映画『エバー・アフター』の口コミ・レビュー

エバー・アフター

[エバーアフター]
EverAfter
1998年上映時間:118分
平均点:6.84 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-04-24)
ドラマラブストーリーコメディファンタジー歴史ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンディ・テナント
キャストドリュー・バリモア(女優)ダニエル“シンデレラ”
アンジェリカ・ヒューストン(女優)継母ロドミラ
ダグレイ・スコット(男優)ヘンリー王子
ジャンヌ・モロー(女優)貴婦人“陛下”
パトリック・ゴッドフリー〔男優〕(男優)レオナルド・ダ・ヴィンチ
メラニー・リンスキー(女優)ジャクリーヌ
ジェローン・クラッペ(男優)オーギュスト
ティモシー・ウェスト(男優)フランシス王
リー・イングルビー(男優)ギュスターヴ
リチャード・オブライエン(男優)ピエール・ル・ピュー
エリザベス・アール(女優)ヤング・マルガリート
トビー・ジョーンズ(男優)ロイヤル・ページ
松本梨香ダニエル“シンデレラ”(日本語吹き替え版)
沢田敏子継母ロドミラ(日本語吹き替え版)
大塚周夫レオナルド・ダ・ヴィンチ(日本語吹き替え版)
山野史人フランシス王(日本語吹き替え版)
佐々木優子ジャクリーヌ(日本語吹き替え版)
稲葉実オーギュスト(日本語吹き替え版)
日野由利加マルガリート(日本語吹き替え版)
脚本アンディ・テナント
スザンナ・グラント
音楽ジョージ・フェントン
撮影アンドリュー・ダン
製作トレイシー・トレンチ
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術マイケル・ハウエルズ(プロダクション・デザイン)
ジュディ・ファー[美術](セット装飾)
衣装ジェニー・ビーヴァン
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
多くの童話を収集してきたグリム兄弟は、ある日、陛下と呼ばれる貴婦人の元に招待された。なんと「シンデレラのお話は間違ったものである」と告げられる。「むかーしむかし、あるところに、ある少女が伯爵である父と幸せに暮らしていました。ある日父は再婚した継母と2人の娘を連れてきました。しかし翌日、父は急死してしまいました。10年後、少女は灰まみれのメイドとしてこき使われる毎日を過ごしていました。…と、ここまではみんなが知っているお話。実は…」貞淑なシンデレラ像を根底からくつがえした、痛快ラブ・ファンタジー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

80.誰もが知っている「シンデレラ」というストーリーを最後まで飽きさせることなくしっかりと見せてくれた。義妹の一人が多少好意的であったのも救われたし,暗くジメッとした感じがないので後味もいい感じ。
北狐さん [DVD(字幕)] 10点(2004-05-19 10:00:59)
79.ネタバレ 深夜テレビを付けたらきてたから見た。涙あり感動あり恋愛ありの素晴らしい作品。作りが綺麗で見てて引き込まれる、2度泣けた、王子にフラレ泣いて城から帰るシーンと最後の王子のコクるシーン。ドリューの演技にホレタ。
のほほん息子さん 10点(2003-10-31 08:46:00)
78.私は、王子役のダグレン スコットに惚れてしまいました。 最初はずいぶん老けてる王子様だと思ったけれど、とんでもない、彼はステキです、とても、とても、素敵です。悪役も素敵にみえてなりません。これから、彼の活躍が楽しみです。
ヨ―ヨ-さん 10点(2002-09-27 08:20:59)
77.この前E・Tのドリュー・バリモア主演のエバー・アフターをさっそうと見てみました!。素晴らしい!特に素晴らしい!ドリュー・バリモアが扮してくれたシンデレラ凄く可愛かったです!ヘンリー役にM;I=2(ミッション・イン・ポッシブル2)で悪役を怪演したダグレイ・スコット君による王子かっこ良かったです!悪役に今は亡きラウル・ジュリアと一緒に主演したアダムス・ファミリーシリーズに主演したアンジェリカ・ヒューストンさんの悪女役凄かったです!。カボチャの馬車 魔法使いのおばさんも出てこないで自分の強い意志と行動力で勝利を掴み取るなんて凄いですよ!さすがドリュー・バリモア見なおしました!
