映画『キル・ビル Vol.1(日本版)』の口コミ・レビュー(23ページ目)

キル・ビル Vol.1(日本版)

[キルビルボリュームワン]
KILL BILL: VOL. 1
2003年上映時間:113分
平均点:6.19 / 10(Review 485人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-25)
アクションコメディシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(2003-08-24)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
中澤一登(アニメーション監督)
演出ユエン・ウーピン(武術指導)
千葉真一(日本刀指導)
キャストユマ・サーマン(女優)ザ・ブライド/ブラック・マンバ
デヴィッド・キャラダイン(男優)ビル/スネークチャーマー
ルーシー・リュー(女優)オーレン・イシイ/コットンマウス
ダリル・ハンナ(女優)エル・ドライヴァー/カリフォルニア・マウンテン・スネーク
ヴィヴィカ・A・フォックス(女優)ヴァニータ・グリーン/コッパーヘッド/ジーニー・ベル
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)バド/サイドワインダー
マイケル・パークス〔男優・1940年生〕(男優)アール・マクグロー保安官
千葉真一(男優)服部半蔵
栗山千明(女優)GOGO夕張
リュー・チャーフィ(男優)ジョニー・モー(クレイジー88リーダー)
ジュリー・ドレフュス(女優)ソフィ・ファタール
大葉健二(男優)半蔵の弟子
麿赤児(男優)小澤親分
國村隼(男優)田中親分
北村一輝(男優)小路親分
高橋一生(男優)クレイジー88構成員
田中要次(男優)クレイジー88構成員
クエンティン・タランティーノ(男優)クレイジー88構成員(ノンクレジット)
真瀬樹里(女優)クレイジー88構成員
風祭ゆき(女優)青葉屋のママ
佐藤佐吉(男優)チャーリー・ブラウン
森下能幸(男優)ロリコン・サラリーマン
ジョナサン・ローラン〔男優〕(男優)Trucker
マイケル・ボーウェン〔男優〕(男優)バック
前田愛(声優)オーレン・イシイ
緑川光プリティー・リキ
唐沢潤ザ・ブライド/ブラック・マンバ(日本語吹き替え版)
家弓家正ビル/スネークチャーマー(日本語吹き替え版)
小山茉美オーレン・イシイ/コットンマウス(日本語吹き替え版)
高乃麗ヴァニータ・グリーン/コッパーヘッド/ジーニー・ベル(日本語吹き替え版)
立木文彦バド/サイドワインダー(日本語吹き替え版)
千葉真一服部半蔵(日本語吹き替え版)
斎藤志郎半蔵の弟子(日本語吹き替え版)
納谷悟朗アール・マクグロー保安官(日本語吹き替え版)
楠見尚己松本組長(日本語吹き替え版)
坪井木の実ソフィ・ファタール(日本語吹き替え版)
脚本クエンティン・タランティーノ
音楽RZA
作詞伊藤俊也「怨み節」(「女囚さそり」シリーズより)
小池一夫「修羅の花」(「修羅雪姫」より)
作曲菊池俊輔「怨み節」(「女囚さそり」シリーズより)
平尾昌晃「修羅の花」(「修羅雪姫」より)
津島利章TV版「柳生一族の陰謀」のテーマ
アルマンド・トロヴァヨーリ「星空の用心棒」より
クインシー・ジョーンズ「鬼警部アイアンサイド」のテーマ
リズ・オルトラーニ「怒りの荒野」のテーマ
バーナード・ハーマン「密室の恐怖実験」のテーマ
チャールズ・バーンスタイン「白熱(1973)」より
アイザック・ヘイズ「ブラック・ハンター」のテーマ、「ラン・フェイ・ラン」(THREE TOUGH GUYSより)
ルイス・エンリケス・バカロフ「怒りのガンマン 銀山の大虐殺」のテーマ
布袋寅泰「Battle Without Honor or Humanity」(「新・仁義なき戦い。」より)
エンニオ・モリコーネ「新・夕陽のガンマン 復讐の旅」より
アル・ハート「グリーン・ホーネット」のテーマ
主題歌梶芽衣子「怨み節」(「女囚さそり」シリーズより)
挿入曲ナンシー・シナトラ「バン・バン」
梶芽衣子「修羅の花」(「修羅雪姫」より)
撮影ロバート・リチャードソン〔撮影〕
製作クエンティン・タランティーノ
ローレンス・ベンダー
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
E・ベネット・ウォルシュ
ボブ・ワインスタイン
制作Production I.G(アニメーション制作)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
特撮セントロ・デジタル・ピクチャーズ(CG)
松井祐一(special effects)
作画石井克人(アニメーションキャラクターデザイン)
田島昭宇(アニメーションキャラクターデザイン)
前田真宏(アニメーションパート原画)
恩田尚之(アニメーションパート原画)
山下高明(アニメーションパート原画)
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
種田陽平(プロダクション・デザイン)
ダニエル・ブラッドフォード
三池敏夫(ミニチュア・シークエンス・デザイン)
衣装小川久美子(衣装デザイン)
編集サリー・メンケ
録音マイケル・ミンクラー
ワイリー・ステイトマン
照明中須岳士(日本篇)
字幕翻訳石田泰子
スタント西脇美智子(スタントダブル・ノンクレジット)
ゾーイ・ベル(スタントダブル ザ・ブライド)
その他深作欣二(R.I.P.)
