映画『シン・レッド・ライン』の口コミ・レビュー(9ページ目)

シン・レッド・ライン

[シンレッドライン]
The Thin Red Line
1998年カナダ上映時間:171分
平均点:4.94 / 10(Review 217人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-04-10)
アクションドラマ戦争もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テレンス・マリック
助監督ゲイリー・カポ(第二班監督)
演出渡会伸(日本語アドバイザー)
キャストショーン・ペン(男優)ウェルシュ曹長
ジム・カヴィーゼル(男優)ウィット二等兵
エイドリアン・ブロディ(男優)ファイフ伍長
ベン・チャップリン(男優)ベル二等兵
イライアス・コティーズ(男優)スタロス大尉
ニック・ノルティ(男優)トール中佐
ジョン・サヴェージ(男優)マクローン軍曹
ジョン・C・ライリー(男優)ストーム軍曹
ジャレッド・レト(男優)ホワイト少尉
ウディ・ハレルソン(男優)ケック軍曹
ジョージ・クルーニー(男優)ボッシュ大尉
ティム・ブレイク・ネルソン(男優)ティルズ二等兵
ジョン・キューザック(男優)ガフ大尉
ジョン・トラヴォルタ(男優)クウィンタード准将
ポール・グリーソン〔男優〕(男優)バンド少尉
ミランダ・オットー(女優)マーティー・ベル
ニック・スタール(男優)ビッド一等兵
トーマス・ジェーン(男優)アッシュ二等兵
ドン・ハーヴェイ(男優)ベッカー軍曹
光石研(男優)日本人将校
ダッシュ・ミホク(男優)アール一等兵
カーク・アセヴェド(男優)テラ二等兵
ドナル・ローグ(男優)マール(ノンクレジット)
マーク・ブーン・Jr(男優)
アリ・ヴァーヴィーン(男優)
マット・ドーラン(男優)
前原一輝(男優)
酒井一圭(男優)
水上竜士(男優)
山路和弘ウェルシュ曹長(日本語吹き替え版)
中原茂ファイフ伍長(日本語吹き替え版)
家中宏ガフ大尉(日本語吹き替え版)
飯塚昭三トール中佐(日本語吹き替え版)
石塚運昇ボッシュ大尉/クウィンタード准将(日本語吹き替え版)
田中正彦ケック軍曹(日本語吹き替え版)
稲葉実マクローン軍曹(日本語吹き替え版)
檀臣幸ベル二等兵(日本語吹き替え版)
柳沢栄治ティルズ二等兵(日本語吹き替え版)
中博史テラ二等兵(日本語吹き替え版)
小森創介(日本語吹き替え版)
宮本充(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
山野井仁(日本語吹き替え版)
脚本テレンス・マリック
音楽ハンス・ジマー
ジョン・パウエル(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ジョン・トール
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作グラント・ヒル〔製作〕
配給松竹富士
美術ジャック・フィスク(プロダクション・デザイン)
編集サー・クライン
ビリー・ウェバー
レスリー・ジョーンズ〔編集〕
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントジョーイ・ボックス(追加スタント)
ジョニー・マーティン(追加スタント)
その他グラント・ヒル〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ドナル・ローグ(サンクス)
ビル・プルマン(サンクス)
ビリー・ボブ・ソーントン(サンクス)
マーティン・シーン(サンクス)
ミッキー・ローク(サンクス)
ロバート・L・ローゼン(サンクス)
ジェイソン・パトリック(サンクス)
ヴィゴ・モーテンセン(サンクス)
ジェフ・ローナ(サンクス)
ロバート・ミランダ(サンクス)
ルーカス・ハース(サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

