映画『メリーに首ったけ』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 メ行
メリーに首ったけの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
メリーに首ったけ
[メリーニクビッタケ]
There's Something About Mary
1998年
【
米
】
上映時間:119分
平均点:6.24 /
10
点
(Review 301人)
(点数分布表示)
公開開始日(1999-01-30)
(
ラブストーリー
・
コメディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-10-12)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ファレリー兄弟
助監督
ジェームズ・B・ロジャーズ
キャスト
キャメロン・ディアス
(女優)
メリー
マット・ディロン
(男優)
ヒーリー
ベン・スティラー
(男優)
テッド
リー・エバンス
(男優)
タッカー/ノーマン
クリス・エリオット〔男優〕
(男優)
ドム
リン・シェイ
(女優)
マグダ
ジェフリー・タンバー
(男優)
サリー
マーキー・ポスト
(女優)
メリーの母
キース・デヴィッド
(男優)
チャーリー
W・アール・ブラウン
(男優)
ウォーレン
サラ・シルヴァーマン
(女優)
ブレンダ
カンディ・アレクサンダー
(女優)
ジョニー
マーニー・アレクセンバーグ
(女優)
リサ
ダン・マーフィー
(男優)
上司の弟
リチャード・タイソン
(男優)
クレボイ刑事
ウィリー・ガーソン
(男優)
医師/高校時代の友人
ジョナサン・リッチマン
(男優)
ジョナサン
スコット・ローゼンバーグ
(男優)
囚人
リチャード・フィッツパトリック
(男優)
ビジネスマン(ノンクレジット)
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕
(男優)
精神科医(ノンクレジット)
声
伊藤美紀〔声優〕
メリー(日本語吹き替え版)
小杉十郎太
ヒーリー(日本語吹き替え版)
井上倫宏
テッド(日本語吹き替え版)
家中宏
タッカー/ノーマン(日本語吹き替え版)
滝沢久美子
シーラ・ジェンセン(日本語吹き替え版)
星野充昭
ウォーレン・ジェンセン(日本語吹き替え版)
久保田民絵
マグダ(日本語吹き替え版)
田原アルノ
サリー(日本語吹き替え版)
伊藤栄次
クレボイ刑事(日本語吹き替え版)
稲葉実
チャーリー・ジェンセン(日本語吹き替え版)
モト冬樹
ジョナサン・リッチマン(日本語吹き替え版)
後藤敦
ヒッチハイカー(日本語吹き替え版)
青山穣
ドム(日本語吹き替え版)
原作
エド・デクター
(原案)
ジョン・J・ストラウス
(原案)
脚本
ファレリー兄弟
エド・デクター
ジョン・J・ストラウス
音楽
ジョナサン・リッチマン
挿入曲
ファウンデーションズ
"Build Me Up Buttercup"
撮影
マーク・アーウィン〔撮影〕
製作
マイケル・スタインバーグ〔監督〕
フランク・ベッダー
ジェームズ・B・ロジャーズ
(共同製作)
チャールズ・B・ウェスラー
ブラッドリー・トーマス
マーク・S・フィッシャー
(共同製作)
製作総指揮
ファレリー兄弟
配給
20世紀フォックス
特殊メイク
トニー・ガードナー[メイク]
(ノンクレジット)
特撮
ピクセル・マジック社
(視覚効果)
トニー・ガードナー[メイク]
(アニマトロニクス[ノンクレジット])
衣装
メアリー・ゾフレス
編集
クリストファー・グリーンバリー
録音
スコット・ミラン
ボブ・ビーマー
字幕翻訳
松浦美奈
その他
マーク・S・フィッシャー
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
…
16
次
💬口コミ一覧
261.笑わせてくれました。
犬のネタは、思い出しただけで笑えます。
【
へまち
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2017-12-01 23:29:40)
🔄 処理中...
260.
