映画『サラマンダー』の口コミ・レビュー(6ページ目)

サラマンダー

[サラマンダー]
Reign of Fire
2002年上映時間:103分
平均点:4.59 / 10(Review 119人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-05-17)
アクションサスペンスSFパニックものモンスター映画
新規登録(2003-05-19)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ボウマン
キャストマシュー・マコノヒー(男優)デントン・ヴァン・ザン
クリスチャン・ベール(男優)クイン
ジェラルド・バトラー(男優)デイヴ・クリーディ
イザベラ・スコルプコ(女優)アレックス・ジェンセン
アリス・クリーグ(女優)カレン(クインの母)
大塚芳忠デントン・ヴァン・ザン(日本語吹き替え版)
小山力也クイン(日本語吹き替え版)
楠大典デイヴ・クリーディ(日本語吹き替え版)
岡寛恵アレックス・ジェンセン(日本語吹き替え版)
石田彰(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
土田大(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
藤貴子カレン(クインの母)(日本語吹き替え版)
音楽エド・シェアマー
挿入曲ジミ・ヘンドリックス"Fire"
撮影エイドリアン・ビドル
製作ロジャー・バーンバウム
ゲイリー・バーバー
リチャード・D・ザナック
配給東宝東和
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.B級モンスター映画を期待したのだけれど、あまりに陰気臭い雰囲気に肩透かしを食らった。微妙にシリアスに仕立てているため、逆に細部の荒さが目立ち完成度を下げている印象がある。なんとも盛り上がりきれないストーリー展開もまずい。
鉄腕麗人さん 3点(2004-02-06 19:17:03)
18.ドラゴンの造形などは結構よかったと思う。ただ、あまりにもストーリーが陳腐すぎる。すでに途中のストーリーが完全に抜け落ちてるし・・・・
ディーゼルさん 3点(2004-01-26 22:03:36)
17.えっ!?これって連続ドラマの前半部分ダイジェストでしょ??きっとこれから佳境に入っていくんだよね???だってドラゴンまだ何万匹と残ってるんだもんね。
よっふぃ~さん 3点(2004-01-26 14:23:12)
16.もう少しイギリス的な映画を期待してたのだが、アメリカのB級映画の
ようなノリだった。竜が世界を崩壊させる大事な部分を回想シーンで終わらせたのも駄目な評価の要因。ロンドンの空にはかなりの数の竜が飛んでいたのに、最後のシーンの戦いは雄竜一匹のみ。いっその事、竜の脅威に怯えながらも必死に生き抜くイングランドの片田舎を舞台にしたヒューマンドラマにすれば味わい深い作品になったのではと思う。悪者をやっつけて終わりだけでは子供でも納得しないかと・・・。
わーるさん 3点(2004-01-20 19:33:58)
15.ネタバレ いやーまいった。ドラゴン出てきて、どうやって世界を滅ぼすんだろう?と期待してたらいきなり話がワープして崩壊後の世界。戦車とヘリが出てきて、どうやって倒すだろう?と思ったら鯨取るときみたいにモリでグサ。最後のボスキャラ戦も、途中で装甲車やら戦車が焼かれちゃってボウガンで勝負……。どんどんどんどんスケールダウンしていくのにもう閉口。デッカい風呂敷の中に入っていたのが角砂糖1コだった、という心境。映画館で寝ちゃって、DVD借りて見て、やっぱ眠くなった。借りなければよかった……。クリスチャン・ベイル、好きなんだけどなぁ。
ダブルエイチさん 3点(2004-01-06 22:25:07)
😂 1
14.すごいね、最初の7分ではやばやとドラゴンちゃんが出てきちゃったよw。これからどうするんだろうと思っていたらあと、ず~っと「鬼退治」の話。なんでオスが一匹しかいないのか、主人公がドラゴンの腹から取り出した卵はいったいなんだったのかよく分からない映画でした。
暇人さん 3点(2004-01-06 13:37:28)
13.ドラゴンが出るだけあってCMやパッケージはそれは魅力的に出来ていた。(出もしないアパッチまで入れる懲りよう。)実際はと言うと、中身スカスカのB級映画で、数々の疑問しか残らなかった。あのドラゴンなら対戦車ライフルで十分勝てるはず。それより二酸化炭素が増えることの方が心配。
まさサイトーさん 3点(2003-11-16 03:25:39)
12.ドラゴン退治の仕方に無理がありすぎる。現在の陸海空軍があっという間全滅したというのにヤリで退治するってのもどうか。あれなら,あそこまで荒廃する前になんとかなったのでは?ドラゴンの迫力もあまりないし,期待が大きかっただけに残念。
北狐さん 3点(2003-07-18 14:47:28)
11.「なんじゃそら。」あの動きはドラゴンというよりワイバーン。現代文明を焼き尽くす程の力を持つのに、火薬付ボウガン如きで退治されるのか。最後の最後まで「なんじゃそら」
pikoさん 3点(2003-06-18 12:36:21)
スポンサーリンク
10.突っ込むところは沢山あるけど・・・あれって ワイバーン じゃんただ、プログラムの押井守の対談が面白いので+1
n-yさん 3点(2003-06-13 03:59:38)
9.ん~どうでしょうw
どみ~さん 3点(2003-05-28 16:42:49)
8.この映画結構制作費かかってなかったっけ? 一体どこに無駄使いしたんだろう。ドラゴンとヘリの迫力の戦闘を期待していたのに見事に裏切られました。具とスープの無いラーメンって感じでしょうか? クリスチャン・ベールが出ていたことにきずかなかった……
セガールさん [DVD(邦画)] 2点(2007-04-13 21:20:31)
7.ネタバレ ポスターに騙された。ロンドン上空を背景に展開するドラゴンvsアパッチ&ヒューイコブラって図柄にすごく期待させられた一品。ってか内容違うやん。「看板に偽り有り」です。マコノヒー兄貴はM1エイブラムスに乗って登場。ドラゴンvsアパッチは諦め、ドラゴンvs戦車を期待したが結果は・・・。見事に透かされましたわ。最後まで見るのが辛かった・・・。酷い出来。
和魂洋才さん 2点(2005-01-27 18:23:26)
6.「シュコーシュコーコノエイガアマリオモシロクナイシュコー」ある場面の文字を変えました。
ストライダーさん 2点(2004-11-08 22:00:07)
5.最悪・・・パッケージを見て期待しすぎました・・・つっこみどころが多すぎるしなんか内容が軽すぎる・・・。核で倒せなくてなんであのちゃちい変な武器で倒せるの?とにかく時間を無駄にしてしまった・・・
ピースさん 2点(2003-10-08 13:15:49)
4.鑑賞前にポスターを観て、すでにB級ぽさが出ていたけどやはりそうでした↓
この映画に対して、マシューが体をごつく仕上げて役作りをし、映画に臨んでいた点にものすごくたまげました。
axionさん 1点(2004-06-21 19:41:27)
3.久々にここまで酷い映画を見た気がします。
february8さん 1点(2004-01-02 12:38:37)
2.いま100です。えー、はい。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 1点(2003-10-05 21:36:26)
1.観て損した。つまらない理由が分からないほどつまらない。
c r a z yガール★さん 0点(2004-09-27 23:18:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 4.59点
010.84%
132.52%
243.36%
33025.21%
42117.65%
52420.17%
61815.13%
7119.24%
875.88%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review8人
2 ストーリー評価 2.63点 Review11人
3 鑑賞後の後味 3.45点 Review11人
4 音楽評価 2.88点 Review9人
5 感泣評価 1.33点 Review9人

■ ヘルプ