映画『ワイルド・スピードX2』の口コミ・レビュー

ワイルド・スピードX2

[ワイルドスピードエックスツー]
2 FAST 2 FURIOUS
2003年上映時間:108分
平均点:5.82 / 10(Review 96人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-08-23)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの刑事もの
新規登録(2003-08-25)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・シングルトン
助監督ブルース・フランクリン
テリー・レナード(第二班監督)
マイケル・ワックスマン(第二班助監督)
演出テリー・レナード(第二班スタント・コーディネーター)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストポール・ウォーカー(男優)ブライアン・オコナー
タイリース・ギブソン(男優)ローマン・ピアース
エヴァ・メンデス(女優)モニカ・フェンテス
コール・ハウザー(男優)カーター・ベローン
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス(男優)テズ
トム・バリー〔男優〕(男優)ビルキンス捜査官
ジェームズ・レマー(男優)マーカム捜査官
デヴォン青木(女優)スーキー
アマウリー・ノラスコ(男優)オレンジ・ジュリアス
マイケル・イーリー(男優)スラップ・ジャック
マーク・ブーン・Jr(男優)ホイットワース刑事
ニール・H・モリッツ(男優)警官
マーク・マコーレイ(男優)捜査官
森川智之ブライアン・オコナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典ローマン・ピアース(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美モニカ・フェンテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさきカーター・ベローン(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生テズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔ビルキンス捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司マーカム捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
小池栄子スーキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
三宅健太オレンジ・ジュリアス(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田彰ジミー(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八ホイットワース刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎コーピー(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史エンリケ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
杉本ゆう(日本語吹き替え版【ソフト】)
青羽剛(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩山由佳(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ブライアン・オコナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
乃村健次ローマン・ピアース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりモニカ・フェンテス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏カーター・ベローン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅原正志テズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲ビルキンス捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節マーカム捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弓場沙織スーキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西凜太朗オレンジ・ジュリアス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
遊佐浩二ダン捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫ホイットワース刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
手塚秀彰ロベルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢尾一樹ダーデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田聡明(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
河野智之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作マイケル・ブランド(原案)
ゲイリー・スコット・トンプソン(キャラクター創造&原案)
デレク・ハース(原案)
脚本デレク・ハース
マイケル・ブランド
音楽デヴィッド・アーノルド
編曲ニコラス・ドッド
撮影マシュー・F・レオネッティ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(追加カメラ・オペレーター)
製作ニール・H・モリッツ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮マイケル・フォトレル
配給UIP
美術ローレンス・A・ハッブス(美術監督)
リック・シンプソン〔美術〕(セット装飾)
衣装サーニャ・ミルコヴィック・ヘイズ
編集ブルース・キャノン
ダラス・ピュエット
字幕翻訳菊地浩司
スタントスティーヴ・ホラデイ
グレン・R・ワイルダー
テッド・ホワイト[スタント]
その他テリー・ミラー〔助監督〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ニコラス・ドッド(指揮)
J・アーミン・ガルザ二世(インサートカーのドライバー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

