して2で割ったような感じ。まぁ、観る順番が違ったら良かったのかもしれないけど。サリバン=ジャック=ルークスというオチは弱かったけど、恋人のために自ら潜入したというオチは悪くなかったです。
【
グングニル
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-06-02 19:16:58)
🔄 処理中...
93.シリアスでスリリングなストーリー展開に、すっかりハマってしまいました。自分的に、途中までストーリーに難解な部分もありましたが、最後は予測できなかった分、派衝撃的で、なおかつ爽快な気分になれました。かなりまとまりもあって、良作だと思います。今後も監督に期待です。
【
SAKURA
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-03-02 23:16:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
…
6
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
112人
平均点数
5.80点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.79%
3
6
5.36%
4
15
13.39%
5
26
23.21%
6
21
18.75%
7
25
22.32%
8
16
14.29%
9
1
0.89%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.25点
Review8人
2
ストーリー評価
5.80点
Review10人
3
鑑賞後の後味
7.11点
Review9人
4
音楽評価
6.25点
Review4人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について