映画『催眠』の口コミ・レビュー

催眠

[サイミン]
Hypnosis
(The Hypnotist)
1999年上映時間:105分
平均点:3.53 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-06-05)
ホラーサスペンスミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督落合正幸
助監督手塚昌明
キャスト稲垣吾郎(男優)嵯峨敏也(心理研究所・カウンセラー)
菅野美穂(女優)入絵由香(嵯峨のクランケ)
宇津井健(男優)櫻井孝典(刑事)
大杉漣(男優)牟田悦司(刑事)
小木茂光(男優)倉石勝正(心理研究所・心療研究室室長)
升毅(男優)実相寺則之(催眠術師)
佐戸井けん太(男優)井出利一(監察医)
白井晃(男優)下元(科学警察研究所・精神鑑定師)
中丸忠雄(男優)朝生俊之(警察署長)
羽田美智子(女優)
矢田亜希子(女優)
瀬戸朝香(女優)
藤竜也(男優)
宇梶剛士(男優)
高橋克実(男優)コーチ
堀部圭亮(男優)新郎
でんでん(男優)倉庫の作業員
甲本雅裕(男優)警察署前に立つ警官
伊藤洋三郎(男優)銀行の人事課長
星野亜希(女優)
木村多江(女優)
春木みさよ(女優)
喜多道枝(女優)
前田昌明(男優)
安藤裕子(女優)
原作松岡圭祐「催眠-Hypnosis」(小学館文庫)
脚本落合正幸
福田靖
音楽配島邦明
作詞落合正幸「deep inside」
作曲配島邦明「deep inside」
編曲配島邦明「deep inside」
撮影藤石修
製作東宝
TBSテレビ
プロデューサー濱名一哉
櫻井武晴
配給東宝
特殊メイク松井祐一
美術清水剛
瀬下幸治(美術助手)
録音宮内一男
志田博英(サウンドデザイナー)
照明粟木原毅
川辺隆之(照明助手)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.結構、楽しめた。頭を拳銃で吹っ飛ばしたシーンがいいね★
松下怜之佑さん 8点(2001-11-08 10:12:31)
48.ネタバレ 「CURE」のようなサイコ・サスペンスだと思い、稲垣吾郎主演ということもあってある意味なめて観ていたら、最後にいきなりホラーに豹変して驚きましたぜ。ただのイカレてしまった心に闇を持ったトラウマ電波姉ちゃんがいつの間にやら無人の警察署で暴れまくり、天井から直下降して襲い掛かってくる(菅野美穂本人ワイヤー装着吹き替え無し)のには逆に感心してしまいました。天晴れと言ってよいと思います。これも菅野美穂であればこそ説得力があると言うもので、他の女優さんではいささか無理が大きすぎるように感じます。カンノ映画がもっと観たいと思わせてくれた一本でした。
ぶくぶくさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-17 11:27:14)
47.ネタバレ この映画は視覚的にやられた、と思った映画でした。この映画は一人で映画館に行って見たのですが、怖さ、緊張感ともにかき立てられましたね。最後の落ちてくるシーンは回りの人達がみんなビクッとしてたのを覚えてます。自分は「あ、なんか来そう・・・」と心の準備をしてましたが。キャストも結構好きな俳優で固められていたので楽しかったです(白井さん、升さん等)。後味が悪い映画かもしれませんが、映画としての完成度はそれなりに高かったと思います。
書記さん 7点(2004-06-23 16:23:52)
46.笑っちゃうぐらい過剰な残酷描写。あまりにもいい加減な催眠術。「エコエコアザラク」にも共通する
菅野美穂のぶちきれ演技。などなど、いやぁー馬鹿ホラー映画として楽しめました。原作読んでなかったのが
良かったのかもしれません。
新井さん 7点(2004-02-27 15:01:45)
45.私には結構面白かったです。
海野やよいさん 7点(2004-02-23 02:44:32)
44.いいとこ2点か3点だろう。
しかし菅野美穂のあまりにも、カッコ良く、ぶっ飛んだ妖気迫る演技に上乗せ。
監督が菅野美穂ほど才能もなければ、センスも度胸もない。
彼女の才能を本当に開花してくれる監督はどこにいる?
うさぎさん 7点(2004-01-02 01:07:49)
43.雰囲気が好き。こういう異世界めいた視点で作るのは評価したいッス。菅野ファンでもゴローちゃんファンでもないけど、素直に好きになれる映画でした。妹はとにかく怖がってたけど。
秋刀魚さん 7点(2003-01-06 16:09:38)
42.いや結構いいとは思うけど。皆さん酷評ですね。
あまり期待してなかったせいか?
とまさん 6点(2003-12-26 12:55:18)
41.最後のシーンは予想していなくて、思わず映画館で叫んでしまった。この映画を観た後、しばらく菅野美穂は見たくなかった。迫真の演技。
つっちィ☆さん 6点(2003-07-14 22:50:00)
40.日本映画にしてはよくできてたと思う。最後まで飽きさせない作り。「リング」よりも恐さ・脚本・演出の面で上。
十三不塔さん 6点(2001-07-07 16:19:54)
スポンサーリンク
39.ネタバレ あんま憶えてないんですが
走り過ぎて足ボキッっていっちゃうやつですよね。
手を千切りにしちゃうやつ?
油で顔洗うのは違う映画?
菅野美穂が体グネって振り返るやつ?

