映画『この森で、天使はバスを降りた』の口コミ・レビュー(11ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 コ行
この森で、天使はバスを降りたの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
この森で、天使はバスを降りた
[コノモリデテンシハバスヲオリタ]
The Spitfire Grill
1996年
【
米
】
上映時間:117分
平均点:7.20 /
10
点
(Review 219人)
(点数分布表示)
公開開始日(1998-01-15)
(
ドラマ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リー・デヴィッド・ズロトフ
演出
ダニー・アイエロ三世
(スタント・コーディネーター)
キャスト
アリソン・エリオット〔1970年生〕
(女優)
パーシー・タルボット
エレン・バースティン
(女優)
ハナ・ファーガソン
マーシャ・ゲイ・ハーデン
(女優)
シェルビー・ゴッダード
ウィル・パットン
(男優)
ネイハム・ゴッダード
ゲイラード・サーテイン
(男優)
ゲイリー・ウォルシュ保安官
声
深見梨加
パーシー・タルボット(日本語吹き替え版)
此島愛子
ハナ・ファーガソン(日本語吹き替え版)
佐々木優子
シェルビー・ゴッダード(日本語吹き替え版)
金尾哲夫
ネイハム・ゴッダード(日本語吹き替え版)
平田広明
ジョー・スパーリング(日本語吹き替え版)
宝亀克寿
ゲイリー・ウォルシュ保安官(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子
エフィ(日本語吹き替え版)
脚本
リー・デヴィッド・ズロトフ
音楽
ジェームズ・ホーナー
編曲
ジェームズ・ホーナー
撮影
ロバート・ドレイパー
その他
ジェームズ・ホーナー
(指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
5年の刑期を終えた若い女性パーシーは、再出発をはかる為にギリアドという森に囲まれた田舎の町で、バスを降り、 飲食店を経営する老人・ハナのもとで住み込みで働くことになるのだが・・・。 癒しきれない過去や周囲との軋轢の中で、人はどのように再生していくかを考えさせられる愛と感動のストーリー。 ※あまり、前もってあらすじを知らずに見るのがベストではないか。と思われる一つです。。
【
3737
】さん(2004-02-01)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
9
10
11
次
💬口コミ一覧
19.じ~んとくるんだけど、映画としてより本で読んだらよかったかもって思う感じがした。心洗われるような、森での生活、よかったねって感じ。でもこの邦題はいいと思います!
【
Andrej
】
さん
5点
(2003-01-04 06:00:19)
🔄 処理中...
18.映画の中で、いろんな事が起きていく中で、彼女の存在がぞんざいに扱われている気がした。ちょっと。
【
bin-go!
】
さん
5点
(2002-09-02 18:14:30)
🔄 処理中...
17.正直なところ、期待しすぎたせいか私的には・・・。けど、ラストで悲しみにくれてしみじみとした中にも新たな希望が生まれたのは良かったかな。
【
BOBA
】
さん
5点
(2001-01-15 12:44:31)
🔄 処理中...
16.あの人に罪を着せたおっさんは、あのお葬式での告白だけで済まされるの?
【
Mazelo Nostra
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2012-04-12 20:53:07)
🔄 処理中...
15.
ネタバレ
『わらの犬』の投稿のついでで(おいおい)。アメリカ・メーン州の美しさ以外は理解不能の作品でした。ただ、(NHKの深夜とかに)TVのミニシリーズとしてやってたら泣きまくりだったかも。要は複線をいっぱい引いた割に、どのラインも掘り下げが徹底して不足してると思うんですよ。何かを削るか、時間を延ばすか。オイラが感情移入できる状態になるには、どっちかが必要だったと思います。あと、邦題でネタバレしてるのはどうかと思う(見る前から落ちついちゃってますよ)。エンディングで、天使化した主人公がただ一人、秋深い森の中を歩いてるシーンを期待してたんだけどなあ…。
【
エスねこ
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2005-04-08 07:39:41)
🔄 処理中...
14.とくに泣く所が無かった。。。
【
ヒロヒロ
】
さん
4点
(2004-05-29 18:20:48)
🔄 処理中...
13.こういう雰囲気ならストーリーをこんなごちゃごちゃさせなくても、もっとシンプルでほのぼのした話にすればよかったのになあ…。結局どういう映画にしたかったのかよくわかりませんでした。タイトルもこんなに長くする必要はなかったと思う。
【
Syuhei
】
さん
4点
(2004-04-05 02:41:19)
🔄 処理中...
