映画『青い珊瑚礁(1980)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

青い珊瑚礁(1980)

[アオイサンゴショウ]
The Blue Lagoon
1980年上映時間:105分
平均点:5.96 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
公開開始日(1980-08-16)
ドラマラブストーリーアドベンチャーシリーズもの青春ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-01)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ランダル・クレイザー
演出伊達康将(日本語吹き替え版【TBS】)
キャストブルック・シールズ(女優)エメライン
クリストファー・アトキンズ(男優)リチャード
ウィリアム・ダニエルズ(男優)アーサー・レストレンジ
レオ・マッカーン(男優)パディ・バトン
アラン・ホップグッド(男優)船長
潘恵子エメライン(日本語吹き替え版【TBS】)
三ツ矢雄二リチャード(日本語吹き替え版【TBS】)
富田耕生パディ・バトン(日本語吹き替え版【TBS】)
渕崎ゆり子(日本語吹き替え版【TBS】)
津村まこと(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
池田勝(日本語吹き替え版【TBS】)
平林尚三(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【TBS】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ダグラス・デイ・スチュワート
音楽ベイジル・ポールドゥリス
撮影ネストール・アルメンドロス
ピーター・ライオンズ・コリスター(第二班撮影監督&挿入シーンの撮影)
製作リチャード・フランクリン(共同製作)
ランダル・クレイザー
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロムビア・ピクチャーズ
編集ロバート・ゴードン[編集]
字幕翻訳野中重雄
その他ピーター・ボガート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ベイジル・ポールドゥリス(指揮)
あらすじ
そんなこんなで(←どんなこんなだ?)、思春期を迎える前の白人の少年と少女がサンゴ島(ラグーン)で2人きりになってしまう(←これが重要)。月日は経ち、2人は第2次性徴を終えて、美しい男と女に成長する(←これも重要)。さあ、君ならどうする?!まばゆいサンゴ礁と波しぶき、若摘みの果実のような肢体、果てしないイノセント・ラブを御堪能下さい。『ブルーラグーン』はこの映画の続編。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.自分的には『ブルーラグーン』の方が好きかな。でも、こういうストーリーはいい!
アンナさん 5点(2003-12-13 20:06:14)
16.きれいな海に囲まれた島でのメルヘンにすればよかったのに・・。子供作ったら、そこでメルヘンは終わり、現実が待っています。両方をまぜこぜにしてしまいました。「小さな恋のメロディ」は、その以前で話がおわるからいいんだろうな。
omutさん 5点(2003-07-29 01:49:48)
15.子供の作り方を知った頃で、赤ちゃんを産むブルックシールズがちょっとショックだった。
亜流派 十五郎さん 5点(2003-06-08 15:34:25)
14.ブルックシールズという、当時を席巻していた大人気アイドル(俳優ともいう)の為の映画だったかな?それ以外には特に何も感じさせない映画。しかし、なぜか記憶に深く残るってるのは、やはり皆様のご意見と同じく、当時の彼女の美しさと存在感があまりにも大きかった為だと思います。まさに飛び抜けた(演技面を抜きにして)俳優の存在だけで有名になった映画だろうと思います。
はむじんさん 5点(2003-05-22 02:43:48)
13. 1948年にジーン・シモンズ主演で作られた英の同名映画のリメイク。まぁ、このオリジナルもつまらなかったけど、ランダル・クレイザーのリメイク版も輪を掛けてしょーもない。ブルック・シールズは眉毛がゴツ過ぎて、個人的に美少女とは思えない。クリストファー・アトキンスも今じゃ何をしているのやら…。
へちょちょさん 5点(2003-01-16 17:08:20)
12.ブルック・シールズが綺麗で可愛かったのは、せいぜいエンドレスラブまでで、他の皆んなが書いている様に、やはり、青い珊瑚礁の頃が最高に可愛いと思う。それと日本に来た17歳の頃が最も綺麗です。又会いたいな。
ブルッキーさん 5点(2002-09-20 00:40:50)
11.公開当時に見た作品。で、テレビの再放送で最近見たのだが、改めてブルックの美しさと、風景の美しさを実感。ストーリー的にはやや物足りなさを感じるものの当時のブルックシールズの圧倒的な美しさに魅了。
SHUさん 5点(2002-04-09 10:24:38)