木村真二さん 10点(2002-08-13 13:09:30)
76.これは良かった! 久しぶりに清々しい、爽快感に満ちた映画を観ました。誰もが知っているシンデレラの話だったのもありますが、ドリュー・バリモアの元気な演技に深夜の2時に観たのに惹きこまれました。継母と長女が憎ったらしく、王子もほどよくバカなのが良い。あんなに虐げられても、我慢の限界まで継母に愛されようとしたダニエルの気丈さに、つい涙がでそうになりました。継母もやなやつだったけど、一度だけ見せた亡き夫への思いをはせた表情だけが救いのような気がします。シンデレラのお話の先入観をもって観ると、非常に楽しめる映画だと思います。勧善懲悪って、やっぱりいいなぁ!スカッとする!
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 9点(2005-11-05 08:43:29)
👍 1
75.お気に入りの映画で何度も見ています。個人的には、主人公が2人とも凄く美形って感じじゃないからいいのだと思ってます。(でもダグレイ・スコットは好きですが)恋をして浮かれている時の「ダメ王子」っぷりが面白い。2人ともはまり役だと思います。
ぷりんさん 9点(2003-11-24 01:52:21)
74.一時期ドリューバリモアにはまったがそのきっかけの作品。結末が分かっていながら応援してしまう自分がいた。女の子にはいつも薦めてます
ピニョンさん 9点(2003-11-17 23:33:52)
73.ネタバレ 魔法に頼らず、自分の力で幸福を掴み取るという所がとても良い。王子様を担ぐシーンや意地悪姉をグーで殴るシーンは大好き。ドリューもとても綺麗で、過去の事がウソの様にこのヒロインを違和感無く演じています。この時の好演が今の活躍に繋がっていると思いますね。アンジェリカ・ヒューストンの継母も、夫が亡くなる時自分よりも娘に最後の愛情を向けた事が、ダニエルを疎ましく思った原因かも。何よりこんなはずじゃなかった、という思いだったでしょう。短いシーンですけどそんなことを感じさせましたね。王子の政略結婚の相手のエピソードも微笑ましいし、とにかく何度観ても幸せな気分になります。
やむちゃさん 9点(2003-10-31 10:38:26)
👍 1
72.ネタバレ 『王子様抱っこ』がいかにもドリュ-デレラっぽくて可愛いかった。むりやり結婚させられる相手に苦笑するダグレイ王子様も素敵。こっちのシンデレラ物語の方が好きだわー。ラストの仕打ちはちょっと残酷だけど…。
桃子さん 9点(2003-10-08 20:10:41)
71.こんなにかっこいいおとぎ話の主人公が、いまだかつていたでしょうか?
ひなたさん 9点(2003-07-03 23:06:18)
スポンサーリンク
70.舞台背景が似た(シンデレラという意味じゃなく中世ヨーロッパ風という意味で)映画の恋愛もののなかでこの映画が一番好きです^^
あきさん 9点(2003-06-13 06:29:48)
69.見出したら結末までやめられなかった。展開のテンポもよく、結構痛快。ドリュー・バルモアはなにげにかわいい。
まなぴんさん 9点(2002-12-18 18:38:05)
68.綺麗な映画でした。妃殿下になった最後の姿がとても印象的です。ただ、皇子の役柄がちょっと弱かったですね。でも、本当にめでたしめでたしって感じの作品でした。
あゆみさん 9点(2002-04-11 22:29:54)
67.な~んかしらんけど俺、バリモアの辛そうな場面とか、悲しそうな表情見ると、むしょ~に泣けてくるんよねぇ~。その分、笑顔とか見るとマジでハッピーな気分になるんよねぇ~。んで最後、皇太子妃になられたバリモアは、ほんと綺麗でした。バリモア目当てで観たとはいえ、いい映画でした。
代打、八木!!さん 9点(2002-03-08 23:36:17)
66.おとぎ話にリアリティを、となればこうなるしかないでしょう。女性が幸せを獲得していく姿はいいものです。
masaoさん 9点(2000-08-10 20:01:15)
65.ネタバレ  魔法の力に頼らないシンデレラというのが大変面白いです。シンデレラ役と王子役に、あえて美男美女ではない二人を起用しているところに好感が持てます。
 自分の運命は自分の力で切り開こうとするダニエルは大変に魅力的ですね。もともとドリュー・バリモアは好きな役者さんの一人ですが、今作の彼女は特に良い持ち味を出してくれています。彼女の芯の強さを感じさせる台詞まわし。亡き父親に剣を習っていたというサプライズ設定。ジプシーに『かついで持っていけるものであれば持っていけ。』と言われ、王子をかつぐシーンは今作のベストシーンでしょう。