12.趣味の合わない友達が泣けたと言っていたので期待していなかったけど、前半面白かったです。後半はべたべたな展開になってしまい、がっかりしてしまいました。エレン・バースティンが出ているのになぁ。
【
omut
】
さん
4点
(2003-07-08 03:03:23)
🔄 処理中...
11.期待しすぎたせいか、あんまり面白くなかった。眠かったし。あおのおばあさん儲けたね☆
【
ザーボン42
】
さん
4点
(2003-06-21 04:18:28)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
10.何を言いたくて脚本を書いたのでしょう。出資法違反とはならないのか。退屈で手っ取り早く見える筋が好みに合いませんでした。邦題はそれに拍車をかけてしまっています。落ちついた自然美は大好きですけど。
【
チューン
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2002-05-06 23:43:39)
🔄 処理中...
9.なんだかさぁ・・・ハッピ-エンドじゃない終わり方だよね・・・嫌いなんだよね。そう言う終わり方。
【
非公認福岡映画倶楽部会員ナンバー053
】
さん
4点
(2002-04-28 18:52:44)
🔄 処理中...
8.ストーリーにいろいろと腑に落ちない点がありました。この映画の良さを感じ取ることができず、残念です。
【
川本知佳
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2014-06-07 21:26:16)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
どうやっても面白く出来そうなテーマなのに酷いね。先に設定をしてしまって、個々の人物の心情は疎かにしたという感じですかね。最後の追い込んだ側の告白なんてもう何の意味もないでしょ…。
【
デフォルトモード
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2009-01-23 19:02:37)
🔄 処理中...
6.この作品を悲しくも美しい、とはどうしても思えません。展開がわざとらしくって。
【
色鉛筆
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2007-07-27 16:46:31)
🔄 処理中...
5.ん?天使?
【
オビワンケノンコ
】
さん
3点
(2004-11-24 18:36:00)
😂 1
🔄 処理中...
4.悪気はないが、正直どこに感動できたか聞きたいぐらい。ヒロインが煙草ぽいぽい捨てるので-1点。ヒロインが食堂の息子になぜそんなに関心を持つのかいまいち説明不足で-2点。極めつけが、金庫から金盗むようなオヤジがいきなり善人ぶって白状するか?感動の押しつけは結構、ってことで-4点。しょぼ映画でした。
【
辛口ピーコック
】
さん
3点
(2003-04-10 18:44:05)
👍 1
🔄 処理中...
3.長かった。全然感動しなかった。
【
kaneko
】
さん
2点
(2002-04-13 16:58:50)
🔄 処理中...
2.ここの点数が高いので見てみたが地味な映画だった。自然(山)の風景とかはきれいだけど。
【
○しま
】
さん
1点
(2003-01-15 03:39:09)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
レイプされ、自分の子供を失い、殺人を犯し、傷ついた心を抱えたパーシーは、やっとの思いで刑務所を出所し、さあこれから再起するぞ!と頑張っていたのに、あえなく事故死という結末で終わり、挙句の果てに「天使」にまでされてしまったことに強い失望を感じた。 この映画は小さいときから虐げられて、とても不幸だった女性が、ついに最後まで幸せをつかめずに人生を終えたという話に見えてしまい救いがない。 それになんて冷たい田舎町だろうか。 彼女が死んだあとに、彼女を評価しても、もう遅いつーの! あのハナの甥の罪の告白は「自分の良心を満足させるためだけ」に行われたのはみえみえ。まわりの人間は、その甥の告白を聞いて感動している始末。 どういうふうに感動しているかというと、「私たちはみんな、パーシーに冷たかったけど、パーシーは私たちを癒してくれたわね!ああ、なんて可愛らしい少女だったのかしら。まるで天使だわ!!」「いまごろ天国でパーシーは私たちを見守っているはずよ♪」なんて感傷に浸ってるんじゃねーつーの! それで映画のタイトルが「天使」というわけですか!なんという自己陶酔の世界観でしょうか。 怒りを通り越して呆れてしまいます。「この地獄で天使に祭り上げられた女性はバスを降りた」としたほうが良いと思います。
【
花守湖
】
さん
0点
(2005-01-30 00:53:12)
👍 2
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
9
10
11
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
219人
平均点数
7.20点
0
1
0.46%
1
1
0.46%
2
1
0.46%
3
5
2.28%
4
8
3.65%
5
20
9.13%
6
34
15.53%
7
41
18.72%
8
60
27.40%
9
24
10.96%
10
24
10.96%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.35点
Review17人
2
ストーリー評価
6.18点
Review11人
3
鑑賞後の後味
6.27点
Review11人
4
音楽評価
6.50点
Review6人
5
感泣評価
6.90点
Review11人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について