映画『M:I-2』の口コミ・レビュー(6ページ目)

M:I-2

[ミッションインポッシブルツー]
Mission: Impossible II
(M:I-2/Mission: Impossible 2)
2000年上映時間:124分
平均点:5.31 / 10(Review 410人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-07-08)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ウー
助監督アルバート・チョー(第二班助監督)
ウィリアム・H・バートン(第二班監督)
ブライアン・シュメルツ(第二班監督)
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
ダグレイ・スコット(男優)ショーン・アンブローズ
タンディ・ニュートン(女優)ナイヤ・ホール
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル
リチャード・ロクスバーグ(男優)ヒュー・スタンプ
ジョン・ポルソン(男優)ビリー・ベアード
ブレンダン・グリーソン(男優)マックロイ
ウィリアム・メイポーザー(男優)ウォリス
ドミニク・パーセル(男優)ウールリッチ
アンソニー・ホプキンス(男優)スワンベック司令官(ノンクレジット)
パトリック・マーバー(男優)(ノンクレジット)
鈴置洋孝イーサン・ハント(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ナイヤ・ホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠ショーン・アンブローズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版【ソフト】)
家弓家正スワンベック司令官(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣ヒュー・スタンプ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
小室正幸ビリー・ベアード(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八マックロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘ショーン・アンブローズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博スワンベック司令官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介ウールリッチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノビリー・ベアード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己マックロイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池本小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
脚本ロバート・タウン
音楽ハンス・ジマー
クラウス・バデルト(追加音楽)
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
主題歌リンプビズキット"Take a Look Around"
挿入曲メタリカ”I Disappear"
撮影ジェフリー・L・キンボール
ゲイリー・カポ(第二班撮影監督)
製作トム・クルーズ
パラマウント・ピクチャーズ
マイケル・ドーヴェン(製作補)
ポーラ・ワグナー
製作総指揮テレンス・チャン
ポール・ヒッチコック
配給UIP
特殊メイクゲイリー・J・タニクリフ
ケヴィン・イエーガー
特撮シネサイト社(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
美術トーマス・E・サンダース(プロダクション・デザイン)
ダニエル・T・ドランス(美術監督スーパーバイザー)
ネイサン・クロウリー(美術監督)
ケヴィン・カヴァナー〔美術〕(美術監督)
デヴィッド・スワンソン(第二班セット装飾)
衣装リジー・ガーディナー
編集スティーヴン・ケンパー
クリスチャン・ワグナー〔編集〕
スチュアート・ベアード(ノンクレジット)
録音アンディ・ネルソン[録音]
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他ハンス・ジマー(指揮)
スチュアート・ベアード(スペシャル・サンクス)
ケビン・デ・ラ・ノイ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ミッシヨン・インポッシブルの続編。休暇中のIMFエージェント、イーサン・ハント(T・クルーズ)にテロ阻止の任務が課せられた。任務はキメラというアイテムの正体を掴み、それを奪還することだった。ハントは盗みのプロ-ナイア・ホール(S・ニュートン)と協力してキメラを追うが―。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

