映画『28日後...』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ニ行
28日後...の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
28日後...
[ニジュウハチニチゴ]
28 Days Later...
2002年
【
英
】
上映時間:114分
平均点:5.79 /
10
点
(Review 263人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-08-23)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
ゾンビ映画
)
新規登録(2003-09-29)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【
たろさ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ダニー・ボイル
キャスト
キリアン・マーフィ
(男優)
ジム
ナオミ・ハリス
(女優)
セリーナ
ミーガン・バーンズ
(女優)
ハンナ
ブレンダン・グリーソン
(男優)
フランク
クリストファー・エクルストン
(男優)
ヘンリー・ウェスト少佐
ルーク・マブリー
(男優)
声
三木眞一郎
ジム(日本語吹替版)
坂本真綾
セリーナ(日本語吹替版)
宮島依里
ハンナ(日本語吹替版)
石住昭彦
フランク(日本語吹替版)
大塚芳忠
ヘンリー・ウェスト少佐(日本語吹替版)
脚本
アレックス・ガーランド
音楽
ジョン・マーフィ〔音楽〕
挿入曲
ブライアン・イーノ
"An Ending (Ascent)"
撮影
アンソニー・ドッド・マントル
製作
アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
配給
20世紀フォックス
特殊メイク
アラン・ヘッジコック
クリフ・ウォーレス
アンディ・ガーナー
特撮
ムービング・ピクチャー・カンパニー
(視覚効果)
クリーチャー・エフェクツ社
(特殊効果)
美術
マーク・ティルデスリー
(プロダクション・デザイン)
マーク・ディグビー
(美術スーパーバイザー)
編集
クリス・ギル
字幕翻訳
松浦美奈
その他
アルウィン・H・カックラー
(thanks)
マサヒロ・ヒラクボ
(thanks)
あらすじ
研究所での動物実験から死のウィルスが漏洩する。その28日後。病院で目覚めたバイク・メッセンジャーのジム(キリアン・マーフィ)は、そのまま無人の街にさ迷い出る。人っ子ひとりいないロンドン。彼は教会を訪ねるが、うず高く死体が積まれているばかり。誰かいないかと声をかけたところ、死体の一人がむっくりと起き上がり、ジムに向かって高速で襲いかかってきた! ダニー・ボイル監督の近未来ホラー。
【
円盤人
】さん(2006-09-21)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
6
7
8
次
💬口コミ一覧
68.少々危険な発言になってしまうが・・・何故人は人を殺してはいけないのか?いや、人は人を殺すのである。自分が生きる為には、他人を殺してでも・・・それが動物としての人間の本質である・・・と思う。じゃあ、他の動物と人間の違いである”理性と知能”はどこにあるのか?確かに、それによって人間は”社会”というものを作り、そこに”秩序”を持たせる事で”互いに殺し合う”事を抑制しているように見える。しかし、そんなものは、”自分が生きる為”という本能の前では簡単にぶっ飛ぶであろう。所詮は人間も動物。戦争も国と国がお互いに”会議室”で戦略を決め、スマートに(知的に)戦ってるように見えるが、前線に立っている兵士にとっては、まさに”やらなきゃ、やられる”極限状態なのだ。そこに、今まで社会生活で築き上げてきた理性と秩序はない。”理解できない”という人は、まだまだ秩序の中でしか生きたことがなく、そんな極限を知らないからだ。じゃあ、精神の幸福を願う宗教とは、何なのだ。それについては、またの機会で。
【
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆
】
さん
8点
(2004-08-15 00:54:36)
😂 2
🔄 処理中...
67.見始めてからグイグイと引き込まれた。前半の終末的な雰囲気も見事だが、軍隊と合流してからの「死霊のえじき」的な展開も良い。この乾いたタッチはある意味「ドーンオブザデッド」よりも本家「ゾンビ」に近いかも。
【
終末婚
】
さん
7点
(2004-08-10 18:42:00)
🔄 処理中...
