映画『メルシィ!人生』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 メ行
メルシィ!人生の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
メルシィ!人生
[メルシィジンセイ]
Le Placard
2000年
【
仏
】
上映時間:84分
平均点:7.30 /
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
(
コメディ
)
新規登録(2003-07-21)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2011-08-07)【
とらや
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フランシス・ヴェベール
キャスト
ダニエル・オートゥイユ
(男優)
フランソワ・ピニョン
ジェラール・ドパルデュー
(男優)
サンティニ
ティエリー・レルミット
(男優)
ギョーム
ジャン・ロシュフォール
(男優)
コペル
ミシェル・オーモン
(男優)
ベローヌ
ミシェル・ラロック
(女優)
メユ・ベルトランド
アレクサンドラ・ヴァンダヌート
(女優)
クリスティーヌ
脚本
フランシス・ヴェベール
音楽
ウラディミール・コスマ
撮影
ルチアーノ・トヴォリ
配給
メディアボックス
あらすじ
毎年決まった日に社員全員の集合写真を取るほど家族的な経営の(裏を返せば社員同士のプライバシー情報がお互い筒抜けの)メーカー会社が主な舞台。その会社での境遇、自らの私生活の状態に嫌気がさしている中年の男性社員が一人登場。ひょんなことから彼は自室の隣に住む風変わりな老人と知り合いになる。その老人からの、一見突飛に聞こえる、しかしその実豊富な体験に裏打ちされたアドバイスによって、中年社員の人生が公私にわたって少なからぬ変わりようをみせる。
【
南浦和で笑う三波
】さん(2004-05-22)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
10.クスクスやっちゃうこの笑いはもろにタイプッ(好き好きっ)♪。でも-2点なわけは、前半>後半だったこと・アーンド・ピニョンさんには最後までダメ男でいてほしかったから・・・だってこれじゃダメ人間はダメってことじゃん、しょんぼり(ダメ人間究極の戯言・笑)。
【
ジマイマ
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2005-01-05 15:42:29)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
ふむ。最初は、こういう生真面目で不器用な人をせせら笑う物語って好きじゃないな、と思っていましたが、ちょっと違った。主人公ピニョン自身が自分を卑下していたけれど、それはやはり自分の人生に様々な彩りを添えることを怠っていたことになる。隣人のじいさんにペンキをぶっかけられるような形で、やっとカラフルになってきたピニョンの人生。自己を認め前を向くようになった彼に、及第点を付けましょう。あまりにもうまく行き過ぎなんですけど、ラストの自信ある彼の笑顔に免じて…。役者はうまい人揃いで、特にドパルデューには感心しました。隣人とピニョンが出会うきっかけになった子猫ちゃんがべらぼうに可愛いのと、大人の女(経理部長)がなかなかステキだったのも良かったです。
【
のはら
】
さん
7点
(2004-05-22 19:36:25)
🔄 処理中...
8.予告編を観て面白そうだなぁと思い観てみたのですが、予想以上に面白かった。ダニエル・オートゥイユがだんだん自信を取り戻していく過程が面白かったです。。
【
viva
】
さん
7点
(2003-11-11 15:32:29)
🔄 処理中...
7.とてもほのぼのするあっさり風味のコメディ。下ネタもあるにはあるんだけれど、下品な感じもせず安心して見られました。時間も80分たらずで、丁度いい感じ。むしろもっと続きを見たいと思ったくらい。腹を抱えるほどの笑い少ないけれど、暴力映画を見慣れていた自分には、この作品をとても微笑ましく思いました。特に『ブレアウィッチ・プロジェクト』を見た後だったので、余計にそう感じました。
【
プミポン
】
さん
6点
(2003-10-06 00:35:45)
🔄 処理中...
6.なんか、無理やりって感じ。ヴェヴェール監督だから観たけど。奇人達の晩餐会のほうが、面白かったな。
【
タイツE
】
さん
6点
(2003-08-08 12:57:03)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.コメディは難しい。周囲の評判が高いものであっても、笑いのツボに入らないと笑えない。
オカマネタは昔からあるけど、それで面白いと思ったことがない。
下ネタはあるけど全然下品にはなっておらず、フレンチっぽいシャレた印象さえある。トータルで悪くはないけどインパクトもないって感じ。
【
飛鳥
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2016-10-16 20:23:26)
🔄 処理中...
4.かなり面白い設定から、微妙な着地という印象。
下品なお笑いは私も得意ではないのだけれども、
題材的にはっもうちょっと下品なお笑いをいれないと不足なのでは?
演技は素晴らしいけれどもお話がちょっとパンチ力に欠けていると思います。
軽妙洒脱なハイテンポで幾人モノ人物の悲喜こもごもを描いている技術は高い。
しかしその分主人公の成長や周囲の変化に説得力がないような。
ちょっと全体的に薄味な気が・・・
あと差別のお話ですが、やはりここ10年で大分改善されたのでしょうね。
少し、みんなの感覚がフランスにしては古いように思いました。
こういう映画が一歩一歩差別を打ち破って言ったのかもなどと言い出すと、
高い点数をつけざる得なくなってしまうので目を瞑ります。
体調の良いときに見直したらもうちょっと評価上がりそうですが、今のところはこの点数。
【
病気の犬
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2015-12-25 19:57:56)
🔄 処理中...
3.ゲイであるとかないとか、どうも私には不向きだ。それに簡単に首になったり、首が繋がったり、そのレベルの映画かもしれないが、笑えないコメディはおもしろくない。「奇人たちの晩餐会」は良かったのにがっかり、もうちょっと引きつけるものがほしかった。
【
ESPERANZA
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2014-01-17 21:38:19)
🔄 処理中...
2.奇人たちの晩餐会の監督の新作コメディだというので見てみたけれども、イマイチ期待はずれの凡作と感じました。設定はいいんだけれどもそれだけで終わっていて、意外性もなければ、ほとんど笑うところもないです。後味は良いですが。
【
すべから
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2008-10-09 15:35:04)
🔄 処理中...
1.ほのぼのとした面白さがありました。
【
午後のコーヒー
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2005-11-23 16:39:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
7.30点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
3.33%
4
0
0.00%
5
4
13.33%
6
2
6.67%
7
7
23.33%
8
10
33.33%
9
5
16.67%
10
1
3.33%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review2人
2
ストーリー評価
Review0人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について