ネタバレ
ファレリー兄弟の映画だし、基本的にはバカなロマコメであることは判っているけど、本当に好きな映画だから真面目にコメントしちゃいます。この映画は非常に真面目に「愛とは何か」を突き詰めた映画だと思います。主人公テッドはプロムナイトを最悪な形で迎えてしまい、パートナーであったメリーと疎遠になってしまう。彼は13年間どうしても彼女が忘れられず私立探偵に現在の彼女の調査を依頼する。それからはメリーを取り巻くストーカーとのすったもんだが続くのですが、ラストの纏め方が非常にスマート且つ心に残る。テッドの言う通り、ストーカーたちは彼女に夢中だっただけだった。誰も彼女の幸せを願っておらず、俺が俺がと彼女を付け回すばかり。人を愛するということは、その人の幸せを願うこと。主人公のテッドは自分の幸せよりも彼女の幸せを誰よりも願うことができた。だからメリーもその気持ちに答えてくれた、ということでしょう。自分のことだけ考えてるようじゃだめなのだ。それから余談ですが、DVD特典のタマとサオがジッパーに挟まれた状況に関して真面目に考察しているメイキングは滅茶苦茶笑えるのでおススメです。心理学者や医者、弁護士まで登場してあのシーンの悲惨さに迫る!男なら背筋がゾーッとくること間違いなしです。
【
民朗
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2011-09-18 16:18:05)
👍 1
🔄 処理中...
259.下品で不謹慎ではあるけど、かなり笑えた。
ストーリー展開も予想を裏切る意外性があって面白かった。
まあ、ラストは期待を裏切らないハッピーエンドではあったけどね。
それにしても、犬の不遇が可哀想なんだけど、いちばん笑えた。
【
もとや
】
さん
[DVD(吹替)]
8点
(2008-02-25 16:55:45)
👍 1
🔄 処理中...
258.かなりのお下劣ぶりだけど、なんだかんだで話はしっかりとしている。
お下劣が苦手な人も、頑張って観てみようぜ!
【
ッュャ
】
さん
[DVD(吹替)]
8点
(2007-11-23 21:27:23)
🔄 処理中...
257.マジ笑った!
【
ジダン
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2007-10-26 18:57:27)
🔄 処理中...
256.
ネタバレ
期待せずにというか、敬遠気味だったのですが観たら意外にも面白かった、ちょっと下品なネタが多いので、こっそり一人で観るべきでしょう。わんこネタがツボでした。
【追記】面白かった記憶はあったので嫁にもみせてやろうと思い、一緒に再鑑賞したらそうでもなかった。。。でも点はこのままにしときます。当時はワンコがツボだったらしいけど全く感じなかった。。。なんでだろう?
【
ないとれいん
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2006-06-11 20:34:47)
🔄 処理中...
255.ファレリー兄弟監督の映画にハマるきっかけになった映画。話もよくまとまっているし、キャメロン・ディアズのキュートな魅力をとても上手く引き出している。また、「優しい」映画だと思える。
障害者虐待と書いている方がいるようですが、これは完全に逆。どうして書いた方がそう思ったのか、僕にはまったくわかりません。この映画だけではなく、ファレリー兄弟の映画は、障害者を、障害という『個性』を持つ、一人の人間として扱っている。障害という「ハンデ(あくまでハンデであって、障害者という人間とは別の生き物ではない)」があってもいきいきと生きている姿を描くファレリー兄弟の映画は、見ていて爽やかな印象をうける。現に障害者の方からファレリー兄弟に感謝の手紙やメールがたくさんくるそうです。
そして皆さん言われている通り、下ネタがでてくるが、もちろん下ネタが全部ダメな人はダメだと思いますが、そうでないならそう気にするほどのことはないと感じた。というのも、どれもギリギリではあるけれど、そのほとんどが『上品な下ネタ』という印象を受けたからです。最終絶叫計画やオーガスモみたいにえげつないて下品な下ネタではない。むしろ、所謂大衆的な映画で盛り上げようとしているのがバレバレの、唐突に出てくるベッドシーンよりよほど上品な感じすらした。
【
ファイティングアイリッシュ
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2006-04-10 22:38:30)
👍 2
🔄 処理中...
254.キュートなキャメロン・ディアスの魅力全開、爆発ってとこでしょうか。細かいこと抜きのおバカ映画があってもいいじゃない。こういう作品に出演する俳優って、私好きです。雑誌なんかで見てたキャメロンのピンと立ち上がった前髪、いったいどういう意味なんだ?といちばん興味をもったことだった。わかった時は・・・爆笑したけど、複雑でしたね(笑)
【
envy
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2005-06-25 15:21:08)
🔄 処理中...
253.下ネタ満載ですが笑えます。「ソーセージと豆」って何だかわかります?久しぶりに大声を出して笑ってしまいました。C・ディアスがキュートです。
【
ジム
】
さん
8点
(2005-03-29 19:46:21)
🔄 処理中...
