映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の口コミ・レビュー

ブレア・ウィッチ・プロジェクト

[ブレアウィッチプロジェクト]
THE BLAIR WITCH PROJECT
1999年上映時間:81分
平均点:4.12 / 10(Review 324人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズものミステリーオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニエル・マイリック
エドゥアルド・サンチェス
演出佐藤敦紀(日本版予告編)
キャストヘザー・ドナヒュー(女優)
ジョシュア・レナード(男優)
マイケル・C・ウイリアムズ(男優)
岡寛恵(日本語吹き替え版)
大場泰正(日本語吹き替え版)
堀勝之祐(日本語吹き替え版)
丸山詠二(日本語吹き替え版)
さとうあい(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
津田英三(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
脚本ダニエル・マイリック
エドゥアルド・サンチェス
配給アスミック・エース
クロックワークス
松竹
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
164.やばいよコレ。ビデオ借りてきて見たんだけど、早送りして、さっさと終わらせちゃった。
taronさん 0点(2003-11-09 22:32:53)
163.なんで話題になったのかさっぱり理解不能。
面白くも恐くもない。
確かにアイデアはいいだけに勿体無い。
アイデアに始まりアイデアに終る。
アイデア頼みのアイデア負けな映画。
コーラLさん 3点(2003-11-09 08:37:08)
162.アイデアはよかった。ただ、内容がよくなかったかもしれない。
豆乳星人さん 4点(2003-11-09 05:46:17)
161.だははは!映画としてどうかとかを論じてもしょうがない映画だねコレ。面白いかどうかではなく「好きかどうか」だよね、監督と波長が合う人には超ツボで、合わない人には超駄作。幸い私は波長が合いました。映画は観客を楽しませて然るべき、とふんぞり返って観てると糞つまんないこと請け合いだ、前のめりで観れ。尚、これからビデオで観るという人は、是非 字幕+ヘッドホン、部屋を暗くしてどうぞ。想像力と近似体験(山奥でキャンプ)があればめっちゃ怖!
山形さん 8点(2003-11-03 15:24:00)
160.ネタバレ 半ばで、行方不明になってしまった男の声がどこからともなく聞こえてくるとこ、怖くない??最後もちょっとびっくりしておしっこもれそうになった
ギブスさん 5点(2003-10-29 16:38:36)
159.狂気になっていくさまは良い。ただしカメラワークが気持ち悪くって、劇場で吐きそうになったよ。劇場を恐怖の渦に巻き込むつもりか!
(・∀・)イイ!!さん 5点(2003-10-27 16:43:46)
158.なんか、女主人公の鼻水だけが印象深かった。始まりのあたりはちょっとツインピークスを思わせたが、後はわけ分からん。劇場で見た人に合掌。
かもすけさん 1点(2003-10-26 21:11:14)(笑:1票)
157.つまんなかった。。なにより目がつかれます。そして意味がわからない!
ギニュー隊長★さん 2点(2003-10-25 22:17:33)
156.アイデアによっては飽きさせない映画も作れると感じさせてくれました。もちろんこんなのばかりでは困るし1800円は払えないですけど
、火薬やCGでドッカンバッカンが多い中これは個性。むこう向いて立っているだけの恐怖感いいね。
チューンさん 7点(2003-10-24 01:31:05)
155.揺れが酷くて途中で気分が悪くなった。絶対に許さない
pied-piperさん 0点(2003-10-23 12:53:22)
154.これって映画なのか。おれは認めないぜ
たましろさん 1点(2003-10-21 22:46:16)
153.ネタバレ 今まで見たホラー映画とは味が違って、演出と良く、次第に恐怖感を漂わせる雰囲気があるので最高の傑作として「10」をつけさせてもらいました。
ラストの向こうを向いているシーンや、途中でテントから逃げている場面にとても恐怖感に釘打ちされました。
とてもフィクションとは思えないほどの作品だと思います
影炎さん 10点(2003-10-19 05:10:42)
152.恐怖の描き方は良かったと思います。テントを何者かにガサガサっとやられるシーンが一番怖かった
亜空間さん 6点(2003-10-17 17:23:31)
151.インターネットでの戦略とかを差し引いてもオリジナリティはあった。怖さもあった。・・・おもしろさはもひとつ。
ウメキチさん 4点(2003-10-17 17:08:41)
150.カメラの揺れで観終わった後ゲンナリしましたが、結構怖かったなあ。イヤ~な怖さ。怖くてパート2はまだ観て無いです。リアルに感じて怖かった。
きすけさん 6点(2003-10-17 17:02:37)
149.アメリカでベスト10入りって聞いて、試写会行かせてもらって、新聞広告にも一言コメント書かせてもらって、関連本どっさり買って、当然DVDも買って...でも結局、試写会で1回観ただけです。あの盛り上がりは何だったんでしょう?
あおみじゅんさん 5点(2003-10-17 16:11:43)
148.意味不明。映画じゃない
ZUNのYASUさん 0点(2003-10-16 01:16:51)
147.映画館で友人を誘って見た。ツッコミどころは探せば山ほどあった。最初のほうで突き当たった川にそって下っていけば森から出られたんじゃないか? とか。終了後、友人の反応は冷ややかだった。周りでも「これで終わりー?」という声はチラホラ聞こえた。まあ個人的には、実はこういうのもアリではないかと考えている。涙鼻水ボロボロで息を詰まらせながら怖がるヘザー・ドナヒューは尋常じゃなかった。あれを始めとする、ドキュメンタリータッチでなければ作れない演出がいくつか見られたのは良かった。これはスクリーンだけで語れる作品ではなく、サイトや関連本など、いろんなメディアを含めて「鑑賞」するモノなのだろう。だから、映画単体として見れば本当に屑。…あと画面のブレは、3Dのコンピュータゲームで鍛えた自分には何でもなかった(笑)発想のオリジナリィに対して点数を入れたい。
ウーフーさん 5点(2003-10-15 22:40:05)(良:1票)
146.なかなか怖い気もしましたが、あの女の人の顔もほうが怖かったな。
fujicoさん 5点(2003-10-15 12:52:57)
145.これほど激怒させた映画は他に無い。何故この映画が話題になったのか、何故当たり前のようにレンタル店に置かれているのか、映画業界への不信感だけが残る。本来存在してはいけない映画とも呼べないモノ。
まさサイトーさん 0点(2003-10-15 11:44:07)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 324人
平均点数 4.12点
04212.96%
13711.42%
23310.19%
33310.19%
4268.02%
53611.11%
63811.73%
73510.80%
8288.64%
992.78%
1072.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review8人
2 ストーリー評価 2.93点 Review15人
3 鑑賞後の後味 3.53点 Review15人
4 音楽評価 2.80点 Review10人
5 感泣評価 1.62点 Review8人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS