映画『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』の口コミ・レビュー(10ページ目)

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル

[チャーリーズエンジェルフルスロットル]
Charlie's Angels: Full Throttle
2003年上映時間:106分
平均点:5.61 / 10(Review 227人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-06-28)
アクションコメディアドベンチャーカンフーシリーズものスパイものTVの映画化
新規登録(2003-06-30)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マックG(McG)
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
演出ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
ユエン・チュンヤン(武術指導)
キャストキャメロン・ディアス(女優)ナタリー・クック
ドリュー・バリモア(女優)ディラン・サンダース(ヘレン・ノケツ)
ルーシー・リュー(女優)アレックス・マンデー
バーニー・マック(男優)ジミー・ボスレー
クリスピン・グローバー(男優)やせ男
ジャスティン・セロー(男優)シーマス・オグレイディ
ロバート・パトリック(男優)レイ・カーター
ロバート・フォスター(男優)FBI長官ウィクソン
デミ・ムーア(女優)マディソン・リー
ロドリゴ・サントロ(男優)ランディ
シャイア・ラブーフ(男優)マックス・ペトローニ
マット・ルブランク(男優)ジェイソン・ギボンズ
ルーク・ウィルソン(男優)ピート
ジョン・クリーズ(男優)Mr.マンディ(アレックスの父)
ユエン・チュンヤン(男優)モンゴル人
P!NK(女優)コールボールのスターター
エリック・ボゴシアン(男優)アラン・コールフィールド
キャリー・フィッシャー(女優)修道院のシスター
トミー・フラナガン(男優)アイルランド人ギャングの手下
ボブ・スティーヴンソン[1967年生](男優)熱狂的なファン
メアリー=ケイト・オルセン(女優)未来のエンジェル その1(ノンクレジット)
アシュレイ・オルセン(女優)未来のエンジェル その2(ノンクレジット)
ジャクリーン・スミス(女優)ケリー・ギャレット(ノンクレジット)
ブルース・ウィリス(男優)司法省・ペイリー長官(ノンクレジット)
ジョン・フォーサイスチャーリー(チャールズ・タウンゼント)
藤原紀香ナタリー・クック(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本梨香ディラン・サンダース(日本語吹き替え版【ソフト】)
高山みなみアレックス・マンディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ジミー・ボスレー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
中村正[声優]チャーリー(チャールズ・タウンゼント)(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
檀臣幸ジェイソン・ギボンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘レイ・カーター(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろしやせ男(日本語吹き替え版【ソフト】)
高木渉シーマス・オグレイディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
富田耕生Mr.マンディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
上田みゆきケリー・ギャレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦FBI長官ウィクソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏警官(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
斎藤志郎アラン・コールフィールド(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷育子修道院のシスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
LiLiCoコールボールのスターター(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴村健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕ナタリー・クック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵ディラン・サンダース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美アレックス・マンディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅マディソン・リー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武Mr.マンディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介ジェイソン・ギボンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝寛レイ・カーター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修シーマス・オグレイディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣やせ男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学ピート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長克巳FBI長官ウィクソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演M・C・ハマー(TV映像)
