映画『エンド・オブ・デイズ』の口コミ・レビュー

エンド・オブ・デイズ

[エンドオブデイズ]
End of Days
1999年上映時間:122分
平均点:4.28 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
アクションホラーサスペンスオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハイアムズ
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ジェリコ・ケイン
ガブリエル・バーン(男優)サタン
ロビン・タネイ(女優)クリスティーン・ヨーク
ケヴィン・ポラック(男優)シカゴ
ウド・キア(男優)司祭
ロッド・スタイガー(男優)コバック神父
ミリアム・マーゴリーズ(女優)メイベル
CCH・パウンダー(女優)フランシス刑事
玄田哲章ジェリコ・ケイン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕サタン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕クリスティーン・ヨーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人シカゴ(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲垣隆史コバック神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子フランシス刑事(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
佐々木梅治司祭(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島昭生(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種サタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林真里花クリスティン・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろしシカゴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐コバック神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢雅子メイベル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆司祭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三谷昇(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本アンドリュー・W・マーロー
音楽ジョン・デブニー
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
挿入曲エミネム"Bad Influence"
撮影ピーター・ハイアムズ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作アーミアン・バーンスタイン
ポール・ディーソン(共同製作)
アンドリュー・W・マーロー(共同製作)
ビル・ボーデン
製作総指揮マーク・エイブラハム
トーマス・A・ブリス
配給東宝東和
ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
特撮スタン・ウィンストン(クリーチャー効果スーパーバイザー)
美術スタン・ウィンストン(クリーチャー・デザイン)
編集スティーヴン・ケンパー
字幕翻訳菊地浩司
スタントボビー・バス
ウィリアム・H・バートン
アンディ・ギル〔スタント〕
ジャック・ギル[スタント]
トロイ・ギルバート
バディ・ジョー・フッカー
ジョーイ・ボックス(ノンクレジット)
その他ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