勝新太郎(R.I.P.)
チャールズ・ブロンソン(R.I.P.)
ロー・リエ(R.I.P.)
あらすじ
女暗殺者・ブライドは一人の女性として幸せな結婚式を迎えるその日に、かつてのボス・ビルとその手下たちに襲撃されたが命はとりとめた。数年にわたる昏睡から覚め、1日で完全復活したブライドはビルとその手下達への復讐の旅に出る。 狙うは現在日本のヤクザの大姐となったオーレン。ブライドは黄ジャージに刀一本でオーレンの元へ単身乗り込み、手下88人、そして女子高生暗殺者・夕張らを次々と倒し、雪降る日本庭園でついにオーレンと対峙する…。 大金を使ったタランティーノの悪ふざけが満載のコメディチャンバラ映画!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

45.ネタバレ 私はタランティーノファンですが、面白くありませんでした。オマージュを引っ張りすぎでは?作品=すべてオマージュみたいになっているが、ただの寄せ集めになってしまっている印象。
前半はタランティーノらしい、楽しい台詞回しはあったし、テンポもよく面白かったし入り込んだ。しかし後半の日本ラウンドに行ってからがダルかった。
下手糞な殺陣に延々とつき合わされ、所々にいきなりワイヤープレーやCGが挿入(わざとわかるようにやってるんだろうが・・・)される。とにかく殺陣があまりに長すぎてダレダレ。日本語も最初はバカバカしさにニヤリとできたものの、やりすぎ。最後は失笑も起きない。
挙句の果てに中途半端な終わり方。ああもうがっかり。。
パート2に1800円も払いたくないです。ごめんなさい。
february8さん 3点(2003-11-19 12:43:14)
44.ネタバレ 非常に期待して観た。オープニングから車で逃げるとこくらいまでは結構引き込まれ、正直「これは!」と思った。なんか以外に長ったらしいダークアニメが始まり「んん?」と思い始め、現実離れした日本の登場ぐらいから面白くない漫画をダラダラ読んでるような気分になってきて、最後のチャンバラもどきでは完全に興ざめしていた。個人的にタランティーノは好きであり、もっとハイセンスなダーク感や哲学的な雰囲気なんかを期待していたので非常に残念。しっかり完結してくれない、ストーリーもない、アクションも多いわりに爽快感がない。これではただのB級映画。
whitecatさん 3点(2003-11-19 00:38:36)
43.なんかバッタバッタ殺してたけど、はっきり言って途中で「まだ殺すの?」って感じがした。たんなる時間伸ばしのような気がしてならない。っていうか木目のフロアでダンスできるような場所って東京にあるのか?やくざはなぜか変な覆面だし。飛行機は東京のあんな都心真上飛ばないだろ。こういう映画がアメリカ人の日本人像を形成しちゃうんだろうな・・・。
珈琲時間さん 3点(2003-11-09 04:56:54)
42.たぶん見たら失笑、苦笑しかしないだろうなあと覚悟して見たものの、それを想像以上に上回るトホホっぷり。これ、日本人以外の人々はどう見るんだろう?タラ氏に関してはジャッキーブラウンで、どっぷりと自分の世界に閉じこもってしまった感があり、この作品ではその後なにやら変化があったかを確認しに行ったようなもんですが、なんかさらに遠いところに行ってしまったような。Vol.2を見る人ってどんだけいるのかな。
カズユキさん 3点(2003-10-31 00:45:01)
41.プロモーションにだまされた!カタコトの日本語は理解不能。あれですべてぶちこわし。狙ってんのか?殺陣もかっこよくない。刀の持ち方はああじゃないだろ!腕やら頭がぶっ飛ぶのも慣れてくると疲れる。オーレンイシイの死に方も漫画なら(サイコ)許されるけどあれじゃただの落ち武者だって!ほんとコケです。金かえせ!