66.もうひとつのエンディングはエマディールのオープニングみたいだった。
猿が感染元ってのはなんかの映画であったし、主人公はいきなりチンコ
丸出しで出てくるしどんな映画になるか心配だったが、楽しかった!
【
わーる
】
さん
9点
(2004-07-27 16:12:41)
😂 1
🔄 処理中...
65.何もわからずに始まって、何もわからずに終わってしまった。
【
アスモデウス
】
さん
4点
(2004-07-20 21:19:13)
🔄 処理中...
64.感染者が普段何してるとか、なぜ仲間同士喧嘩しないのとか、そんな疑問は置いといて楽しみましょう。
【
真尋
】
さん
8点
(2004-07-13 15:51:33)
🔄 処理中...
63.なんだか人間は秩序がなくなるとこうなってしまうのかなあ・・と思った。感染した人間よりも正気(じゃないか)の人間のほうがこわかったです。ラストは両方救いはあるけどやっぱりDVDのラストのほうがいいかなあ。
【
きょんきょん
】
さん
6点
(2004-07-13 15:00:40)
🔄 処理中...
62.「冒頭の侵入者の正体がわからない」という声が多いが、あれは彼の国で悪名高い過激な動物愛護団体の類だろう。また「28日」というのも,聖書のマタイ福音書第28章の"イエスの復活"を暗示させるためだろうから,「あんな短期間で疫病が広まるわけない」と非難するのは的外れなように感じる。この映画は、はっきりA・ロメロ版「ゾンビ」へのオマージュだと言えるけれど、ロメロ版「ゾンビ」が、ヒッピー思想-「既存社会からの解放」とか「自由共同体」-のような、ややもすれば理想主義的・自己中心的とも取れる主張を多分に含んでいたのに対し、このボイル版「ゾンビ(正確には違うが)」は、ロメロ版の外形を借用しつつも、「絶望的対立(冒頭でサルに見せているあの映像!)の中での人間のありかた」といった,極めて今日的なテーマを描くことに成功していると私は感じた。確かに設定その他に不可解な点はあるけれど、だからといってボイルの問いと、その答えまでもが台無しになったわけではないだろう。「人間の本能は狂気と殺し合いだ」といいたいのであれば,専制と暴力を"答え"とした少佐を破滅させ,良心と協力の人となったセリーヌを生き残らせるようなことはすまい。そう考えれば,やはりボイルの主張は明らかなのではないか。
【
veryautumn
】
さん
7点
(2004-07-11 22:55:37)
👍 1
🔄 処理中...
61.速いゾンビってコエー!後半のストーリー展開もひねくれてて好き。
【
ドレミダーン
】
さん
8点
(2004-07-11 16:50:33)
🔄 処理中...
60.単純に何も考えないで観ればおもしろいよこの映画。まあ、冒頭のサルを助けようとする侵入者とかはよくわかんないけど、ゾンビたちが集団で全速力で走ってくる所なんか怖いを通りこして笑っちゃうし。しかも奴らは、獲物が逃げたら追わないとか、階段を昇るとかちゃんとした知能は持っているのね。ただこの映画の残念な所は、ゾンビがワンパターンな所と後半の展開かな。特に軍隊にはかなり引いた、もっとたくさんいると思っていたのに、あの少人数?あと、主人公の「ザ・ビーチ」のレオ様ばりのキレっぷりにも・・・。でも、それをさしおいても十分楽しめるね!!
【
daipitz
】
さん
7点
(2004-07-11 13:23:03)
🔄 処理中...
59.前半良かったのに・・・軍隊が出てくるところから一気に面白くなくなった。軍隊が銃を所持し、しかも普通に感染者に通用するところから、この映画に対する感染者の地位が一気に低下、恐怖を与えることが難しくなった。それじゃあ、この映画の意味無いんじゃないかと・・・人間同士で殺し合うバイオレンス映画はホラーでは無いでしょう。
【
taron
】
さん
5点
(2004-07-01 17:12:36)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
58.普段感染者は何してるんだろう?・・・なんかいっぱい疑問が残るんだけど、このわけわかんなさがいいのかなぁ。それまでと一変したラストのすがすがしさ、美しさが好き。もう一つのエンディングはいらない・・。
【
桃子
】
さん
6点
(2004-06-21 17:16:45)
🔄 処理中...