210.ネタバレ 不死身のサタンに打ち勝つのは、愛の力だということを示している。
シュワちゃんの身を挺した戦いによって、サタンは地底の牢獄へと吸い込まれていった。しかし、また千年後に蘇るかもしれない。
悪魔の僕になった人たちは人のように見えて人ではなくなってしまう。
哀しみの王さん [地上波(吹替)] 10点(2005-08-28 10:39:59)
209.シュワチャンはついに世紀末の悪魔とも戦いました、ひとえに、地上に、敵はいなくなってしまいましたね。映画って素晴らしいです。
yasutoさん 10点(2003-11-19 23:25:56)
😂 1
208.プレデターはエイリアン!!今度の強敵はサターン!!最初は意味がわからなかったけど、こういう映画もいいじゃないかな。(バカらしいけど・・・・)ただ、サターンが人間に乗り移ったまシュワちゃんと最後のシ-ンまで戦ってほしかったような、サターンの正体がわかったから、いいかな?やっぱり難しいよ。
正岡賢二さん 10点(2003-07-16 18:05:23)
207.シュワちゃんが出てたから観たけどかなり面白かったです!全然全く期待してなかったけど面白い!!びっくりした所も結構ったし迫力があった!ゴールデン・ラズベリー賞にノミネートされたのが信じられない!あの格好良かったシュワちゃんも最低主演男優賞にノミネートされたのも信じられない!!!シックス・デイでもノミネートされたしバットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲!では最低助演男優賞にノミネートされたのでもう連続じゃないですか!!ちなみにラスト・アクション・ヒーローでもノミネートされました。なんか全く関係ない話になりました。 シュワちゃん!!受賞しないでください!
ビッケさん 10点(2002-12-26 23:36:23)
206.≪ネタバレあります≫ドキドキする映画でしたね~♪なによりシュワちゃんかっこいぃvvv最後にシュワちゃんが自分から剣(?)に刺さっていくところなんて涙でちゃいました☆★☆
さん 10点(2002-12-06 18:28:22)
205.話がどんなにつまらなくても、シュワちゃんはかっこいいから10点
アーノルド・デ・ウィリスのまろたりさん 10点(2002-10-09 20:38:46)
204.超よかったんだけどぉ~☆ シュワちゃんかっこよすぎぃ~☆
ぎゃるさん 10点(2001-04-30 20:12:29)
203.結構楽しめた作品だった。最後にシュワが死ぬところは哀しかった。
たくさん 9点(2003-07-15 17:51:47)
202.ほんとはシュワちゃんが出てるだけで10点にしたいんだけど、俺としては内容的にマイナス1点
シュワちゃん大好き君さん 9点(2001-02-17 22:45:44)
201.ネタバレ 悪魔vs神という構図でまず私が思い出すのは「オーメン」なのですが、オーメンにしてもこれにしても、なんでこう神様側の人間は弱いんでしょうね…。 神様ぜんぜん味方する気ねえだろ、という勢いでガンガン神様側の人間(及び無関係の人間)が死にます。悪魔は超パゥワー使いまくりなのに…。 それはさて置き、とりあえずあの状況下でジェリコでなく教会側を選べるクリスティンは相当信心深いのでしょうか。ところで途中の母娘どんぶりシーンはただのサービスカットですか?
えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-31 03:11:39)
スポンサーリンク
200.シュワちゃん作品はあまり好きでなくなり映画館に足を運ばなくなっていましたが、これは上映前から期待をこめて観に行きました。終わって純粋な感想は「ふぅん」でしたが、ゴシックな雰囲気と、ハイアムズのセブンを意識したという色調が個人的にツボでした。確かに突っ込みたくなる場面が満載なのですが、電車の爆破や教会の椅子のドミノ倒しなど、いくつかすごく気に入っていているシーンがあって、個人的にそれが不満より凌駕してしまいました。ですので評価は高めです。今でもたまに鑑賞しますが、この作品はやっぱり好きです。
ぶるぅす・りぃ。2さん 8点(2004-09-15 00:59:06)
199.駄作だって評判だったから今まで未見だったけど、観たら結構面白かった。次の1000年を悪魔か神どちらが支配するのかって話しだったけど、どちらにしても結局人間は支配されるのかと思った。ところで、悪魔は物凄く頑張ってたけど、神は人間を使うだけで自分では全く動かないんだね。悪魔に支配された1000年が過ぎた時、神は今回の悪魔のように行動的になるのかなぁ~?なんて思った。
ジンギスカンさん 8点(2003-07-14 10:12:47)
198.公開当時、結構楽しめた記憶あり。決して悪い作品ではないと思う。よって8点献上。
うさぎさん 8点(2002-03-11 10:27:33)
197.ネタバレ シュワちゃんはヒーロー役を演じていながら、ラストに死ぬ場合が時々ある(これ然り、ターミネーター2然り)。それはなぜかと考えたとき、彼がオーストリアからの移民であることに理由が求められる気がする。アメリカ社会のマイノリティーたる人々は、マジョリティーたるWASPのよき友人であり、友が危険にさらされた場合は、体を張ってその身を守らなければならない。彼らに求められている役割とはそのようなものであり、友人に牙を剥くなどもっての外なのである・・・・・・全部英文科の先生の受け売りですけどね。ハリウッドでは役柄ひとつ取っても政治的意図と無縁ではないようです。
あなたのはレビオSir.さん [地上波(吹替)] 7点(2006-05-30 15:35:31)
196.最近のシュワちゃんの演技としては良しだったんですが、なんとなくラストが気に入らないです。
幕ノ内さん 7点(2004-10-25 21:40:56)
195.「ターミネーター」でマシーンになって「コマンドー」で私設軍ぶっ潰して「プレデター」で宇宙人と戦って「トゥルーライズ」では国際テロリスト叩きのめして、もう相手が居ないから今度は丁度ミレニアムだし悪魔と戦おうって感じで作られたんでしょうね(多分違う)この映画結構評価は低いですが、俺としてはそれなりに楽しめました。心臓手術からの復帰1作目にしてはシュワちゃんもかなり体張ってアクションしていたので良かったと思います。つーか、展開が微妙に「ターミネーター」と似てると思ったのは俺だけですかね?キャラもサタンがターミネーターでシュワちゃんがカイルのような気がしたんですが(多分俺だけだな)この映画で1番痛いところはサタンに人間味を持たせすぎたことだと思います。ガブリエル・バーンの演技は悪くないんですが、何故か今ひとつ悪魔って気がしないんですね。まぁ別にいいですけど。
エージェント スミスさん 7点(2004-07-27 14:22:40)
194.ネタバレ この作品、素直に私は好きです。メイキングでラストは武器でサタンを倒すはずだった。なんて言ってたけど、シュワちゃん剣にグサ!これは、大変よかった。CGサタンは、もう少しこってもらいたかった。ガブリエル・バーンかっこ良かっく出演作みたくなった。
SATOKEN503さん 7点(2004-07-10 20:18:16)
193.ネタバレ そこそこおもしろかったですよ。さすがのシュワちゃんもロボットや宇宙人となら戦ったことありますけど、悪魔とは初対戦ですからね。深く考えて見てはいけないのです。最後の格闘シーンはかっこ良かったです。でもラストにジェリコが死んでしまうなんて、ちょっと残念。
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-06-12 12:23:57)
192.2000/12/31 に見ました。結構面白かったです。映画は見るタイミングですね。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-01-11 17:16:12)
191.「シュワ主役で一本撮りたいんだけど、誰と戦うのがいいかねえ」「ミレニアムイヤーに便乗して、ゼヒ悪魔でいきましょう」「でどっち勝たせるんだよ」「まあ細かい事はいいじゃないですか」そんな製作者サイドの会話を想像してしまう映画。アクションだけでなく、闇の描き方がうまく、ハイアムズ面目躍如。ですが、いかんせん、肝心の悪魔がスケール小さくて、イマイチ話が広がりません。それに、G・バーンが悪魔だなんて、『ディアボロス』のA・パチーノの二番煎じみたい。とまあ不満は色々あれど、見せ場は多く、それなりに楽しめます。
鱗歌さん 7点(2003-09-15 14:11:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 4.28点
031.43%
194.29%
22511.90%
34019.05%
44822.86%
53918.57%
6188.57%
7157.14%
841.90%
920.95%
1073.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.72点 Review11人
2 ストーリー評価 3.75点 Review16人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review16人
4 音楽評価 4.90点 Review10人
5 感泣評価 2.66点 Review12人

■ ヘルプ