映画『トゥームレイダー2』の口コミ・レビュー

トゥームレイダー2

[トゥームレイダーツー]
Lara Croft Tomb Raider: The Cradle of Life
2003年オランダ上映時間:117分
平均点:4.45 / 10(Review 131人) (点数分布表示)
アクションアドベンチャーシリーズものゲームの映画化
新規登録(2003-07-22)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヤン・デ・ボン
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
ディッキー・ビアー(スタント・スーパーバイザー)
キャストアンジェリーナ・ジョリー(女優)ララ・クロフト
ジェラルド・バトラー(男優)テリー・シェリダン
ノア・テイラー(男優)ブライス
キアラン・ハインズ(男優)ジョナサン・ライス博士
ジャイモン・フンスー(男優)コーサ
ティル・シュヴァイガー(男優)ショーン
サイモン・ヤム(男優)チェン・ロー
テレンス・イン(男優)ジェン
リチャード・ン(男優)バイヤー
トム・ウー(男優)Sean's Man
クリス・バリー〔1960年生・男優〕(男優)ヒラリー
湯屋敦子ララ・クロフト(日本語吹き替え版【ソフト】)
小杉十郎太テリー・シェリダン(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣ブライス(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇ジョナサン・ライス博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典コーサ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ショーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
古澤徹チェン・ロー(日本語吹き替え版【ソフト】)
平川大輔ジェン(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさきヒラリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加ララ・クロフト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士テリー・シェリダン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充ブライス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕ヒラリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ジョナサン・ライス博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏ショーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生チェン・ロー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木梅治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジェームズ・V・ハート(原案)
スティーヴン・E・デ・スーザ(原案)
脚本ディーン・ジョーガリス
音楽アラン・シルヴェストリ
挿入曲KORN"Did My Time"
撮影デヴィッド・タッターサル
製作ローレンス・ゴードン
ルイス・A・ストローラー(共同製作)
パラマウント・ピクチャーズ
東宝東和
配給東宝東和
特撮ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術ヤン・デ・ボン(タイトル・デザイン)
衣装リンディ・ヘミング
編集マイケル・カーン
録音ランディ・トム
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