310.個人的には今作は素直に受け入れにくい。アクションの要素が濃くなっている分、ストーリーやトリックがやや中途半端な印象を受けたのが気になった。けどアクションとトム・クルーズだけでかなり満足できる内容。それにしてもリンプ・ビズキッドによるテーマ曲はカッコよすぎ。
びでおやさん 7点(2000-08-03 03:49:25)
309.皆さんと同意見です。本筋からも外れてますし、ジョン・ウー監督の色も出過ぎ(悪くは無いのだが・・・)ですね。まーアクション映画としてはカナリ楽しめますが、肝心の任務はいったい?って感じでした。それでもこの点数はやはりトム・クルーズ。だってカッコよすぎるよ。
DELさん 7点(2000-07-25 16:49:57)
308.いったい、どこが不可能だったのかわからない任務。駆け引きの面白さをぶち壊した、ジョン・ウー。トムクルーズのかっこよさで7点
tageさん 7点(2000-07-18 00:50:29)
307.皆の評判が芳しくなかったので心配でしたが、思ったより面白かったです。もはやスパイ映画とは言いがたいけれどねー。。トムクルーズがかっこいいので〇です。
rokuさん 7点(2000-07-16 12:25:26)
306.だんだんシリーズ化してますね(スパイ大作戦とは別方向だけど)。007・マトリックス・MIとハリウッドのアクションシリーズになるのか?
ちっちゃいこさん 7点(2000-07-13 22:19:30)
305.テンポ、アクションなど 見ていてスカットした。が、何でやねん!と突っ込みたくなる部分も沢山あった。この世界のエージェントって何人?
山やぎくんさん 7点(2000-07-09 15:55:16)
304.ネタバレ ウイルスをばらまいてワクチンで儲ける・・・今の時代じゃちょっと作りづらいストーリー。
終盤になってなんだか鳩が出てきたな、あれ、そういえば二丁拳銃で撃ってたな、あれ、ジョン・ウー監督?と思ったらそうでした!
そして上司にレクター博士。ワイヤーで降りたときに大の字でポーズを決めるのはお決まりパターン化。
スパイ大作戦は、変装で他人に成りすます、入れ替わる、というのは常套手段だが、イーサンのお面をかぶせた敵が撃たれるシーンは、観ていて何とも痛々しい。お面を外して「じゃーん、敵でした!」で、観客は「ホッとする」狙いだろうが、敵とはいえ撃たれれば痛いわけで、ホットしてしまった自分に、人間本来に宿る残酷さを後味として感じさせるあたりは、アンチテーゼなのだろうか。
ところで前作もそうだが、こういったスパイ稼業、正義感や忠誠心をテストしてエリートを選んでいるはずなのに、仲間が敵になる話って多いな・・・
チェブ大王さん [インターネット(字幕)] 6点(2025-06-05 22:30:33)
303.ロッククライミングは本当にハラハラムズムズした。ただそのシーンがピークだった。アクション映画でありスパイ要素が乏かったのは残念だった。
こたろうさん [インターネット(吹替)] 6点(2023-02-09 07:59:21)
302.悲しいかな、普通のアクション映画に成り下がってしまった。緊張感がない。前作に比べ、太陽燦々降り注ぐあっかるいシーンが多かったからかな?
代書屋さん [インターネット(字幕)] 6点(2023-02-03 22:40:45)
301.アクションの娯楽としては及第点なものの格闘シーンに依存。乱雑な覆面。
スパイアクションとは呼べなくなっている。監督のカラーが出すぎ感はあるもののトムクルーズのスタント無し体当たりアクションはやはり今作も必見。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-05 12:14:17)
スポンサーリンク
300.元々期待はしていなかったので、それなりに楽しめました。
途中眠くなったけどね。
クロエさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-07-19 12:32:08)
299.ネタバレ 大人な「デ・パルマ」の前回から、男の子な「ジョン・ウー」へ。
監督が変われば作品もガラっと変わる物で…って変わり過ぎだろう!というかコレでいいのか!?
申し訳程度のCIAの潜入ミッションと以外はほとんど前回のような緊張感は皆無のアクションモノに。
前回では考えられないヒロインとはベタベタ、車でイチャイチャチェイス、敵の基地に殴り込み…と…ジョン・ウーさん本当は007やりたかったんですよね!?
前半は捜査パートの様で緊張感溢れる物になってる気もしますが正直退屈です、そのフラストレーションもあってか、後半一時間は銃撃戦と爆発のオンパレード。
もう2丁拳銃も鳩も、飛び出し撃ちも、スローモーションも、銃を撃つたびにズームインも、ジョン・ウー要素のオールスターが怒濤の勢いで登場します。イーサンが両手に銃を持った瞬間「ヨッ!待ってました!」と声に出ちゃいました。
そして最後の敵ボスとの殴り合いからの華麗なる足技の数々!トム・クルーズがここまで動きまくる映画は見た事ありません!前回では見られなかったイーサンの超身体能力が遺憾なく発揮されます!というか今回はあまり頭が良さそうに見えなかったです!
ミッションインポッシブルが監督それぞれの個性が爆発するシリーズなら今回も監督の個性が出過ぎて、イーサンがチョウ・ユンファとヴァンダムを足して二で割ったような男にしか見えませんでした(?)
今回はとにかくハイテンションジョン・ウームービーの一言につきますね。大満足ですが、ここまでされるとは思っていませんでした。
あと監督アンタ本当に出たがりだな!
えすえふさん [インターネット(字幕)] 6点(2016-06-22 02:18:40)
298.娯楽映画としてよくできてます
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2015-06-30 16:48:31)
297.ネタバレ 前作はスパイ映画の王道?的な印象でしたが、今作は完全にトムクルーズのための映画って感じです。前半はそこそこスパイっぽいことをしてますが、後半はガンアクションとカーアクションが満載となっており、全体的に007を彷彿とさせます。ただ前作と比べるとイイ意味で振り切っちゃってるんでおもしろかったです。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-07 23:43:11)
296.ネタバレ ジョン・ウー節は笑いどころとしては別に悪くはないと思います。でも007シリーズじゃないんだからバイクアクションはトライアンフじゃなくてビューエルとかKTMにしてほしかった…(タイヤのすげ替えも気になるし…)
HAMEOさん [映画館(字幕)] 6点(2011-12-27 14:23:20)
295.ネタバレ これぞアクション映画!ですね。頭カラッポにしてどーぞ。
ろにまささん [地上波(吹替)] 6点(2011-12-26 21:21:09)
👍 1
294.暇つぶしには良いアクション映画ですね。
アフロさん [地上波(吹替)] 6点(2011-12-26 03:19:31)
293.ネタバレ 前半はつまらなかったけど、後半はジョン・ウー節全開のガンアクションになって楽しかった。もはやスパイでもなんでもない超人トムであった。鳩が無理矢理すぎる。
すべからさん [DVD(吹替)] 6点(2011-12-18 21:36:24)
292.ストーリーを気にし出すと、突っ込みどころ満載の出来の悪い映画になってしまいますが、アクションのみを楽しむんだと決めてかかれば、なかなか見応えのある映画です。ただ、J・ウー監督作品の他の映画とかぶってるシーンが多いのが気になります。どこを切ってもJ・ウー作品ですね。くれぐれも申し上げておきますが、ストーリーは気にしちゃだめですよ。
shoukanさん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-06 18:23:48)
291.ネタバレ 3作品で1番スパイっぽくないです。鳩、2丁拳銃とジョンウー節炸裂!って感じですね。ただアクションシーン等は1番多いのでカッコよく、ド派手なシーンは多めなのでとても楽しめます。
とむさん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-10 13:01:37)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 410人
平均点数 5.31点
051.22%
1133.17%
2215.12%
34310.49%
44510.98%
58520.73%
69222.44%
75012.20%
8317.56%
9102.44%
10153.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.18点 Review11人
2 ストーリー評価 4.30点 Review20人
3 鑑賞後の後味 4.90点 Review20人
4 音楽評価 6.63点 Review22人
5 感泣評価 2.46点 Review13人

■ ヘルプ