ビル・マーレイジョン・ボスレー(写真)
脚本ジョン・オーガスト
コーマック・ウィバーリー
マリアンヌ・ウィバーリー
音楽エド・シェアマー
マックG(McG)(サウンドドラック制作総指揮)
チャド・クルーガー(サウンドトラック制作)
作詞アイリーン・キャラ"Flashdance... What A Feelin'"
主題歌P!NK"Feel Good Time"
挿入曲ボン・ジョヴィ"Livin on a player"
アイリーン・キャラ"Flashdance... What a Feelin'"
モトリー・クルー"Looks That Kill"
M・C・ハマー"U can't touch this"
チャド・クルーガー"Saturday Night's Alright For Fighting"
ジャーニー"Anyway You Want It"
撮影ラッセル・カーペンター
製作ドリュー・バリモア
レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
製作総指揮パトリック・クローリー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクマシュー・W・マングル
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
編集ウェイン・ワーマン
録音グレッグ・オーロフ
字幕翻訳石田泰子
スタントエリザ・コールマン
マイク・ジャスタス
その他ロバート・レイサム・ブラウン(追加シーンのユニット・プロダクション・マネージャー〔ノンクレジット〕
あらすじ
3人のエンジェル達の新たな任務は、モンゴルで始まった。誘拐された重要人物・カーターを救い出した3人だったが、彼の持っていた重要な証人のデータが全て記録された指輪『HALOリング』が盗まれた事を知る。やがて3人は捜査を進めるうち、黒幕の中に意外な人物が隠れていたことを知るのだが・・・・。前作よりさらにパワーアップしたシリーズ第2弾。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

47.キャメロンディアス以外魅力的に見えない3人、どこがエンジェル?。デミムーアだけはさすがに異色。キャメロンディアスvsデミムーアのバトルはなかなか。冒頭のへりでの脱出もすごかったけど、全体に、いかにもア・メ・リ・カ・といったギャグとアクションに閉口。おもしろくなかった。
杜子春さん 4点(2004-12-16 09:16:43)
46.「1」のほうがおもしろかった。眠かった…orz
ようすけさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2004-12-13 18:07:00)
45.無駄なアクションが多いような。女性が強い、かっこいい、頑張るのは好きです。しかし鈍い。CGやワイヤーアクションを全快駆使してるのに鈍い。もうワイヤーアクションにスローモーションを掛け合わせるのは個人的に止めて欲しい。もう速過ぎて何やってるんだあれ、もう一回見直そう、というようなのが欲しい。そして出てる人達皆超怪力。きん肉マンの中なら超人パワー1000万以上ですよ。リーゼントの人が一瞬かっこいい、と思ったらとんだ変態だし。そしてアッサリ死ぬし。ルーシーリュー。あの顔であの衣装とか体系はアストロンを軽く突き破る破壊力。いい味出てるんですが・・。とりあえずあの3人を天使と呼ぶのは厳しい。歳に問題があるが一番美しいと感じたのはデミムーアの後半の1コマ。金のコンタクトかっこいい。
HIGEニズムさん 4点(2004-11-18 16:55:16)
44.チャーリーズ・エンジェルってコメディだったの?任務の内容もチンプンカンプン。三人が美人だから観れるけど。にしてもあいかわらずキャメロン・ディアスはきゃっきゃきゃっきゃしてるねぇ。
bokugatobuさん 4点(2004-11-17 23:17:49)
43.いらないシーンが多すぎるように思った。製作サイドは「それも楽しんでネ」ってコトなんだろうが、ノリで観るにしてもチョット支離滅裂だ。ヤセ男は一体何のために出て来たんだろう?
やすたろさん 4点(2004-08-17 01:11:32)
42.1の時点でかなり平均年齢高すぎの感があった私は,さらに老けた3人にとんでもないお局が加わって,もういいよって感じでした.ストーリーをどうのこうのいうものでもないし.
マー君さん 4点(2004-06-26 16:38:49)
41.1より内容は面白くなかったかな↓↓衣装とかは前回より気合い入っててかわいかったのと、昔のチャリエンメンバーが登場してたのが私敵には嬉しかったです。
fala70さん 4点(2004-06-19 02:09:56)
40.前作と比べ、全然キュートじゃない。息子と一緒に見てたんだけど、「スクリームのほうがマシじゃん!」で意見一致。「いや、スクリームに失礼だ!」とは息子の弁。出来からいったら5点だと思ったけど、チャリエンだからそのうちにきっとよくなるわん、と待ってたこちらの期待をガッツーンと裏切ってくれたから、1点マイナス! もう!!(`´メ)
おばちゃんさん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-12 21:06:19)
39.この作品を見た時は期待と内容のギャップが大きすぎてかなりショックを受けた。この3人が嫌いになった。
amさん 4点(2004-04-02 05:44:04)
38.ネタバレ ルーシー・リューのいたちの真似が面白かった!