57.想像を絶する退屈な映画
BAMBIさん 3点(2003-10-21 13:10:31)
56.日本兵がキチ○イみたいなのばっかりだったのがちょっと…。本当にあんな奴ばかりかよ!とつっこんでしまいました。それ以外は戦争映画としてはいい出来だと思います。“物語”としては『ライアン』のほうがすっきりしてる(ハリウッドぽい)と思いますが。豪華キャストらしいですが、イマイチ知らない人だらけだったので、俳優に詳しくなったらもう一度見直してみたいと思います。
プミポンさん 3点(2003-02-18 00:18:01)
55. あくまで米国から見た日本。ドイツVSアメリカ物の戦争映画は、かなり公平に敬意をもって描かれ、相手も強く人間らしさも演出されるが、日本VSアメリカ物は野蛮人VS文明人といった感じがしてしまう。相手が日本軍の映画には、あまり考証に傾注するつもりがないのか?米兵より教育レベルが高かった日本兵。蛮勇を発揮した野蛮人ではない。しかし、末期のガ島戦であのような「お前を殺したくない」などという悠長な日本兵はいなかったと思う。反日感情を恐れたか?
はにまるさん 3点(2003-01-28 00:36:27)
54.歴史知識の浅い私には理解不能でした。展開が遅くて退屈、戦争とはミスマッチのイメージのある美しい映像が印象的な作品。
KENさん 3点(2002-06-24 06:48:28)
53.退屈すぎるし、これもやっぱりアメリカ映画で、日本兵は馬鹿丸出しで最低でした。観念的な映画は観てると本当に眠くなってきますね。眠くないのに寝たい時に観るといいのかも(笑)。期待が大きかった作品だっただけに、観終わった時の感想はへたれっぱなしでした。こんなの観なきゃよかったと。それにしても最近のアメリカ映画はなぜにこうも期待を裏切る作品が多いのだろうか?特に戦争映画系はヒドイもんです。
はむじんさん 3点(2002-05-02 01:39:19)
52.勉強不足の私には少々合わなかったです。内容が漠然としていて、途中で誰が誰だか分かんなくなるし、物凄く長いし、のんびりとしたストーリ展開にちょっと眠気を誘われました。私には「プライベート・ライアン」の方が合ってるみたいです。
みーこさん 3点(2002-03-12 07:48:36)
51.大いなる期待外れ!!ストーリーが観念的でひどくわかりにくいうえ、豪華キャストも戦闘シーンの中では誰が誰やら区別がつかず、途中、寝てしまった・・・ただ、風景描写がやたらリリカルなのが印象に残ったけど・・・
ロベカルさん 3点(2002-01-31 02:32:46)
50.何をしているかがわからなく無駄に長い、アメリカこそ正義な反日プロパガンダムービー。
Urabeさん [DVD(字幕)] 2点(2005-09-08 02:48:09)
49.戦争と平和。生と死。
ooo-oooo-oさん 2点(2004-10-01 15:07:34)
48.戦争映画として哲学的な要素はたくさん含まれていたかもしれないが、僕はそれを全て理解できなかった。
000さん 2点(2004-06-11 22:23:51)
スポンサーリンク
47.出演者の豪華っぷりに驚いた!だがしかし!!日本兵の小汚さにはもっと驚いた!戦闘シーンのリアリティとそれ以外の場面のつまらなさが妙に際立っていていい!!
南無さん 2点(2003-12-02 17:10:39)
46.戦争映画ってただドンパチするだけでも好きなんだけど・・この映画は長いし静か過ぎる
ピニョンさん 2点(2003-11-21 00:06:02)
45.ふと思い出して 今レビューを書いてるんだけど、やっぱり評価はひどいねw  はっきり言って 日本で生まれ、日本という国で生きてる人間には理解しがたい作品だと思うw 宗教的な視点かなァ?
楊夫人さん 2点(2003-11-17 22:23:40)
44.nothing to say
アルカポネさん 2点(2003-11-12 03:07:28)
43.もう終わるか、もう終わるかと思っても、まだまだ終わらない。主人公がいまいち分からなくて、あまりの淡々さにびっくりしました。途中長さに耐え切れずトイレに行ってしまいました。
ひなたさん 2点(2003-06-28 00:24:52)
42.小学生に見せる映画じゃない。
あずはさん 2点(2003-03-27 21:28:17)
41.あんなもの兵士たちの心を映す叙情詩なんかじゃないね。
playerさん 2点(2003-03-07 00:37:06)
40.長くて退屈な映画だった。 途中で見るの止めようかと思ったが、クライマックスまでは、と思っているうちに終わってしまった。日本人が少数の部隊にやられているシーンは、なんか腹が立った。
いもさん 2点(2003-01-18 18:53:45)
39.いつもアメリカ映画にでてくる日本兵を見て思う事。どうしてこんなに日本兵に見えないアジア人をどこからたくさん集めてくるのだろう。いつも不思議だ。
ジブラルタの星さん 2点(2002-11-18 23:38:16)
38.だらだらと長かった。プライベート・ライアンと比較してみたのが間違いだった。
ハリウッドさん 2点(2002-11-05 23:12:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 217人
平均点数 4.94点
0177.83%
1167.37%
2177.83%
32210.14%
42511.52%
52210.14%
63315.21%
7177.83%
8198.76%
9135.99%
10167.37%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.80点 Review5人
2 ストーリー評価 5.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.37点 Review8人
4 音楽評価 5.87点 Review8人
5 感泣評価 3.00点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞テレンス・マリック候補(ノミネート) 
撮影賞ジョン・トール候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ハンス・ジマー候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
脚色賞テレンス・マリック候補(ノミネート) 
編集賞サー・クライン候補(ノミネート) 
編集賞ビリー・ウェバー候補(ノミネート) 
編集賞レスリー・ジョーンズ〔編集〕候補(ノミネート) 

■ ヘルプ