映画『めぐりあう時間たち』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 メ行
めぐりあう時間たちの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
めぐりあう時間たち
[メグリアウジカンタチ]
The Hours
2002年
【
米
・
英
】
上映時間:115分
平均点:6.16 /
10
点
(Review 210人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-05-17)
(
ドラマ
・
小説の映画化
)
新規登録(2003-05-19)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スティーヴン・ダルドリー
助監督
ケニー・ベイツ
(第2班監督)
キャスト
ニコール・キッドマン
(女優)
ヴァージニア・ウルフ
ジュリアン・ムーア
(女優)
ローラ・ブラウン
メリル・ストリープ
(女優)
クラリッサ・ヴォーン
スティーヴン・ディレイン
(男優)
レナード・ウルフ
エド・ハリス
(男優)
リチャード・ブラウン
トニ・コレット
(女優)
キティ・バーロウ
クレア・デインズ
(女優)
ジュリア・ヴォーガン
ジェフ・ダニエルズ
(男優)
ルイス・ウォーターズ
アリソン・ジャネイ
(女優)
サリー・レスター
ジョン・C・ライリー
(男優)
ダン・ブラウン
ミランダ・リチャードソン
(女優)
ヴァネッサ・ベル
アイリーン・アトキンス
(女優)
バーバラ
ダニエル・ブロックルバンク
(男優)
花屋のロドニー
クリスチャン・コールソン
(男優)
声
田中敦子〔声優〕
ローラ・ブラウン(日本語吹き替え版)
鈴木弘子
クラリッサ・ヴォーン(日本語吹き替え版)
山像かおり
(日本語吹き替え版)
竹口安芸子
(日本語吹き替え版)
野沢由香里
(日本語吹き替え版)
久保田民絵
(日本語吹き替え版)
諸角憲一
(日本語吹き替え版)
小野大輔
(日本語吹き替え版)
原作
マイケル・カニンガム
脚本
デヴィッド・ヘア
音楽
フィリップ・グラス
ニコ・ムーリー
(ミュージック・スコア・コーディネーター)
撮影
シーマス・マッガーヴェイ
製作
スコット・ルーディン
パラマウント・ピクチャーズ
ミラマックス
配給
アスミック・エース
特殊メイク
コナー・オサリヴァン
(補綴メイク・デザイナー)
特撮
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
美術
マリア・ジャーコヴィク
(プロダクション・デザイン)
衣装
アン・ロス〔衣装〕
編集
ピーター・ボイル〔編集〕
字幕翻訳
松浦美奈
あらすじ
1923年イングランドリッチモンドで「ダロウェイ夫人」を執筆しているヴァージニア・ウルフは精神を病んでいた。1951年ロサンジェルスの主婦ローラは妊娠中で、親友が子宮の腫瘍のために入院することを告げられる。2001年NYの編集者クラリッサは、エイズの友人の作家の受賞パーティの準備をしている。3人の時空は、微妙に交差していく…。
【
みんな嫌い
】さん(2005-06-16)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
10.あほ女がふと我に返るときを示唆した映画でしょうか
【
malvinas
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2003-12-02 12:46:38)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
雰囲気一発、観ている間はなかなか楽しめるのだが結局何が言いたいのかわからない映画。いいでしょう?いい感じでしょう?いい雰囲気でしょう?とたたみかけて来られるうっとうしさはぬぐい切れない。それが狙いなのはわかるのだが、そもそも暑苦しいメリル・ストリープにあんな暑苦しい役で飛ばされたんでは参りましたとしか言い様がない。エド・ハリス、クレア・デインズの存在感は非常に良かったですが。単に「レズって辛いよね」と言いたいだけならわざわざこんな大仕掛けにする必要もなかったのでは。完成度は高いと思うけど、個人的にフィーリングが合わなかったようです。
【
anemone
】
さん
5点
(2003-11-22 16:35:07)
👍 1
🔄 処理中...
8.純っ粋にレズものと思ってた。
【
ギブス
】
さん
5点
(2003-11-02 14:41:45)
🔄 処理中...