 脇を固めるキャラたちも、無難ではありますが良い味を出し、ストーリーを盛り上げてくれます。中でも、ちょいちょい出てくる王子と父王のボケと突っ込みは面白いですね。
 マイナス要素を挙げるとすると、思いのほか過激描写があることでしょうか。例えば鞭打ち。それにラストの落とし所も、思いの外過酷な罰を与えちゃってやや驚きです。そこはシビアなんですね。それに、仮面舞踏会がクライマックスかと思ったのに、そこでの王子の変わり身に少々引いちゃいます。アホな王子は最高なんですけど、アホすぎる王子は最低です。
 今作は、良くも悪くも勧善懲悪でわかりやすいハッピーエンドストーリー。万人が楽しめる良作だと思います。こういう作品は貴重ですね。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-11-22 12:30:46)
👍 1
64.ネタバレ 最近、どうしてこのDVDをリストに入れたのか覚えていないものが届いて戸惑ってしまうのだが、今回もまた・・・。しかも、シンデレラが元ネタって。、、、なんぞと思って見てみたら、あらま、結構面白いでないの。ドリュー・バリモア演じるところのダニエルがどっこいたくましい。お姫様抱っこされるのではなく王子様担ぎをし、魔法なんかに力を借りず、持てる才知と優しさで人生を歩んでいくところが、好感持てるんだよね。王子様と結婚して末永く幸せに暮らしましたとさ、というエバー・アフターのエンディングなんで、ファンタジーの域はもちろん出ないのですが、これはこれで良いのでは。ガラスの靴の使い方もなかなか粋です。ヘンリーも、出来過ぎた王子でなく、傲岸不遜なところがあったり、軟弱なところがあったりと、人間臭いのもgoo。ダグレイ・スコットって、あんまり良いイメージなかったんですけど(役者としては素晴らしいけど、もちろん)、こういう爽やか系も結構イケるんだね、と新発見。しかも、若い。つっても、この頃の彼、既に30代では・・・? ドリュー・バリモアは美人の範疇ではないかもだけど、非常にチャーミングです。掘り出し物に出会いました。
すねこすりさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-02-03 23:54:26)
👍 1
63.暗く大人しいイメージがあるシンデレラをちゃきちゃきのドリューが演じるということでミスキャストかと思われたが、なかなかのものだった。いつものはっちゃけでなく、要所要所で強さや明るさを見せた事で雰囲気を壊さず、それでいて爽快な話に仕上がっている。男性陣よりも圧倒的に女性陣が輝いており、彼女達のための映画だと言っていい。主役のドリューは自分の得意とするものを出しながら、一方で落ち着いた演技も見せていて好感が持てた。何度見ても楽しめると思う。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-29 17:59:10)
62.主人公がピンチを全部自分ひとりで切り抜けていて、王子様が何も活躍してない(笑)でも、元の「シンデレラ」だって王子様は何もしてないよな…。ダニエルが、つらい境遇にじっと耐えるだけじゃなくて、わりと自分の不満や意見を継母たちにぶつけていたのがよかった!意地悪姉にパンチをお見舞いするところは笑えたというか感心してしまったし、他にも崖を登ったり、王子様を担いで歩くところなんか、とてもたくましくて男らしいヒロインだと思った。だから、彼女が皇太子妃になってお城に入ってしまうのはもったいない…とも思った(笑)あと、風景も綺麗でした。あれはどこの城なんだろう?
kiku☆taroさん 8点(2004-06-07 00:00:51)
61.イイ作品でした。力強く生きていくダニエルが素晴らしかった。アンジェリカ・ヒューストンはイジワルな役がハマるなぁ。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-03-02 18:45:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 6.84点
000.00%
100.00%
200.00%
322.50%
411.25%
51417.50%
62126.25%
71417.50%
81316.25%
91113.75%
1045.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