映画『ジャンヌ・ダルク(1999)』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ジャンヌ・ダルク(1999)

[ジャンヌダルク]
The Messenger: The Story of Joan of Arc
1999年上映時間:157分
平均点:5.22 / 10(Review 246人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-12-11)
アクションドラマ戦争もの歴史もの伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)ジャンヌ・ダルク
ジョン・マルコヴィッチ(男優)シャルル7世
フェイ・ダナウェイ(女優)ヨランド
ダスティン・ホフマン(男優)ジャンヌの良心
ヴァンサン・カッセル(男優)ジル・ド・レ
チェッキー・カリョ(男優)デュノワ伯
パスカル・グレゴリー(男優)アランソン公
デズモンド・ハリントン(男優)ドーロン
ティモシー・ウェスト(男優)ピエール・コーション
朴璐美ジャンヌ・ダルク(日本語吹き替え版【ソフト】)
土師孝也シャルル7世(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子ヨランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆ジャンヌの良心(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁アランソン公(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏ジル・ド・レ(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生デュノワ伯(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔ラ・イル(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ドーロン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ピエール・コーション(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本梨香ジャンヌ・ダルク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山寺宏一シャルル7世(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
此島愛子ヨランド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ジャンヌの良心(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉アランソン公(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠ジル・ド・レ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷口節デュノワ伯(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関俊彦ドーロン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章ラ・イル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子ジャンヌ・ダルク(少女時代)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
黒沢良ピエール・コーション(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木勝彦ルニョー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ジャンヌの父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島幸子ジャンヌの伯母(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
板東尚樹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小関一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
辻村真人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田英三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本リュック・ベッソン
アンドリュー・バーキン
音楽エリック・セラ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作総指揮リュック・ベッソン
アンドリュー・バーキン
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

146. 最後がなんかなー、死神が出てんのに神はウソやとか。戦闘シーンは良かったと思う。
相対性理論2さん 6点(2002-08-15 23:02:48)
145.ダスティン・ホフマン貫禄あったなぁ。
ultra soulさん 6点(2002-05-15 22:50:01)
144.非常によくできていたし、おもしろかったのですが、後味が少し悪かったです。
けんさん 6点(2002-02-12 09:46:22)
143.フランスの救世主であるはずのジャンヌダルクが、実はタダの分裂症の女だったという大胆な仮説。すごいです。その仮説がフランス人から生まれたのが、すごいよ。
スネオヘッドさん 6点(2002-02-11 00:42:42)
👍 1 😂 1
142.冒頭の啓示(白昼夢?)と姉への暴行から受けたトラウマを引きずって生きた彼女という言葉で集約。ここまでして映像化する意味は…という感じ。
もぐりさん 6点(2002-02-04 21:43:15)
141.この映画を観る限りでは、ジャンヌ・ダルクはただの気狂い女に見える。要するに神と言ってたのは実は自分自身の葛藤だったと言いたいのだろうか。彼女にしか見えない映像も、もう少しうまい映像表現ができたと思う。でっかい鉄球で建物壊したり人を飛ばしたりするシーンはよかった。ジャンヌは処女だったか、、、印象には残ったので6点。
あろえりーなさん 6点(2002-02-02 08:47:24)
140.歴史物として素直に楽しめました。ミラ ジョヴォビッチかっこいい!ラストは火やぶりと知っていながら見ててブルー入りました。やっぱりジャンヌ ダルクの功績ってちょっとしょぼい。リュック ベッソンなんだし、せっかくならフランス語で撮ればよかったのに。
あっちゃんさん 6点(2002-01-03 13:31:33)
139.ミラ・ジョヴォヴィッチの鎧姿かっこよかった。戦闘の場面がおもしろかった。
バカ王子さん 6点(2001-05-24 22:46:46)
138.そんなに悪いとも思えなかった。この映画見る前に一時期遠藤周作の小説にはまってて、後半の煮詰め方なんてそっくりでした。日本人にはわかりづらいであろう、キリスト教徒の罪悪感って意味で。でも確かにダスティン・ホフマンのあの使い方はナシだなぁー。 ホフマンー!もっとすごい演技を見せてくれぇーー
woodさん 6点(2001-03-29 17:05:39)
137.期待していたほどの感動はありませんでした。「人間」くさいジャンルは悪くないと思うのですが、終盤の葛藤のシーンはもう少し何とかならなかったのでしょうか。まだ続くの?とちょっとうんざりしながら見てました。
雪うさぎさん 6点(2001-03-06 17:08:26)
スポンサーリンク
136.よかったと思います。でもかぶってなかった?「ブレイブ・ハート」と・・・。
DELさん 6点(2000-07-19 16:10:00)
135.映画作品としてはまぁまぁってトコですね。ミラ・ジョボビッチはどうしても未成年に見えないけど(笑)、演技は迫力あってよかった。前半はスペクタクル伝記もので観やすいけど、後半はジャンヌの葛藤ばかりなのがわかりにくいかも。ダスティン・ホフマンがいい味だしてたけど、あれじゃ目立ってないよ。
びでおやさん 6点(2000-06-25 02:46:48)
134.中盤まではハラハラしたが、後半ダラダラしたような気がします。頭悪いのかな・・?
あほねこびびーさん 6点(2000-02-23 02:30:55)
133.一途すぎる思い込みって恐い。でも、上に立つ人ってそういうものなのかもしれない。
にゃん♪さん 6点(1999-11-27 01:26:17)
132.ネタバレ 悲劇的な結末が見えてるわけで難しい題材ですね。
宗教観にも関係するんだろうけど、思い入れも特に無いので興味をもって観ることはできませんでした。
ないとれいんさん [ビデオ(字幕)] 5点(2025-02-12 17:32:37)
131.ネタバレ 神の預言とか神の信託とかがキリスト教圏を舞台にした映画にはよく出てくる。ジャンヌ・ダルクは中世フランスの女闘士というぐらいの認識しかなかったが、神の啓示を受けたと国王にアプローチしたのは知らなかった。神の啓示を受けたと主張する現代のカルト宗教家にダブる。こういうタイプの人間にはどうも胡散臭いものを感じてしまう。
ジョヴォビッチは凛々しくて魅力的だが、狂信的でヒステリックな主人公には魅力を感じない。人を殺したことがないと言いながら、結果的に戦いを先導して多くの人を死なせている。言動に矛盾がある。
結局「神の徴」も自分が見たいものを見て、いいように解釈していただけ。冷めた視点でジャンヌを問い詰める神の化身(ダスティン・ホフマン)が、宗教と人間のリスクを浮き彫りにしてくれる。