252.コメディの中のコメディ。王道です。でも僕は8点しかつけていない…。どういうことなのかと。コメディには点はやれないのかと。つーか、気付くとキャメロンディアスの映画ってほとんど観てた。観やすさでいえば、かなりの上位に入る女優だと思う
【
ようすけ
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2005-02-11 10:17:32)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
251.ほんとにおバカ!よくある、「惨め」で笑いを誘ってないところがいい。気持ちのいい笑い。そしてめちゃかわいいキャメロン・ディアス。まぁ好き嫌い分かれるところですがね。 どうも。
【
やいのやいの
】
さん
8点
(2004-11-04 14:25:31)
👍 1
🔄 処理中...
250.気はいいが風采あがらないデッドと、キャメロン・ディアスの自然な魅力。B級コメディーなのですが、かなり笑えました。楽しめました。犬のパフィーの熱演?は格別によかったです。
【
杜子春
】
さん
8点
(2004-09-19 10:17:33)
🔄 処理中...
249.本気で笑った。キャメロンがキュートすぎました。自分的にはテンポも良いし不快感がない作品。
【
ゆきむら
】
さん
8点
(2004-03-17 00:59:40)
🔄 処理中...
248.
ネタバレ
小犬焼けちゃう寸前コントとかヘアージェル事件とか、オースティンは、お地蔵さんになっちゃったのに、こっちにはKOされた。下品だけど、きわどいけど、サイテーだけど、やっぱ好きだ・・
【
青犬
】
さん
8点
(2004-02-03 01:42:15)
🔄 処理中...
247.爆笑しまくった。テッド、ヒーリー、タッカー、マグダ、ウギーなど個性の強すぎるキャラがよかったです。キャメロン・ディアスがとてもキュートでセクシーでした! エンディングの映像がとっても楽しい。
【
ギニュー
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2004-01-22 19:18:35)
🔄 処理中...
246.
ネタバレ
素直に面白かった.キャメロン・ディアスが若くて可愛いですしね.下ネタで最後まで笑わせてくれました.途中の歌の入り方も良かったと思います.ただラストはそのまま元彼とくっついて欲しかった.
【
wataruBEC
】
さん
8点
(2004-01-05 02:07:21)
🔄 処理中...
245.快作ラブコメディ。メリーを取り巻くキャラがみんな微笑ましく、憎めないのが嬉しい。テッドは学校一の美女にアタックするなんて、すごい勇気だ。自分も高校時代に、学校のマドンナ的存在のコが好きだったけど、結局3年間告白できず片思いのままだった。そんな境遇もあってか、好きだったコが忘れられないというテッドの心情は、痛いほど理解できる。恋の成り行きも、ついつい応援してしまった。
【
やすたろ
】
さん
8点
(2004-01-01 01:33:33)
🔄 処理中...
244.キャメロンはこの頃まではまだカワイかったよね。ストーリー的にも随分と笑わせてもらいましたしね。
【
3737
】
さん
8点
(2003-12-21 15:17:20)
🔄 処理中...
243.地上波初の本作を平日の真昼間に放送し、その日の夜の洋画劇場で何度も放送されてるバン・ダムのC級アクションを放送するテレビ東京をスゴいと思うのは僕だけでしょうか?
【
こわだりのインテリア
】
さん
8点
(2003-12-07 01:28:00)
😂 1
🔄 処理中...
242.すごいっす、最高におばかで笑えて泣ける一本でした。衝撃的な「チャックシーン」からノンストップで二時間弱下ネタ満載、次から次へ畳み掛けてくる「首ったけ」のおばかたち、「ゲイ」や「動物虐待」のわけ分かんない流れ、突然警察へ行くありえないって感じのシーンなどなど、強烈な映画です!!キャメロンディアスの笑顔がかわいすぎ(^0^)v。んで、最後にはジーンと来ます。おばか映画ってとことんやると素晴らしいものになりますね。
【
暇人
】
さん
8点
(2003-11-12 12:05:26)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
…
16
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
301人
平均点数
6.24点
0
4
1.33%
1
9
2.99%
2
7
2.33%
3
15
4.98%
4
23
7.64%
5
28
9.30%
6
68
22.59%
7
65
21.59%
8
42
13.95%
9
21
6.98%
10
19
6.31%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.27点
Review11人
2
ストーリー評価
6.46点
Review13人
3
鑑賞後の後味
7.09点
Review11人
4
音楽評価
7.00点
Review9人
5
感泣評価
3.66点
Review6人
【ゴールデングローブ賞 情報】
1998年 56回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
キャメロン・ディアス
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について