映画『レオン/完全版』の口コミ・レビュー(4ページ目)

レオン/完全版

[レオンカンゼンバン]
Leon: The Professional
(Léon)
1994年上映時間:133分
平均点:8.04 / 10(Review 282人) (点数分布表示)
アクションドラマラブストーリー犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストジャン・レノ(男優)レオン
ナタリー・ポートマン(女優)マチルダ
ゲイリー・オールドマン(男優)ノーマン・スタンフィールド
ダニー・アイエロ(男優)トニー
エレン・グリーン(女優)マチルダの母
サミー・ナセリ(男優)SWAT隊員
ジャン=ユーグ・アングラード(男優)アパートの住人(ノンクレジット)
大塚明夫レオン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/ブルーレイ/新DVD】)
久川綾マチルダ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐古正人ノーマン・スタンフィールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝トニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水野龍司(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宇山玲加マチルダ(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
山寺宏一ノーマン・スタンフィールド(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
屋良有作トニー(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
天田益男マチルダの父(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
小松史法(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
出演ジーン・ケリーテッド(劇中映画「いつも上天気」より)
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
主題歌スティング"Shape Of My Heart"
挿入曲ビョーク"Venus as a boy"
撮影ティエリー・アルボガスト
製作リュック・ベッソン(共同製作/ノンクレジット)
配給日本ヘラルド
あらすじ
今や映画監督として不動の地位を築いたリュック・ベッソンが、自らの出世作となった「レオン」を納得いく形で追加修正した、ディレクターズカット版。天涯孤独の凄腕の殺し屋レオンと、少女マチルダとの愛を、より深く美しく描き出した。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

222.レオンはいい映画です
ミユさん 10点(2001-07-29 17:44:39)
221.ラストは大泣き! マチルダの色気がなんとも。
ゆずきさん 10点(2001-07-15 16:54:00)
220.とにかく、泣いた!
バブルスさん 10点(2001-06-22 18:25:10)
219.ビデオ買ちゃいました
さん 10点(2001-06-19 02:09:55)
218.マチルダカットがいいね
バカ王子さん 10点(2001-05-31 22:40:55)
217.見終わった後立ち上がれなくなるタイプの映画。この戦慄は今まで味わったことがない。最後津川雅彦(笑)が自爆したあとで流れるBGMが今でもエンドレスで響いてくる。余韻ではこれ以上の作品はないでしょう。
日南金村さん 10点(2001-05-16 22:28:09)
216.もう言うことなーし!サントラも泣くほどいい!Ballad For Mathilda と、 Tony The IBM は、中でもめっちゃいい!!ナタリー(マチルダ)はほんっとに、究極の美女だし、自分もああなりたくてたまらーん!!一生で最高の映画としか言いようがない!!!
マチルダは私さん 10点(2001-04-04 01:37:03)
215.フィルムの色と音楽も好きなんだよね。
ゲイリーさん 10点(2001-02-21 07:22:00)
214.最後にレオンが死ぬのが良いね
スパルタンXさん 10点(2001-01-26 01:14:56)
213.はい、最高です、終わり
takuさん 10点(2000-12-31 02:41:16)
スポンサーリンク
212.私の一番好きな映画です!この映画を越える映画はいまのところないです。
Masamiさん 10点(2000-11-04 21:48:17)
211.俺の中のベスト映画。リュック・べッソンもこの作品を超える作品は、もう作れないだろう。
TAKAさん 10点(2000-08-22 03:15:29)
210.最高!今LEONのページを作ったりしてます★
如月青利さん 10点(2000-08-05 07:53:53)
209.「午前十時の映画祭10」にて。
映画館で再上映ということなので観てきた。
いやー、よかったですね、心をえぐられるような衝動。
映画に感情移入して疲れるぐったり感、ひさしぶりでした。
当時は男優陣の渋さ、カッコよさばかり目が行ってました。
が、今さらにしてナタリーの演技っぷりのヤバさに気付く。これでわずか13歳!驚愕。
追加シーンの是非はあると思うけど、あのナタリーの演技をカットにしてしまうのは実に勿体ない。
そういう意味で完全版は、これはこれでアリだと思う派です。

色褪せず歴史に残る、間違いなく【名作】の1本。
愛野弾丸さん [映画館(字幕)] 9点(2019-11-23 16:33:58)
208.ネタバレ 今更ながら鑑賞。初めて観た? はずです。ジャン・レノがどうも苦手で敬遠していた。でもヤング・N・ポートマンが主役だったのか! G・オールドマンのキレっぷり最高! など知らなかったことが満載で改めて食わず嫌いを後悔しました。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 9点(2019-05-19 02:20:14)
207.殺し屋、孤独少女、二人とも純粋で、目一杯背伸びをしている。