57.感染の時間が、ゾンビより早すぎてなかなか、面白い展開でした。もっとスプラッターにすればエグイ映画になったかも。
【
SAT
】
さん
5点
(2004-06-19 15:59:39)
🔄 処理中...
56.前半はけっこう怖かった、序盤の主人公以外誰もいない不穏な街並みは上手く表現できてすごく不気味さを感じた。あとゾンビ追っかけてくるスピードも速くてけっこう怖かった。軍隊がでてきてからはちょっとガッカリしたけど、まあ合格点かな。
【
rainbow
】
さん
7点
(2004-06-17 18:44:14)
🔄 処理中...
55.「ゾンビ」へのオマージュだろうけど、パクリではなく、上手く自分のものとしている。特に前半の緊迫した雰囲気は良かったね。後半、展開はダレたけど、ストーリー上の必要性は理解できる。良い作品でした。
【
マックロウ
】
さん
7点
(2004-06-15 13:19:26)
👍 1
🔄 処理中...
54.ロンドンの町並み。。いいね。
空っぽの都市ってなんか雰囲気を感じました。
前半と後半の趣旨がかなり違うんですが逆に後半の展開の方が個人的には好き。
ビーチでも見せた人間の欲求というか小さなコロニーの中での人間模様。
人間の汚い部分をゾンビの純粋な凶暴性に対比してあり共感した。
【
ひで
】
さん
7点
(2004-06-13 19:27:17)
🔄 処理中...
53.ダニー・ボイルなので心理ものだと思って見始めたけど、意外にも正統派ホラーっぽくてよかったです。そして時を進めるにつれやっぱり心理描写に大きく傾いていくところがまたぽくて面白かったです。
【
PLANET
】
さん
7点
(2004-06-12 14:43:49)
🔄 処理中...
52.ホラーじゃない。ホラーだと思って観始めたが途中から頭切り替えて、ジャンル的にドラマ、青春に近い感覚で観てた。疑問はたくさんあるけど、細かいことは気にせず観ましょう。
【
ゲソ
】
さん
8点
(2004-06-10 01:37:08)
🔄 処理中...
51.娯楽色の強いアクションホラーかと思いきや、監督の作家性を強く感じさせる良作でした。ところどころ「ハッ」とするほど美しい映像がありました。
【
5454
】
さん
6点
(2004-06-10 00:25:54)
🔄 処理中...
50.最後まで殺し合いばかりで救いようのない映画ですね。「バトルロワイヤル」みたい。子供には見せられません。空っぽになった町の風景は絶望的で良い。とってつけたようなハッピーエンドもなかなかでした。
【
エンボ
】
さん
6点
(2004-06-07 01:29:03)
🔄 処理中...
49.全力疾走ゾンビにはビビリますが好きです。主人公はゾンビより怖いです。でも軍隊が出てきたところらへんから何だかヘンな雰囲気となり。しかし、感染後豹変するのが早すぎる(笑)あの親子が良かったのに。無人のロンドンが一番怖い?(笑)
【
★ピカリン★
】
さん
8点
(2004-06-06 17:40:32)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
3
4
5
6
7
8
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
263人
平均点数
5.79点
0
1
0.38%
1
0
0.00%
2
7
2.66%
3
9
3.42%
4
33
12.55%
5
62
23.57%
6
61
23.19%
7
50
19.01%
8
36
13.69%
9
4
1.52%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.70点
Review27人
2
ストーリー評価
5.56点
Review39人
3
鑑賞後の後味
6.39点
Review38人
4
音楽評価
6.27点
Review33人
5
感泣評価
3.21点
Review23人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について