131.主役の彼女好きなんです、胸なんか、ボンボンで、ウエットす=つきたシーンが、良かったです。こういう娯楽映画に細かいことを言うのは、御法度だと思います。映画って本当に素晴らしいです、楽しめました。
yasutoさん 9点(2004-02-28 01:09:44)
130.ネタバレ 公開当時に観ていれば、こんな高い点数は付かなかったかも。
最近は面白い超大作少ないので、こういうの観たかった♪
ララが男に媚びないところも良いなぁ。
たんぽぽさん [地上波(吹替)] 8点(2011-03-06 19:37:38)
129.試写会で観てきました♪前作にも増してアンジェリーナ・ジョリーのアクションが最高なこの作品。同席した友人曰く、米での興行収入が前作より少ないのはロケ地が中国だったから…(笑 ストーリーよりも彼女のアクションをぜひ観てください。ストーリーなんてどうでもよくなります。
SAEKOさん 8点(2003-08-07 07:32:11)
128.ネタバレ  1より面白い。1よりスピーディ。1よりドラマチック。1より緊迫感がある。何より1よりアクションが多い。
 すべてにおいて、1より少しずつパワーアップしています。
 続編としては◎です。
 1より見所も多いですね。
 特にお気に入りのポイントは2つ。『バイクレース』と、ラストの『クリーチャーとのバトル』。
 ここはどちらもA級レベルのクオリティで、素晴らしい完成度。
 バイクレースの臨場感、スピード感は最高。迫力満点。でこぼこ道ならではの興奮が味わえます。
 そしてラストのクリーチャー。今まで人間同士のバトルがメインだったのに、ここにきて突然のホラーテイスト。意表をつかれながらも、『嬉しい想定外』で、凄く良いです。クリーチャーのアクション、クリエイティブかつエキサイティングで最高ですね。
 憎たらしい敵の部隊が、瞬く間に一網打尽にされていく様子は、爽快ですらあります。
 視覚効果で楽しむ映画で、ストーリーなんて最初から期待していませんが、今作はストーリーも何気に良かったのでは?少なくとも前作よりかは面白いと思います。
 特に、何を企んでいるのかわからないテリー・シェリダンの存在が、絶妙な緊張感を作るのに一役かっています。
 少しずつヒントを集め、小さなバトルを繰り返して謎を解いていくプロセスは、ゲームっぽくて非常に楽しい。
 オリジナルのゲームは知りませんが、駄作が多いゲームの映画化としては、間違いなく成功している作品だと思います。
 また、酷評されることが多いヤン・デ・ボン作品群ですが、どれも個人的には好きなのばかり。『スピード2』ですら結構好きなんですよね。この監督さんとはとても相性が良いみたいです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2016-06-05 02:34:06)
👍 1
127.悪くはないっす。アクション、アクションの連続で。ゲーム自体がそんなゲームなんで。昔はこのゲーム(初期の頃の一番おもしろいヤツ)かなりはまってまして、そんな俺が思うんですが、チープな所も含めゲームの雰囲気はかなり出てます。ゲームをやってた時のワクワク気分を思い出させる効果はあると思います。ゲームの映画化なんで、それでいーんちゃうかな~ってちょっと思います。なんのこっちゃわからんヘンテコさもゲーム自体が、なんのこっちゃわからんヘンテコな部分もある感じなんでしょうがないっす。映画でアンジェリーナ・ジョリーがアクションする度に、ややこしかったゲームの操作ボタンをちょこっと思い出したりして。この映画を存分に楽しみたい人はゲーム(初期の頃のヤツ)やってください。無意味に難しいですけど。ララすぐ死ぬし。でもはまる人ははまります。クリアーした時は映画以上の興奮が・・ってゲームレビューじゃなかった。ごめん。ちなみに評価の低い1も俺はそんなに嫌いじゃないです。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-05 01:35:26)
👍 1
126.ネタバレ 結構好きですよ。ストーリー云々よりララが好きです。でも、ラストの元彼の裏切り(?)は残念だったな~ あそこでラブラブになられるのもイヤだけど。2人でバイクで走るシーンとか、ウィングスーツで飛ぶシーンとか、お似合いの2人だと思ったのに。ジェラルド・バトラーはサラマンダーの時よりも、顔も身体も逞しくなってるけど、やっぱり鍛えたんでしょうね。
よっさんさん 7点(2004-05-25 10:32:55)
125.正直、美女が銃器を持って活躍する(しかも強い!)ような作品は個人的に大好きなのでそれだけでもそこそこOKかと・・・。ストーリー的には冒険感覚を出すがために無理矢理世界各国を飛び回ってるような雰囲気でした。まあインディ・ジョーンズな感じですがあっちはほんとに体はってその場その場で機転を利かせがんばるアナログ感覚で、こちらは色々な物を比較的計算ずくに使用し事を運ぶデジタル感覚ですね。シチュエーションとしてはとてもよい雰囲気が出てると思うので後はやはりストーリーと主人公以外のキャスティングでしょう。
whitecatさん 7点(2003-12-13 23:14:59)
124.「ララ・クロフトは強い」ってのがわかっているので、安心して観てられました。ほとんどのアクションやスタントを本人がしていたというのには驚きました。私も、筋肉をつけてあんな風に強くなりたい。
ドルフィンさん 7点(2003-11-05 20:31:36)
123.まあまあかな。前作に比べると色々有りましょうが、楽しめます。アンジーは、ほんとに変わらないですね。アクションシーンはハイテクにチョット頼りすぎかな。いいシーンを予告で見せすぎですよもっと凄いシーンを期待しちゃうじゃないですか。なんしろ女インディー万歳!!!
としべいさん [映画館(字幕)] 7点(2003-10-02 13:06:55)
122.前作よりは格段に面白くなった。作中のセリフでもあるように必要以上に派手な立ち回り,迫力のあるシーンが多く見所も満載。ただし,最後は飽きてしまった。もう少しストーリーにメリハリと緊張感が欲しい。
北狐さん [映画館(字幕)] 7点(2003-10-01 17:11:10)
スポンサーリンク
121.ネタバレ 俺的には、前作より面白かった。アクションも前よりハードだったし、ストーリーも全然よかった。CGもなかなかよかった。あの最後のモンスターは前作にはない、新しい感じで俺は結構好き。でも始めのサメを殴ってサメに勝ったのはどぉーかと思う。
ボビーさん 7点(2003-08-18 19:50:14)
👍 1
120.4Kテレビ放送されていましたので久しぶりに鑑賞しました。パート1に引き続き、ゲームのララ・クラフトにクリソツなアンジェリーナ嬢が好演していて素敵です。しかし素晴らしいのはそのクリソツ具合だけで、映画本編・物語の骨格に関しては非常に薄っぺらくてご都合主義満載でした。いわゆる中高生向け、良くも悪くもゲーム的で安易な内容です。煩雑な下町にヘリで乗り付けるライス博士(ジェラルド・バトラー)も少々過剰演出で失笑もんですが、ゲーム的な観点から見れば許容範囲でしょうか。