ミルクしか飲まず、文字を読む学も無い殺し屋は
本当は殺し屋になどなりたくなかった。

孤独少女は、唯一の助けだった弟が殺されてしまい、
復讐をせざるを得なくなった。

二人がたまたま出会い、ともにミルクを飲み、
文字を教え、仕事を教え、
極めて日常的に距離が近づいていく。

また殺し屋として少女がパートナーとして成長していく様子、
この描き方が秀逸で感情移入させられる。

ラストシーンでは少し「グラン・トリノ」を彷彿とさせる。
純粋な気持ちから自己犠牲をはらうということに、
見返りを求めずに人のために生きて死ぬという生き様に、
私は心動かされてしまう。
元祖さん [インターネット(字幕)] 9点(2019-05-03 09:20:55)
206. いい。実にいい。こんな映画は日本では作れないだろうな。
海牛大夫さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2017-10-23 21:51:33)
205.ネタバレ 大昔にレオン(多分不完全版)観たのを完全版で再視聴

完全版になってコミカルなジャン・レノや危ういラブなシーンもあったりしてびっくりしたが、そういうのもあって最後のシーンの哀愁は半端じゃなかった。
ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン、ゲイリーオールドマンの3人の最高の演技もあってこの複雑で重厚な関係がバッドエンドなのは分かっててもハッピーエンドを願っていた。
昔見た時もいい映画たったと思ったがこの完全版を見て素晴らしい映画だと感じました。
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2017-10-03 23:03:47)
204.ネタバレ レオンの孤独な心に、マチルダの若いが愛をぶつけて、レオンが気持ちを開いていく。レオン役ジャンレノは当たり前に上手くてカッコいい。マチルダ役ナタリーポートマンは将来の大物女優を伺わせる名演だ。この時の年齢は不明だが既に顔は出来上がってますね。凄い美人です。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 9点(2016-12-24 21:17:26)
203.ネタバレ この系統は「シベールの日曜日」や「グロリア」とあるが、この作品もまた傑作!
物語は殺し屋であるレオンが一人の少女と交流していくという筋だが、殺し屋に相応しい血生臭い日々から幕が上がる。殺しの依頼、幽霊のように一人一人確実に殺していくレオンの得体の知れない恐怖。まるで殺戮マシーンさながらの活躍だが、そんな恐怖はどんどん無くなっていく(良い意味で)
日常では植木鉢を日光に当て、腕が鈍るので酒はやらず牛乳オンリー、後は銃の手入れと肉体強化という単調な日々を過ごした。一人孤独に。
そこにもう一人孤独な少女が“家族”として同居する事になる。
マチルダは腹違いの両親や姉から疎ましく思われ、唯一泣きついて来る弟だけが彼女に優しかった。
家に居る場所が無い彼女は学校にも行かず、孤独な生活を送っていた。
二人はある事件をキッカケに“家族”となった。
利発な少女と、野暮ったいおじさん。
まるで本当の親子のように学び、食べ、心を通わせていく。
少女は大人になりたいと背伸びし、男もまた一人前の人間になりたいと強く願う。
殺し屋に憧れる少女の夢、殺し屋になってしまった男の苦悩・・・この娘を自分のようにはしたくない。
二人はコンビとして数々の“仕事”を手掛けていく。
この映画の殺しは何処までも上品。飛び散る血痕、冷え切った後ろ姿のみで語るのみ。
銃声も無駄に大きくないのが良い。フランス人気質が超プラスで出た良い例だね。
しかし運命は二人を引き裂きにかかる。
復讐の“標的”はレオンの“依頼主”という皮肉。
囚われる少女、どんな状況でも助けに来る男。もうレオンはただの殺し屋では無くない。家族を守る一人の人間になっていたのだから。二人は互いを刺激する事で成長を遂げていく。
標的の最大のミスは“公職”に着いてしまった事。自分のテリトリーで人質を殺す事も、盾にする事もできないというのもまた皮肉なものだ。
ラストの戦いは完全に別の映画。冒頭との温度差が酷すぎる(大絶賛)
ただこのレオンの熱さ。もうレオンは殺戮マシンじゃない。熱い一人の父親だ。
彼は運命からは逃げられなかったが、キッチリ掃除屋としての“仕事”をやり遂げて旅立ったのだろう。
ボロボロになりながらも諦めずに。レオンの魂は、少女の心の中で生き続けるだろう・・・良い映画だ。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-03-02 02:02:48)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 282人
平均点数 8.04点
000.00%
110.35%
231.06%
393.19%
431.06%
593.19%
6258.87%
73412.06%
86723.76%
95820.57%
107325.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review13人
2 ストーリー評価 8.33点 Review24人
3 鑑賞後の後味 8.65点 Review23人
4 音楽評価 8.63点 Review22人
5 感泣評価 8.17点 Review17人

■ ヘルプ