映画『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』の口コミ・レビュー(2ページ目)

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋

[オトコハツライヨトラジロウアジサイノコイ]
1982年上映時間:110分
平均点:7.16 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(1982-08-07)
ドラマコメディシリーズものTVの映画化
新規登録(2003-04-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山田洋次
助監督五十嵐敬司
キャスト渥美清(男優)車寅次郎
いしだあゆみ(女優)かがり
倍賞千恵子(女優)諏訪さくら
前田吟(男優)諏訪博
吉岡秀隆(男優)諏訪満男
下條正巳(男優)車竜造
三崎千恵子(女優)車つね
太宰久雄(男優)桂梅太郎
佐藤蛾次郎(男優)源公
笠智衆(男優)御前様
杉山とく子(女優)かがりの母
市丸和代(女優)和代
西川ひかる(女優)かがりの友人
岡島艶子(女優)はる
笠井一彦(男優)中村
谷よしの(女優)食堂のおばさん
関敬六(男優)寅次郎のテキヤ仲間
園田裕久(男優)出版関係の男
マキノ佐代子(女優)女学生
戸川京子(女優)女学生
津嘉山正種(男優)蒲原
柄本明(男優)近藤
片岡仁左衛門(十三代目)(男優)加納
原作山田洋次
脚本山田洋次
朝間義隆
音楽山本直純
作詞星野哲郎「男はつらいよ」
作曲山本直純「男はつらいよ」
主題歌渥美清「男はつらいよ」
撮影高羽哲夫
製作島津清
企画小林俊一
配給松竹
作画白組(アニメーション)
美術出川三男
編集石井巌
録音松本隆司(調音)
鈴木功
照明青木好文
その他山田洋次(4Kデジタル修復版総合監修)
近森眞史(4Kデジタル修復版)
岸田和美(4Kデジタル修復版)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

11.作品の感じとしては繊細な恋心を随所に表現した芸術的なもの。陶芸や京都、鎌倉のあじさい寺と、女性が好みの要素が多いせいかもしれない。しかしながら、寅さんらしさが少ない分、マドンナの暗さが目立ってしまっている。それが良さともいえるのだが。今後、満男の出番が多くなることを予告するものともなっている。味わい深い作品ではある。
パセリセージさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2006-09-02 23:47:26)
10.この映画のいしだあゆみって、枯山水のお庭の隅のジメジメした所に生えてる白くて美しい隠生植物みたいな雰囲気なんですよ。ひょろひょろとはかなげなのに実は毒を含んでる、みたいな。他作品じゃ類をみないタイプのマドンナという事で非常に印象深いです。ロケーションも、丹後あたりの入り組んだ入り江の家屋の情景が美しかった。でも・・・、数あるシリーズ他作品と比べて好きかって聞かれると・・・実はそうでもないというのが自分の意見。吉永小百合=歌子マドンナ同様、寅さんが言葉につまって黙りこくってしまうのをみてるのが、多分自分には辛いんだと思います。鎌倉あじさい寺での満男を含んだやり取りとかも、何かもどかしくてスカッとしない。異色作として鮮明に記憶には残るけど、あまり観返したくはない作品のひとつ。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-08 13:00:38)
👍 1
9.なかなか高評価なんですね。
今回のマドンナ、ちょっと自分勝手すぎるのでは?
このころから満男が使えるようになってきました。
悪くはないけど、どことなく手放しではほめられないです。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-18 21:44:48)
8.ネタバレ いしだあゆみがマドンナだからか、いつもより暗い雰囲気。でも、シリーズの中ではけっこう好きだ。寅さんとかがりのデートについて行った満男が旅館でかがりと二人で話をしているシーンで、満男が「母さん。」と言い出さないかちょっとヒヤッとした。 (言うわけないんだけどね。)
イニシャルKさん [地上波(邦画)] 7点(2005-03-08 01:41:38)
😂 1
7.ネタバレ 冒頭のシーンが夢オチではなく、主題歌の中で普通のセリフが出たり、旅から帰って喧嘩するシーンも無く、寅さんの通常パターンと違った展開の作品。
そして、寅さんがマドンナと別れた後に電車で泣いていた(by満男)とか、異色なエピソードがあるものの、映画としてはそこそこ面白い。
これだけ、沢山の知り合いが全国に出来てくると旅も楽しいんだろうな、とか思う。
simpleさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-08-02 16:52:25)
スポンサーリンク
6.ネタバレ 冒頭の夢が夢でなくなっていた。今回のマドンナのいしださん、貧乏臭くて幸薄そうな感じがよく出てました。しかし寅さんともう少しバカなやりとりがあって仲良くなってからの再会が良かったかなぁ。寅さんが会いに行ってから彼女を意識してしまったのはわかるが、彼女が寅さんを頼って出てくるに至るにはちょっと強引な様で。でもシリーズ中では結構好きな作品です。
movie海馬さん [地上波(邦画)] 6点(2012-10-27 19:25:01)
5.本シリーズは全て観たが、本作だけは何故かその内容が思い出せない。
何故だろう。
また観ろということかな。
にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-06 17:11:15)
4.映画自体は正直たいした驚きはありませんでしたが、いしだあゆみが当時も今と全然変わってなくてビックリしました!この方、本当に年取りませんね。あとラストに、かがり(いしだあゆみ)について聞かれてた時に寅さんの言った「俺みたいなヤクザが好きなわけねえじゃないか!」(たぶん・・・こんなんだった気がする)というセリフがとても印象に残りました。本当に飾らない方ですよね、寅さんは。まさに男の鏡です!(←言いすぎかも?)。・・・というか今まで寅さん、ヤクザだったんだ(笑)。知りませんでした!
ピルグリムさん 5点(2003-10-29 21:47:41)
3.最初の日本昔話みたいなのが面白かった。
あろえりーなさん 5点(2003-02-20 23:42:35)
2.ネタバレ マドンナとの湿っぽいやり取りが他の作品よりも長いものだから、見ていてやきもきする。寅さんはお互いが両思いだと分かると途端に面白みがなくなるからなぁ、いや、寅さんとはそういう人物だと分かっているからこそ、そういうシーンはラストちょろっとあれば満足なんだけど、今作はそのやり取りを引っ張るもんだから、カラッとした笑えるシーンが少ない。その点残念でしたね。ただ、ラストの人間国宝の加納さんとの再会シーンからの冷たいビールの流れは好きでした。
はりねずみさん [インターネット(邦画)] 4点(2023-10-23 19:42:30)
1.ネタバレ いつもの寅さんだった。
似たような話で似たような登場人物。
まぁそういうシリーズ作品なんだから当然か。

でも軽快な寅さん節は良い。
Dry-manさん [DVD(邦画)] 4点(2021-05-02 00:04:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 7.16点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
426.45%
526.45%
639.68%
71238.71%
8825.81%
926.45%
1026.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

■ ヘルプ