ヨッシィさん 3点(2003-10-27 22:01:47)
40.レトロでスタイリッシュな演出は印象深く残り、センスある突発的な展開は見ていて飽きる事はありませんでしたが、正直、途中で、何の映画を見ているのか分からなくなりました。さらに、虚しさ漂う殺し合いは心を無感覚にさせられ、心地の良いものではありませんでした。vol.2を見ない事には正当な評価は出来ませんが、現段階では個人的に厳しい作品です。
sirou92さん 3点(2003-10-27 17:56:35)
39.タランティーノの映画でこの方面は好きじゃない。
やっぱりレザボアドックスやパルプフィクションの方面を期待してしまう。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 2点(2014-10-04 12:04:27)
38.非常に金の掛かった大掛かりなコント。まあ、ドリフ程度のクォリティはある。……それで全てだよな、この映画。w アホらし過ぎて敢えてツッコむ気も失せるほど、ツッコミ所満載。タランティーノが日本や香港のB級アクション映画が好きなのはよく分かった。ええ、ええ、よく観てますよ。よく勉強してらっしゃる。でもね、後続として自分が撮るなら、それを自分なりに消化した上で発展させる、ってのがクリエイターのあるべき姿なんじゃないの? 何でもイイから撮りゃイイってもんでもないだろ? コレじゃただの物マネもどき。物マネですらない。いやいや、それどころか単なる悪ふざけでしかない。
TERRAさん [地上波(字幕)] 2点(2007-08-28 12:14:28)
37.ネタバレ 音楽とGOGO夕張とおかしな日本語。楽しめたのはこれだけ。それ以外はつまらなかった。
湘爆特攻隊長さん [DVD(字幕)] 2点(2006-01-31 21:27:19)
36.この手の「オレ様って日本通だろっ!」顕示欲のみ画面から伝わってくるだけの映画はうんざり。長すぎる殺陣シーンも観客の生理を無視した自己満足としか思えない。
放浪紳士チャーリーさん 2点(2005-02-16 16:58:10)
👍 3
スポンサーリンク
35.ごめんなさい。はっきり言ってむかついた。自分が日本人じゃなければもっと楽しめたかもしれないけれど。タランティーノは良くも悪くも「スタイル」の人だと再確認。日本をアイコンとしておタク的に扱うことがクールだと思ってるのかもしれないが、あまりにチャッチイよ。日本語がここまでお粗末だと女優の演技もまるで学芸会。聞き取りにくいのは英語と日本語の音の違いに録音を対応させていないのかもしれないが。けっきょくそこまで深く考える気は無いのだろうし、これを見たら日本人がどう思うかなんて考えていないということだろう。マニアなのかもしれないが、日本への「愛」はまったく無いのだろうなあ。
ETNAさん 2点(2005-01-31 18:08:50)
👍 1
34.一番最初の格闘で早くも意気消沈。そのすぐ後の千葉の語りで幻滅し、「ナニが乾いてるときは~」の卑猥なセリフに唖然。突然のアニメにただならぬ違和感を感じ、模型の飛行機に怒りを覚え、何を言っているのかわからない片言の日本語でさらにテンションが下がります。ラストの、100人斬りならぬ88人斬りでここでもさらにトーンダウンさせられ、ルーシーとの決闘にはもう絶句するしかありませんでした。
この映画はなにがやりたいのか全くわからない。ジャケットを見て完全なアクション映画と思いきや、実際に見てみると実はコメディの要素も含まれているらしく、ギャグととっていいかもわからないようなプチネタが至るところにあるおかげで非常に中途半端なものになってしまっています。それがギャグのつもりなのか、はたまたタランティーノの日本に対するイメージの勘違いなのか、判断に苦しみます。百歩譲ってそのことには目を瞑り、アクションに目を向けてみてもとんでもなく間の悪いアクションばかり。ウマの日本刀を持っての立ち振る舞いの悪さは言うまでもなく、ワイヤーの使い方にしてもいいかげんなのが素人目にも見て取れます。そもそも、今どき青葉屋を舞台に持ってくること自体、いかにも日本かぶれの外人の発想。ナンセンスと言わざるを得ません。おまけに、血飛沫の多さにも愕然。グロテスクでエグい描写をすれば観客が喜ぶとでも思っているのでしょうか。エロいセリフ回しや露骨な殺人シーンのような、直接的な表現ばかりの映画がもてはやされ、これからの映画界がこのようなものばかりになってしまうと、人間の想像力に訴えた表現をする作品がますます廃れていってしまうのではないかと心配になってしまいました。