でもそれだけ。
たまさん 4点(2004-01-05 10:55:47)
スポンサーリンク
37.それなりに楽しめる作品。ルーシー・リューと、その父親を演じるジョン・クリーズのやりとりがウレシイ。
ノーコメントさん 4点(2003-12-05 19:49:31)
36.エンジェルズがかわいいぶりっ子系で売っているにしてはかわいくない。彼女たちは洗練された女性役の方がはまると思う。ちょっとミスキャスト。しかし、1点だけ特筆に価する所が。デミ・ムーア。だみ声と威圧的な眼は生まれながらの悪役。さすが元GIジェーン。黒のスーツと2丁拳銃なんてフェイス・オフのトロイ女版ですね。
もらい泣きさん 4点(2003-11-19 09:25:55)
35.なぜまたスパイダーマンの○○○なのか?もし3年間愛用し続けたのであれば、ぜひ譲ってほしいものである。
デヘデヘさん 4点(2003-08-18 15:03:42)
34.なんだか期待していったせいか期待はずれでした。1作目は面白かったのになー。前作のよさが消えちゃったような...。のっけからできすぎた話の連続でひいちゃいました。あんなに派手すぎるアクションはいらないと思います。
悪徳商人嘉三郎さん 4点(2003-07-06 23:10:10)
33.ネタバレ ○007ばりのオープニングアクションを目指したのだろうが、CG全開はさすがに。○前作である程度のことをやっている分、ストーリーの広げ方はある程度納得できるものだが、面白さには直結していない。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-10-29 22:58:06)
32.基本的に前作と同じ作りで、華やかなイメージ、
映像などは格段にアップしているが、中身はかなり漫画的になっている。
コメディーアクションを軸に他作品のパロディーなども随所に見られ、完全なお遊び感覚。
ここまで来ると小気味はいいのだが、主役三人のあまりのオチャラけぶりに引いてしまった。
特にキャメロンはひどすぎ。当然ストーリーは大したこともないのだが、
訳のわからない俳優さんたちがたくさん出てきて、どれも中途半端な描写ばかり。
しかも変にシリアスなシーンもあるので、何ともバランスが悪い印象を受けてしまう。
TVシリーズでエンジェルの一人だった、ジャクリン・スミスのゲスト出演は懐かしく、
とても56歳とは思えない美しさでびっくりしたのだが、これも知らない人にとっては、
突然出てきたあの女の人誰? としか思えないだろう。
ストーリーの構成など関係ない、鑑賞者任せのとにかく観て楽しんでといった映画。
確かに楽しませてはもらいました。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 3点(2011-08-23 09:15:51)
31.エンジェル、そりゃ無理だ…という人間離れ業に磨きがかかったシリーズ2作目。前作ではあった話のまとまりが今作ではバラバラで、ストーリーらしきものが木っ端みじん。そこを破壊してどうするのよ、エンジェル諸君。ビキニ姿にストリッパー姿はウキウキしたけどね。デミ・ムーアもコウモリで体張ってくれたし。元はTVドラマのせいか2人ドラマに出てたせいか、TVドラマをパロディーしてくれて(CSI!)おもしろかったし、髪フェチ男も健在だったし、何気に脱ぐよのロドリゴ・サントロも出てたし、まあ滑稽無糖で楽しめたからいいかあ。
泳ぐたい焼きさん [地上波(吹替)] 3点(2009-06-29 11:31:17)
30.前作だけで良かったと思う。こういうのは何回も観たいと思わない。途中かなり退屈だった。
茶畑さん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-02 14:59:02)
29.ネタバレ バレバレなCGが嫌いな自分にとったら最悪な出来でした。有り得ない動きしまくりだしワイヤー使いまくりだし。カーチェイスもCG。かつてB級アクション映画で名を派したPMプロダクションのカーチェイスを見習えやごるあぁ!!あぁ、キャメロン・ディアスは騒ぎすぎだしルーシー・リューなんてオヤジはアメリカ人なのにアメリカな顔全くはいっとらん。もーちょっと考えておくれよ。1と2、断然1です。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 3点(2006-05-09 11:53:05)
28.面白くなかった。観ててうんざりする
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 3点(2006-04-23 18:40:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 227人
平均点数 5.61点
031.32%
162.64%
2114.85%
3135.73%
42511.01%
54620.26%
64821.15%
73214.10%
82711.89%
9114.85%
1052.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review10人
2 ストーリー評価 4.11点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.88点 Review17人
4 音楽評価 5.43点 Review16人
5 感泣評価 2.83点 Review6人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2003年 24回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 受賞 
最低主演女優賞キャメロン・ディアス候補(ノミネート) 
最低主演女優賞ドリュー・バリモア候補(ノミネート) 
最低助演女優賞デミ・ムーア受賞 
最低脚本賞ジョン・オーガスト候補(ノミネート) 
最低脚本賞コーマック・ウィバーリー候補(ノミネート) 
最低脚本賞マリアンヌ・ウィバーリー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