96.ネタバレ  『1』がイマイチでしたので、見るかどうか迷ったのですが、見て良かったです。
 凄く面白くなっています。
 ストーリーにちゃんと必然性があります。
 一人一人の行動の動機が、はっきりしています。
 映像、スピード感は、前作を凌いでいるのではないでしょうか。
 コーナリングが多くなったことで、レースっぽさも前作よりあります。
 公道でのカーチェイスも、トラックしか出なかった前作に比べ、障害物(一般車やトラック)が多くなったことで迫力が増しています。
 地元の警察やらFBIやらがわんさか出てきて、みんなで追いかけっこしているのは、理屈抜きで楽しいものです。
 車庫からたくさんのスーパーカーが出てきて、追跡を撹乱する仕掛けは、大掛かりでわくわくします。
 これだけサスペンスフルで、ドラマ性があって、ちょっとコメディな部分もあると、車のことがよくわからなくても全然楽しめます。
 前作は、はっきり言って、一部の玄人よりの作品であったのに対し、今作は万人向けのエンターテイメントに仕上がっています。
 映画としての完成度は雲泥の差でしょう。
 よくある『刑事のバディもの』的なテイストがあるのも嬉しい。
 仲が悪かった二人がいつの間にか協力し合っています。もはや使い古されたプロットかもしれませんが、やはりこーゆーのが楽しいです。
 『使い古された~』とか言わずに、面白いものは面白いんだから、使い古されたものでも良いものはどんどん使って欲しいものです。
 それに、主人公の相棒として、ローマン・ピアース(タイリース・ギブソン)はとても相性の良いキャラクターだと思います。
 更には、テズ、スーキー、ジミーといったメカニックやドライバー仲間の存在が、大変良いスパイスになっています。
 前作がまとまりのないごった煮状態だったのに対し、今作は一つの料理としての体を成しています。
 大変面白いエンタメ作品です。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-06-19 16:32:50)
👍 1
95.前作は観てないのですが期待せずに見たらとても面白かったです。タイリースも良かったし主役もかっこよかったし笑えた。思わず笑ってしまうセリフや絡みなども多くB級的映画と言われてるようですがB級映画の最高峰に入るのでは?(笑)前作も観ようと思ってます。こちらもビデオでまたゆっくり観る予定。車好きではないけど楽しめました。音楽も良かったです。
chocolaさん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-28 14:29:01)
94.ネタバレ もう10年も前の作品になるのですね。ヴィン・ディーゼルが出て来ない作品ですが、ポール・ウォーカーとタイリースのコンビが秀逸です。ストーリーも車好きの悪党やしがない元警官の域を出ない、かなりドメスティック感の強い内容。TOKYO DRIFTは置いといて、MAX以降はかなり現実離れした内容であるだけに、この作品までが純粋にカーアクションとして楽しめる映画かな、と。
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-24 01:47:02)
93.この2作目はアクションに徹したという感じですね。レースシーンはちょっとゲームっぽい感じですがそれが徹底されているのでそれもまた良し。ストーリーは前作に比べると単純ですが、前作では主人公の警官らしからぬ行動について行けなかった口なので、アクションの邪魔にならなくてむしろ良いと思った。最初から最後までテンションが保たれているのも良いと思う。
Robbieさん 8点(2005-01-28 01:05:15)
👍 1
92.1より全然楽しい!!かっけ~~
ゲソさん 8点(2004-06-22 02:34:48)
91.他の人が何と言おうと、こういう単純なカーレースものは好きです。これって外国だからカッコイイんでしょうね。日本でこんな車が普通に道路を走ってたら、ただのヤン車で、「あぁ若いなぁ」って思うだけなんだろうけど、舞台がアメリカだと「ほぉーワイルドだぁ」と感じてしまう・・・何故だろう。まぁ、あんなマシーンと言う感じの車はまだ観たこと無いんだけど。普通、車にニトロは使いませんて。
epitaphさん 8点(2004-02-04 01:20:44)
90.ネタバレ 1とはまた違うテイストで面白かった。

車はあまり詳しくないけど、
ノリのいい音楽、きれいな海、セクシーでかわいい女の子たち、
そこに友情やらアクションがバランスよく絡んでいて、
見ていて本当に楽しい。