という位の印象しか無い。
話つまんない。原作未読。
Peccoさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-07-14 23:34:30)
38.ネタバレ 本当に怖かった・・・。

主人公の周りの人達、特に何の関係性も無い人達が次々と死んでいく様が怖かった。
催眠術というものが怖くなった。(偏見・・・)

あとは、菅野美穂の怪演がすごかった。
怖いが、ちゃんとエンターテイメント性もある映画だと思う。

Sugarbetterさん [DVD(邦画)] 5点(2011-01-21 20:55:22)
37.ネタバレ 昔、観たときは、まったくつまらん映画やった。だから、この評価の低さも納得できるわ。だいたい題名が催眠やろ。不可解な事件が起こっても、すでにネタバレしてるやん。あー、催眠術師がおって、みんなに催眠かけて事件起こしてるねんな~って普通思うやん。だから観る側としては、その推理を覆すよーなどんでん返しを期待するやん。やのに、結局、オチは催眠やし。しかも後半は、それをごまかすように、当時、ダレもがもうウンザリしてた多重人格ネタだしてきて、さらに管野が化け物やで。サスペンス映画として観てたから、単純に途中ホラー映画にされても、安直としか思われへん。でもな、結末しってるうえで、こないだ観たら、意外と楽しめてん。だって最初から管野が化け物映画として余裕もって観れたから。菅野の化け物っぷりは悪くない。それでも宇津井健が一人ういてるのは、やっぱどーしようもないな~。
なにわ君さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-31 18:39:09)
36.面白くなりそうなのですけどイマイチでした。いろいろ言われているように力の入れ所を間違えたというか、もうすこし絞ってくれれば 少しはましにという感じでした。菅野美穂はがんばってましたけど。 序盤の催眠SMが結構ズキンときたので実相寺と催眠SMに絞ってVシネマで取ってくれたらレンタルするかも。
かじちゃんパパさん 5点(2005-02-24 15:28:15)
35.ぜんっぜん期待しないで見たんで、意外と良かったです。菅野美穂、ホラーにほんと良く合いますよね~。走りすぎて足ボキィッて折れるとこはけっこうショッキングで後に残りました。
akoakoさん 5点(2004-03-28 11:42:40)
34.ネタバレ 当時、CMを見て興味をもったんで、映画館で観賞。

催眠の力によって、不可解な死を遂げていく演出は、なかなか良かった。

でも、肝心のストーリーが薄いので、印象に残るのは死の演出のみでした。

ラストも酷い。
抹茶御膳さん [映画館(邦画)] 4点(2010-08-26 19:45:55)
33.ネタバレ あれっ、署長と女刑事と門番の警察官はどうなったのかな?
ネズミもどうしてあんなことをしているのか不明だ。
どういう暗示をかけられたのか?
多重人格者に暗示をかけていたぶっていると、催眠術キャラがでてきて、
逆に暗示をかけられてしまったというパターン。
稲垣吾郎など助けようとしたいのに暗示にかけられちゃって、かわいそ。
女と寝た罰だろうか。
最初の20分くらいは謎の提示で、いいかんじだったんだけど…。
登場人物のほとんどが感情的で不自然。
菅野はどうして天井に逆さになって登場するんだろう。
あそこにずっと隠れてたの?
とっととサインを使って吾郎を成敗すればいいのに。
よしのぶさん [DVD(邦画)] 4点(2008-03-13 15:14:34)
32.これはこの手のホラーがどんどん製作されていた時期だったたけに、ラストへの消化不良はかなり痛いです。CUREも観ましたが催眠系はどうも...。
森のpoohさんさん 4点(2004-06-20 00:13:44)
31.何か滅茶苦茶な死に方ばかりが続く序盤は、「え?ひょっとして『セブン』みたいな衝撃的な死に方を狙ったの?」と思いながら観ていた。でもそれなりに観れたので、あのノリを通してくれたら良かったのに。半端なホラー入って来た辺りからの失速ぶりは凄かった。そこからラストまではがっかりしながら観てました。何だ、結局アレ系に逃げてしまうのかよ…みたいな。こういう作品は終始同じテンションで貫いて欲しいです。
ひのとさん 4点(2004-01-10 14:52:51)
30.肝心な所が足りなくて、とうでもいい所にこだわっちゃってる感じ。原作は読んでいませんが、「催眠」という題材の面白さが、台無しだった気が…。
ヒヨコさん 4点(2003-05-10 02:13:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 3.53点
048.16%
1510.20%
2612.24%
31326.53%
4612.24%
5510.20%
636.12%
7612.24%
812.04%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review3人
4 音楽評価 3.00点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