映画『レオン/完全版』の口コミ・レビュー(14ページ目)

レオン/完全版

[レオンカンゼンバン]
Leon: The Professional
(Léon)
1994年上映時間:133分
平均点:8.04 / 10(Review 282人) (点数分布表示)
アクションドラマラブストーリー犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストジャン・レノ(男優)レオン
ナタリー・ポートマン(女優)マチルダ
ゲイリー・オールドマン(男優)ノーマン・スタンフィールド
ダニー・アイエロ(男優)トニー
エレン・グリーン(女優)マチルダの母
サミー・ナセリ(男優)SWAT隊員
ジャン=ユーグ・アングラード(男優)アパートの住人(ノンクレジット)
大塚明夫レオン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/ブルーレイ/新DVD】)
久川綾マチルダ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐古正人ノーマン・スタンフィールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝トニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水野龍司(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宇山玲加マチルダ(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
山寺宏一ノーマン・スタンフィールド(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
屋良有作トニー(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
天田益男マチルダの父(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
小松史法(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
出演ジーン・ケリーテッド(劇中映画「いつも上天気」より)
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
主題歌スティング"Shape Of My Heart"
挿入曲ビョーク"Venus as a boy"
撮影ティエリー・アルボガスト
製作リュック・ベッソン(共同製作/ノンクレジット)
配給日本ヘラルド
あらすじ
今や映画監督として不動の地位を築いたリュック・ベッソンが、自らの出世作となった「レオン」を納得いく形で追加修正した、ディレクターズカット版。天涯孤独の凄腕の殺し屋レオンと、少女マチルダとの愛を、より深く美しく描き出した。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.ずーっと見るチャンスがなく、ここのサイトでの評価が高かったのでDVDで借りて見たけど、なんだかなあ、って作品。ジャン・レノの冒頭の暗殺シーンはゴルゴ13っぽく相当期待を持たせたけど、それだけで終わっちゃった。以降はあんましかっこよくないし、プロの殺し屋には程遠い印象。マチルダとのからみもリアリティを感じられず。なによりも麻薬捜査官があんな人をバンバン殺していいのか。
floydpinkさん 5点(2004-10-30 23:59:56)
21.「グラン・ブルー」といい本作といい、ベッソンは完全版が好きですなぁ。個人的には「完全版」といわれると、じゃあ今までのは「不完全版」かよ!と思ってしまうので、釈然としないのですが…。そういう気持ちで観るので、追加シーンが蛇足的なものに思えてしまうのですねぇ。私は「不完全版」でじゅうぶん満足です。
愚物さん 5点(2002-11-18 01:36:25)
20.完全版...。そんな事言われると気になるから見たけど、レオンの感想と一緒になるなぁ。ジャンの困り具合いがカワイイ。
トトロさん 5点(2002-11-01 01:39:23)
19.主人公の二人がとっても好きだった。特にナタリーポートマンの幼いのにしっかりした存在感は新鮮でした。ただ、殺し屋の話だからしょうがないかもしれないけど、レオンが少女に人の殺し方を教える場面は受け入れにくかった。
もいみさん 5点(2002-10-19 22:36:19)
18.なんか、最近「完全版」が出まくってますな・・・
cccpさん 5点(2002-09-27 22:00:33)
17.ゲイリー・オールドマン最高!でもそれだけ。内容としては可でも不可でもない作品。
mon-monさん 5点(2002-06-26 16:35:49)
16.個人的には劇場公開版の編集がパーフェクトだったので完全版は蛇足以外の何物でもないと思いました。完全版は無駄に長く、見せなくてもよいシーンばかりを丁寧に見せています。これのおかげでいい加減青臭かった映画がよりしょんべん臭くなってしまった印象。例えるなら素敵な文学作品だったものが安っぽい三流TVドラマに成り下がってしまったような印象です。

愛や恋を知らない40歳の純情青年(おっさん)が、純愛(親心?)に目覚めて命を懸けてマチルダを守るラストが素晴らしかったわけですが、完全版のほうでは純情な童貞青年どころか、実はシッカリ大人でありました。という衝撃の事実までご丁寧に説明されています。また、13歳のマチルダのほうからグイグイ行き過ぎていて極めて不自然にも見えるし、結局のところ完全版の編集ではやたらとロリコン臭が強くなってしまっています。(というかロリコン映画にしたかった説もあるとかないとか・・)
ただし、大枠の部分では劇場版も完全版も良い映画であることには違いありませんし、やはりラスト付近でのナタリーの泣き顔は大変に素晴らしいです。