10.恋もほどほどって感じですか?素直な気持ちで見るとイイかな?
すめさん 5点(2001-05-15 00:04:14)
スポンサーリンク
9.私が、ちょうど思春期の頃に何度もテレビで放送していて、当然エロ目的でだけで観ていました。
憲玉さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-21 01:18:18)
8.2人が成長して思春期をむかえ、いろいろと気まずい感じでいたり何も知識がないので戸惑ってる感じがなんか新鮮でよかった。子供の頃の知識のままで、いろんな事の本当がわかっていく感じが良かった。情報や知識がないとああいうことになるのかと思った。2人が絡んでいるところとかを見ているとなんか妙にエロく感じた。無人島での子供だけの生活って過酷だと思うけどそういう感じが全く描かれていないのが変な感じがした。あの部族となんか起こったりするのかと思ってちょっとハラハラした。よくずっと見つからなかったなぁと思った。最後、あの後どうなったか気になった。映画全体としはまあまあという感じだった。
スワローマンさん [地上波(吹替)] 4点(2006-08-18 12:49:06)
7.タイトルに「青い」ってついてますよね? 私は個人的に、この手の作品はタイトルに「青い」ってついていれば、それだけで全てが語られていると思います。
伊達邦彦さん 4点(2004-02-23 16:52:35)
😂 2
6.当時、人気絶頂だったブルック・シールズのいわばアイドルイメージビデオ。
当然その成り立ちから「ブルック・シールズどうよ?」でその評価は決まるわけで、
フィービー・ケイツの方が断然好きだった私としては、例えパクリであっても、エッチなシーンが
一部吹き替えであったとしても、パラダイスの方が上だと判定せざるをえないわけだ。
あばれて万歳さん 4点(2004-01-13 10:23:58)
5.続編の『ブルーラグーン』の方が良い。思春期の描き方、文明との接触。ブルック・シールズは昔の美人と言う感じ。
つちのこさん 4点(2003-11-12 12:03:51)
4.皆さんご指摘のように、今では見る影もないけど、この頃はほんとに可愛かった。ただ南の島でのサバイバル生活は、現実味の欠けた絵空事にしか見えなかった。まあ映画だから仕方ないのかもしれないが。
くるみぱぱさん 4点(2003-08-28 07:02:27)
3.「 無人島 男女二人で うらやましい と言いたいとこだが ブルック嫌い! 」 詠み人 素来夢無人・朝
スライムナイトのアーサーさん [映画館(字幕)] 3点(2005-11-02 06:36:09)
2.まるでおとぎ話のような映画。一応要所要所でポイントは押さえているんだけど、
細かい部分での設定がチープで突っ込み所が満載。それでもこの状況を羨ましいと思ったりして、
当時は好きだった女の子と同じシチュエーションを妄想したりしたものだ。
まあ、実際には原始人のような生活しかできないんだろうけどね。
主演の二人の俳優には、個人的にまったく魅力を感じなかった。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 2点(2011-08-03 16:47:51)
1.ネタバレ なんとも中途半端な映画でしたね。2人の男女が無人島で大人へ成長していくという単純な設定ではあるが、そこへ辿り着くまでの過程もほとんど描かれていないし、ほとんど大きな苦悩もなくあっさり大人になってしまうのが残念。最初にいたおじさんがなぜ死んだか良くわからないし、10年後ぐらいして現場に見に行けばきれいに骨が残ってるのもおかしい。あと、島の反対側の話も中途半端。思春期の二人の描き方はまあまあ良かったが、なぜ子供が生まれたかわからないのに、2人目が生まれないんだろうかと感じた。終盤、船に乗った人たちが現れるが、なぜ今頃なんだろうと思う。10年以上も経っているのに。それに、音楽も良くなかった。南国の無人島に合う音楽を作ってほしかった。
TOSHIさん [地上波(吹替)] 1点(2006-09-21 15:25:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 5.96点
000.00%
111.75%
211.75%
311.75%
4610.53%
51424.56%
61526.32%
758.77%
81221.05%
911.75%
1011.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review4人
2 ストーリー評価 5.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.83点 Review6人
4 音楽評価 3.00点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1980年 53回
撮影賞ネストール・アルメンドロス候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1980年 1回
最低主演女優賞ブルック・シールズ受賞 

■ ヘルプ