監督ヤン・デ・ポンは「スピード」を初監督して大成功させただけあって、映画の撮り方、見せ方、表現方法は非常に洗練されていて良いです。全体的に失笑する箇所は多いものの、映画としては静と動のバランス良く最後まで飽きさせません。明らかに無駄であろうバイクでチチくり合うシーンも素敵だし、その前の飛行機をぶっ壊して中国入りするシーンもやたらと派手で豪華。全体的にリアル路線だった流れが急展開、終盤に魔物系になる点も非常に楽しく、こういう各演出の上手さは監督の手腕でしょう。

総じてゲームファン、厨二病満開の世代、アンジェリーナが大好きという方は結構楽しめる作品ですが、大人志向(思考)の方には失笑な作品。個人的にはレッドドワーフ号のリマ―が出ているだけニンマリしますが、クリス・バリーはリマ―の印象が強過ぎてもう他の役では成功しないということが痛感できる作品でもありました。
アラジン2014さん [地上波(吹替)] 6点(2023-07-18 13:42:00)
119.1よりもよりアクション大作。でも心には残らない。旦那がゲームのシリーズをプレイしていたので楽しめました。
movie海馬さん [地上波(字幕)] 6点(2012-09-28 20:20:28)
118.ネタバレ ゲームが原作だと駄作になるジンクスの観点から見たら、それに反して前作と同じく悪くはないアクション映画。だが展開やシナリオは似たり寄ったりで、どこかで見たことあるなと思わせる部分は多く、絶対に見るべきとまでは言えない。ヒマなら見てもいいんじゃないかなという感じ。
シバラク・オバマさん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-04 15:44:39)
117.1も2も同じような印象。アクションはこちらの作品が勝っていたが、盛り上げにやや欠けるか。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-20 23:33:14)
116.楽しめると思う。1より娯楽性が上がっている。ただ、少しとっ散らかっているかな。なんかアドベンチャー、トレジャーハント、SFホラーなど有名どころの人気映画コンセプトが雑多に盛り込まれている感じ。なんで緊張感が伝わらなくお気楽なつくりになっている。でもまあA.ジョリーの魅力で最後までもっているしいいんでは。もう5年以上経つし3作目はないのかな。少し残念。
タッチッチさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-12-26 16:01:50)
115.時代広場が出てました。
そしてその時代広場のビル屋上からダイブ。
そこだけはおもしろかった。
あとは、やっぱりゲームを映画にしてはいけませんな。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-07 00:01:02)
114.随分評価低いね…悪くないと思うけど
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-08 17:54:52)
113.前作公開のころはまだアンジェリーナのこと知らなかったので後でDVDで観たけど、こっちは映画館で観た。前作よりは多少よくなった感はあるけど、ちゃんとしたストーリーがあって、ああいうアクションを見せてくれていたら無難にいい作品だったかも。
Geneさん 6点(2005-02-19 11:29:51)
112.前作と同じく、そこそこ面白いです。ちなみに「インディ・ジョーンズ」よりも「ロード・オブ・ザ・リング」に近くなったというのが率直な感想です。アンジェリーナ・ジョリーの健康的なお色気と荒唐無稽なアクションは、酒でも飲んでごろごろしながら観るのが良いでしょう。
金子淳さん 6点(2004-11-17 16:25:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 131人
平均点数 4.45点
000.00%
143.05%
264.58%
32821.37%
42821.37%
53425.95%
62015.27%
786.11%
821.53%
910.76%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.44点 Review9人
2 ストーリー評価 4.62点 Review16人
3 鑑賞後の後味 5.13点 Review15人
4 音楽評価 5.15点 Review13人
5 感泣評価 1.57点 Review7人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2003年 24回
最低主演女優賞アンジェリーナ・ジョリー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