教祖となって人を動かすことができるのは、たとえ間違っていたとしても確固たる信念(というよりも思い込み)と、それに基づくブルドーザーのような行動力を持つ人物だろう。カルト教祖も自分が心底神の使いだとか生まれ変わりだと信じているから、それに洗脳される者が出てくる。それにしても、19歳の田舎娘の妄想のような直言がああも簡単に受け入れたのは、迷信がはびこるような時代だったからか。ジャンヌによほどのカリスマ性があったのかもしれないが、この映画からはそれが感じられなかった。
身も蓋もなく言ってしまえば、思い込みの激しい痛い女に振り回されたお話。でも、ジャンヌ・ダルクを悲劇の英雄として祀り上げるよりは、こうした人物像に描いたほうが現実的で良かった。
飛鳥さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-09-17 01:50:17)
130.昔TVで見たけどDVDで観直してみた。結構残虐な物語なんだなと感じたし、オカルトが多い。

長いわりに退屈はしなかったんだけど、ジャンヌ・ダルクの言ってる事が矛盾ばかり。伝記映画としてはいまいち。エンターテイメントならまあまあかな。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 5点(2011-12-08 20:26:14)
129.ミラ・ジョヴォヴィッチはこの手の役はノリノリやな。
ジダンさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-27 06:13:48)
128.前半と後半の使い分けが上手いなーと思う。浅学なもので、ジャンヌ・ダルクにもっと英雄っぽいイメージを抱いていたので新鮮だった。この手の作品を観るといつも思うのだが、英語でやらないでほしいよなあ。
えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-15 17:42:52)
127.歴史上の人物もしくはエピソードの映画は、そこに至るまでの背景、風俗や習慣をある程度理解していないとすんなりとストーリーに入り込めないことを改めて確認させられた。
多くの日本人は、ジャンヌ・ダルクを知ってはいるけどその時代の背景はほとんど知らないと思います。したがって、私を含めて多くの日本人にとって本作は単なる戦争映画にしかならないのではないだろうか?
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-04 19:30:25)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 246人
平均点数 5.22点
031.22%
172.85%
2145.69%
32610.57%
42710.98%
55522.36%
65020.33%
73715.04%
8166.50%
993.66%
1020.81%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 3.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review8人
4 音楽評価 3.40点 Review5人
5 感泣評価 3.16点 Review6人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低主演女優賞ミラ・ジョヴォヴィッチ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