映画『DEAD OR ALIVE 犯罪者』の口コミ・レビュー(2ページ目)

DEAD OR ALIVE 犯罪者

[デッドオアアライヴハンザイシャ]
(DOA〈DEAD OR ALIVE 犯罪者〉)
1999年上映時間:105分
平均点:6.69 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-11-27)
アクションドラマシリーズもの刑事ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三池崇史
キャスト哀川翔(男優)城島猛
竹内力(男優)本上龍一
石橋蓮司(男優)青木誠
鶴見辰吾(男優)
小沢仁志(男優)佐竹誠二
寺島進(男優)井上明
ダンカン(男優)田中修
本田博太郎(男優)奥山
田口トモロヲ(男優)龍一の幼なじみ
大杉漣(男優)ヤン
平泉成(男優)警察署長
山口祥行(男優)星山仁
塩田時敏(男優)桜井
やべきょうすけ(男優)松島等
杉田かおる(女優)城島夕子
音楽遠藤浩二
撮影山本英夫〔撮影〕
製作黒澤満
大映
東映ビデオ
配給大映
美術石毛朗
編集島村泰司
あらすじ
Vシネ二大スター、哀川翔と竹内力が夢の競演!ガチンコバトルが繰り広げられる。ラストは日本映画史に残る驚愕のラスト。人知を超えた戦いが今はじまる・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

28.見終わった後の発した一言。「有り得ねぇ・・・。」これに尽きる。
しゃららさん 7点(2003-11-11 10:37:19)
27.自分の誕生日が上島竜平と一緒だった、と知ったとき以来の衝撃。
紅蓮天国さん 7点(2003-10-13 11:52:10)
😂 2
26.哀川翔と竹内力というVシネマ界の2台巨頭が共演ってことで一部では話題になりましたけど、想像をはるかに越えた凄い作品ですね。このキャストでこんな映画を撮ってくれる三池監督ってすばらしい。冒頭で引き付けられて・・・「やっぱりこの2人でもこうなるか・・・」と思っていたところに、あのラストですよ。常人では想像もつきませんね、これは。思い返せば、三池監督のファンになったきっかけはこの作品だったような気もします。
カズゥー柔術さん 7点(2003-09-03 16:37:47)
25.オープニングのテンポの良さにはグイグイと引き込まれた。その後は退屈な展開が続くけど、映画であることを放棄させたかの様なラストシーンで大爆笑。三池監督やりすぎ!
終末婚さん 7点(2003-04-22 20:19:53)
24.やったもん勝ち
きれぎれさん 7点(2002-08-20 21:37:23)
23.いかにも三池な過激なグロが押し寄せる。どんな映画にも意外と馴染む哀川翔とどんな映画でも同じオーラを発散している竹内力がそんな三池の世界から一歩引いたところで別々の物語を生きる。その二人が遂に相見える。ああVシネっぽい、ありがちな対決シーンだ。と思いつつも両巨頭の決着の仕方を心待ちに見る。・・・。車の下から哀川が出てきた。腕をもぎ取る。え?ここでようやく二人は三池の世界に合流するのか。と思ったらそのあと。え?え? で、そのあと。えーーーーっ!? 合流じゃなくてまたいじゃったよ。別の世界に行っちゃったよ。こういうことにお金かけちゃうのってまじで凄い。
R&Aさん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-09 16:20:27)
22.ネタバレ 香港映画のようなきなくさいマフィアと遠慮のないバイオレンス描写、じっとりした緊張感のある映像は邦画では余り観られないセンスを感じます。石橋蓮司、本田博太郎等キャラクターは特濃で好物だけど、内容はイマイチ退屈でのめりこめない。哀川翔に魅力を感じないタチとしてはキツイかなと。
ラストシーンでは、「これは実は本当にどうでもいい映画なんですよー」と、監督からのメッセージが伝わってきました。どかーん。
すべからさん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-20 12:16:36)
21.邦画史上に名を残す衝撃のラスト!
未見の人は、是非その目でお確かめ下さい!!
にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-09 00:53:06)
20.オープニングとラストはぶっ飛んでていい。
PADさん 6点(2004-10-13 11:52:51)
19.すげえラスト。。是非友達に勧めたいです。。
すごろくさん 6点(2004-05-30 21:50:22)
スポンサーリンク
18.いや~、なんでもアリのオチに笑ったというより苦笑。じゃあ初めから拳銃なんか使う必要ないジャン!
中岩無洋さん 6点(2004-03-29 11:20:22)
17.ジリジリとトランプを積むが、ぜんぜん上手く詰めなくて、最後にはキレて、うが~~~~~って机ごと蹴り飛ばすような作品、C級映画はここまでやらないと、記憶に残らないし、楽しくも無い
はまちさん 6点(2003-12-02 21:45:02)
16.私は断然、翔さん派なんですが、これはちょっと翔さんターミネーターかと思ってしまいました。まあ二人それぞれのファンとしてはどっちも負けるわけにはいけないしで、あぁいう終わり方もまあ許してしまいます。
fujicoさん 6点(2003-11-17 15:03:40)
15.ネタバレ 三池崇史のある一部分の集大成といった感じの作品。彼の作品をよく観ている人にとってはお馴染みの役者、描写満載でそれなりに楽しめた。仲間裏切ったのに逆ギレして撃ち殺されたやべきょうすけを観ていると何故だかわからないが泣けてきた。
ナクサライトさん 6点(2003-11-14 06:59:13)
14.ネタバレ 果てしなくアホだ。二大巨頭がかっこいいぜ。しかし、最後はまるでドラゴンボールだよ。やり過ぎかも。
たましろさん 6点(2003-10-17 00:35:06)
13.さすがに観終わったすぐ後は「なんじゃこりゃ?」と言わずにはいられなかった。なかなかあそこまでストーリーをひっくり返すワルノリのラストにできるものではない。ラストまではかなり悲惨で嫌いなんだけど、ラストの心意気のみに6点。
スマイル・ペコさん 6点(2003-05-29 16:35:50)
12.ラストシーンで今までのストーリーを全てブチ壊す。(ラストシーンの為に他のシーンがあるって言ったほうが正しいかも。)細かいツッコミは要らない。ただ、笑うしかない。
ジョージさん 6点(2002-10-16 00:32:58)
11.映画って、こんぐらいおバカでもいいんじゃないかって思っちゃった。
ありんさん 6点(2002-03-25 13:04:31)
10.全体的にはよくある警察VS犯罪集団のパターン。けどこの作品はとにかくラストだけ見せたかったんだと思う。とにかく観てください!あまりのスゴさにストーリー忘れちゃうから(笑)
びでおやさん 6点(2000-09-16 01:25:47)
9.人知を超えている。
no oneさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-23 01:10:15)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 6.69点
000.00%
112.08%
200.00%
324.17%
436.25%
536.25%
61429.17%
7714.58%
81225.00%
924.17%
1048.33%

■ ヘルプ