もっつぁれらさん [DVD(字幕)] 2点(2005-01-16 00:45:07)
👍 2
33.やりすぎ。本気でやりすぎ。日本語にも字幕出してくれなわからんし。しかし何度となく台詞に笑わせてもらいました。やっぱりタラちゃん、ある意味天才だよ、君は。でも2も見てしまいそうな自分がいるのが怖い・・・
かりぶさん 2点(2004-12-30 00:48:34)
32.タランティーノよ、もうお好きにやってくれ。ほんとに日本好きなの?
オビワンケノンコさん 2点(2004-11-24 18:45:37)
31.ひどい作品。こんなの見て何が楽しいんじゃ。バ・カ・に・ス・ン・ナ!…カルトB級映画としての価値は認めるが、全国でロードショーはすべきじゃなかった。タイトルは『クエンティン・タランティーノの~』を入れたほうが分かりやすくて良い。
プミポンさん 2点(2004-10-07 02:33:43)
👍 1
30.最初おしゃれだなぁって思って、血しぶきが飛び散りだしてから意識が遠のいていきました。血液は4,5リットルくらいで、30%を失うと致死的DEATH。よくでたなあ。なかなかすごい、と考えつつひとつの思いが頭にあった。あの世界には入れない・・・。よって途中で自分に提案→漫画だと思おう。しかし10分後意識が途切れかけ、自分に提案→寝よう。初めて元気な状態から映画見て寝てしまいました。
NARCISSEさん 2点(2004-09-29 23:31:48)
29.最強絶叫計画のシリーズですかこれは?
どこを楽しめばいいのかわからなかったのが本音。
つぼにハマる人にはたまらないのかな。
女子高生との戦いが他よりほんの少し面白かった程度。
JACKさん 2点(2004-08-22 18:05:30)
28.ネタバレ 俺はダメでした。金髪のネェーちゃんに日本人が大量虐殺される・・・面白いかなぁ?音楽と栗山千明に一点ずつ差し上げます。
一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 2点(2004-07-17 22:58:00)
27.う~ん。あんまり好きじゃないなぁ。血だらけ。
ゲソさん 2点(2004-06-02 22:08:15)
26.初っ端から意味が分からない。意味不明。何だろか。完全なるタランティーノのオタクのオタクによるオタクのためのオタク映画だね。秋葉ちゃんもビックリです。そんな世界の中に、私なんかが入っていける余地もなく……。彼がもし監督じゃなかったら、ただの変人でしょう。気になる点数ですが、0点はあまりにも失礼なんで、ユマ・サーマン&ルーシー・リューの滑稽な日本語に1点、タランティーノのアゴに+1点にしときます。斬るビル!
c r a z yガール★さん 2点(2004-05-15 00:42:17)
😂 3
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 485人
平均点数 6.19点
0102.06%
191.86%
2204.12%
3295.98%
4408.25%
56413.20%
66212.78%
79118.76%
88617.73%
95010.31%
10244.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.03点 Review27人
2 ストーリー評価 5.42点 Review47人
3 鑑賞後の後味 5.56点 Review46人
4 音楽評価 8.01点 Review67人
5 感泣評価 2.37点 Review24人

■ ヘルプ