映画『リベリオン』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 リ行
リベリオンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
リベリオン
[リベリオン]
Equilibrium
(Librium)
ビデオタイトル : リベリオン 反逆者
2002年
【
米
】
上映時間:107分
平均点:6.39 /
10
点
(Review 180人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
サスペンス
・
SF
)
新規登録(2003-07-02)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
カート・ウィマー
演出
マイク・スミス[スタント]
(スタント・コーディネーター助手)
キャスト
クリスチャン・ベール
(男優)
ジョン・プレストン/クラリック
エミリー・ワトソン
(女優)
メアリー・オブライエン
テイ・ディッグス
(男優)
アンドリュー・ブラント/クラリック
アンガス・マクファーデン
(男優)
デュポン
ショーン・ビーン
(男優)
エロール・パートリッジ
ウィリアム・フィクトナー
(男優)
ユルゲン
ショーン・パートウィー
(男優)
ファーザー
デヴィッド・へミングス
(男優)
ファーザーの代理人
マイク・スミス[スタント]
(男優)
司令官
ドミニク・パーセル
(男優)
シーマス
声
小山力也
ジョン・プレストン/クラリック(日本語吹き替え版 )
田中敦子〔声優〕
メアリー・オブライエン(日本語吹き替え版 )
楠大典
アンドリュー・ブラント/クラリック(日本語吹き替え版 )
山路和弘
デュポン(日本語吹き替え版 )
田中正彦
エロール・パートリッジ(日本語吹き替え版 )
菅原正志
ユルゲン(日本語吹き替え版 )
小川真司〔声優・男優〕
ファーザー(日本語吹き替え版 )
脚本
カート・ウィマー
音楽
クラウス・バデルト
ラミン・ジャヴァディ
(追加音楽)
撮影
ディオン・ビーブ
製作
ヤン・デ・ボン
ルーカス・フォスター
ディメンション・フィルムズ
製作総指揮
ハーヴェイ・ワインスタイン
アンドリュー・ローナ
ボブ・ワインスタイン
編集
トム・ロルフ
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
スタント
マイク・スミス[スタント]
その他
カート・ウィマー
(GUN=KATA考案)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
第三次世界大戦後。
二度と戦争が起こらぬよう、政府は人間の感情を抑制を行う。そのため、感情に関係する文化(音楽,画,装飾された家具等)を全て規制(焼き払う)することで秩序(感情の抑制)を保っているという世界。
あまりにも度が過ぎる設定ではあるが、その設定のお陰で一気に物語に引き込まれていく。
そして、ストーリーが進むにつれ主人公に感情が芽生え始めるのだが、その展開がありきたりなシンプルさであり、適度な緊張感を与えてくれ物語に締まりをつけている。
「一部の人間の都合で、多くの人の自由が奪われる」
簡単に
例えるなら「修学旅行で同じグループの友達の喫煙が見つかりそのグループ全員が次の日の自由行動無しという事態」とでも言おうか。
この設定から察するに、過度の規制は全く役に立たないと言う現代への警告なのかもしれない。
そして、この作品の一番の見所と言えるのが【ガン=カタ】である。
これが最高にカッコイイ!!!!!!!!!!!!
これを見てワクワクしない男がいるのなら、本当に男なのか疑うくらいである。
レンタル当時、マトリックスと比較されたが全く別物のアクションを見せてくれる。
きちんと比較するならば
マトリックスは「いかにカッコよく相手を倒すか」をビジュアル的に重視しているが、この作品は「爽快さ」を極限にまで引き出し、観る者にある種の心地よさ(感情移入ができているかどうかが前提であるが…)を味あわせてくれる。銃で打ち抜かれた体から弾が光と共に貫通したかのように思わせる描写が、不謹慎ながらも爽快に感じる。
【ガン=カタ】にだけでも満点をあげたい。
それくらい格好良いのだ。
B級で低コストながらも、ここまで細部に拘ったアクションシーンは他に無いと言える。
最後に、散々言われているよう設定は確かに無理があるが、粗を探すことは野暮であると言える。
何十年たっても、この手の作品を純粋に楽しめる自分でいたいと強く感じた。
【
honeydew
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2009-01-16 23:59:03)
👍 2
🔄 処理中...
2.某レンタル店でマトリックスより面白い!とキャッチが書かれておりまして、マトリックス好きとしてこれは観ずにおれません。
制作費、SF世界観、、映画的斬新さ、どれをとってもマトリクスの足元にも及びませんがただ、ヒーローのラストの怒涛の最強ぶりは、ほとんどスミスにやられてばかりのマトリックスより数倍スカッとしてカッコいい。そもそも的に当てるためにはガンは的にあわせる以外なく、型など全く無意味なはずですが、演技力のある役者が、大真面目に大見栄をきって見事に成立させたチカラ技は観ていて楽しい限り、これが娯楽映画というものです。こどものココロを大切にしてしっかり作ったと思います。制作費の制約からほとんどのシーンは現代建築やら現行車両をほとんどそのままそれっぽく流用していますが、よく工夫して安いなりにうまく撮っていると思う。日本の剣道がベースなのもプラスポイントです。
【
マンフロント
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2007-07-31 23:23:28)
👍 1
🔄 処理中...
1.面白いです。アクションが良かった。
【
亜空間
】
さん
8点
(2003-12-18 11:42:32)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
180人
平均点数
6.39点
0
0
0.00%
1
2
1.11%
2
1
0.56%
3
5
2.78%
4
17
9.44%
5
22
12.22%
6
39
21.67%
7
46
25.56%
8
35
19.44%
9
12
6.67%
10
1
0.56%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.41点
Review12人
2
ストーリー評価
5.52点
Review17人
3
鑑賞後の後味
6.46点
Review15人
4
音楽評価
5.36点
Review11人
5
感泣評価
4.42点
Review7人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について