7.はっきり言って、この映画を理解できた人達が羨ましい。【STING大好き】さんが「ダロウェイ婦人」を知らないことは関係無いと書いてるので、私が理解できないのはその所為ではないらしい。てことは、やっぱ私が男だからでしょうか? この三人の女性達には最初っから「死」と「同性愛」というものが付きまとっている。しかし、彼女達は男とも一回は相当深い関係になっている事実があり、また、死に付きまとわれながらも自身は生き続ける(二人が生き続けることとヴァージニアの死の対比にも何か意味があるのでしょうか?)。まさか、結婚した後に自分が同性愛者であることに気づき、苦しみながらも生き続けた女達の物語、ってゆーのではないですよね? ま、例によって難しい映画にはこの点しか付けられません、5点献上。
【
sayzin
】
さん
5点
(2003-10-25 15:43:38)
👍 1
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
映画の中では説明しないで、観た人に考えさせる解釈させる映画。なので観た人の深さによって評価が分かれるでしょう。ウルフ=レイチェル詩人(母が去ることを感じていた)ウルフのだんな=メリルストリープウルフ=レイチェル詩人:何かの声が聞こえ、執筆活動家、そのとき人間らしく生きれてない、望む環境に生きていない、他人の為に死なないでいる、他人の自由を束縛している。詩人と別れた男は自由を得たと感じたといい、ウルフのだんなを自由にしてあげたいウルフ。1度しか見ていないけど、2度見ると良く分かるのでは?彼女を見れば分かる事に似てるきもした。
【
こみゆ
】
さん
5点
(2003-07-10 00:12:43)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.女性でも、繊細な心を持ってないと共感出来ないかも・・・(^^; 私は『ごめんなさい』でした。
【
せーの
】
さん
5点
(2003-07-09 21:29:20)
🔄 処理中...
4.一度観ただけではわからない・・。ただジュリアンの気持ちはよくわかった。
【
らんらん
】
さん
5点
(2003-06-27 17:59:49)
🔄 処理中...
3.監督自身もわざと難解に作った作品というだけに、個人的にはあまり伝わるものはなかった。ヴァージニアとローラの息苦しさはちょっと理解ができたし、この二人の演技も良かった。ヴァージニアの言葉に生を際立たせる為に死をもたらすというのが有ったが、それよりも自由に生きられない事への葛藤、苦悩、逃避という印象の方が強く残った。「ダロウェイ夫人」とヴァージニア・ウルフの知識を持って観たらもっと違った感想を持つのだろう。
【
Meg
】
さん
5点
(2003-06-03 17:20:51)
🔄 処理中...
2.何も感じられなかったというのが正直な感想です。人生経験の浅い私には理解できないのか?とか、私ってやっぱり頭悪いのか?と観た後真剣に悩みました・・・。もう一度みてみたいとは思いましたが。時代が違うけどかぶってるようにみせるなど、場面の作り方は良かったと思う。あと、やっぱり俳優陣の力をみせられたって感じ。とくにエド・ハリス。ニコール・キッドマンは別人でしたねー。
【
ポサ
】
さん
5点
(2003-05-28 21:21:50)
🔄 処理中...
1.なんか僕にとって難解でした。途中で何度か混乱しました。。でもエド・ハリスはかっこよかったです!
【
アンリ
】
さん
5点
(2003-05-19 09:11:29)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
210人
平均点数
6.16点
0
1
0.48%
1
4
1.90%
2
7
3.33%
3
10
4.76%
4
25
11.90%
5
30
14.29%
6
47
22.38%
7
21
10.00%
8
30
14.29%
9
23
10.95%
10
12
5.71%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.69点
Review13人
2
ストーリー評価
7.00点
Review14人
3
鑑賞後の後味
5.07点
Review14人
4
音楽評価
7.33点
Review12人
5
感泣評価
6.55点
Review9人
【アカデミー賞 情報】
2002年 75回
作品賞
候補(ノミネート)
主演女優賞
ニコール・キッドマン
受賞
助演男優賞
エド・ハリス
候補(ノミネート)
助演女優賞
ジュリアン・ムーア
候補(ノミネート)
監督賞
スティーヴン・ダルドリー
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
フィリップ・グラス
候補(ノミネート)
衣装デザイン賞
アン・ロス〔衣装〕
候補(ノミネート)
脚色賞
デヴィッド・ヘア
候補(ノミネート)
編集賞
ピーター・ボイル〔編集〕
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2002年 60回
作品賞(ドラマ部門)
受賞
主演女優賞(ドラマ部門)
ニコール・キッドマン
受賞
主演女優賞(ドラマ部門)
メリル・ストリープ
候補(ノミネート)
助演男優賞
エド・ハリス
候補(ノミネート)
監督賞
スティーヴン・ダルドリー
候補(ノミネート)
脚本賞
デヴィッド・ヘア
候補(ノミネート)
作曲賞
フィリップ・グラス
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について