映画『蛇イチゴ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヘ行
蛇イチゴの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
蛇イチゴ
[ヘビイチゴ]
2003年
【
日
】
上映時間:108分
平均点:6.61 /
10
点
(Review 38人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-09-06)
(
ドラマ
・
コメディ
)
新規登録(2003-10-08)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-11)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
西川美和
助監督
武正晴
キャスト
宮迫博之
(男優)
明智周治
つみきみほ
(女優)
明智倫子
平泉成
(男優)
明智芳郎
大谷直子
(女優)
明智幸子
手塚とおる
(男優)
鎌田賢作
絵沢萠子
(女優)
喜美子
寺島進
(男優)
前田
笑福亭松之助
(男優)
明智京蔵
菅原大吉
(男優)
斎場の取立人
蛍原徹
(男優)
通夜会場・親族の男
佐藤浩市
(男優)
脚本
西川美和
撮影
山本英夫〔撮影〕
製作
IMAGICA
(「蛇イチゴ」製作委員会)
バンダイビジュアル
(「蛇イチゴ」製作委員会)
テレビマンユニオン
(「蛇イチゴ」製作委員会)
プロデューサー
是枝裕和
制作
テレビマンユニオン
配給
ザナドゥー
美術
磯見俊裕
編集
宮島竜治
録音
鶴巻仁
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
20.人物描写や細部の見せ方など、とても味がある。でもストーリーとしてもうひと展開あってほしかった。
【
noji
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2022-09-18 17:52:20)
🔄 処理中...
19.大谷直子がいい。亭主の失業知って荒れてると、娘に「どうしてそんなにイキイキしてるの」と言われる。家族は登場人物でありながら、互いの批評家にもなって、反射し合う。対角線を引き合う多角形。義父が倒れて風呂掃除に没頭するワーッって感じもリアル。忙しかったから気づかなかったのよ、って。ああいう逃避行動、そう罪のない似たことならやってません? 家族それぞれのドラマがラストに至って急に兄妹にズームアップする。いや、本当はずっとそうだったのかもしれないけど、私にとっては終盤からだった。いい加減な兄と真面目過ぎる妹、合わないきょうだい、そういうカップルが次作につながったか。
【
なんのかんの
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2013-11-18 12:23:04)
🔄 処理中...
18.家族の窮地に、突然出戻った兄貴のキャラが見所の映画。
この芸人さん、器用なのか素でやってるのか、飄々とした表情が役柄にハマってる。
ただ口八丁で立ち回るシーンがもっと欲しかった気がするし、
汚い食事のシーンなどは削って、彼の内面を突っ込んだ描写も欲しかった。
妹の兄貴話は腹を抱えて笑ったけど、居酒屋ネタと同じようなもので、
兄貴のキャラを言葉で説明されてもちょっと・・・。おかげで「蛇いちご」のエピソードも、
お話をまとめるために、とってつけたような感じになってしまった。
本当はここでほろっとさせるはずだったんだろうけど。総体的には面白い雰囲気の映画だった。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2011-08-06 20:35:02)
🔄 処理中...
17.家族崩壊ドラマ。絶望的なストーリーと軽いキャラの宮迫氏とのバランスが絶妙で、ピリピリしすぎずにサラっと最後まで見れます。脚本、役者はとても良いんですが、ラストがちょっと好きになれない。
【
すべから
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2008-08-21 18:29:38)
🔄 処理中...
16.状況的にはかなり深刻なはずなんだけど、暗くなり過ぎず適度なユーモアを交えて魅せてくれる。
独特の演出でリアルな会話を表現しようとしていたのだろうけど、何を言ってるのかわからないところがちょっと気になった。
ラストは想像通りではあったけど、やるせない物語の着地点としては救いがあって良かったと思う。
【
もとや
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2008-07-23 04:48:43)
🔄 処理中...
15.次作『ゆれる』でもそうですが、ある事件をきっかけに「家族が家族でなくなってしまう」ことの恐怖を描く西川監督の容赦ない演出には本当に驚かされます。決定的な絶望を与えない代わりに分かりやすいハッピーエンドも与えず、観賞後もしばらく「あの一家はどうなってしまうんだろう?」と考えずにはいられなくさせる圧倒的な説得力はホント体に良くないです(笑)。で、この『蛇イチゴ』。宮迫のキャラに若干リアリティが乏しいのが残念ですが、とりあえず蛇イチゴのエピソードでチャラ。本作も絶妙なタイミングでの幕切れでした。
【
とかげ12号
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2007-09-29 18:41:24)
🔄 処理中...
14.何とも微妙なところをつく内容ですよね。
「血縁」が情報でしかなくなってしまった関係でも情が湧いてくるから不思議。
人間は記憶に支配されているんだな~、としみじみ。
【
カラバ侯爵
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2007-09-01 21:19:04)
🔄 処理中...
13.ラストにグッときた
【
NIN
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2007-04-07 05:20:31)
🔄 処理中...
12.何とか見ずに過ごしたい真実を、ばしっと目前に突きつけてくる。
そのシャープさは、切られたみたいにヒリヒリとさえ感じられる。
そして見たくないはずなのに、どんどんお話に釣り込まれ、セリフに聞き入ってしまう。
とてもワクワクと観ている自分に不思議さも覚える。
西川監督の迫りかたって凄いと、しみじみ実感。
同じ日本人同じ女性、そして私よりずっと若い監督をとても誇らしく思います。
これからも真実の作品を撮って欲しいです。
【
たんぽぽ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
9点
(2006-11-26 23:09:31)
🔄 処理中...
