映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の口コミ・レビュー

ブレア・ウィッチ・プロジェクト

[ブレアウィッチプロジェクト]
THE BLAIR WITCH PROJECT
1999年上映時間:81分
平均点:4.12 / 10(Review 324人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズものミステリーオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニエル・マイリック
エドゥアルド・サンチェス
演出佐藤敦紀(日本版予告編)
キャストヘザー・ドナヒュー(女優)
ジョシュア・レナード(男優)
マイケル・C・ウイリアムズ(男優)
岡寛恵(日本語吹き替え版)
大場泰正(日本語吹き替え版)
堀勝之祐(日本語吹き替え版)
丸山詠二(日本語吹き替え版)
さとうあい(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
津田英三(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
脚本ダニエル・マイリック
エドゥアルド・サンチェス
配給アスミック・エース
クロックワークス
松竹
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
124.映画としては駄作であろうし、事前の宣伝もあざとい。しかし、恐怖心は理屈じゃない。人それぞれに恐怖がある、それがよくわかった。久々に死ぬほど怖い思いをした。壁に背を向けて佇む人を見るだけで背筋が凍る。
rainさん 4点(2003-07-08 18:09:58)
123.ラストしか怖いところがなかったような気がするが、よく考えるとあんなダラダラの展開だったから、最後だけ怖く感じただけでした。チャンチャン∮
フィャニ子さん 3点(2003-06-29 23:52:24)
122.良かった。友達の家で見れて…。無駄な金払わずに済んで。
キリィさん 1点(2003-06-29 01:29:55)
121.劇場で見た人から「見なくていい」と言われていたので、ある程度は覚悟していたが、予想以上の出来だった。何十年と映画見てきたけど、これほどスカされる映画はなかなかない。ある意味凄い映画なのかも。なんか作ってる人たちの意欲がぜんぜん伝わってこなし、話も新鮮味がない。食人族かなんかに似てるような。この「ブレア」のヒットに便乗して作られたパチモンと思っていた「ジャージー・デビル・プロジェクト」の方が先に製作されてるし、話も似てるってこは・・・「ブレア」が「ジャージー」パクッたの?
カズゥー柔術さん 0点(2003-06-20 20:51:36)
👍 1
120.なかなか面白かった。ホラー映画はさんざんびびらておいて、チャチなゾンビなどが登場して興ざめさせてくれるやつが多いから基本的には嫌いなんだけどね。見事な低予算映画で最後結末が閉ざされているのが見るものにとっては釈然としないものがあるんだが、だいぶ恐怖感味わえたな。この映画は森の中で迷って精神的に追い詰められていく様子がうまく表現されてるよね。いざ、自分も森で迷ったらこんな精神状態になりかねないなと思うと怖いね。この作品って見事に評価が分かれているようだけど、撮影手法はどうであれ役者達の演技(リアル?)は迫真であった。
だっちさん 7点(2003-06-11 03:28:23)
119.全っ然だめ!最悪です。ノンフィクションだかなんだか知らないけど、みていてやめたくなる。期待したのが間違い。時間とお金の無駄。
ザーボン42さん 0点(2003-06-08 14:41:19)
118.話題が成熟しきる頃、この手の映画はイキナリ失速する。何の予備知識も持たずにこの映画を見れた人は確かに「不気味」と、感じるかも。ある意味幸せ者かも。しかし!そうじゃない大多数には、その話題性の「失速ぶり」に、辟易する。話題先行型映画の超典型じゃない?しかもかなり極端な。僕は後者に当たる者なんで、何か色々な意味で損した気分。
aksweetさん 2点(2003-06-03 12:26:40)
117.有名なシーン見れたことに1点☆あとは今気分がイイから1点!
cuckooさん 2点(2003-06-02 22:19:28)
116.今まで見た中でサイテーの映画。たまたま無料券で見たから怒りは抑えたけど。手ブレで気持ち悪いし。
さん 0点(2003-05-31 20:49:49)
115.想像力のある者のみに訴えかける―そんな映画好きです。
南浦和の赤い悪魔さん 8点(2003-05-20 20:10:03)
スポンサーリンク
114.怖がりの私が、初めて怖いと思えなかったホラー映画。日本人とアメリカ人の恐怖感は違うとしても、期待して見たので、かなりコケた。また、この映画が話題になったのはなぜかわからない。
シャガデリックさん 3点(2003-05-19 03:56:44)
113.アメリカ版でメイキングがあった・・・。-3
ヒデ吉さん 7点(2003-05-19 01:08:51)
112.最後、それから?って感じでした。手ぶれで画面も気持ち悪い。
オリーブさん 1点(2003-05-16 00:08:45)
111.ブレブレ映像オンリーなので、真剣に観るといわいる“ブレ酔い”に陥ってしまう。全米でインターネットから、クチコミで社会現象にまで広がった本作品。当時は「この映像はノンフィクションなのか?」・「“ブレア・ウィッチ伝説”は本当なのか?」と、通常の思考を狂わせるほどのブームが話題になり映画公開にまでヒートしたが、フタを開ければただの地味な作品である。ドキュメンタリータッチな映像に、時々リアリティを感じるが、ラストが非常にアヤフヤな終わり方で、なんだか良くわからないのが正直な感想。ちょっとラストで石か何かがス―ッと動いたような気がしてゾクッと来ましたが、ただそれだけで怖くない。“クチコミ”と“インターネット”だけを使い、宣伝費ゼロと制作費を押さえた意図には感心します。ちなみに、乗り物酔いに弱い方はご注意を…。
_さん 3点(2003-05-15 20:30:55)
110.「乗り物酔いに似た感覚があるので」というのはカメラのブレ。恐いと聞いていたが全く恐くない。しかも日本語吹き替えで見てた為女は「お願い」「やめて」「わかった」の言葉ばかりでつまらない。最後も恐いといえば恐いが「え?」という感じ。点数のつけようがない。
スマイルさん 0点(2003-05-14 10:53:35)
109.そんなにつまらなかった?いい加減に作られているようで、結構周到に計算された部分もあったと思う。恐怖のあまりだんだん理性を失っていく、でも必死にその理性を取り戻そうとする登場人物の様子、それだけでも恐怖を感じたし、何よりこれを映画にしようと思い付くぶっ飛んだ発想は評価されてしかるべきだと思う。
まささん 7点(2003-05-07 23:36:41)
108.消えてなくなってほしい。気持ち悪くなるとか書いてあったから見てやったのに。金と時間をかえせ!
小美さん 0点(2003-05-03 17:14:37)
😂 1
107.あのブレブレ、私はダメです・・・「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は、ぶれぶれの中に、ビョークの歌のシーンが華やかで、そのコントラストで面白く最後まで観れたのですが、これはとことん駄目! しかも怖くない。気色悪いだけ。何でこんなものがヒットしたのか謎。これを映画と呼んではいけないと思います。
ともともさん 1点(2003-05-03 08:52:48)
106.クソ以下。映画とは呼べねー。宣伝にみんな騙された。
キットさん 0点(2003-05-01 14:22:40)
105.森で道に迷いました.それだけ.
take1さん 1点(2003-04-28 13:16:59)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 324人
平均点数 4.12点
04212.96%
13711.42%
23310.19%
33310.19%
4268.02%
53611.11%
63811.73%
73510.80%
8288.64%
992.78%
1072.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review8人
2 ストーリー評価 2.93点 Review15人
3 鑑賞後の後味 3.53点 Review15人
4 音楽評価 2.80点 Review10人
5 感泣評価 1.62点 Review8人

■ ヘルプ