編集の難しさが露呈した完全版です。やはりいろんな事柄をぼやかして見せていた劇場版の編集は絶妙でした。観客の想像に任せるというとても大切な要素、名作に必須であるこの要素をバッサリ切り捨ててしまったミスはあまりにも大きい。
アラジン2014さん [ビデオ(字幕)] 4点(2014-09-24 12:32:47)
15.この作品の空気感はとても良かった。しかし、内容は無いと思います。特に子役のセリフや、子供に殺しを教える設定はあさはかではないでしょうか。役者の好演によって飽きることなく鑑賞できましたが、映画としての印象は悪いです。
たにっちさん 4点(2004-04-28 14:30:35)
14.1回目 地上波で吹き替えの普通バージョンをみたときは、ナタリーは12才とはおもえないほど色っぽいし、話もスピーディーだし、主人公2人の関係も甘すぎなくて良い、と思いました。でも、2回目wowowでこの完全版みたときはロリが強くて引きました。リュックベッソンの少女愛がよくわかります。最初に普通バージョンをみておいてよかったと思いました。
YUさん 4点(2004-01-05 02:40:16)
13.人を殺すことの是非を問題にしなければ良い映画。しかし理由もなく簡単に人を殺すのは異常だと思います。ましてやそれをかっこよいと思うのは、もっと異常かも・・・。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 3点(2011-01-22 22:44:44)
スポンサーリンク
12.当時の前評判に後押しされている気がしますね。
今見るとそれほどでもないことに気がつきました
hrkzhrさん [DVD(字幕)] 3点(2004-03-24 18:53:16)
11.この手の御伽噺は、主人公達を取り巻く周りのディテールがしっかりしてないと、ただ腑抜けた夢物語になってしまう。ところがこの映画のディテールは、主人公二人の御伽噺のために合わせたご都合主義ばかり。もうバカバカしくて観てられ無い。N.ポートマンの可憐さに3点。コレでもこの映画の評価としては高すぎるくらいだぜ。
TERRAさん 3点(2004-03-14 03:58:40)
10.泣き所がわからなかった・・・2・3回みたんだがなぁ・・
殺神河童さん 3点(2003-07-04 17:50:21)
9.ナタリーポートマンがかわいかった。(ファッションも)あとはたいしたことない。
195さん 3点(2003-03-08 20:07:02)
8.友人に進められて見ました。悪い映画ではないと思いますが、お涙頂戴的演出が過剰!。映画を見慣れていない人は受け入れやすいと思いますが、この手の映画を見慣れていると拒絶反応が出てしまいます。
ぶりぶりざえもんさん 3点(2003-02-18 00:49:45)
7.僕は最後まで見ました。が友達は「何度見ても途中で寝る、退屈な映画」と言ってました。眠れないときにまた見ます。
小僧さん 3点(2003-02-05 03:25:59)
6.完全版見て気付いたんだけど、この映画ってゲイリーがいなかったら完全にロリコン恋愛モノですね。ま、それがベッソンの趣味なんだろうけど・・・・。
みかん星人さん 3点(2001-08-26 21:12:56)
5.こっちの完全版は、レオンとマチルダの愛が描かれすぎてて気持ち悪い。いい歳こいたオヤジと少女だぜ。変だよぉ
~に聞いたさん 3点(2001-07-03 01:03:48)
4.この完全版はかれこれ6年ほど前に銀座の映画館で観た。当時も思ったことだが、やはり少女に人殺しを教えるのはどうかと思う。やかましい道徳観を押し付けるつもりはないが、殺し屋を単純且つ無責任に英雄扱いするような評論には疑問を感じ得ない。平然と人を殺しておいて、部屋に戻ったら少女と仮装クイズなんて冷静に考えてみれば不気味だよ。
カテキン・スカイウォーカーさん 2点(2003-03-25 20:26:15)
3.はっきり言って観るべきシーンはほとんど無く、全くの期待はずれでした。優しい殺し屋と少女の凶暴な純愛?う~ん。ベッソン監督、元々アクション好きなんでしょうが、ハリウッド進出なんかしないで「グラン・ブルー」のような映画を撮り続けて欲しかったな~。アクションやるなら「ニキータ」レベルにして欲しかったな~。
クロマスさん 2点(2003-02-23 02:53:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 282人
平均点数 8.04点
000.00%
110.35%
231.06%
393.19%
431.06%
593.19%
6258.87%
73412.06%
86723.76%
95820.57%
107325.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review13人
2 ストーリー評価 8.33点 Review24人
3 鑑賞後の後味 8.65点 Review23人
4 音楽評価 8.63点 Review22人
5 感泣評価 8.17点 Review17人

■ ヘルプ