今の「ワイルドスピード」シリーズは、もはやついていけてない。
クロリンさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-05-23 04:06:43)
89.前作よりカーアクションに徹した感じですね。なーんにも考えたくないときに見るにはちょうどいい。クルマごと何かにダイブするというのは、そろそろ食傷気味ですが。それにしても、日本車をはじめ実に多種多様なクルマが登場しました。逆にいえば、特定の自動車メーカーのスポンサーは付かなかったということでしょうか。それはそれで好感が持てます。
眉山さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-11-01 19:31:55)
88.1作目よりもアクション増加、分かりやすい物語で好感度がアップしました。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 7点(2015-08-22 14:09:06)
87.ネタバレ “クルマ愛”というべき制作姿勢が一作目より明確になりました。そしてポールの相方のキャラもあって、よりライトで楽しい仕上がりになった感じです。ポールもT・ギブソンも本当に楽しそうにエンジン吹かすのね。トミカのミニカーみたいなカラフルな車がなんとホンモノなんだ。あのピンクのスポーツカーが浮かずに公道を走れるアメリカってすごい。ちょっと運転してみたい。
今作はクルマが心底魅力的。色とりどりの車たちが一斉に倉庫から走り出る、マーブルチョコを撒いたようなこの楽しさ、わくわく感。
それにですね、なんとこの映画ではクルマがヒロインに勝っちゃうのだ。主人公が美女とデキちゃわないんである。前面に押し出されるのは美人よりクルマ。徹底したクルマ愛に7点献上だ。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-01 00:05:39)
👍 1
スポンサーリンク
86.第1作は「クルマ好きがクルマ好きのために作った映画」というニオイがプンプンして、私のようなクルマ音痴は蚊帳の外、という感が無きにしも非ずだったけど。で、そういう面は当然本作にもあるのだけれど。でも、(物語などそっちのけで)基本的にすべてをカーアクションに結び付けちゃおう、ってのが良い。チェイス、レース、クラッシュを繰り広げるために、テキトーなストーリーでこれらを結びつける。パトカーが無意味にたくさん出てくるのも良い。カッコイイ車よりも、パトカー軍団のクラッシュにヨダレが出る。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-12 10:27:40)
👍 1
85.3の舞台が東京らしいので予習のつもりで見てみました。綺麗なねーちゃん、ピカピカな車、熱い友情、日本車バンザイとなかなか良かったです。ただもっともっと主人公がハデで生活感がない方が良かったかな。
srprayerさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-09-11 15:26:16)
84.前作のB級チックなノリは相変わらずで、なかなか楽しいです。今回は単なるゼロヨンではなく、レースのギミックも多彩になりました。カマロやチャレンジャーなどのアメリカンマッソーたちを日本車が倒していきます。まあ、車を見るだけでも楽しめます。
february8さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-08 21:28:35)
83.日産のGT-R、三菱のLAN EVOが激走するカーアクションシーンがすげー面白い!巨大スクリーン、大音響じゃないと楽しめない!日本人としては最後まで全て日本車で激走して欲しいってのはあるけど、、でも面白かった!もちろんカーアクションだけじゃなくてストーリーも一応あって見ごたえあった!
A.O.Dさん 7点(2004-10-20 01:17:51)
82.ネタバレ ヴィン・ディーゼルが抜けても面白さ変わらず!今回はカーアクションは相変わらずお金がかかっていて迫力あり。(個人的に向かい合って走るシーンは驚き)ラストが少し物足りなかった以外は満足の作品でした。
トシ074さん 7点(2004-10-15 18:54:48)
81.ヴィン・ディーゼルが出ていない点はかなりイタイと思って,あまり期待せずに観ましたが,関係なかったです.かなり個人的な感想になってしまいますが,最初の公道レースで主人公の愛車として登場したのが“R”だったというだけで大満足でした.私は32ですけどね・・・
マー君さん [映画館(字幕)] 7点(2004-06-26 19:50:09)
80.カーアクションだけでストーリーなんて何もないだろうと思われがちだけど、そんなこともなくオトリ捜査を軸に要所要所にカーアクションを入れて退屈しないようにして、更に「友情」というスパイスをかけてなんとか味の濃いものにしようという努力が見える映画になったように思われる。
ストーリーも犯人側、ポールウォーカー側、FBI、地元の警察とそれぞれの思惑が入り混じり、多少分かりにくくもなっているが意外と凝ってて頑張っているなという印象。
基本的には前作並に楽しめる作品になったのではないでしょうか、前作がダメな人は楽しめないでしょう。
ヴィンディーゼルがいない分、緊張感や迫力は当然落ちてます。
この映画のストーリーにはリアリティを求めるつもりはないが、あの女捜査官はなんで1年間も敵ボスのオンナになりながら、ばれたら殺されるという状況下で頑張ってるのかキャラクター的に全然分からなかった。ミイラ取りがミイラになっていたパターンでラストで主人公達に銃でも向けたほうがもう一転して面白いかなあと思ったけど。
六本木ソルジャーさん 7点(2004-06-25 15:49:49)
79.期待していたより面白かった。途中で飽きる事無くテンポ良く進むストーリーは一見の価値があるのではないのでしょうか。
taronさん 7点(2004-05-30 12:29:46)
78.おもしろかった!車好きなので楽しめました。観たあとに爽快感が残ります。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-03 17:06:40)
77.ストーリーは有って無いようなものなのでそれなりでした。あくまで、この映画の見所はカーアクション、カスタムカー、雰囲気、綺麗なお姉さんといったところなので、その辺は楽しめました。しかし個人的には前作の方がキャストもストーリーも好きでしたが・・。
べんちゃんずさん 7点(2004-03-30 18:53:02)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 96人
平均点数 5.82点
000.00%
100.00%
211.04%
333.12%
41111.46%
51717.71%
63536.46%
72323.96%
866.25%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 5.66点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review8人
4 音楽評価 6.28点 Review7人
5 感泣評価 1.80点 Review5人

■ ヘルプ