11.蛇イチゴのエピソードがサビであとは蛇足。
【
michell
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2006-08-13 22:36:57)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
10.ストーリーはどうしようもなく暗いはずなんだけど、どっかユーモアがあって、製作者の人間や社会に対する愛が感じられる映画。宮迫がすごくよかった。
【
kaneko
】
さん
[ビデオ(邦画)]
7点
(2006-05-31 11:07:38)
🔄 処理中...
9.見ていて疲れる映画でした。全体に救いようがなく、ストーリーも人物もかなり苦々しい。ある意味リアルな世界の中でこそたった一つの真実が美しいのかも。でもちょっとわざとらしい
【
用量
】
さん
5点
(2005-02-17 01:49:21)
🔄 処理中...
8.表層的に取り繕われた平和の中で価値観を培ってきた人間が、その背後にある真実が露見しても尚、自らの価値観にしがみ付く様を描いた異色ホーム・ドラマ。本作に登場するのは父、母、婚約者、そしてホームルームで正義感ぶる女子児童等の偽善者と、露悪な兄。既に偽善者達に裏切られた主人公は、「兄は悪である」という最後の価値観が崩壊することに恐れおののき逃げ出してしまう。兄の本意は遂に明かされませんが、彼は妹にとって唯一の真実を残して去っていく。それが「蛇イチゴ」。宮迫博之以下、周りを固める役者陣に対し、つみきみほが少し弱い気もしますが、テーマ性、リアルな脚本と登場人物、そして充分に面白い娯楽性は、今の日本では橋口亮輔に匹敵するかもしれません。という訳で、7点献上。
【
sayzin
】
さん
7点
(2004-10-29 00:36:55)
👍 1
🔄 処理中...
7.現代家庭の破綻、をうまく描いているが、同じテーマの「家族ゲーム」に一歩(二歩?)譲るか。
破天荒な家庭教師の登場で家族の破綻が明るみに→嘘つき(詐欺師)の兄の帰宅で嘘で塗り固められた家族の本音が明るみに、と内容も非常によく似てはいる。
でも、せっかく宮迫を使ったのだから、最後はもっと派手な終り方にしたほうが良かったと思う。
「あっ、もう終わり!?」って感じで、何かすっきりしなかった。大人し過ぎる。
【
なおてぃー
】
さん
5点
(2004-09-21 01:13:04)
🔄 処理中...
6.作品としては嫌いじゃないのだけど、つみきみほの演技が鼻についた。「半落ち」の鶴田真由も私はだめだったけど、なんか似たような印象。ストーリー自体は飽きずに見れた。
【
もちもちば
】
さん
6点
(2004-07-18 20:41:40)
🔄 処理中...
5.俳優、宮迫の実力を垣間見る事ができる映画。
お調子者でずる賢いのになぜか憎めない。
彼じゃないとこの役は務まらなかったのだは…脚本もなかなか。
テンポもちょうどいいさじ加減で、最後まで楽しめました。
【
ふくちゃん
】
さん
6点
(2004-06-02 18:07:30)
🔄 処理中...
4.80年代あたりの新しい家族のあり方を描いたような映画に、当時のアイドル女優(つみきや深津など)を使った少女映画(なぜか山に入り何かを悟る)をMIXして今に置き換えるとこんな映画になりましたという感じ。悪くは無いが真新しさはまるで無い。
【
亜流派 十五郎
】
さん
4点
(2004-05-15 01:45:30)
🔄 処理中...
3.DVDの特典で宮迫が「ほんとど~しようもない家族の話だけど、なんか最後まで見てしまう映画です。」ってことを言っていた。言いえて妙。テンポもよかったし、所々に散りばめられた笑いもよかった。
【
よっふぃ~
】
さん
7点
(2004-05-06 15:51:13)
🔄 処理中...
2.面白さにおいて最近の邦画でこのレベルってそんなにないんじゃないですか?。映画通からいろいろいちゃもんつけられそうですけど・・逆に褒められもしそう・・。日本のどんな家庭でも転落しそうな、すぐそこに覗くことができるような深淵をわかりやすく見せてくれました。この映画は日本人ならそう落ち着いては見られないと思いますよ。かなり幸せな人は別でしょうけど。つみきみほが昔から好きだし、監督が美人だし(映画の中身とは関係ないけど・・・)、個人的に話が他人事とは思えずグサッときたので10点。追記:自分の他のレビューの点数との兼ね合いからしてやっぱ9点。
【
しったか偽善者
】
さん
9点
(2003-11-26 23:58:02)
🔄 処理中...
1.なんだか、古典的な雰囲気と新しい感性が不思議に入り混じった作品でした。表向きは健全だけど実は破綻しかけている家庭の、何とも言えない居心地の悪さや微妙な「ズレ」の表現の仕方、笑いへの転化の仕方がとっても面白かった。役者陣もみんな良かったし、宮迫博之のひょうひょうとしてていかにもウサン臭ーいお兄ちゃんもいい味出してました。ラストは結構唐突で、一瞬「あれ?」と思ったのですが、不思議な感じの余韻が残ります。も一回ビデオで観てみたいなー。ちなみに監督の西川美和は28歳の新人。これって今の日本映画界ではかなり凄いことなんですよねえ。頑張ってほしいなー。
【
ぐるぐる
】
さん
7点
(2003-10-13 15:46:20)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
38人
平均点数
6.61点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
5.26%
5
6
15.79%
6
9
23.68%
7
12
31.58%
8
6
15.79%
9
3
7.89%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.00点
Review1人
2
ストーリー評価
4.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
4.00点
Review1人
4
音楽評価
3.00点
Review1人
5
感泣評価
4.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について